koni1956のプロフィール

@koni1956 koni1956
ありがとう数592
質問数0
回答数920
ベストアンサー数
232
ベストアンサー率
39%
お礼率
0%

  • 登録日2011/02/11
  • 生活保護と認知症状

    現在末期癌の父がおり、母と暮らしてましたが、今は父は病院にいます。 母が最近物忘れが出てきて、認知症を疑ってます。 実は2月にも同じような症状が1ヶ月程続きました。 問題は両親は年金生活で、今はいろいろ解約して病院代もやりくりしてます。 父が居なくなると、母は年金3万になり生活保護申請をするつもりです。 私は一人っ子でローンでいっぱいいっぱいで金銭支援や同居は厳しいです。 今は要支援1の母ですが、もし母が認知症状が進んだ場合、施設など入れれますか?

    • 締切済み
    • noname#233711
    • 介護制度
    • 回答数4
  • 介護のサービス担当者会議について

    サービス担当者会議の参加者について参考意見をお願いします。 新しいサービスを利用するには、 今まで利用していた担当者も一緒に集まり、 サービス担当者会議を開く必要があると言われました。 昨年、介護保険を利用するにあたって、 希望する施設の方たちが集まって、サービス担当者会議を開きました。 参加者はケアマネ、デーサービス、介護用品の会社を併せて、 4名の方が来て、 介護を受ける母と、普段見ている父と、 別に暮らす娘の私が参加して、7名で話をしました。 母の病気はパーキンソン病で、動きが不自由になっていました。 会議の中で、何度も、 「パーキンソンで体が不自由で手と足が動きにくく・・・」 など、何度も本人を前に言われて、 会議が終わった後、本人はグッタリと落ち込みました。 今は、症状が更に進み、別の施設を利用することにしました。 すると、ケアマネの方から、サービスを変更するために サービス担当者会議を開きますと言われました。 今までの利用施設と、新しい施設と、 他のサービスなどを合わせて、全部で7名の方が 家に来て会議をすると言いました。 こちらの参加者は3名です。 総勢10名が家に集まり会議をすると言いますが、 母はパーキンソン病で、鬱を若干併発していて、 体調がすぐれないことが多く、 家もなかなか掃除が行き届かないので、 人が集まるのが不安だとの事でした。 通常、介護を受ける人の家に、そんなに大勢の人が集まって、 会議などするものなのでしょうか? 主人の祖母が介護を受けたこともありますが、 せいぜい、2名しか来なかったと思います。 元気な人ならいいでしょうが、 母の状態をみんなで確認するためといいますが、 そこまでして大勢集まるなど、近所の方たちの目もありますし、 疑問を感じます。 参考意見お願いします。

    • 締切済み
    • noname#209012
    • 介護制度
    • 回答数3
  • 母親の異常行動

    母親の行動が異常過ぎて、どう対応してよいのか分かりません。 最近では年齢と共に、その異常さが際立つようになっており、独りでは生活できなくなっています。 また人の多い場所や公共の場では戸惑う事が多く、付き添いが必要な状態です。 精神的にも不安定で、健康状態もよくありません。 特に悩みなのが、人前で大声を出して暴れたり愚図ったりする事です。人が大勢いる場所に向かないのだと思います。また、何かを我慢するということも出来ません。人前で静かにするのも苦手です。多動多弁になってきます。母親は幼児返りをしているように感じます。 やはり、早めに精神科や心療内科等を受診させた方がよいのでしょうか。頻繁に死にたいとも口にするようになっていて、人に対して攻撃的です。 ただ、本人は病院に行くのを嫌がっており、説得するのが難しいです。しかし、このままではこちらが精神的に参ってしまいそうです。 何とか本人に病院へ行ってもらうよい方法はありませんか。回答をお願い致します。

  • 統合失調症について

    統合失調症の家族がいます。 以前は薬を飲んでいましたが、数年前に自分で飲むのをやめました。 今年、今までで一番ひどい幻聴等の症状が出て、現在入院しています。 1ヶ月ぐらい入院してますが、毎日ように、母・私・弟に、退院したいとのメールがきます。 病院に行って面会してもそればかりです。 私たち家族としては、その一番ひどい状態だっときの症状がが少し残っているので、まだしばらくは入院しててほしいのです。 病院の先生と話もしているのですが、毎日のようにメールが来るのでどういう風に、まだ入院しててという内容のことを言えばいいのかわかりません。 言い方や言葉によって、マイナスに受け取ることがあるので困っています。 統合失調症の方や、そのご家族の方や、専門の方など、色々アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    高校生の女子です。 私は、社会福祉士になって、医療ソーシャルワーカーになりたいと思っています。 しかし、「社会福祉士で医療ソーシャルワーカーになるには、介護の経験がなければなれない」と読んだことがあるのですが、社会福祉士の国家資格に合格してすぐに医療ソーシャルワーカーになることはできないのでしょうか?