• 締切済み

主人の独立

evergreen1974の回答

回答No.4

どようなジャンルの職人さんなのか? なぜ色々な会社を転々としているのか? この点、気になりますが、 本気で独立を考えているなら、 今すぐ会社を辞めるのではなく、 事前の準備をしてからが良いと思います。 独立してから、ある程度の資金繰りの目途が立つまでの 最低半年間の生活費は別途用意しておくことが必要になります。 できれば一年間はなんとか生活が維持できるように準備しておくと、 ご主人も落ち着いて仕事に打ち込むことができると思います。 この資金を貯めるまでは 今の会社務めを続けるとともに、 事業計画書を作り上げることを強く勧めます。 この計画書を作成する過程で見えてくるのは、 新規事業に対する熱意、 立ち上げ時の課題、 顧客ターゲットやニーズ、 自身が提供できるサービスの内容や特長、 市場の規模、競合他社の動向、 事業戦略とその実現方法、 ビジネスモデル(どうやって利益を上げるか) などなど。 また、資金を調達する必要がある場合も、 しっかりとした事業計画書を提出しなければ しかるべきところからお金を借りることもできません。 書店に事業計画書の作り方の本は沢山あります。 1冊買って、ご主人に渡し、 「まず事業計画書を作って見せて」と言いましょう。 これを面倒がっているようでは、 独立しても必ず壁にブチ当たり苦労します。 私の主人は従業員80名ほどの会社を経営していますが、 新規事業の立ち上げの際は、今でも必ず事業計画書を作成し 税理士事務所、銀行などに提出しています。 自分の起業モデルをどれだけ深く深く考え抜き、 どうやって成功させるか? 鼻血が出るほど考えてもらいましょう。 独立はそれからです。 →おススメの本  7日で作る事業計画書/赤羽雄二著  考える技術/大前研一著   企業参謀/大前研一著 奥さんも一緒に読むといいですよ(^_-)-☆

noname#242734
質問者

お礼

オススメの本まで教えて頂きありがとうございます。 主人は独立を簡単に考えてるんだと思います。 事業計画書なんて100%作りません。 そもそも計画をたてる事自体が億劫で面倒臭いというタイプです。 今の会社に勤めながら、親方に独立のノウハウを聞いているようですが、その親方も適当な感じの人なので、私としては信用はしてないです。 私も協力するからにはきちんとノウハウ本を読んで知識を得てからがいいんです。

関連するQ&A

  • 主人の独立と離婚

    主人が独立したいと言い出しました。 職人です。腕はあるようですが、仕事が取れるかどうかはやってみないと分かりません。 今に始まった話ではないので、今の雇われではなく、1人でやりたい事をとことんやってみたいと。 その為に離婚も考えてると。 今、我が家には100万近いローンがあります。 貯金もありません。 独立資金も無いのに、この先どうするのか私には不安でたまりません。 幼児と赤ちゃんがいます。 独立してやりたい事をやりたい気持ちの方が強いらしく、私達がいるとお金などで迷惑かけるから離婚した方が良いんじゃないかと主人は言います。 私たち家族より自分の夢の方が大事なんだなと正直ショックでした。 苦労かけるかもしれないけど、ついてきて欲しいと言われた方がまだマシでした。 とりあえず今あるローンを返済するには今の雇われでは無理だ。独立してがむしゃらにやるしかない!と考えているようで、自信しかないと言っています。 漠然とした考えに何も言えませんでしたが、応援してあげたい気持ちはあるんです。 やりたい事をやらせてあげたいと。 でも主人にとっては私達が重荷なのかもしれないですね。。 多分私が反対したらじゃあ離婚してくれと言いかねません。 私は離婚したくありません。 離婚しないとなると応援するしか道はありませんか? 自分勝手な言い分だけど、子供は死ぬ程可愛いし、産まれてくる子にも愛情はあると。独立して成功したらまた籍を入れるとかなんとか…言ってます。 何だか良く分からなくなってきました。。 支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。

