• 締切済み

熱した人への説得方法を教えて下さい。

彼氏が(元不動産関係の仕事をしていたせいか)組関係の人との繋がりもあり、 危ない仕事の引き受け等もあったのですが、 私と付き合う上でそういう仕事関連を辞めました。 仕事内容は、ここでは書けないような事だったり。(ひったくりとか、人を殺すとかの仕事ではありません。) 外国人の奥さんと結婚をさせられていたり。。。 (まだ離婚できてないのですが) 彼へ大きな額のお金を渡して (多分それで彼も私に甘え始め、私と結婚したいと思ったのかもしれません)、 もう足を洗わせましたが未だに好きだった組員の人からの 電話は出たり、お付き合いを切れないみたいです。 「もう組員の人とは一切付き合いを止めて欲しい」と言っているのですが、私がその人と会った事が無い為に 「あの人は良い人だ」と言ってくるのです。 良い人が、“○○を売ってくれ”と言ってくるのでしょうか?その人も困ってるから、素人に頼んで来るのかもしれませんが。。。 確かに、そういうたぐいの人達は人柄は良いでしょうが、どうも私には組関係というだけで受け付けられませんし、良い人だとか信用しろと言われても無理です。 彼はとても人を信じやすい人(馬鹿?)なので、カモにされてるのでは?とか騙されてるのでは?と思えてしょうがありません。その方が上の方の人だから良い人に見えてしまうのでしょうか?私からしたら、どんな上の人でも組というだけで、カスと思えてしまいます。 上手く彼を当時の人達と切る為の説得方法はないでしょうか? 別れたらいいのかもしれませんが、彼が好きなので離れられません。。(私の両親は彼に奥さんがいる事も、現在の仕事も知りません。両親には普通の仕事をしている人で、結婚したい人と紹介しています。) ちなみに、外国人の奥さんと彼は紙切れ上の為、連絡先を教えあうのみで会う事はありません。

みんなの回答

  • tokoroju
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.6

具体的な例を挙げてみます。 >私からしたら、どんな上の人でも組というだけで、カスと思えてしまいます。 このようにカスと思えてしまうような人との付き合いが 多い彼氏とお付き合いをなさっている(熱しておられる) marieyaさんに別れたほうが良いですよ~ と説明するのはなかなかに骨の折れる作業だと思います。 ご自分でも >別れたらいいのかもしれませんが、彼が好きなので離れられません。。 と、おっしゃっている位ですし・・・ marieyaさんの彼氏が「あの人はいい人だ」と言って聞く耳を持たないように 別れたほうが言いとアドバイスされたとしても marieyaさんが「彼が好きなので分かれられません」と言うのと同じです。 身も蓋もない結論になりますが その方の「思い込みの深さ」または「しがらみのきつさ」 によって説得の難しさはピンきりですが marieyaさんが先ず結論として「別れないこと」をあげておられるように 彼氏が「カスな人との付き合いを続けること」を 大事にしておられるのならば 説得は「無理(別れない)」と言うことになります。 marieyaさんの挙げられた条件と食い違ってしまいますが 本当の意味での最終兵器を出すのならば marieyaさんとそのカスと「どっちの付き合い」を選ぶかをせまるくらいしか 残っていないのではないでしょうか? あまりスマートな方法ではないですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちわ。 #4さんと重なってしまいますが、人のつながりは難しいとおもいます。 marieyaさんが、彼と別れられないのと同じです。 実際、その組の方?のおかげで生活できていた部分もあるでしょうし、彼が悪いことをしたお金で、marieyaさんもご飯を食べに行ったりしたのではないですか? 彼と仲間を切るのは、難しいでしょう。 marieyaさんが、毒を食らわば皿まで・・・と腹をくくるか、毒をかじって、いい経験だったとお別れするかではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ricks
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.4

  実際問題、説得なんてムリでしょう。 だいたい、あなたは自分で気付いていますか? 今の自分が、その彼と同じだと言う事に。 彼が組関係の人とお付き合いしてるという事は、彼自身は組関係者の関係者。 まあ、はたから見れば、どっちも組関係者にかわりはないですわね。 例えば、家族や親友があなたの事を心底から心配して、彼とあなたをなんとか別れさせたいと考えて、どんなにあなたを説得しても、多分、あなたは聞き入れられないでしょう。 回りがあまりに口うるさく言えば、口先だけで「はいはい、解かった」と言ってその場を誤魔化すだけでしょう。 その上、相手方から連絡などが入って来るようなら、もう完全に絶対に無理ですよね。 少なくともアタマでは「別れたらいいのかもしれませんが」と理解出来ているあなたでさえ、そんなものです。 ましてや彼は相手のことを「あの人は良い人だ」と思い込んでいるんですからなおさらです。 気持ちの問題って理屈では割り切れないものです。 人間関係、人と人の結びつきってそんなものです。 残根ながら、彼にしても、あなたにしても、経験して学ぶしか無さそうな気がします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33894
noname#33894
回答No.3

No.2の回答者さんと同じ意見ですが、 客観的に見ると、 彼は心優しくスキだらけのあなたを利用している。 そう思えてなりません。。。 極端かもしれませんが、そういった可能性もあると踏まえて、彼に接してみたら、もしかしたら今まで見えなかったものが見えるかも、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

思い過ごしでしたら、大変失礼なのですが・・・ あなたは彼にとって「都合のいい女」ではありませんか?それを冷静に省みることはできますか? 彼は人柄が良いかもしれません。しかし文面から、あなたは彼以上の「お人よし」という印象を受けます。多額の現金も渡されたそうで・・・ 今までの恋愛経験で、損ばかりしていませんでしたか? 客観的に見て、このままでは良い結果が出ないであろうことは、容易に推測されますよ。それでも、彼が好きなのでしたら、完全に人脈を切ってくれない限り、別れる事を提案されてみてはいかがでしょうか。彼が人脈を切るか、あなたが彼を切るか・・・(刃物で切ってはイケマセン) 別れる事が、あなた自身と彼自身のためだとは思います。あなたのような方には、もっと違う形の幸せがあるはず、と信じています。がんばってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたに彼を束縛する権利はないと思います。 >どんな上の人でも組というだけで、カスと思えてしまいます。 それはあなたの固定観念でしょう。そういった価値観を押し付けても無意味だと思います。あなたがそういった先入観を持っているかぎり、説得するのは無理でしょう。 仕事(人付き合い)とあなたを天秤にかけたときにどちらが重いかですよね。私も同じような経験がありますが、おいしい思いもかなりしていると思います。あなたが「付き合いをやめなきゃ別れる」くらいに強く出てみないと無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親の説得。

    この春、付き合っている彼が転勤することになりました。 今住んでいるのは関東なのですが、転勤先は北海道です。 彼と話し合い、これを期に一緒に暮らしたいと思いました。 ただ、両親に反対されています。 原因は、私達ふたりに、今現在結婚の意志がないこと。 付き合って5年を過ぎ、少しも意識していないとは言えませんが、まだ決断はしていません。 何故なら私は子供が欲しくないのです。そして、彼は欲しいのです…。 付き合い始めは気にならなかったのですが、年齢的にも現実味を帯びてきました。 そのことについてももちろん悩んでいますが、それでも今すぐ別れるなんてお互いに考えられないのです。 彼は「子供のことはいいよ」とも言ってくれてます。(それもまた違う悩みではあるのですが) それも全て話してあるのですが、しかし両親は 「結婚も考えていないのに、何の為についていくのか」と納得できないようです。 転勤は、慣例的に3年の勤務になるようです。 3年という時間、結婚もしない人と一緒にいてどうするの…と、両親は言います。 3年後にどうするつもりなのか、とも。 私はフリーターで、彼について行っても行かなくても、仕事はさほど変わらないと思っています。 しかし親は結婚しないなら正社員になれ、と言います。 両親が私の将来を心配していることは解ります。 でも、3年後の事を断言することも出来ません。 ついでにいうと正社員になる気もありません。 どうも、両親はその問題を一緒に考えてしまっているから「ダメ!」となるような気がするのです。 どのように自分の気持ちを伝えれば、両親は解ってくれるのでしょうか? それとも、両親の言う通りここで将来のことを考えなおす(正社員はともかく)べきでしょうか?

  • 外国人のBFを両親へ紹介したいけれども・・

    こんにちは。私は今、外国人のBFがいます。付き合って3か月ですが、彼は仕事で本国へ戻ることになり、私との付き合いを認めてもらいたく、両親に会いたいとのことでした。うれしいことですが、厳格な両親のため、外国人はNGという考えがあり、受け入れてもらえるのか不安です(門前払いされそうですが・・)  結婚を考えてのおつきあいではありますが、慎重に事を進めたかったので、こんな数か月の付き合いで会わせるのは・・? というもの、彼のことは好きですが、まだ結婚までの気持ちもそこまで達しておらず、(もちろん前向きに考えてますが)あやふやな状態で両親に会わせるのはいかがなものかと悩んでしまいます。 どんな両親かも彼には伝えてますが、それでも会いたいとのことでした。 タイミングとか関係ないのでしょうか? 不安で仕方ありません。  ご経験ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 説得されたことありますか?

    説得されたことありますか? 例えばの話ですが、転職したいけど奥さんや両親から説得されたとか。 自分は精神障害者ですが、今のまま仕事という仕事はしない方が何かと得みたいです。やっても、99%の確率で再発してしまうので。 そこで思ったのが、世の中の人もこうしたいああしたい転職したい仕事辞めたいと思っても、うまく説得されて良かったと思ってますか? 転職を繰り返したら条件は悪くなりますし、説得されての人生も良いものですか?

  • 彼に会ってくれない両親をうまく説得するには?

    現在 2年半ほど付き合っている彼氏がおり、2人とも結婚を考えています。しかし、私の両親が彼に会ってくれないため話が進まずに困っています。今年のお正月に1度だけ彼を紹介したのですが、それ以降は「別に会わなくていい」と断られてしまいます。また そのあとで両親に「そんな人よりもいい人いるよ」とお見合いをさせられそうになりました。 両親が反対するのには理由があるのですが、まず(1)彼がバツ1 (2)彼には子供がいてその子たち(2人)を自分で育てている (3)彼は自分の子供と両親と一緒に暮らしており、結婚したら私はその家に入ることになる (4)年が離れている(私が28で彼が43) ことが主な理由で、私を心配してくれてか、ずっとお付き合いを反対されています。 ただ、私自身はそのような彼の条件をほとんど気にしていません。まず、私にとって彼は2児の父であるということも含めてとても魅力的で尊敬できる人物です。また私の実家は核家族で仲が悪かったこともあり 彼の家のようなあたたかい大家族に安らぎを感じますし、すでに子供やご両親とも何度も会って仲良くなっています。 なので不安はゼロではありませんが、彼の家の雰囲気を知った上で「ここなら大丈夫かな」と思っています。 私の両親は以前私が別の人と付き合っていた時も結婚を反対し、その反対のしかたが尋常でなかった(相手にとって侮辱的すぎた)ため 結局その方とは別れてしまいました。 このままだと私が好きな人とは一生結婚できないのではないかと不安になります。 どのようにすれば両親は彼と会ってくれるでしょうか? ご自身が娘を持つ親の方、ご両親を説得して結婚なさった方、どうかアドバイスをいただけますか?

  • 両親の説得方法

    長文になります。 お時間がありましたら答えてやってください。 私は社会人3年目(24),彼社会人5年目(22)です。 私は2年目の時職業を変えましたが,付き合ったばかりのときは同じ会社に勤めていました。 上記の記しました年齢で察する方もいらっしゃると思いますが,私が現在付き合っている彼は,高卒で就職しました。 まだまだ若い彼ですが,仕事にもまじめに向き合う人で,人柄も周囲の人から好評、そして考え方もとても優しくまっすぐな人です。 当たり前の事かもしれませんが,「絶対に女性に道路側を歩かせない」とか「夜道を一人では歩かせない」とか,日常の小さなことからも優しさが感じられる人です。 私はこの人柄に惹かれ,お付き合いすることにしました。 実は付き合う前に,一度私の母と彼が顔を合わせているのですが,その時彼がアクセサリーをつけていまして,性格の方は大丈夫だったのですが,第一印象がいまいち・・・。 男でもアクセサリーしていいじゃない!とは思うんですが・・・。 うちの会社では,アクセサリー全般OKだったとは言え「付き合う,付き合わないにしても,女性のご両親の前でこんなんじゃ,申し訳なかったな・・・」と反省し,今ではアクセサリーをしまい,今では会社・プライベートでもきちんとした格好をしております。 ですが,少し彼のことを両親にアピールしたところ「高卒か・・・。」「高卒だからお給料は・・・」「結婚はネェ・・」という雰囲気になってしまい,私が一生懸命彼の人柄をアピールしてもいい顔をされませんでした・・・。 覚悟はしてはおりましたが,実際その言葉を聞いたときはちょっとショックでした・・。 彼はそれを聞いても,嫌な顔をせず「大事な一人娘さんなんだからご両親がそう言うのも当然だよ。初対面のときの俺も悪かったし。でも頑張るから。絶対に諦めないから。」 と言ってくれました。 そうなんです・・・私は長女・一人娘なんです。 めんどくさいなって顔をされたり,そんなことを言われたら私も彼もダメになるから別れよう・・・そう覚悟して話をしましたが,彼の前向きな態度を見て,一層彼と一緒にいたいと思いました。 現在,彼は転職を目指し,自分の夢を叶えようと仕事に勉強に励んでいます。 なので結婚をするとなると安定した後の3年~5年後になるとは思いますが,ゴールインを目指して二人で頑張っていくつもりです。 説明がとても長くなりましたが,ここで質問です。 ☆男性の方,あなたがもし彼と同じ立場なら,どのような挨拶をしますか? ☆女性の方にお聞きします。私と同じ立場の場合、どう両親を説得しますか? ☆娘さんがいらっしゃる方,この場合,どのような挨拶ならOKを出しますか? ☆さらに,娘さんがいらっしゃる方にお聞きします。 ちょっと分かりにくい質問だとは思いますが,娘さんの結婚相手にはそれは沢山の理想はあると思いますが,どこからが「まぁ・・・許そうか・・・」ってラインですか? (例えば,「まぁ・・・年収○○だったら何とかOKかな~」とか) ☆その他,結婚OKをもらう為の何かいいアイデアが浮かんだ方、どうぞ教えてください!! 質問だらけでごめんなさい。 自分でも一生懸命私と彼の未来のために頑張っているのですが,「親の立場・想い」というものを知りたくて。 また,良い案があったら取り入れていきたいので,質問させていただきました。 もう大人なんだから二人で決めても・・・という考えはありますが,私は優しい父母が大好きです。 大好きな父母に祝福され大好きな彼と結ばれたいと言うのが今一番の願いです。 かなり長くはなりましたが,どのような小さなことでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • え~!!!そんな人と結婚するの?!

    え~!!!そんな人と結婚するの?! と言われる様な人と結婚したら私までバカ者扱いされる訳ですよね? その非難の目からどう耐えしのいだらよいでしょうか・・・・。 ・職場で(社内で) ・友人付き合いで ・家族、親戚付き合いで 周りに非難されてるけど、多分問題が起きなければ結婚に繋がると思います。 世間からみて良い旦那さんを持った奥さんは、その人が、ちょっとナイでしょう…というような飽きれる奥さんでも周りから大事大事されています。 周りもその子に困ったといいつつ、結局色々許して可愛がっています。 職場内の人なので、ひいきに感じるくらい甘やかせてるなぁ~と感じます。 これがパートナーに、どんな人を持ったかの違いでしょうか?? 彼女の旦那さんが会社で奥さんのせいで変な目で見られることはありませんよね? 私は同じ社内の、仕事が出来ない人と結婚しようとしてるから、周りから非難されるのですか?? これが別の会社へ転職してしまえば、私も変な目で見られる事はなくなりますか?? 仕事は毎日のことなので結構まいっています。 お付き合いの噂が広まってから、それまで話し掛けてくれてた人がよそよそしくなりました。 世の中そんなもんですか?別に会社の人がみんな友達ではないし、仲間な感じは今まであったのに急に離れて行きました。同僚も上司もです。 むなしいですね。 なんなんですかね?? 私生活まで会社には関係ないのに…

  • ある人を殺そうとして違う人を殺したとき

    法律に詳しい方、教えてください。 以前の事件ですが、暴力団の組員が対立する組の男を殺害しようと思い、 彼が入院している病院に忍び込び、ベッドに向かって銃を数発、発射したのだが、 そこに寝ていたのは全く関係のない人間だったそうです。 その人は亡くなったそうなのですが、この場合、組員はどのような罪に なるのでしょうか?殺人罪でしょうか?ただ、殺人罪というのは、ある特定の 人間を殺意を持って殺した場合に適用される、と思うのですが、 この場合、結果的に違う人間を誤って殺しています。 ある特定の人を殺そうとしたのだが、間違えて目的外の人間を殺してしまった。 こういう時も通常の殺人罪が適用されるのでしょうか?もし、そうだとすると、 どのような理屈で、そうなるのでしょうか?教えてください。

  • 人との関係

    30代後半です。 女一人身なのに、彼氏も無く、友達と言える人もいません(会社の人とは仕事上の付き合いでしかないので) 今迄、転職は繰り返すも仕事一筋だった為、趣味と言えることも有りません。 ただひたすら走ってきた感じです。勿論、過去に彼氏は何度か居ました。 家族とも過去様々あり、ほとんど音信不通。 たまに、なんて悲しい人生かと思えてきます。 字画判断などでみても、家族との関係に関しては”凶!”その他(特に仕事に関して)はずば抜けて良い判断が出ているのですが…。 基本占い等を信じる事は有りませんが、あまりに希薄な家族関係で悲しくなってきます。 こちらが、過去のわだかまりを忘れようとしても、事あるごとに私の罪を蒸し返す。そうなると私も両親に対するわだかまりを蒸し返す、その繰り返しです。その為、連絡を取り合わない関係になってしまいました。 然も、遠方に私が住んでいる為、両親の死に目にも逢えないような気がしています。 何か生き方を間違ってきたのでしょうか? 仕事ばかりになってしまうのは、社会人の義務は働く事(会社に給与をもらっているから)学生は勉学。やっぱり面倒くさい人間なのでしょうか? ふと、自分を完全否定したくなることが有ります。

