• ベストアンサー

彼がなぜ私と付き合えないのか理由を聞いてと頼まれた

もし、友達に彼が私と付き合えない理由、本音を聞いてと頼まれた立場だとしたら、どのようなことが一番言いづらいですか? こういう場合、おそらく聞いてと頼む側は嘘でなく本音をききたいでしょうから、本音を伝えようと私は思いますが、みなさんはごまかしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

相談者様と同じ考えです。 本当の事を聞きたいなら、どんなに酷い答えだろうが受け入れなければいけません。 しかし… そういう事を他人に聞いてと頼むような人物だから、相手に好意を持たれないというのが根本的な原因でしょうね。 『自分が傷つくのは怖い、でも真実が知りたい。』というような自分勝手な性格が問題なんです。 僕は意地悪ですから、「そういう性格が嫌われる原因だよ。治さないと…」まで言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

理由が容姿だったら言いにくいですよね。 見た目がタイプじゃないからと言われたらショックでしょ。 付き合う前から分かってたでしょってなるからね。 男女関係が良く分からないから、女性が男を振って貴方に男が相談してきたと解釈して回答します。 貴方が仲介役をするんじゃなくて「○○君が別れた理由をしりたいから聞いてくれと頼まれてる、当事者の貴女から直接彼に話してくれないかな」と投げた方が良いと思いますよ。 お別れを告げるほうは相手のどこが自分に合わなかったのか言う義務があると思うのです。 「嫉妬や束縛がきつくて息苦しかった」という理由だったら彼は次の恋愛で気をつけようと思い成長しますよね。 理由が分からないと何を直せばよいのか分からないから、振られた方は成長できないと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

本音がなんであれ、クッションはつけると思います。 だいたい尖った理由だと思いますので、悪い特徴は良い特徴に変えて伝えるとか、タイミングが悪かったという感じの見せ方にすると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

夫婦別れするのだって、性格不一致です。 かわいくたって、美人だって、嫌なものは嫌。 で、どこが?ってしつこく聞くなら、そのしつこいところがダメだと。 更に追及して、少し頭変じゃないか?って、言ってもいい? 言えないでしょう直接は。 友達を介して、彼に彼女になりたがった人・あなたが聞いてくれってってことでしょう? つまりあなたは好きだから、付き合いたいと、でもダメだと断られた、好きになれそうもないって。 本音は’好きになれそうもない’であって、具体的にはどこが?ということではないですか? よく見たら、ブス、しつこい、ベタベタ最初から触ってきて気持ち悪い。 第一、友人を介してさらにしつこく’どうして?’を聞いてと、話が通じないほど頭悪い、・・・・、だから、’好きになれそうもないって、言ったのに、察しも悪い、などなどが具体的な指摘として、たとえばですが、そういうことを知りたいの? だから、’好きになれそうもない’が本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10658/33430)
回答No.5

そうですね。一番言いづらいのは「ブスだから」でしょうね。現実問題としてあるじゃないですか、あんなブス相手に勃起できねえよって。でもそんなの口にしたらゲスの極みじゃないですか。私の品性や知性も疑われてしまいますからね・笑。 それに美醜は極めて個人的な見解です。私にはブスに見えても、他の人からみたらそうはならないことは多々あります。しかしいわれたほうからすれば「ねえ、どうだった?」「それがね・・・ブスだからって」ってなったら全人格否定もいいところで、表を歩くなといわれたような気分になるでしょう。そこまで傷つけていい権利は誰にもありません。 しかし、かといってブスと付き合うのも不可能ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

彼が話をしてくれる理由と伝え方次第だと思います。 見込みあるよ!と話すか、あきらめたら?と伝えるか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

何もつながりないなら >タイプじゃないから ではダメですかね。 つながりがありそうなら、好きな人がいるとでも言っておいて と、友人に伝えてもらいます。 具体的なこと言っても着たい持たせるだけです。 これこれこうでなんて言ったら、それを直せば付き合えるのかって 勘違いします。 女性の場合は、男が見た目で選ぶ傾向が強いので 見た目180°変わることがあると見る目も変わります。 男性の場合、さほど変わりません。 見た目変わっても、中身の根の部分が腐っていると ダメ男にしか見られません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

全て言いづらい。 と言うか、自分が聞きたいことがあるなら自分で聞け。 間に入るなんて面倒に巻き込まれるのは御免だ。 その頼まれた事実だけで、友達としての関係を終える理由としては十分だが、これを言って相手が謝るようなら、まだ繋いでおく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 「私は、そういう理由を聞いてくるような人は嫌いだから」と本音を言えばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職理由について

    様々な退職理由があると思いますが、例えば、前向きな理由としては ・自分のやりたい仕事が見つかった ・目標額の貯金が貯まった ・自分のやりたいことの為に勉強したい などがあると思います。 逆に前向きではない理由としては ・賃金が安い ・契約と違う ・家庭の事情 ・人間関係 などがあると思います。 日々大勢の方々が退職されてると思いますが、退職経験のある方は皆さんどのような理由で退職されているのでしょうか? 送り出す側は退職される方が前向きな退職理由ではないと送り出すことはできないという考えの人がたまにおられますが、やはりそれが社会の一般の常識なのでしょうか? 逆にもっと本音で不満などいろいろ話し合いたいという経営者の方もおられると思います。 前向きではない理由で退職する場合、嘘をついてでも前向きな理由で退職した方がいいのでしょうか? まとまりのない質問ですが、要は、本当に前向きな理由で退職する場合を除き、前向きな理由ではない場合に、本音でぶつかるのかそれともあくまで社会のルールを守りぬくのか、自分も何度か転職した経験がありますが、社会についてまだまだ勉強不足なところもあり、皆さんが実際に経験された経験談や考えを参考にさせてもらって今後に活かせればと思っています。

  • 転職理由みなさんは本音いいますか?

    転職理由は人それぞれいろんな理由があると思いますが みなさんは面接の際に本音をいいますか? まぁ嘘は方便って言葉もありますが 参考までに。

  • 嘘の理由でバイトを辞めた後

    今月いっぱいでバイトを辞めるのですが、嘘の理由で辞めることにしました。一応学校のことを理由にしたのですが、本音は時給が安いことです。それから、これは言ってから分かったことなのですが、なぜか高校生が深夜の時間帯から朝まで入っています。 その辺も不安に感じました。もちろん本音は言う勇気が無かったので嘘の理由で辞めると言いました。 ここで質問です。今のバイト先の少し近くに良いなと思っているお店が求人広告を出しています。そこで、そのお店を考えているのですが、もしそのお店に受かったとして、今のバイト先の人が買い物に来たらどうしようと思ってしまいます。 皆さんは嘘をついて辞めたバイト先の人に別の所でバイトをしているのを見られたことがありますか? また、どんな反応をされましたか?

  • 退職理由

    今勤めている会社に退職理由を言った場合の対処を教えて下さい。 本音は給料が少ない、人間関係などいろいろあるのですが、ここは建前で『他にやりたい仕事がある』と言うつもりなのですが・・・・ ここで上司に『どんな?』と聞かれたら具体的に答えるべきなのでしょうか?また、嘘なのでどんなもこんなも無いですし・・・・ このように切り返された場合はどう返していいのか迷ってます。 同業他社に転職予定なのでこれからなんらかの関係が無いとも言えない為、建前で通したいのですが。。。 この場合の返答の仕方、また他の便利な理由などありました教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 辞める理由

    辞める時に、退職する理由を書いて提出するシステムになってます。 ☆人間関係(社内、社外)、直属の上司対応、待遇、仕事内容… また、退職理由を具体的に書く欄もあります。 友人は、辞めるのだから本音を書く。と言う人。 次の就職先から、人事部に連絡があり、退職理由を聞かれる可能性があるから本音では書かない。とも言われてます。 先輩に聞くと、結構はっきり書く人が多いとのこと。 皆さんなら本音で書きますか?

  • 公務員の志望理由 弱い人の役に立ちたいは弱い?

    毎回お世話になっていおります 相談させてください 今年の公務員試験に向けて勉強している26歳男です 私の今までの経験も含め 公務員への志望理由が 「社会的に弱い立場の方々の力になりたい」 というものなのですがどうもこの理由はありがちらしく 面接官にはあまりいい印象を抱いてもらえない(目立たない?)と聞きました 自分としてはこれが本音だし、無理にこじつけた理由を作ってもしょうがないと思っています ボランティアで役に立とうにも、民間企業で働いている片手間に個人で行うには限界がありますし 自己分析を重ねてもどうしても上述した理由になります しかし面接なんて水物。化かし合いとはよく言ったものです。 ウソでもいいので面接官の受けの良い理由を考えたほうが良いのでしょうか。

  • やめた理由

    仕事の説明を受けた際、前任者は結婚退職だと聞いたのですが、同じ会社の スタッフではないので、おそらく派遣先側がそう説明したんだと思うのですが、詳細を聞いて感じたことはいかにも環境が悪そうなので、本当にそうなのかな?というのが正直な気持ちです。 派遣先の立場からすると、なかなか人がいつかない場合、同じ派遣会社では なく派遣会社を別のところにお願いしたり、あるいは退職理由も別の 理由にしたりすることってあるのでしょうか。。

  • 有休の理由を書くとき

    私はパート勤務している女性です。今の会社は、有給を取るのに届けを出さないといけなくて、理由を書くには「私用のため」はダメみたいなんです。よくわからないけど。 具体的な理由が必要で、ただ休みたいだけでも自分なりに考えてこないだの時は「眼科の通院」と書きました。でもその有休に眼科に行かないし嘘になっちゃうけど、書くのが私用以外じゃないとだめだし、そんな会社の考え方に矛盾しています。 実際に休むのと、その書いてる理由で休むのと違うので嘘を書いてることになりますが、この場合仕方の無いことでしょうか? こういうのは初めてです。だから有給の使う理由をどう書いたらよいか悩みます‥‥。独身だからあまり余計なことは書けませんし。皆さんは有休の理由を書くとき、私用がダメな場合どう書いてますか?

  • 退職理由を教えてください!

    退職理由を教えてください。小さな会社で人事をやってますが、最近パートさんでやめる人が何人かでてきました。理由はおっしゃるのですが、本音の部分ではないように感じています。会社をもっとよくしていきたいので、本音の所の理由が知りたいです。(その本音を引き出せない自分の力のなさもありますが) できましたら、会社に話した理由と、本音の理由、特にホンネの部分を詳しく教えていただけますとうれしいです。よろしくお願いします。(特にパートさんの方のご意見聞かせて頂けるとさいわいです。)

  • 別れた理由を聞かれたら

    初めて出来た彼氏に他に好きなコが出来たからと言われて別れ、友達に別れたことを伝えました。(4~5人ほど) そこで理由は?と聞かれた場合 ①正直に話す ②いろいろあって…などとごまかす どちらと言うべきですか? 何も考えず正直に話してしまって、後から元カレの評価を下げてしまったかなと思ってしまって…(元カレも友達もみんな知り合い・毎日会います)

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しする際に回線IDがわからず問い合わせ先も分からない場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?この記事では、回線IDや問い合わせ先を確認する方法や、引っ越し時に起こりがちな問題について解説します。
  • 回線IDや問い合わせ先が分からず引っ越しをする場合、インターネット接続がスムーズに行えない可能性があります。この記事では、回線IDや問い合わせ先を確認する方法や、引っ越しに伴う問題の解決策について紹介します。
  • 引っ越しをする際、回線IDや問い合わせ先がわからないと困りますよね。この記事では、回線IDや問い合わせ先を確認する方法や、引っ越し時に起こりがちなトラブルに対する対策について詳しく解説します。
回答を見る