• 締切済み

転職について

現在、転職を考えています。その転職先(ケアマネ)についての質問です。 思案中の居宅介護支援事業所が看護協会併設の事業所なのですが、自身の医療的な知識が乏しい為に入社しても続けていけるか不安です。必要経験の欄には、「不問」と書かれています。しかしながら、以前ケアマネをしていた時(パワハラにて退職)も、「未経験者歓迎。丁寧に指導します。」と記載があったにもかかわらず、指導など無く…市の保険課に毎日電話していた経験があるので、トラウマなのかあまり信用できません。 私の経歴が、特養での介護経験からの介護福祉士取得、ついで社会福祉士取得。その後ケアマネを取得し、ケアマネの経験は1年足らずです。つまりは、医療関係は一切関わってきてないのです。でも、ケアマネである以上は、医療の分野も詳しくなりたいと思っております。 どうでしょうか?上記のことを踏まえて、この事業所に応募するべきでしょうか?それとも控えるべきでしょうか? 乏しい分野に入ってパワハラ等は二度と受けたくありません。宜しくご指導下さい。

noname#222212
noname#222212

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「経験不問」「未経験者可」で応募して、本当に知識や経験が足りなくてダメなら、向こうが採用しないだけですから、応募できるだけ応募したらいいのです。 その中で、一番やっていけそうな職場にいけばいいのですから。

noname#222212
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

  その情報でパワハラの有無は判断できません パワハラは業界で有無があるのではなく「人」が行なうからです   どんな業界でもパワハラをする人がおればパワハラはあります  

noname#222212
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#222212
質問者

補足

そうですよね。人がするパワハラは、予測が付く筈もありません。 質問の仕方が足らずだったようですが…医療的知識が少なくても、「知識、経験不問」と書かれた求人票を信用して、応募しても良いでしょうか? まぁ…この事も入社してみないと分からないと言われれば、それもそうなんですが皆様方の経験から勘案して「○○なんじゃない?」と言った意見がもらえれば嬉しい限りです。

関連するQ&A

  • 介護関係職種の転職回数について

    私は現在34歳、独身です。 学校卒業してから介護福祉士の仕事をし、最初の職場では5年間勤めました。その後もある老人施設に4年間勤め、合計して9年は介護職をしております。 その間にケアマネの資格を取得し、30歳を機にケアマネの仕事をすることになりました。 ケアマネの仕事をしだしてから転職の回数が多くなりました。 1社目は老人ホーム併設の居宅事業所へ。交通事故に遭い、その後遺症で1年2ヶ月で退社、後3ヶ月自宅療養。 2社目は知人の勧めで小さな医院が経営している居宅介護支援事業所へ。普段の給料は特に問題なかったが、ボーナスの支給がなく、一人暮らしが困難となったため1年半で退職。 3社目は身内・理事長の強い勧めで車で1時間かかる小規模の居宅介護事業所へ就職。だが、理事長が介護保険の不正を強要したりするため、身の危険を感じて9ヶ月で退職。 それ以降は転職活動がうまくいかず、書類選考で落とされたり、面接でうまくいかなかったりです。 ケアマネを諦めて介護職で休職活動をしたほうがいいのかな・・と思うことも多くあります。 けれど、ケアマネの仕事自体はやりがいもあるし、事務整理もそんな苦にならないほうです。 こんな私ですが、皆様のアドバイスをお願いいたします!!

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • ケアマネの方教えて下さい

    ケアマネの方教えて下さい 現在介護施設で介護をしている者です。今後居宅でケアマネに転職できればと考えているのですが、社会福祉士の資格取得もチャレンジすべきか悩んでいます。 取得理由はケアマネにもつながる相談援助の知識をつけるのと、自分に自信をもつ為、それと転職にも有利かなと考えてます。 このような考えで社会福祉士の取得は意味あるでしょうか、それとも早くケアマネ転職先を探した方がよいでしょうか。

  • 介護職の転職先

    老人保険施設で8年働いた介護福祉士の30代女性です。 夜勤など体力的に辛くなってきた事もあり退職を考えています。 ケアマネも取得できたのですが今の職場では活かせておらず、ペーパードライバーの様な物です。 その為お聞きしたいのですが、今後ケアマネとしての実務をつんだり、勉強するためにはどこの職場がいいでしょうか? (デイサービス.居宅.病院など・・・) 夜勤はしないつもりなので特養など入所系は考えていません。 また医学的な知識が不足していると思うのでそちらも勉強できたらと考えています。

  • 居宅ケアマネの給料はおいくら?

    居宅ケアマネを目指し勉強しています。 今私が勤めている特養には居宅部門が無いので別の居宅部門のある 施設に移ろうと思っていますが、居宅ケアマネの平均的な給料はいくら くらいでしょうか? 現在の私の給料は介護職でヘルパー2級、介護福祉士資格ありで勤続 5年で夜勤手当他もろもろ込みで手取り17万弱です。

  • 在宅未経験で居宅ケアマネ

    37歳男性です。 現在施設介護歴7年で昨年ケアマネを取得しました。今後、ケアマネでの仕事を考えているのですが、在宅未経験で居宅ケアマネというのは勤まるものなのでしょうか。 これまでの経験を考えれば施設ケアマネが良いのでしょうが色々思うところがあり、居宅ケアマネを考えています。 事業所によって研修の量・質も違いが大きいとききますが在宅未経験というのはやはり難しいところが大きいのでしょうか?まずは在宅で介護経験を積んだほうが良いのか考えたりもしますがどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ケアマネさんって複数兼務できるの?

    (1)訪問介護事業所と(2)居宅介護支援事業所を併設する場合、1人のケアマネさんが下記のように兼務できるのでしょうか? (1)サ責、管理者 (2)ケアマネ兼管理者 可能であれば給与はどれぐらいでしょうか? 実務に精通されている方居られましたら宜しくお願いします。

  • 介護業界へ転職するか医療業界へ転職するか

    こんばんは。 新卒半年目の金融機関職員です。 最近介護、医療の方向に興味があり、そちらの仕事に転職したいという気持ちが大きくなってきたので、(金融機関でもう少し頑張り社会経験を積んだ上で)長い目で転職を考えています。 現在、自分の進みたい道としての候補は以下のとおりです。 (1)作業療法士の養成学校に通い、作業療法士になる。 (2)まずは介護職で現場経験を積みながら、社会福祉士と精神保健福祉士取得し、地域包括センターや老人施設、精神病棟で働く。 自分は精神分野に興味がありますが、臨床心理士やカウンセラー等で職についていくのは非常に難しいと考え、現在(1)と(2)の方向性で考えています。 (1)よりは(2)の方が自分にとっては現実的かと思っていますが、「介護の世界は給料が安く、ケアマネや社会福祉士になっても介護士とほとんど給料がかわらない」「結局いつか介護の世界を離れるならば最初から選ばない方が良い」「男の仕事ではない」などの意見が多く、大変不安に思っています。 自分は結婚ももちろん希望していますし、個人的には300万円~400万円程の年収を希望しているのですが、社会福祉士、精神保健福祉士を取得した介護士では実現可能な収入ではないのでしょうか。 やはり学校へ通うリスクは高いが、しっかりと目標を持って学校を卒業し、国家試験を合格した上で作業療法士になる、(2)で考えたほうが無難なのでしょうか。 特に現場で働いておられる方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 転職

    転職回数が7回になる、40代です。 保有資格は、ケアマネ、介護福祉士、社会福祉士などがあります。 正社員で採用されるも、パートになってくれと言われて辞めた回数が、3回ほどあります。 長期の正社員の雇用、ケアマネは、望めるでしょうか? 今までは、介護士が、ほとんどで、ケアマネ採用はあったのですが、すぐに、介護に回されてありません。

  • 【転職】 ケアマネジャーとして…

    ケアマネジャーです。 転職を考えています。 既に施設には退職届を出していて、今月いっぱいで退職となります。 ケアマネジャーとしてステップアップ、より良いケアマネになるには、 どういうところでケアマネをするのが良いでしょうか? 老健ケアマネですが、不正を行っていて、ケアマネジャーとして 何も得るものがありませんでした。 (今までケアマネを置かず、名義貸しのみで、ケアマネが事実上不在の施設でしたし、 今も同様です。) 在宅の居宅介護支援の事業所でケアマネをすると、役所や施設などとの折衝もあるので、 勉強になるでしょうか? ケアマネとして、勉強して、より良い経験豊富なケアマネジャーとして成長したいのです。 ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう