• 締切済み

深夜に営業している飲食店

飲食店で 深夜の3時や5時まで営業している店が あります。 大手チェーン然りです。 採算はどうなのでしょうか? 営業するほどの集客・売り上げはあるのでしょうか? それとも 24時間量販店のように 食材の搬入時間にも営業しているという 捕らえ方なのでしょうか?

みんなの回答

  • taka37777
  • ベストアンサー率30% (166/544)
回答No.1

基本的には深夜もお客さんが来ているから営業しているのだと思います。お客さんがいないのに深夜営業を永遠と続けていれば、アルバイト、店員などの人件費が払えなくなって来ると思います。

関連するQ&A

  • 飲食店集客のための営業

    こんにちは。 私は現在、クライアントから店の集客を図れる営業活動の代行を依頼されています。 都心にいくつかの店舗を持つコンセプト飲食店の集客を図る上で、チラシやポイント制度といったSPのほかに、ヒト(営業マンなど)を活用した営業活動にはどんなものがあるでしょうか? たとえば、現在は、周囲の法人事務所に飛び込み営業して、宴会や割引プランの説明とともに名詞や住所、従業員構成をリスト化してクライアントに提示し、各シーズンごとのイベント時にDM送付先として活用してもらうことを検討中です。 ほかにいいアイディアあったらご教授ください。

  • 山手沿線で深夜営業の飲食店

    山手沿線で深夜(というか4時とか5時とか朝方)まで営業しているお酒が飲めるところはありませんか? YAHOOグルメで調べたりしてるんですが、深夜営業の店を探しても0時とかまでで、「うーん」といった感じです^^; 和風洋風居酒屋の種類は問いません。個室有りが希望です。もしご存知の方がいらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

  • コンビニの深夜営業についてですが…

    初めて質問をします、RINNNE-Kです。 カテゴリーはどれがいいのか分からず、ここにしました。 よろしくお願いします。 今学校で、『コンビ二の深夜営業』について考えています。 コンビニの深夜営業のいいところ、悪いところを考えて、2学期にある ディベート大会で勝ちたいからです。 ところが私たちの町は小さく、コンビ二もなかなかないので、 売り上げなどの数値はその店に聞けば分かるんですが、利用している人の意見はなかなか集まりません…。 そこで、勝手ながら皆さんのご意見を聞こうと思い質問しました。 コンビニが深夜営業していてよかったこと、悪かったこと、 是非ご意見をお聞かせください。 具体的だと助かります。

  • 愛知県田原市で深夜営業している飲食店

    愛知県田原市で深夜営業している飲食店を教えてください。 来週、愛知県田原市に友人(成年男子)を訪ねるのですが、友人の仕事が深夜12時までのため、深夜営業している飲食店で夕食を一緒しようと考えています。 友人も勤めて数日のため、情報はなさそうです(いつもは会社施設での夕食とのこと)。 居酒屋、お好み焼、ジャンルにはこだわりません。 夕食をとりながら友人と会話できれば十分です。

  • 飲食店

    現在、全国に不要不急の外出を控えるよう要請が出されていると思います。大手外食チェーンや一部個人経営の飲食店ではテイクアウトのみの営業をしているところもあります。 又、通常通り営業していても座席数を減らしたり、換気をよくしたり、手洗いの徹底など工夫して営業を続けているところもあります。 よく、人気のある飲食店だと県外からきたりとかするお客さんとかいたりするとは思います。 気になるのが今この時期にそういう人たちが食べにくることについて飲食店の人たちって純粋にどう思っているんだろうと感じました。 馴染みのお客様とか遠方からこの時期に自分のお店に来店されることをどう感じるのでしょうか? 以前とある記事で「きてほしいとも、自粛してほしいともどちらともいえない」との声がかかれてありましたがそのような感じでしょうか?

  • コンビニの深夜営業はなぜ始まったか?

