• ベストアンサー

教官の怖い・嫌味な対応はわざと?

eichan2015の回答

回答No.4

「てめえぶっ殺すぞこの野郎!」「物覚え本当に悪いんだね。もうやめちゃえば?」 いずれも言葉が過ぎるとしか言いようがありませんね。こういう言葉を、実際の運転中、 他の運転者などから言われることはまれですから、明らかに過剰な言葉でしょう。教習所の所長などに、言われた言葉と言った教官名と言われた時間などを記して申し出ればどうでしょう?対応が変わると思いますよ。 ※私は、こういう言葉を投げつけられたことはありません。

関連するQ&A

  • 教習所の教官を好きになってしまいました。

    自動車教習所の教官を好きになってしまいました。 今現在私は高校3年です。 好きになった先生は私の担当者の教官で、若くてかっこいいです。 他の教官も、あの人は女性から人気があると言っていました。が、 実際私が周りから聞く限りではそうでもなさそうです。 他の教官は面白いことを言ったりとっても楽しいのですが、 その教官はとてもまじめで、話すのも下手そうです。 ただ、頑張って面白い事を言おうとしてるのは分かります。笑 そのためかえーまたあの人?とか結構言ってる人をみます。 私も最初とっても苦手で、怖そうだなって思ってました。 が、好きになってしまいました。 だから、私と同じようにそういうところも好きになってる人はいると思います。 教習マジックかと思いましたが、でもやっぱり好きです。 彼女はいるか分かりません。結婚はしていないようです。 あんまり喋らない方ですが、私を見かけたら話かけてくれるし、 技能のときもいろいろ話してくれます。 でもそれは担当だから話しかけてくれるだけだと思うし 技能で話すのも他の人のときも同じだと思います。 他の方の質問をみて、メアドを聞いたりする方もいるみたいですが そんな勇気もありません。 というより、まじめな方ですし教えないんじゃないかなとも思います。(分からないですが 14日が卒検なので、お礼もかねてチョコを渡そうかも考えましたが チョコくらい貰うような気もするし、 けどそういうものは貰ってはいけないとかもあるかもしれませんし・・・ 考えれば考えるほど分からなくなってきます。 実際教習所の教官はもてるんですよね? じゃあチョコくらい貰ってますよね? 14日にその教官じゃなくてもチョコをあげてる子がいたりすれば 渡してもいいかなって思いますが・・・ チョコは渡してもいいと思いますか? もう少し発展するにはどうしたらいいですかね・・・?

  • 教習所の教官で最悪な教官がいたんですが・・・

    まず先に、カテゴリー対象外でしたらすみません。 自分の教習所に最悪なくらいに性格の悪い教官がいました(白髪のおじさんです) 自分が失敗した内容ですが ・ブレーキを少し強めに踏んでしまった。 ・40kmで走るところを42kmで走ってしまった。 ・ハンドルを5本指で握ってしまった。 この三点は今後、同じ失敗を繰り返さないように気を付けようと思います。 しかし、教官からは、間違いの注意を受けるというより、悪口しか返ってきませんでした。 交差点を曲がり終えたところ、教官に「ハンドルは4本指で操作するもんじゃねぇの?うちの教習所は馬鹿な教習生ばかり来てこっちまで馬鹿と勘違いされるわ。」と言われました。 そして、ついうっかりハンドル操作のときに親指も使ってしまい、教官に「教習所で習わなかったの?親指は外側に出せってよ。うちの教習所の教官も馬鹿ばかりだから生徒が間違った持ち方をしても注意しないだな(笑)」と、ほかの教官のことも馬鹿にする始末です。 さらに、ブレーキを強く踏んでまったところ、「こんなガタンガタンブレーキをかけてたじゃあ本当の運転じゃないわな。馬鹿な親の運転を見よう見まねで行うとこうなるんだよな(笑)」と言われ、さすがにブチ切れようと思いましたが、1時間分のハンコを無駄にしたくないのでなんとか我慢しました。 そして、一番信じられなかったのが、教官に「これが昔の運転教本だ。お前の教本には○○とは書いてない筈なんだわ、もし書いてあったらお前に1000万をやるよ。どうだ?書いてあると思うか?」 と、ガキ臭いことを言ってきたので自分は「いや、どうでしょう・・・。わからないです」と答えました。 そしたらその教官は「ほー、じゃあもし書いてなかったらお前は俺に100円のコーヒーを買えよ?というか普通は素直に書いてませんって言うよな?ほかの馬鹿な生徒ですら書いてませんって言ったぞ?」と、すでに教習と関係のない話まで持ち込まれ戸惑いました。 さらにその教官が「そこまで大した自信があるならこの賭けを受けるよな?この金額の差は俺と馬鹿なお前の頭の出来の差と似てるだろ?」みたいなわけのわからないことを言ってきました。 この人以外の教官はとりあえず普通に間違いを怒って注意してくれるんですが、こんな悪口ばかりの教官を初めて目の当たりにして正直ビックリしてます。 ネットで、「教習所ごときでイライラするような奴が路上を走ってほしくない」という書き込みをよく見ますが、さすがにこれはイライラせざるを得ませんでした。 ここで聞きたいんですが、これは教官として正しい注意なんでしょうか? 他人の悪口まで入れられ、こんな人が今後も同じ車に居座るとなったらもうストレスでやられそうなので受付でその教官と当らないようにしてもらおうと思うのですができますかね・・・? 長文&駄文失礼しました。

  • 教習所の男性の教官ってモテるの?

