• ベストアンサー

寒い日に外をウォーキングしても体に良いですか?

30代女性です。 歩くのが好きなので、休日は外を1時間ぐらい歩いています。 気温は4度ぐらいです。 近くにジムがあるのですが、太陽の下で歩きたいので歩いています。 外は相当に寒く息も白いので、ダウンを羽織って、マフラー&帽子&手袋をはめて歩いています。 質問ですが、寒さに震えながら歩いていても、健康には良いことなのでしょうか? 歩き始めはすごい寒いですが、歩いた後は、手袋、マフラー、帽子を全部取るぐらいポカポカしますが、ただ歩いているだけなので汗はかかないので、汗で体が冷えることはありません。 歩くのは好きですが、冬場に寒空の下でウォーキングしている人がいないので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

問題無いですよ。 目的にもよりますが、家に引きこもるよりは遥かに健康的で身体にいいです( ´∀`)b 防寒対策をしっかりなされていれば、風邪を引く確率も減るから大丈夫でしょう。 ただ、見た目的に汗をかいてなくとも、人間の肌は常に呼吸によって熱放射を行います。 秋冬なんかは、汗をかいてるように見えなくても、肌は湿度を保とうと体内の水分を少しずつ出す「見えない汗」もあります。 なので、汗をかかないから身体が冷えない、風邪を引かない、と考えるのは危険です。 ウォーキングにかぎらず、冬場はしっかり防寒をし、家に帰ってきてからも、すぐに防寒具を全部取らず、部屋を多少なり温めてからの方が良いでしょう。 人がおらず冷えた室内に戻ってきて、すぐに部屋着に着替えた結果、温度差で風邪を引く人が意外と多いのです。 とはいえ、季節によらずウォーキングすることは良いことだと思いますよ(^^)

noname#248169
質問者

お礼

さすがに、今日は歩くのを止めました。寒すぎて… ただ、今までは家に帰ってから、すぐにダウンを脱いでましたが、確かに帰ってからエアコンをつけてしばらくダウン着たままにしておいた方が、温度差は感じませんね。 眼鏡が一気に曇りますが、それだけ温度差が激しいからなのでしょうか。 家に引きこもるよりはいいですね。 ただ…外が寒い!温度は-1度。さすがに…ショッピングモールをグルグル回るだけにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.7

昔は冬に下着で外に出て、乾布摩擦をするのが健康法だった人が結構いたものですよ。 人間の体というのは不思議なもので、過度のストレスを与えるとケガをしたり健康を損なうのですが、かといってストレスがないとどんどん堕落するようになります。例えば、空調が効いた部屋で一年中過ごしていると、暑いときに汗をかいたり寒いときに体を温めるという自分自身で体温を調節する機能が失われてしまいます。こうなると、何かの理由で暑い場所にさらされたりすると簡単に倒れてしまうということになります。ストレス耐性が失われてしまうのですね。 北海道の女子高生は、マイナス10度以下の気温の中でナマ足で通学していますよ。

noname#248169
質問者

お礼

>マイナス10度以下の気温の中でナマ足で通学していますよ。 今日の気温が-1度だったので、外を歩くのをやめてしまいましたが、よく考えれば、そうですよね。 ストレス耐性のことはありがとうございました。 なぜか、1月ぐらい花粉症でしたが、なぜか今年はありません。 身体にいいのかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

毎日のウォーキングはとてもいいですね! 暑い時も寒い時とも外気に触れることで皮膚が鍛えられ風邪もひきにくい体質になります。 そればかりでなく血液やリンパの流れ、胃腸の働き、快眠、快便などなど身体全体の好調が維持 されます。 あなたは(健全な精神は健全な身体に宿る)の見本みたいな人になれるでしょうね!

noname#248169
質問者

お礼

実は、不眠ぎみでなかなか寝付けなかったので、歩くようになりました。 睡眠外来の先生も、まずは歩けと…。 おかげさまで、不眠は和らぎましたが、逆に歩かないと眠れないという、変なジンクスというかルーティンが出来上がってしまいました(汗)。 でも、体にいいことなので、続けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.5

分かります。自分も雪が吹雪く山を歩いてたらTシャツとレインコートで丁度でした。 それでも熱いから前のチャックを開けていました。 歩くことはとても体に良いです。 危険性が低くて、簡単に出来る一番お勧めの運動です。 ただ問題は寒暖差です。 朝のトイレやお風呂の脱衣室からの熱い湯舟などは、血管に急な負荷が掛かりとても体に悪く、脳卒中などの危険性が高いです。 寒いなか歩く時も同じことが言えると思います。 身体が温まるまでの最初の5分くらいは危険性が高いと思います。 出かける前に、準備運動で身体を解して下さい。 文面からしてると思いますが、外に出る時は暖かい恰好で出て体が温まるにつれて脱ぐようにして、体が急な寒さにならない様にして下さい。 今やってる事は良い事なので、今後も無理の無い気持ち良い運動を続けて下さい。

noname#248169
質問者

お礼

実は、準備運動をしてませんでした。 理由は、『ただ歩いているだけ』と思っていたからです。 ジョギングするわけでも走るわけでもないから、いっか~と。 でも、温度差の事を聞いて、準備運動をしてから歩くようにしました。 確かに、準備運動をしてから外に出ると、寒さも幾分楽ですね。 自己流はヤバいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

私はしています。最初は寒いですが、30分も歩くと寒い日でもじわっと汗もでてきます。 そうなる頃には、寒くなくなります。 手先は冷たくなるので、防寒は必要ですね。 帽子、マフラー、手袋は着用していません。夜ですので寒いですけどね。 健康に悪いって事はないでしょう。いい感じに温まって、それからお風呂に入って 就寝します。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 私と同じくウォーキングをされているvaf326様にお伺いしたいのですが、 氷点下の中では、さすがに歩かないですか?それとも歩きますか? 私は、温度計を見て「うわっ」と思い、ショッピングモールの中を歩きました。 同じ時間を歩いているはずなのに、なぜか歩いた気がしませんでした。 さすがに、氷点下で歩いたらヤバいかな?と勝手に思ったのです…。 でも、夜って冷えますよね。私は日中歩いています。 明日は、2度まで上がるので、外を歩きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

寒い時のほうがカロリー消費は多いみたいですよ。 http://www.biranger.jp/archives/32278

noname#248169
質問者

お礼

良かったです。 防寒しまくって歩いてますが、今日は-1度で凍えるかと思いましたので外を歩くのはやめました。 目安は0度以上…なのでしょうか(^_^;) でも、寒い方がカロリー消費は高い…身を守ろうとするのでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

身体にはいいです。 しかし、体にはよくとも、風邪をひく機会を増やす可能性はありますね。 冬にあまり見ないのは寒いから、暗くなるのが早いから、あまり見ないだけだと思う。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 歩いているからか、逆に風邪をひきにくくなったような? ただ、今週は寒すぎてさすがに外を歩きたくなかったです(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏にあげる誕生日プレゼント選び

    彼氏の誕生日プレゼントにマフラーか帽子か手袋を思いつきました! ¥3000でブランドものって買えるでしょうか??彼氏はダウンを着るんですが、マフラーや手袋や帽子って使うでしょうか?? ケツメイシが好きなんですが、それっぽい服装が好きみたいなんですが、プレゼントはニット帽や皮の手袋が良いでしょうか?? それともオシャレカッターシャツかTシャツでしょうか?? いずれにしても予算は¥3000以上には出来ません。 ネクタイピンやオシャレ靴下やカフスボタンにした方がブランドものが買えるでしょうか?? 迷ったら最後はブランドボールペンにしようと思っています。

  • 外は涼しく、空が曇っていたが、むし暑さはない……なのに歩いたら“汗びっしょり”……なぜ?

    いつも僕は、“1日30分”のウォーキングをしています(基本的に、雨の日や、曇りの日は避けているのですが……)。 そこで今日、不思議に思ったことがあります。 最近ウォーキングしているときは、外の気温は27度くらいで、日射も強く、暑いんです。 なのに、30分ほど歩いて見ても、それほど汗はかきません。 そして今日は、空が曇っていたものの、外は前述の、日射の強い日よりもうんと涼しかったので、いつも通りウォーキングに出かけました。 そしたら、わずか10~15分歩いただけで、ものすごい量の、地面にしたたり落ちそうなくらいな、汗をかいたんです。 外は、日射の強い、暑い日とは違って、うんと涼しかったのに……? ちなみに、空が曇っていたからといって、“むし暑さ”もありませんでした。 空が曇っていただけで、外は涼しく、むし暑くもない…… それではなぜ、日射の強い日よりも、こんな心地よいはずの時の方が、汗をかいてしまうのでしょうか? 空が曇っていたことに、何か関係がありそうな気がします。 このカテゴリがふさわしいか、少し迷いましたが…… わかる方がいらしたら、どうか教えてください!

  • 2・3月のチェコの服装について

    主人がチェコに行く予定です。行くのは初めてなので、どのような服装をしていけば良いのかで悩んでます。 仕事なので基本スーツで過ごすと思います。ヒートテックのような肌着をYシャツの下に着ると良いかなと思っているんですが、ズボンの下にもレギンスのような肌着が必要ですか?ジャケットの下に着るようなカーディガンなどもあったほうがいいのでしょうか?ただ、外は寒くても室内は暖かいと聞くので、スーツの下にヒートテックを着ると暑い気もするのですが、どうでしょうか? あとスーツの上に着るものですが、中綿入りの厚手のコートで行くか、ダウンを買うかで悩んでます。ダウンでないと寒いでしょうか?また、マフラー・ニットの手袋はあるのですが、帽子も必要でしょうか? 何かアドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 早朝6時頃から約1時間ウォーキングするのが日課のようになっていました。

    早朝6時頃から約1時間ウォーキングするのが日課のようになっていました。 12月上旬までは、週5日間は実行していました。雨の日は中止です。 しかし、このところ寒くて特に早朝は気温が1~2℃という日が多く、サボることが増えました。 本当は歩きたいのですが、そんなに寒い中を外気に触れて歩くことが健康上問題ではないかと思い、踏み切れません。 もちろん、歩くときはトレーニングウエアの下にもう一枚着て、手袋をして、帽子を耳まで被って、首筋にはタオルを巻いて、腹巻までして出かけるのですが、それでもなんだか心配です。 体で悪いことろは、胃炎と自律神経失調症くらいです。 血圧は、130台の80台です。 寒い間は、早朝のウォーキングは止めておいたほうが賢明でしょうか。 スポーツクラブのベルトの上を歩くのでは物足りないですしねえ。 どう思われますか。

  • 12月下旬のソウル

    クリスマス頃にソウルへ行く予定です。 どのような服装がいいでしょうか? 外は寒いけど、室内は暑いと聞きますが、ロングのダウンコート、ニットカーデガン、タートルネック(ユニクロのフリース生地)、ヒートテックのインナー(ユニクロ)、手袋、帽子&マフラー で、大丈夫でしょうか?(下はジーンズにムートンブーツを履きます) ばらまき土産にシートパックなどのコスメを考えていますが、 日本には売られていないもので、いいものをご存知でしたら教えてください。

  • 4月後半の北欧

    4月後半にコペンハーゲンとベルゲンに行きます。 この頃の気温は日中10℃位と聞いてます。 真冬と同じような服装で、上着はダウンやマフラー手袋持参がいいのでしょうか?

  • 冬の札幌。防寒対策

    年末に札幌(市内)へ行きます。 当方、九州在住で、札幌の寒さに対する知識がありません。 札幌にお住まいの方は、冬、どのような服装(防寒)をしているのか 教えてください。 ダウンジャケットみたいなのは持っていますが、マフラーとか手袋、 帽子は必須アイテムでしょうか。ズボンの下にスパッツみたいなの を穿いた方がいいんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウォーキング1ヶ月、太ってきた

    助けてください! 8月頭からダイエット目的でウォーキングをはじめ、1日も休まず、結果1ヶ月で体重が1キロ増加し、おなか周りが筋肉と脂肪で強そうになりました。涙 お腹をぺたんこにしたくて始めたのに、すっかりやる気がダウンしています。。。 2週間目の時に全体が少し締まってきて、体重は横ばいながらも効果を感じていたのですが、このまま続けていってすらりとした体型を目指せるのか不安になってきました。 ウォーキングは朝、一回大体4〜5キロくらいの距離(40分〜1時間)で、時々走ったりして運動強度を変えています。 ストレッチ→スクワットまたは腹筋エクササイズ→ウォーキング→ご飯の順で行うことが多く、休日は夕方も歩いて(10キロ位)いました。 食事に関してはストイックでないにせよ、タンパク質を摂るように心がけて間食も控えていました。 服を着た時のサイズはほとんど変わらないです。2週間目に少し引き締まって普段きつくて着ないスカートが楽に履けたのですが、腹筋のせい?現在は体積が戻ってしまったようです。 良い変化としては、サラサラの汗をかきやすくなったことと、歩いても疲れがすぐ取れるようになり 脚が筋肉質になってきました。膝上のお肉が小さくなり、太いけど引き締まったように感じています。 このまま続けて大丈夫ですか? 実際にウォーキングで痩せた方は、1ヶ月目で体重増えましたか? お腹がドン!と強そうになったことが不安です。続ければすっきり痩せられますか?

  • 秋の利尻島、礼文島の服装

    10月5日から利尻島と礼文島へ旅行に行きます。 服装についてですが、相当寒いのでしょうか? ダウンジャケットや帽子、手袋、マフラーは必要でしょうか? 船にも乗るので風が強いと思われます。 現地事情にお詳しい方、または同じ時期に行った事がある方、教えてください。

  • 外と器具を使ってのジョギングの違い

    最近ぽっちゃりしてきたので脂肪燃焼と筋肉をちょっとだけつけようかなと思って筋トレより有酸素運動が筋肉太りとかもせずきれいに痩せれると聞き軽くジョギングしようと思いランニング器具を買おうか迷っていたのですがそれを彼氏に言うとランニングマシーンなんて部屋にあるから甘えがでて続かないし変な筋肉のつき方するから絶対外のほうがいい!!と言うのですが最近は寒くなってきてこんな気温で脂肪が燃焼するのか汗かくのか不安だし外と器具使っての違いがいまいちよくわかりません。本当に器具はよくないのでしょうか? あと、私の中では汗=むくみとれる、脂肪燃焼って感じなんですけど違うのでしょうか? 寒いと筋肉が収縮して痩せなかったりしますか? ジム関係の方や詳しい方などいましたらわかりやく教えていただけると助かります。 よろしくです。

専門家に質問してみよう