- ベストアンサー
介護関係職種の転職回数とは?|30歳から始めたケアマネジャーの葛藤とは
- 34歳の独身女性が介護関係職種での転職回数に悩んでいます。学校卒業後は介護福祉士として5年勤め、その後ケアマネの資格を取得し転職。しかし、交通事故や給料の問題、労働環境の不安定さなど様々な理由で転職を繰り返しています。ケアマネの仕事にやりがいを感じているものの、休職活動を検討する葛藤も抱えています。
- ここ数年間、介護関係職種の転職回数に悩んでいる34歳の女性がいます。学校卒業後、介護福祉士として5年間勤めた後、ケアマネの資格を取得し転職しました。しかし、転職先では交通事故に遭い1年2ヶ月で退職、次の職場ではボーナスの問題や労働環境の不安定さから1年半で退職しました。その後も転職活動がうまくいかずに悩んでいます。
- 介護関係職種での転職回数に悩んでいる34歳の女性がいます。学校卒業後は5年間介護福祉士として働き、その後ケアマネの資格を取得し転職しました。しかし、転職先での交通事故や給料の問題、労働環境の不安定さなどが原因で結果的に転職を繰り返すことになりました。ケアマネの仕事にはやりがいを感じながらも、休職活動を検討する葛藤があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 当然ご承知の通り、夢と希望で介護の道を目指して学校を卒業され、仕事に就き、急速な高齢化によりmaachan201さんのような優秀な方でも若者の介護離れが社会問題になり、介護保険からの分配で一般の会社より極めて給与面だけではなく、仕事面でも危険が伴う仕事だけにやりがいはあるものの、一部の介護報酬の不正や水増し請求などが報道されている状況で、本来やりがいを感じながらも過酷な勤務状態で離職せざるを得ない方が多いのは残念で仕方がありません。 利用者様という尊厳とQOLを大切に業務に従事するという意味では大小問わずどの施設や医療においても同じかと思います。 ご経験と能力がおありなので、比較的大型のデイなどがある福祉施設など日勤がある施設などはいかがでしょうか。 社会福祉士の資格もおありなので、医療関係と連携した介護福祉施設や特養なども最近では多く併設されているかと思いますし、NPO法人で訪問介護などでケアマネなど急募されている法人もありますが、比較的小規模なのはご承知かと思います。 職種的にも収入だけで語れない面があることも従事されている方であればお分かりかと思いますが、利用者の方の尊厳やQOLその方らしい生き方をサポートすること逆にやりがいや生きがいを逆に感じられることも多いかとお察しするのですが、施設においてもいわゆるデイという面では、なかなかスタッフも必要ですし、60名に近くなればなるほど充分なサービスを提供できなくなるという面もあるかとお察ししますが、経験を活かすには比較的規模の大きい施設があればご自身の経験がきっと役に立つかと思います。 スタッフが必要だけに新人や未経験の研修や、採用などの実務などの面も事務的な要素も多いと思いますし、QOLと同時にある意味マネジメント的な能力なども活かせるのでは…と感じました。 素人が偉そうに申し訳ありません。 参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 最近は小規模の施設勤めで給与面・待遇面ともに一人暮らしは困難であるため、比較的規模の大きなところに勤めようと考えて転職活動中です。 今度は少しでも長く勤めることが出来る場所を慎重に探そうと思っています。転職回数は出来るだけ増やしたくないので。