• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近い将来の方向性を決定したいです。(フリーター))

近い将来の方向性を決定したいです。(フリーター)

このQ&Aのポイント
  • 資格を取得して会計事務所で安定した仕事を続けるかどうか悩んでいます。
  • 独立開業を目指して行政書士の資格を取得するかどうか迷っています。
  • 通信制大学を卒業後、就職できるのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

「近い将来の方向性」を真剣に考え始めたようですね。 ただ、もったいないのは、色々な事情があったにせよ、折角入った大学中退ですね。 在学中に「将来の方向性」と言っても、一年生では無理からぬことかもしれませんが、大卒の肩書は、これから出くわすあらゆる機会に、その重要性を認識することになります。 簡単に言えば、大卒の肩書は、常に頭脳労働を約束するということであり、中小企業においては従業員全体の中で、ごく少数の大卒者となれば眠っていても係長程度には昇進が約束されるほどの威力があります。 さて、過去は置いておいて、 簿記の専門学校を終えているということで会計事務所勤務となりましたが、今後の計画を見回すと、行政書士で独立開業などを含めて、資格を利用した就職活動か開業ということですが、何か落とし穴に嵌っているような錯覚を覚えます。 手堅いのは、パートの傍ら通信制大学に編入して卒業を目指し、正社員としての採用でしょうか? 行政書士の独立開業は、宅建同様に資格志向の者たちが最初に頭に浮かぶものですが、それほど単純ではないと思いますよ。 一つの行政区域にどれだけの需要があるのかを考えると、資格の有無ではなく人間性や信用という意味では、ダメ人間とよく言われるという貴方にとっては、ハッキリ言って狭き門です。 先にも書きましたが、大卒の肩書は仕事とは別に取っておいても損はないので、チャレンジしたほうがよいと思います。 ただ、どこか物事を貫徹できない状況、性格が窺われるのですが、地に足を下ろして頑張ってみては如何でしょうか。 とりあえずは、「パートの傍ら通信制大学に編入卒業し、そして正社員へ」という1つ目を目標にして実務経験も重ねながら、その間に、色々な道を探ってみては如何でしょうか? 大卒の肩書は、どの道においても必ず役に立ちます。 先ずは、通信制大学をの卒業を最優先しては如何ですか?

noname#217586
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答がいちばんしっくりしました。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

>無資格の男が会計事務所で一生たべていけるのか  現状維持ならいけるかもしれませんけど、昇給を望むのなら無理でしょう。仕事には昇給させないといけない仕事と昇給させる意味がない仕事があります。前者は開発・営業など会社に利益貢献してくれる職種。つまり、成果を出したら成果給を払わないとつなぎ止めておけないわけです。後者は事務職。何年経っても同じ業務ですから、新入社員とベテラン社員の業務が一緒、それなら数年単位で若い人間に業務を担当させた方が良いわけです。会計事務所のパート業務はスキル必要なく誰でもできる仕事ですよね? >行政書士で独立開業して食べていけるのか  医師免許、看護師免許など引く手あまたの難関資格なら取れば食べていけるでしょうけど、それ以外の資格はパスポートと同じです。パスポートはお金を払えば誰でも取れます。しかし、お金がなければ海外旅行に行けません。資格も取っただけでは意味がないのです。どこにどんな需要があって、どうやって営業展開して仕事を取るのかを考えないと、開業しても客おらずになります。行政書士を取ってどんな業務をするのかを考えて資格取得されないと無駄になります。  これ、大学も同じです。大学卒業して何をしたいのか。極端な話、医学部卒業して医師になりたいとか明確な目標を持たないと大学中退履歴がある人が卒業できるわけがないと思います。

noname#217586
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

<フラフラしているというかダメ人間とよく、友人から馬鹿にされます 若い貴方がフリ-タなんていうの学生のアルバイトではあるまいし 元気ないのかなと思ってしまいます、つまりフリ-タというのは 無駄な仕事しているとなります、なぜなら職務経歴として評価され ません。 <一生たべていけるのか どのような仕事でも無資格でいる事が不可能といいますよ なぜなら会社いくと嫌でもこの資格とりなさいと、上司から 指導きますから、苦手なんですというのは助言拒否となりますから 会社に対して仕事なんてする気ないですと言うことになります。 どのような資格とれとかいうのはその会社でなければ知ること できません、つまり仕事として資格とりにいきなさいと命令される ことを意味しています、業務時間内なので拒否することは不可能です。 会社というのは優秀な人ほど自由ですよ、つまりノルマは最低限のこと しか与えられません、後は個人事業主みたいに自分で仕事見つけ人を 使い会社の業績に貢献していくことを求められます、ロボットのように 同じような事をさせておくのは派遣とかアルバイトとか契約とかの仕事 になりますよ、社員というのは基本的にレベル高いです。 貴方が自ら仕事できないと社員にはなれません、簡単にいうと先輩よりも 仕事できることを意味しています、仕事できなくても良いのは新卒とかの 何も知らない人たちです。  

noname#217586
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (84/489)
回答No.3

体力と根性が有るなら、人の嫌がる仕事で公務員に成るのはどうですか、 自衛隊「陸・海・空」いずれも職種が抱負で「飯炊きから音楽隊まで」 自給自足の仕事が有ります。身分は特別職国家公務員です。たしか25 歳迄なら入隊出来るはず、ネットで「自衛隊の案内」を見て最寄りの事 務所へお出かけ下さい。入隊後は6ヶ月はしごかれますが、これを過ぎ ると普通の生活に戻ります。

noname#217586
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

今から大学に行くとなると卒業時には27くらいになるはずです。その歳になると新卒として採用してくれる会社は限られます。通信制なら卒業後に大卒扱いしてくれることを前提にする会社に就職してしまうのも一つの方法です。会計事務所や行政書士は資格を持っていてもいきなり独立するのは無理なので、初めは見習いのような形で「修行させてもらう」形になると思います。

noname#217586
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#217586
質問者

補足

専門学校が大学編入できる専門学校なんで、3年次編入をしようと思うのですが、3年次編入でも働きながらだと、そんなに卒業まで時間がかかるのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう