• ベストアンサー

地方公務員の給与は?

地方公務員の給与を知りたいのですが,ネットで調べても,よく分かりません。 (民間より低い掲示があったり,実は1.5倍とかの高い情報があったり・・・) 実際40歳だと,どれくらい貰っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

50人以上の会社の50人以上の事業所で働く大卒正社員の平均を取っていますから本当に高くもなく、低くもなくだと思います。 前の回答にボーナスは平均を取っていないというものがありますが、それは間違いです。ボーナスもその地域の企業が平均で何ヶ月分出ているかという調査をしています。近年は夏冬合わせて4ヶ月前後で推移しているところが多いと思いますね。 前年の民間企業の調査を反映させる形なので、1年のズレが生じます。景気の影響を受けるのが1年後ということになるので厚遇に見える年も、不遇に見える年もあるでしょうが、しっかり反映させているという点では不当な感じはしません。 面積が狭く転居を伴う転勤があまりない地方自治体だと公務員宿舎もありませんし、福利厚生や手当も大企業と比べると相当貧相なものです。家賃補助も半額程度で上限も首都圏で2万台とかだったと記憶しています。ワンルームで5~6万とかするので、だいたい上限に切られてしまうという感じでしょうか。 以下は5年ほど前の長野県のモデル年収です。 58歳部長 1,098万4,006円 57歳部長 969万8,974円 56歳課長 852万4,252円 55歳課長 792万4,282円 45歳係長 625万8,872円 35歳主任 472万2,361円 25歳主事 315万2,857円 質問にある40歳だと500万円台というところでしょうか? 私の周りで大卒程度、院卒程度の公務員試験に受かっている人は、初めから公務員志向で民間をあまり受けていない人でも1社は名の知れた大企業の内定を取った上で試験に臨んでいます。 したがって、調査対象の民間企業の規模をもう少し大きいところに絞ってもいいのではないかな?と個人的には思っています。 現状公務員が高給取りと言っているような人は、社員十数名というような零細企業や非正規雇用まで含めた民間平均と比べて高いことを問題視しているのだと思います。 地方自治体はどんなところでもそれなりの規模はありますし、幹部候補となる上級試験合格者を完全な世の中の平均程度の待遇で雇おうとするのは無理があるように思うので、その批判は見当違いな気がしますね。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

民間と大きく違うのは、 ・年齢とともに上がる昇給が確実なので、「若い人は民間より安い」「定年近くは民間より断然高い」 ・民間の平均給与(正社員)には合わせてある「月額」だが、民間のボーナス(賞与)とは合わせていないので、ボーナスの分だけ年収は高い という2点です。 公務員は「号俸制」という、「役職ごとに何年目だと何円の給与」という決め方なので、昇格すると、より上の右肩上がりに飛び移り、昇格しなくても同じ階級で長年勤続すれば毎年昇給があるのです。 総務省|地方公務員の給料表等に関する専門家会合|地方公務員の給料表等に関する専門家会合(第4回)配付資料 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chihou_salary/22996_1.html •【別添資料】 •○ 賃金表の種類と正しい運用の仕方(藤田委員提出資料)PDF http://www.soumu.go.jp/main_content/000048851.pdf •【資料2】 国と国の構造を援用している都道府県における年齢別・給与月額比較(学歴計)PDF http://www.soumu.go.jp/main_content/000048842.pdf 40歳で月額40万+賞与が年6ヶ月=40万円×18か月=720万円、というところかと。 ボーナスがこれだけ出る業種だと、同期の民間より安いと言われ、 ボーナスがこんなに出ないし月額額面がこんなに出ない業種なら民間12ヶ月vs.公務員18ヶ月で、公務員が1.5倍、という関係がなりたつ人もかなり多いと思います。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

超巨大有利企業の役職よりは安く  並の会社員の1.5倍以上

関連するQ&A

  • 公務員の給与について。

    大学三年生です。 公務員を目指し学内講座にて勉強していますが、今更民間就職に切り替えようかと迷いが生じてきました。 その原因の一つが、給与についてです。 仕事の内容や、やりがいなど給与以外にも比較・判断すべき項目は多々ありますが、やはり現実を見たときに給与は大きな問題となってくると思い、悩んでおります。 そこで、ずばり聞きますが、実際公務員(地方上級)の給料は民間と比べてどうなのでしょうか? http://okwave.jp/qa2895048.html (1) こちらを見ると、民間より公務員の方が給与面では厳しく、妻子持ちだと生活に支障が出る可能性があると読み取ることができます。 http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm (2) しかし、こちらを見ると民間より公務員の方が給与が高いと読み取ることが出来ます。 これはどういうことなのでしょうか? 最初は単純に、どちらかの情報が間違っているのかとも思いましたが、 確かに(1)を抜きにしても、「公務員の生活は実は厳しい」とか「苦労している」とも聞きますし、 それに対し、 http://job-info.appspot.com/local/ (2)とは別のこのサイトを見ても、やはり民間<公務員であるとの記述もあります。 はたして、どちらが給与の面で上なのでしょうか? 自分は現在東北の大学に通っており、「公務員になるならそのまま地元に」と考えております。 しかし、今までずっと実家暮らしをしており、狭い自分の周りの環境を飛び出し、都会での生活を経て視野を広げたいとも思っています。 そのため、民間であれば都会へ進出したいと思っています。 支離滅裂な文章となってしまいましたが、公務員or民間、どちらが給与の面で上なのか、そして、出来ればどちらを選択すべきなのかを、ご回答・アドバイス頂けたら幸いです。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • 公務員の給与について

    公務員の給与について、おおざっぱにではありますがネットで検索してみたのですが、地方公務員給与平均は700万円以上となっているところもあれば、地方公務員給与平均は300万とか400万と書いているところもあります。 あまり細かすぎるものはよく分からないのですが、例えばある県の地方公務員給与実態調査のHPを見てみるとその多くは300万円代でした。 公務員給与の計算にこれほど大きな差が出るのはなぜなのでしょうか?また公務員給与の実際はどんな感じなのでしょうか? お詳しい方などご解説をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 公務員の給与

    国家公務員、地方公務員の給与は民間企業の給与の平均を基準に決めているそうですが、いささかおかしくありませんか? 難しい公務員試験を受け、選ばれた優秀な人材を採用しているのだから、民間企業の中でも入社の難しい大企業と同じ水準にするのが妥当なような気がしてしまうのですが、それではよくないことが起きてしまうのでしょうか? それよりは、無駄遣いの絶えない生活保護を見直すなど、人件費以外での支出を抑えるべきだと思うのですが。

  • 地方公務員の給与待遇

    私は人口5万人ほどの田舎自治体職員(市職員)です。 現在公務員の体質や制度問題が盛んに取上げられ、肩身の狭い思いをしております。 そこで問題のひとつとされております、公務員の給与・待遇についてですが、民間企業(特に中小企業)と比べ、 格差があり公務員が優遇されているという考えが主流となっております。 地方公務員の私は民間企業での経験が全くない為、本当にそうなのかどうか ご意見がお聞きしたく質問します。 以下に実際の給与・待遇等をおおまかに示します。 ・経歴等 - 大学卒 既婚25歳 子供1人        在職2年2ヶ月 技術職 借家暮らし ・給与  - 支給         基本給182,000 扶養手当19,000 住居手当25,000          通勤手当22,000 時間外手当13,000  支給合計260,000程度         ※時間外手当については時給1,300程度で実質約50時          間程行っているが内40時間分についてはサービス残業 控除額  控除額合計40,000(所得税、住民税共済費等) ・賞与(年2回)支給額400,000         控除額70,000       ※控除額については給料天引貯金や任意加入の生命保険等は一切含んでいません。  ・休暇等  暦通りでほぼ週休2日。有給休暇は年10日ほど消化している。 胸を張って「公務員してます!」とは言い難い世の中で、非常に心苦しいです。 実際に優遇されているのか、実はそうでもないのか、みなさんのご意見をください。 公務員からの民間への転職も考えております。 公務員としてやはり「ぬるま湯」に浸かってしまっているのか、とても不安です。 また、公務員から民間企業への転職についても経験のある方がいらっしゃいましたらご意見ください。

  • 公務員の給与って

    こんばんは。 以前 公務員の方よりの質問に対し、ある方の回答で、 消防官でも、都市部と地方で、給与に差があると聞きました。 これは本当ですか?  同じ地位で同じ勤務体系でも なのでしょうか?  もし本当なら消防官に限った事では無いでしょう。  実際のところ どうなのでしょう???  私は公務員ではないですし、はっきり申し上げ 嫌いです。  特に 区役所等の職員。  じだらくな仕事ぶり 、 いかにも面倒くさそうな民間の人への対応  等々。  まあ そんな事では無く 質問は上文の通りです。  もし そうなら、 国のシステムのとんでもない欠陥です。   あまりにも理不尽な話。  公務員に好意を持たない私でも、 そりゃ ないだろう と思う話しです。  都市部は財政豊かだから給与にも反映される  対して 地方では、命がけで市民を守っても、財政が貧しければ、給与も減る なのでしょうか?  そんな馬鹿な話しがあって良いわけが無い。  都市部だろうが、地方だろうが 同じ尊い命を張って 市民を助ける。   なのに、給与に差があって良いはず無い!  何かが間違っている  おかしいのは、うちの子供でも解る。  民間の私でも憤りを感じます。  まずは この話しは本当なのでしょうか?  そして 怒りの矛先は何処へ向けるべきなのでしょう?   以上  宜しく御願い致します。

  • 地方公務員と国家公務員の給与格差

    麻生さんは、地方公務員の給与を国家公務員並に引き下げてくださいといいます。 (1)地方公務員の給与が国家公務員並みにすると景気が下がると言って反対していますが、その分を景気対策に持ってゆけば逆に景気は上がるんじゃないですか? (預金に回すより使うほうが景気が上がるということ。) (2)地方公務員の給与が国家公務員より高いなら下げても問題ないと思います。地方で働く国家公務員が生活できて、地方で働く地方公務員が生活できないという理屈は変ですから。 (3)国家公務員には愛国心が必要だけど、地方公務員にも愛国心は必要だと思いますが違いますか? 大幅な賃下げさせないことにより人員を増やさないでこれからもむやみに頑張るのはどうかな? 逆に大幅な賃下げで人員増やしたほうがPOSTも増えて楽に生きることができるのではないですかね? (4)地方公務員の給与が国家公務員に準じるということは、地方公務員の既得権を守る基準だったのだから(人事院勧告)賃下げは致し方ないですよね?

  • 地方公務員の給与削減はいっこうに進んでない?

    国家公務員は給与削減などされていますが、地方公務員の給与削減はさほど進んでいないように思われます。 退職金あり、年金は3段階(将来的には2段階にすべき?)、育児休暇取りやすい、転勤はほぼない・・・などを考えれば、給与が少なくてもなりたい人はいるかと思います。 しかし地方公務員の話になると、すぐにそれはその地域の問題だなどと言われてそこで止まっているように思えます。 国家公務員のほうがやり玉に挙げられやすい感じがするのですが、地方公務員への批判はあまりないのでしょうか? やはり身内のことなので、本気で改革をしよう!という自治体はほとんどないように思ってしまうのですが。

  • 地方公務員

    現在26歳(昭和56年生まれ)なのですが、民間企業から地方公務員に転職しようと考えています。そこで、 (1)今年度の公務員試験を受験する (2)数年待って経験者採用枠で受験する どちらのほうが、給与等考えた場合、賢いやり方だと思いますか?

  • 地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定

    ニュースで、東日本大震災の復興に向けて国家公務員の給与を削減し、地方公務員についても給与を削減するため、地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定を10%程度減らすとありました。 この「地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定」とは、具体的にどのように計算を行うのでしょうか。 現在、この「地方公務員の給与に充てる地方交付税」の総額はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 公務員の給与

    公務員の給与 バブル景気のとき公務員の給与はあまり上がらなかったのに、 景気が悪くなった時は公務員の給与は下げられているそうです。 民間に合わせて変動するなら明らかにおかしいですよね。 やっぱり、闇手当とかあったりするんですか?

専門家に質問してみよう