    コンビニの深夜営業はなぜ始まったか? タイトルどおりです。コンビニの深夜営業についての是非を問うディベートを行うのですが、そもそもなぜコンビニが深夜営業を始めたのか、気になりまして…。規制に対する記事はたくさんありながら、その根幹についての記事を見つけられなかったのです。 下調べによると、1974年にセブンイレブンが東京江東区で開業した時点では7時から23時の16時間営業だったにもかかわらず、翌年に24時間になったとあります。おそらく年代としては、30年から40年前にかけて、コンビニの深夜営業化が始まったと考えられますが、そうなった理由をお知りの方がいれば、ぜひ情報提供をお願いします。

  • 飲食店の食材費について

    小規模の飲食店(20~40席のイタリアン、フレンチのお店)で月に購入する野菜の食材費ってどれくらいなのでしょうか? 売上によってもちろん変わるとは思いますが売り上げの何割くらいが野菜などの農産物にかける費用なのかもわかれば教えてください。 農家をやっていて飲食店へ売り込みに行こうかと考えているのですがどれくらい月にかけているのかわからなくて困っています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 飲食店のチェーンて店ごとに値段が違う場合があります

    飲食店のチェーンて店ごとに値段が違う場合がありますが食材も店ごとに変えたりしますか同じチェーンなのに味に随分違いがあり驚きました回転寿司ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 都内で深夜営業しているヘアサロンは?

    お世話になっております。 深夜以外になかなか長時間の自分の時間が取れず、東京都内で、深夜営業もしているヘアサロンを探しているのですが、存在するのでしょうか。 もし存在するならば、出来れば23区内だと助かりますが、23区以外の情報でも結構です。 こちらでもネットなど探してみたのですが、遅くとも21:00までの受付となっているお店が多く、深夜営業されているところが見当たりませんでした。 知人の情報だと「渋谷にある」という事だったのですが、詳細は知らないようで…。 また、もしないとして、深夜営業「出来ない」理由などご存知でしたら、是非ご教授頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 飲食業で深夜手当について。

    飲食業で深夜手当について。 深夜手当ては22時から朝5時まで2割五分つきますが、労働時間が19時から朝7時の場合、朝5時から朝7時までの2時間は深夜手当てはつかないのでしょうか? 休憩時間はないものとして計算した場合(実際にはあるのですが計算を省くため) 19時から22時 1000円 22時から朝3時 1250円(深夜手当て) 朝3時から朝5時 1500円(深夜手当て+残業手当) ここからが問題なのです。 (1)朝5時から朝7時までは1250円(残業手当のみ)になってしまうのでしょうか? 心情として、深夜(眠たい思いをして)働いて朝を向かえて、時給が下がってしまうことに違和感というか切ない気持ちになってしまいます。 飲食業は労働法でも特別(特殊?)な業務で、一般的な労働法と微妙に違うときいたこともありますし。 心情は別として、現在実は、朝5時から朝7時の2時間も1500円(深夜手当て+残業手当)頂いています。 先日「労働法に引っかかるため、朝5時までが深夜時給になる。それ以降は通常時給になる」と言われました。 法律に詳しいわけではないので調べてみたのですが、朝5時までが深夜時給と言うのはわかりますし、それ以降の2時間は通常時給になると言うことも、そうなのかなって思います。 (2)現在朝5時から朝7時の2時間の時給1500円を頂いていることは違法に当たるのでしょうか? 僕個人としては「労働法に引っかかっている」わけではないと思います。 「労働法に朝5時まで深夜手当をつけなければいけない。しかし現在は5時以降の2時間も深夜手当てを払っている。人件費を抑えなくてはいけない。なので、労働法に違反しないように朝5時までは深夜手当てをつけるがそれ以降は深夜手当てはつけない」 と言ってもらったほうがはっきりしてて「わかりました」って言いたくなるんですけどね。 (1)と(2)の問題についてご解答いければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう