• 締切済み

一生、介護業界で働くこと

介護業界で10年ほど仕事をしています 今まで、居宅、施設(グループホーム、有料老人ホーム、老健)での介護職、 有料老人ホームと老健でのケアマネジャー、 ニチイのヘルパー2級講座の講師の経験があります。 体力がないので、早番遅番夜勤をこなすのが困難です。 というより、長期に渡っては変則勤務に就くことは出来ないのです。 早番遅番日勤という業務を何年かやっていたことはありますが、 夜勤の経験はごく数回で、早遅も、私には辛いものでした。 要するに、デイサービス、デイケアのような日勤業務か、 訪問介護の常勤(正社員)などでしたら、介護業務は行えると思います。 ケアマネジャーとしてでしたら、施設ケアマネは充分にこなせます。 一生、自分自身がリタイアするまで介護の世界で働くのであれば、 (パートではなくフルに) やはり、居宅か施設のケアマネジャーでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

ケアマネさんでしょう。 特養など専任の仕事を探すと良いでしょう、 私も、センニンデス、介護はしません。 いつも、パソコンの前で睡魔と戦っています、そういう仕事です。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、専任か兼務での仕事を探しています。出来るだけ、 専任CMで行きたいと思います。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます 介護職はやりがいはありますが、体力的にきついですよね。 私はケアマネではないのですが、仕事の関係上何人かのケアマネさんとお知り合いです。 質問者様は、既に。ケアマネ資格を取得されているのですね。 施設ケアマネの経験もおありのようですね。 お知り合いの施設ケアマネさんの、勤務体系は分からないのですが、ケアマネ業務と介護業務を兼務されていました。・・・カンファレンスを企画したり入浴介助したりされていました。 居宅のケアマネさん(社協)はケアマネ業務専門でした。 勤務時間は、平日の8時30分~17時30分くらいだったと思いますが、利用者様の都合で夕方から訪問に出掛けられていることもありました。また、独居高齢者を担当されている場合は、ケアマネ業務の範囲を超えて仕事されていました。 さらに、当番制で事業所の携帯電話を持ち、緊急時に備えられていました。 社協ということで、困難ケースが多かったのでしょう。勉強にはなると思います。 将来的なことを考えると、以前経験されている後輩の指導も選択肢の一つだと思います。 また、施設ケアマネ・居宅ケアマネも一長一短ですから、質問者様がどのような環境の高齢者の方と、どのような関わりをしていきたいかによって変わってくると思います。 どうぞ頑張ってください

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっていきたいのは施設ケアマネの仕事なのですが、居宅の方が勉強になる、 と色々な方からアドバイスをいただいています。 施設ケアマネは割りと狭き門ですね。 自分のやりたいことが何なのかはわかっているのですが、 教職はいよいよ狭き門ですので、一生のことを考えた時、 やはり施設や居宅のケアマネジャーの仕事、かな、と思っています。

  • jwbdf75
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.1

介護職の方、皆さんが考えるところだと思います。 体力がかる仕事の上、日曜、祝日、夜中も関わらず、施設などに夜勤で泊りこまなければならない・・・。きつい。皆さんが直面される問題だと思います。 実際、このような原因で、仕事を辞める方も多いと思います。 もし、仕事を得ることが出来るのであれば、迷わず、ケアマネにされたほうが良いのではないですか? 確か、座り仕事で、入所者の方の介護計画?を立てる仕事ですよね?違ってたらごめんなさい。 でも、5年くらいのケアマネの経験がないと、試験が受けれないのではなかったのではないですか? 確かそんなに簡単に取れない、なれない?と思ったのですが・・・。 大学卒の資格が必要だったような・・・。 可能であれば、そうするほうが良いような気がします。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケアマネジャーとしては1年半の実務経験があります。 施設ケアマネとして、有料老人ホームと老健施設でケアマネジメントを行ってきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう