• 締切済み

夫、ほぼ毎日の夜勤。

夫、飲食店相手に厨房機器の仲介営業をしています。 基本は夜勤なしの仕事です。 搬入は飲食店の営業が終わってからなので、深夜になる事もあるそうです。 今までもたまにありました。 それがここ2、3週間でほぼ毎日夜勤です。 本人も疲れているし、本当に夜勤だと思いたいです。 が、本来とても疑ってしまう性格で本人に言わないけれど、心のなかで浮気じゃないかと考えてしまいます…… 元々、私と付き合っていた頃も平日ホテルに泊まってそのまま出勤したり休日は結構、飲んで泊まりというデートばかりだったので。 夫は相手にのめり込むタイプだと思うので、心配です。 営業はやったことないので、こんなに夜勤続くもんなのかを教えてください。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

お店をやっている忙しい方々のために時間を使っておつきあいする、という意味では夜勤が続いてしまうのかもしれませんね。 年度の変わり目だから、余った予算で買ってくれて納品するというようなことがあるのかもしれません。毎年この時期に忙しくなるのかということを尋ねてみるといいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218319
noname#218319
回答No.4

2,3週間ほぼ毎日の夜勤はあり得ない。 そんなことしたら会社が訴えられる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

55歳 男性 今は年度末です 決算もあり売り上げをあげる必要からでは無いでしょうか 昨年の今頃はどうでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

結婚されて何年ですか。この程度の事で直ぐに浮気だと想像するのは どうでしょうか。基本は夜勤は無しの勤務だと言われますが、厨房機 器の業界でも最近はそんなに儲かっては居ないはずです。交渉だって 直ぐにOKを出してくれる所なんかありません。粘って粘って必ず契 約して貰うんだと思えば、それが3週間であろうが1ヶ月であろうが 頑張ろうとするのが真の営業マンじゃないでしょうか。 失礼ですが、貴女が御主人に対しての愛は、その程度だったのでしょ うか。疑えばキリがありません。それでも浮気だと思われるなら探偵 を雇って素行調査をして頂きなさい。ただ浮気ではなく仕事で頑張っ ている事が分かったら、どのように謝罪しますか。 相手ににめり込まなければ契約は取れません。どうしてそれが分から ないのですか。どうして悪い方へと考えるのでしょう。 もう一度だけ言いますが、御主人へ対する貴女の愛って、その程度の 事だったのですか。その事をもう一度考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

心情は解ります。 でも、あなたの旦那です。 あなたが不安がっていたら相手にも伝わります。 旦那が夜遅く帰ると本当に仕事?と思いますよね。 要らない事も考えてしまいます。 信じて待ちましょう。 帰って来たら、笑顔でお疲れ様とむかえましょう。 答えは、給料明細でわかりますよ。 夜の店のオーナーは昼間寝ています。 売り込みするには、仕込みの時か夕方オープン前 自分が営業して商品確認と搬入の手伝いをする場合も有ります。 旦那を信じて待ちましょう。 帰るところはあなたの所しか無いのですから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が夜勤

    子供がいて夫が夜勤の場合、皆さんどうしていますか。 私の主人は日勤、夜勤の交代制で休日は、ほとんど平日です 主人が夜勤で帰ってきた頃、子供は学校に行き私はアルバイトをし家族は、すれ違いの生活になってしまいます 子供は父親と話す時間もありませんもちろん私自身も。 この場合、仕事を変えてもらうしか方法はないのでしょうか…

  • 休日出勤の夜勤後時間外労働の割増率について

    休日出勤の夜勤明けの後時間外労働の割増率について質問です。 私は、派遣で夜勤の工場勤務しています。 休日の設定は、土日祝日が休日となっています。 現状の割増率は、定時時間内の深夜勤務にあたる時間は深夜手当1.25倍、残業手当1.25倍ですが、 土曜日の夜からの休日出勤時の割増率なんですが、 前述の手当の他に、定時時間分には休日出勤手当として、通常時給の1.25倍の手当が付きます。 しかし、平日の残業も、休日出勤の残業も同じ通常時給の1.25倍の手当しかつきません。 これって普通なんですかね? なんだか存してる気がするんですけど・・・ 誰か教えて下さい。

  • 夫の浮気から立ち直るには?《長文です》

    深夜、なんとなく目が冴えて寝られないので、夫の携帯を見てしまいました。 相手は、夫の会社の先輩で4つ年上の女性。 あまり同僚に対してのメールの内容じゃないことから、後日、相手の女も呼び出して話し合いをしました。 本人同士、悪いことをしたとは思っていて、恋愛感情は全くなく、酔った勢いでしてしまったと自白しました。 その後夫婦で話し合った結果、2人で呑みに行かない、愛してるのは私だけだから戻ってきて欲しいと言われ、離婚覚悟でしたが、夫を信じることにしました。 それから1ヶ月経ちますが、未だに夫が仕事などのメールをその女としていると不安になります。 何度か夫が寝た後で、メールを確認してしまいます。 そんなことしたくないし、私も、もしメールを見られたら嫌だと思います。でも、確認しないとおかしくなりそうなんです。信じるといったのに、心ではまだ信じ切れていないんだと思います。 夫の会社は、支店なので人数は少なく20人弱です。 会社で飲み会ともなれば、その女も必ず出席します。 2人とも営業なので、時間が空けば2人で時間をつぶしたりもします。 土曜日の休日出勤などでは、2人っきりのことも多々あります。 もっと、しっかりしないと・・・忘れないと・・・と思っても、なかなか立ち直れません。 どうしたら、もっと強く堂々としていられるのでしょうか?良いアドバイスお願いします。

  • 夜勤続きの夫の健康についてアドバイス下さい

    私の夫は34歳で夜勤の仕事をしています。 夕方16時出勤、翌朝5時退勤。 朝6時に帰宅してお風呂、食事を済ませた後、7時半に就寝し、午後15時に起きて、また16時に出勤を毎日繰り返しています。 土日は休みなのですが、会社から呼び出しがかかり休日にも会社に行ったり等しています。 また、子供が2人いてまだ二人共赤ちゃんなので、就寝中に子供達の泣き声で夫を起こしてしまったりしています。 このような生活を繰り返している為、疲労やストレス等で体に負担がかかっていて、精神科医の医師から長生きできないとハッキリ言われてしまいました。 仕事を変えてほしいのですが、なかなか厳しいのが現実です。 そこで、なるべく夫の体に負担がかからないように妻としてできる事の全てをしたいと考えています。 食事は健康食レシピでなるべく美味しい物を用意してあげようと思っているのですが、他に何かできる事がないかと探しています。 家族の為に頑張る夫に長生きしてもらいたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 疲れている夫に対して何も言えないんです

    結婚2年目です。夫は、休日出勤や夜勤が多く、長時間労働で不規則な仕事をしています。帰宅後はすごく疲れているようで、ご飯を食べると大鼾をかいて寝てしまいます。疲れているのが分かるので、絶対睡眠の邪魔はせず、家事は私が全部引き受けています。 夫は年に数回旅行に連れて行ってくれます。以前は夫の好きなアウトドア系の節約タイプの小旅行ばかりでしたが、収入が安定するにつれ普通のホテルに泊まれるようになりました。たまにある休みの日は一緒にスーパーに行き、ご飯を作ってくれます。同僚と食事に行く時は私も一緒に連れて行ってくれます。記念日には無理して高いアクセサリーを買ってくれます。夫の気遣いを心からありがたく思う毎日です。 でも最近、私の方が、精神的に不安定になってきているような気がします。一人の時に落ち込んだり、怒ったり、急に涙が出たり、心細くなったりします。 今朝は休日出勤前の夫に、つい嫌味っぽい事を言ってしまいました。 その理由は不安だからだと思います。夫婦生活もあまりないし、ちょっとしか一緒にいる時間がないため寂しいし、夫が限られた時間をなるべく心地良く過ごせるように、心の中の不満を隠して、無理して笑顔で頑張ってしまう分、余計にストレスがたまるのです。 本当は不満もあるけれど、夫も頑張っていると思うと何も言えません。これだけしてくれるのだから、これ以上は望んではいけないと我慢してしまうのです。 お互いの要求を言い合えばきりがないし、相手がしてくれる事を有難く受け取るだけにしなければいけないというのは、頭では分かっています。 夫が疲れているのに、心細いと感じたり、もっと愛情確認をしたい時って一体どうしたらよいのでしょうか。 やはり私が我侭なだけでしょうか?

  • 深夜に営業している飲食店

    飲食店で 深夜の3時や5時まで営業している店が あります。 大手チェーン然りです。 採算はどうなのでしょうか? 営業するほどの集客・売り上げはあるのでしょうか? それとも 24時間量販店のように 食材の搬入時間にも営業しているという 捕らえ方なのでしょうか?

  • 夜勤による体調不良?

    最近、今までにないくらい体調が悪くなってしまい、 同じような症状の体験がある方、もしくは医療関係者の方の アドバイスを頂きたく、投稿しました。 もちろん自分でお医者さんに見て頂くのが一番なのは 承知していますが、初めてのことで何科にいけばいいのかもわかりません。 又、新しい職場が多忙で、当分お医者さんにかかれそうもないため、 それまでに少しでも状況をよくしたいという想いです。 先月から、夜勤あり、三交代の小売業で働くようになりましたが、 夜勤を経験した日から体調を崩してしまい、治りません。 主な症状は ・夜勤中、明けのタイミングで猛烈な吐き気に襲われる。 ・夜勤中に変な汗を大量にかく。 ・日勤中も休日もひたすら眠く、休みは寝てるだけ、仕事はミスを誘発している状態。 ・食欲が異様に増え、体重が加速度的に増えている。 こんな感じです。 思い切って先輩、上司に相談したら 「お前はそんなに体が弱いのか?」 「そんなもんは、気合い。お前の気合いとやる気が足りないだけ」 と、相手にしてもらえません。 ○○という症状の疑いがある、くらいのお話でも構いません。 少しでも医者に行く時間がとれるまでに情報がほしいです。 気合いが足りないって言われたって、泣きたいくらい辛いんです。 よろしくお願いします。

  • 夫が怖い。夫を治したい。

    夫は睡眠障害(未受診)を持っており、いつも体調がすぐれません(体調が良い日の方が少なく、気持ちが悪いとか頭が痛いとか言っています)。性格が怒りっぽく、よくきつい言い方をしてくるので、傷つくことが多いです。夫の口調は攻撃的だったり、相手を非難・否定する言い方だったり、聞いている方は責められている、怒られていると感じます。 睡眠障害についてですが、 夜は寝室で布団に入って眠ることができず、リビングでテレビを見ながら、部屋の電気をつけっぱなしで朝まで寝てしまうことがよくあります。または朝までパソコンをしていて、日が昇ってから布団で寝ます。 朝起きられません。休日は午後2時くらいまで寝ていることが多いです。早い時は正午ごろ起きられる日もあります。最近はあまりありませんが、一時期、休日の起床が夕方だったり夜8~9時くらいになることもよくありました。最近は遅いときで午後4時頃起床です。 平日は、朝起きられるときもありますが(8時頃)、体調不良で会社を休んでいる姿がよく見られます。連休明けに休むことが多いと感じています。私も働いていて出勤してしまうのですが、帰宅すると夫が寝室で眠っているという感じです。 機嫌のいいときは優しいですが、よく怒りのオーラのようなものに包まれていて、話しかけると冷たい口調で返されるので、話しかけることに躊躇します。 病院に行った方がいいのではと言っているのですが、とりあってくれません。 うちには、小さい子どもが2人います。 夫に話しかけると傷つけられそうで、怖いです。つらいです。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 失業した夫から離婚慰謝料を取れるのでしょうか

    結婚8年。マンションローンあり。私は精神的にまいってしまい、不定期で仕事をしています。パート。 夫が今月、自己都合で会社を辞めました。 そして、半年以上前からある女性とデートをしている状況です。 どの程度まで進んでいるのか判りません。夫の方が好意を持っているメモが出てきたので、関係については、確認をしたところ、一方的な夫の好意のもとでデートをしていたと言って、どの程度の関係かハッキリとせず、うやむやにされ、別れたのか判らない状況。相手の女性は夫が結婚しているのを知って状況でつきあっていたそうです。 休みは日曜日しかない夫が、日曜日も休日出勤し、深夜に帰宅がつづいていました。休日出勤が本当かどうか半信半疑です。ほぼ毎日電話のやり取りをしている状況もありました。 正直、私の働きでローンの返済は難しく、しかし、夫が180度態度が変わらない限り、修復が難しいのではないかと思われ、困惑しています。 このような夫から慰謝料を受け取ることが出来るのでしょうか?

  • 24時間営業の是非

    コンビニや飲食店の24時間営業は必要ないとかいう意見が世間では結構ありますが、世の中には夜勤の人もいれば早朝出勤の人も大多数いるので、私個人の意見でいえば、早朝や深夜に開いている店がなければ非常に困ります。 だからマスメディアのいう、24時間営業必要ないという世間的な論調は一方的な片寄った意見を大々的に報じているだけで、そんな空気に押されて本当に近所のコンビニや飲食店が早朝深夜の営業をしなくなったら私は困ってしまいますよ。 オーナーが利益がでない人がいないなどの理由で営業時間を定めるなら致し方ないと思いますが、世間一般の利用者がお店の営業時間にあーだコーダ言う必要はないのでは? 深夜に働きたい人も深夜に利用したい人も多いのです。 だからマスコミが世論と称して、24時間営業廃止の方向に誘導するような事はしないでほしいですよ。 深夜の町並みに灯りがなくなってもよいのですか? 深夜に寝てばかりの人達ばかりではないのですよ。

CDからの印刷方法
このQ&Aのポイント
  • CDからの印刷方法を教えてください。
  • EPSON社製品を使用したCDからの印刷方法について教えてください。
  • CDからの印刷におすすめの方法について教えてください。
回答を見る