  • とび職での独立

    旦那は6年前に前にいたとび職の会社を辞めて後輩二人を連れて今いる個人経営の会社(これもとび職)に移りました。 しかし今の会社がもう危なく他の従業員も給料が遅れることもチラホラあり、この年末に社長から後輩二人を連れて独立してほしいと言われました。しかし貯蓄も無い状態で、どうすればいいか。その社長も資金は面倒見てくれないみたいで、他の職に就く事もすすめたり、家族の方が大事だし子供が一番大事だから不安な道はいかないで欲しい事も日々説得しましたが、旦那は後輩が気がかりみたいで後輩を宙ぶらりんにはしたくないみたいで、それなら俺が独立して面倒をみると。しかも職人さんならわかると思いますが常用ではなく受けらしいのです。しかも職人は前借りが多く前借りを予想しておかないといけないのでその分よけいにお金を作らなくてはいけなくなります。 しかも元請けの入金が60日後。はたして独立したあと60日間どうやって給料を払い前借りもさせてあげればいいのかと、貯金0なのにこの旦那は何を考えてるのだろうと考えるだけで嫌になります。 しかも受けなので儲かればすごい額が入りますが失敗してもすごい額になります。すごく頑固な旦那なので説得しても無理だと思うから一度やらせてみればいいと私の両親は言いますが、子供二人を抱えて失敗されては一家心中するしかなくなります。 はたしてどう説得するべきか、独立する道ならどう乗りきればいいのか、経験者の方がいれば何か聞かせてください。

  • 鳶職人が独立するのは難しいですか?

    主人25歳。 鳶歴は8年目です。 現在は日当16000円もらって親方をやっていますが勤めてる会社は仕事は多いけど人情があまりなく社会保険もないし体を壊したとしても保障もない状態です。 利益ばかり考えていて職人の事はあまり思ってくれてません。 なので仕事もかなりハードで5人でやるのを2人・3人でやていたりと・・・。 そんな中、鳶は若いうちは体力もあり稼げるけれどいずれはできなくなると考えています。 なので独立の方向でしか将来は考えられません。 そんな中、資金がたまってきたので1年~2年ぐらいで独立を考えはじめました。 主人の腕はよく会社でも現場でもかなり優秀です。 なので会社に何度か辞めたいと言った時も何が何でも引き止めるといった感じでした。 けれどそのわりには人情がなさすぎるので、いつかはきっぱり辞めてやると思ってます。 現場からも独立したら仕事頼むよという話は数件あります。 (実際になったらいろんな事情があるから簡単にはもらえないと思いますが・・) けれど子供も二人いて家庭というものもあり・・・独立で飛び出すのにはかなり勇気がいります。 この不景気の時代に失敗するのでは・・・と。 もし失敗したら・・・でも今は安定してても将来を考えたら若いうちに飛び立つべきではないか・・・などなどたくさん悩みます。 もちろん独立するとなったらある程度仕事をもらえるかの目処をつけてからになりますが・・・ 主人は腕には自信があるし現場が満足してくれる仕事をこなせると言ってます。 始めるとしたら3人ぐらいのスタートになりますが、ついてくると言ってくれてる人もいます。 でも現実的に考えたら独立するというのはかなりハードな事なのでしょうか? 独立経験のある方・もしくは詳しい方ご意見お願い致します。 町鳶ではなく大規模な足場鳶です。

  • 40代以降で独立開業された方に質問です。

    40代以降で独立開業(個人事業もしくは法人)された方で、前職が会社員 もしくは公務員だった方にお尋ねします。 ・独立されたきっかけは何でしたか? ・独立しようと思った時、奥様(ご主人)もしくはご家族の方は賛成、反対の どちらでしたか? ・40代以降での独立開業に不可欠なことは何だと思われますか? ・独立開業をされてよかったですか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 主人が「独立開業を支援してくれる居酒屋」に転職!

    結婚2年目の28歳女性です。 現在IT系の会社で営業をやっている主人が来年、 現在の会社を退職して「独立開業を支援してくれる居酒屋」 に入社する予定です。 独立開業は長い間の主人の夢だったので止めたくはないんですが 私の周りには反対されまくっています。 私も不安でしかたがありません。 主人は飲食業に関してはまったくのしろうとで 去年の末に、居酒屋の独立開業を指導してくれる専門学校に 2日間の集中講義を受けに行ったのみ。 また開業の資金についてですが、 結婚したてで貯金も少なく、しかもそれは家族のための貯金であって、 開業のための貯金ではありません。 (つまり独立開業のための資金は現在1円もないということです。) 私たち夫婦にはまだ子供はなく、私も正社員として働いているんですが、 私のせめてもの対応策として 主人が会社を辞める前に、 今よりも家賃が安くて私の実家の近くに引越しをして、車も売る予定です。 (実家が近いと何かと助けてもらえるので。甘い考えでスミマセン。) そこで質問なんですが、「独立開業を支援してくれる居酒屋」の 「支援」というのはどの程度のものなのでしょうか? 「支援」とはいっても、もちろん 資金を100%援助してくれるわけではないですよね? 業界未経験の主人がそのようなところに勤めても きっと今の私よりも収入は少なくなるだろうし、 そんなんで貯金がガンガンたまるはずもないし。。。 そうなったらやっぱり、開業の際には膨大な額の借金を背負うことになるのか。。。 集中講義を2日間受けたくらいの人間が 独立して成功するほど甘い業界ではないと思っています。 (主人だけが何の根拠もないのに成功すると信じて疑いません。) お先まっくらです。 主人と転職について話し合うためにも、アドバイスをいただきたいと思っています! 宜しくお願いいたしますm(_ _"m)

  • 主人の夢を応援できません。

    結婚1年、主人と子供0歳と専業主婦の私とで3人暮らしです。 半年前、主人が起業しましたが、応援できない自分がいます。 理由のひとつは、毎日朝早くから夜遅くまで仕事で、土日も会社は休みですがほぼ出勤しており、家には寝に帰ってくるだけの状態のため、家族の時間がもてないことです。 もうひとつは、おかしいと思われるかもしれませんが、会社が成功しすぎて主人がお金持ちになるのが怖いです。お金持ちになって主人の性格や生活が変わるのがすごく嫌です。 もともと主人とは同じ会社で働いており、結婚が決まり、私は退職。主人も少しして退職しましたが、前の会社は内部でいろいろあり、辞めても仕方ないと思っていたので、辞めたことには反対しませんでした。起業するといったときも、主人はもともと役員として働いていたので、起業することも想定内でしたし、仕事がうまくいかないんではないかという不安はあまりありません。 ただ、私自身、実家は裕福な方だけどあまり仲良くない家族だったため、お金は普通で良いから仲の良い家族に憧れています。一方、主人はあまり裕福な家庭ではなかったため、お金をたくさん稼ぐことが家族を幸せにすることだと思っています。私はお金よりも一緒にいる時間を作って欲しいと言いますが、お金が大事とききません。 多分主人は仕事が好きでお金を稼ぐことが好きなんだと思います。半分趣味みたいな感じです。成功すると思っているのにその可能性をつぶすのは申し訳ないと思いますが、じゃあ私が望む温かい家族は諦めなければならないのでしょうか。 主人の地元に引っ越してきたため友達もいないし毎日ものすごく寂しいです。私が働くことはあまり賛成してくれませんし、今後主人の仕事を少し手伝ったりするつもりなので難しそうです。 なんだかずっともやもやしてるし、仕事を本気 で応援できないのも悲しいし、でもこんなことで離婚って甘いですよね。 すみません。話がまとまってなくて申し訳ないですが、アドバイスをください。

  • 独立、個人事業主・・・・

    現在 建築関係のサラリーマンなのですが 今度職人の仲間同士にて独立を考えております。(専門分野の現場作業は10年ぐらい経験しておりますので それをステップにて独立したいと思います) あくまでも個人事業主と なるわけですが 今までの社会保険、厚生年金など勉強はしておりますが 「個人になると こういうところ大変」だとか「こうしておけば良かった」とか「独立して 良かったこと」など・・・ 何でもいいので 教えて下さい 参考にさせて下さい よろしくお願いします

  • 手に職をつけ独立したい

    私は31歳、妻子のいる男です。現在、上場企業で専門的な仕事をしていますが転職で悩んでいます。 0からの再出発として職人になりたいと思っています。何か手に職をつけてゆくゆくは独立したいのですが何の職種が良いのかまったく分かりません。これからという職種、もうダメだという職種を教えて下さい。 ちなみに転職の経緯ですがこの会社へは職人として13年間勤めてきました。厳しい世間の価格競争で会社全体の仕事の大部分を海外の子会社数社に委託するため仕事が無くなります。クビになるわけではないのですが、これからは指導者として定年まで海外です。治安の悪い工業地帯へ転勤を繰り返す為、家族を連れて行くことはできません。私の持っているスキルで独立は十分できますが、この職種は今後期待できそうにもありません。

  • 主人があまのじゃく(その姉も)

    主人とはまともな会話ができません。 もともと会話は苦手な人ではありますが、こちらが言った事にはほぼ、否定的な言葉が返ってきて、延々と自分の考えを喋っています。 例えば 私 「(TVのニュースを見て)へぇー、喫煙者が肺がんになり易いのは分かるけど、胃がんにもなり易いんだ。」 主人「皆がって訳じゃないよ。煙草吸ってても100歳まで生きる人も居るし、煙草吸っていなくても胃がんで死ぬ奴も居るし、俺は煙草吸ってるけど健康だし。」 私 「まだ40歳だし、この先は分からないじゃない。」 主人「いや、俺は大丈夫。もしがんになってもころっと逝くから。」 私 「そんなの分かるわけがない。皆ころっと逝くからって言いながら逝けないじゃない。私の母もそう言ってて15年前に倒れたけどまだ車椅子で生きているでしょ? 貴方のお母さんだって3回も倒れていてまだ生きている。」 主人「でも俺は大丈夫。」 我慢しているからいけないと思い、意図して否定的に言葉を返してみました。 すると、 主人「お前は俺の言う事に必ず反対の事を言う。」 違う方法も試しました。 会話が苦手なら、教えてみようと。主人が否定的な事を言ったら 私 「そういう時は、ああ そうだね、でも俺はこうだ、と言えばいいのよ。」 主人「別に上手く会話が出来なくてもいい。」 私 「私がしんどい。」 主人「俺は会話が上手くないから、出来ないならもう好きなことを一人で喋ろうと思って。」 私 「だったら合意を求めてきたりしないで、ひとり言を言っていたらいいじゃない? 苦手なら家族で練習すればいいじゃない? こうすればいいよって言ってるじゃない。」 主人「だって云々…(声が小さくなって、何を言っているか分からない)」 穏やかにたしなめると、うだうだと否定され続けます。 もう一つ試しました。 強く怒ってみる。 やっぱり反発してきますが、しばらくすると少し素直になってて、これが今の所、一番効くのかな? 他に方法があれば教えて頂けませんか?

  • 仕事をすることをよく思っていない主人を説得するにはどうすればいいでしょうか?

    今月からパートを始めたのですが、初日に「1年に数回もないけれど、出張に行ってもらうことがあるかもしれない。」と言われました。 同じパートの人に聞くとやはり人手不足のときに別の支社のイベントやサポートに行ったそうです。 結婚しているので泊まりではないと思うとは言われたのですが、やはりないとは言えない。と日帰り出張はあるだろうとの話でした。 私は出張やら正社員で働いているときは経験がなく、人生1度は出張というものを味わいたいなぁと思ってたので実際言われたら引き受けたいと思うのですが、元々私が働くことに賛成していない主人にその時がくればどう説得しようか考えてしまいます。 「パートで出張?」と言われるのが目に見えているからです。まだ出張の話が具体的にあるわけではないのに先走って考えているとも思いますが、その時にどう説得しようか今のうちに考えておこうと質問させてもらいました。 仕事をすることに反対をしている主人にどう話すれば理解してもらえるでしょうか?また出張の話をどういえば納得してもらえるでしょうか? アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。