  • 好きになった人が既婚者だったとき

    よく、不倫をしている人は、「好きになった人がたまたま結婚していた」と言いいますが、「結婚している」と、分かった時点でも、あきらめたりしないものなのでしょうか? 奥さんと別れて、自分と結婚してくれるかもしれないって、思うものなのでしょうか? 一緒にいれれば、それで良いって気持ちでしょうか? 私は結婚していますし、自分だったら、好きになった相手がたまたま既婚者だった・・ということがあったとしても、所詮、自分の為に奥さんと別れるなんてことは難しいだろうし、自分が傷つきたくないから、ある程度、気持ちをセーブしてしまうと思うのです。深い関係にならないように自分を抑える・・とか? (まだ、自分が独身であってもそうだと思います。) そんな状況に、実際なったことがないから、こんな悠長な事言ってられるのだとは思いますが、ちょっと、思うことがありまして、質問させていただきました。 好きになった人が、既婚者だった・・と言う時、どうしますか? よろしくお願いします。

  • 妻を説得する方法について教えて下さい。

    妻を説得する方法について教えて下さい。 妻を説得するにはどうすれば良いでしょうか。 皆様初めまして。私は28才、結婚1年目の長男です。妻との間には11ヶ月になる息子がおります。 妻とは喧嘩ばかりをしており、原因は決まって私の両親のことにあります。 考え方、生き方が全くと言って違う妻を上手く理解させるために、皆様のお知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 私と妻は付き合って2年、子供ができた事をきっかけに結婚いたしました。妻は、最初は堕胎を希望しましたが、授かった命、私を始め両親が大反対し、結局、妻は出産しました。妻には結婚式や新婚旅行などに理想があったようで、また仕事を辞めること(妻は客室乗務員をしておりました。)に抵抗があったようですが、無事式は終え、新婚旅行にはまだ行けてないものの、事は滞りなく済んだと思っておりました。 しかし、結婚してみて妻の態度、性格、すべてが付き合っていたころとは一変したことに驚きました。私の考えを尊重し、付いてきて来てくれると思っていたのですが、結婚してからは自分の意見を主張し、わがまま三昧になり、正直、私も両親も手を焼いております。また極端に私の両親を嫌い、孫に会いに来たがる、両親を煙たがり家にも帰らず、実家ばかりに帰る始末です。 妊娠中は、身重の妻を気遣い、私を含め両親共々、彼女のわがままにも付き合ってきましたが、最近は調子に乗るばかりで、自分の意見が通らなければ拗ねる、無視する、暴言を吐くの繰り返しです。妻と両親との間には、結婚式のスタイル(私の家は古い考えを守ってきた家であり、現代は考えが変わってきているのかもしれませんが、伝統、形式を大事にします。)、先祖に対する考え方、嫁の有り方などの考え方の違いでかなり揉めました。 また何か子供のことで決めることがあれば私の両親に相談して欲しいと、両親は思っていますが、妻は相談することも嫌がり、そのことを私の母が妻に注意したところ、彼女は激怒し、それ以来私の両親のことを罵倒するようになりました。 私は将来は開業している実家を継ぐので、その時までには妻と両親とが仲良くなって欲しいと願いますし、妻との関係も修復したいと思っております。そのためには私が折れるしかないのでしょうか。両親は妻の考え方も理解するもの、行動には移せないと思います。 私が妻に自分たちの考え方(長男としての役目や嫁ぐと言う意味など、)を主張しても、妻はいつも下のようなことを言い張り、話は平行線です。 「あなたは自分で自分たちの考え方は古いって分かってるんだよね。現代の考えとは違うって分かってるなら、結婚を決めるときにそれを相手に伝えて、その考えでも付いてきてくれるかの確認をすべきだと思う。それを子供の命を守るためだと言って都合の悪いことは黙っておいて、後から言うのは卑怯だよ。私はそんな古い考え、気質が現代の常識だと思ってないので、強制されても従う気はありません。」 何か、私に出来ることはありますでしょうか。