    自動車学校の男性の教官はモテるいうのをネットで何度か見かけたのですが実際というか一般的にモテるですか? 人にもよるかもしれませんが遊び人が多いとか?(噂だけ) あと給料良くないっていうのも聞いたことあるのですが本当なんですか? とても神経の使うハードな仕事だと思います。 知人で自動車学校で働いてる人がいないためよく分かりません。 今は卒業しましたが、最近まで自動車学校へ通ってました。 あと、教官が教習生と(プライベートな)連絡先交換するのって禁止されてるのですか? 中には教官とプライベートな連絡先を交換してる人もいるんですかね。。 男性教官なら女子生徒から連絡先を渡されることもあるのですかね? ありそうなパターンですね。 技能教習は教官と2人きりだと連絡先を渡そうと思えばできますもんね。 (私はしていません笑) 若い教官だと女子教習生からモテたり、連絡先を渡されるものなんですかね。 気になります☆☆ 教官と教習生でつきあったり結婚したりする人本当にいるんでしょうか? 私の教習の時は連絡先交換するとかそんな雰囲気じゃなかったんで。運転の練習するのに精一杯でそんな余裕ない。 (自分が知らないだけで実は他の人でいるのだろうか)

  • 教習所の教官に手紙

    限定解除のため教習所に通っていましたが、昨日卒検に合格し、マニュアルの免許が取れました。 限定解除のため4時間しか教習を受けていなくて1週間ほどしか通っていないので教習所のスタッフさんからしたら印象には残っていないと思いますが、教習所へ一人の教官宛にお礼の手紙を出したいと思っています。 マニュアルの運転が上手くできず理解しづらかったのですが、見極めの時に担当していただいた教官の指導が分かりやすくて、おかげで卒検に何とか合格できたと思いました。(マニュアル車の運転にはまだ慣れない点も正直ありますが…) 卒検後の結果待ちの時に、その教官に検定で運転できたか一声かけていただき、気遣っていただいてたことが嬉しかったです。合格後に、直接お礼を言いたかったのですが、教官に会うことができず、他の職員さんに呼んでいただくことも恥ずかしくてできないまま帰ってしまい、後々になって後悔しています。 教習所に出向くのも恥ずかしいので、手紙で伝えようかと思ったのですが、1時間しか担当していない教官からしたらどう思うのでしょうか?(技能教習では他に2人の教官にもお世話になったのですが、その方たちや教習所のスタッフさん方からしたら変に思われるのでしょうか) 教官は若い教官です。教習中は運転に必死だったのでたいして話もしていなかったので覚えていないかもしれません。 教官からしたら仕事だからお礼を言われるまでもないのでしょうか? いろいろ考えてしまいます… それと、恋愛感情なのか分かりませんが、お友達になりたいとも思っていて、お話をしてみたいとも思っているのですがさすがに引かれますよね…? 手紙にはお礼状を書くつもりですが、そもそも手紙が来ること自体どう思われるのでしょうか? 質問が長くなってしまい読みにくくなりましたが回答いただけたらと思います。

  • 自動車学校の教官について

    自動車学校の教官が好きになってしまいました。 その教官は高速のときに技能で初めて当たりました。入校式の学科もその教官でしたが、第一印象は悪かったのでマイナスな意味で気にかけていました。 ところが高速のき、教え方もとても丁寧で、思いの外話が盛り上がり私が後部座席に乗っててもチラチラ後ろを見て話しかけてくれ、(止まってる時)悪い印象は薄れました。 担当ではないので、その教官は 「もう後の路上は当たらないねー。卒検は俺かもね?」 …………仰っていた通りに卒検もその方にあたり、高速一度きりでしたが私のことを覚えていてくれました。何故かとても嬉しかったです。そこからだんだん好きという気持ちに気づいていきました。 そこで一週間ほど空き、元からとるつもりだったので二輪の教習も受けに行きました。 すると、2回目?にその教官に当たりました。教習が終わり、一緒に戻る時に 教官が私がこれから就く会社に元々務めていたことを話してくれました。びっくりしました。 だから私のこと覚えたのかな……? 次の教習(後日)、わたしが間違えて二輪の車庫に向かうとその教官は教習中でしたが、運転している教官生の方に車を止めさせ、その日はシュミレーターの部屋に向かうよう指示してくれました。 また別の日も、教官は別の二輪の人の担当でしたが、休憩時間や帰るとき私に話かけてくれ、これから会社に行くうえでやっておいた方がいいこと、などたくさん話してくれました。 付き合うとかそういったことは相手からしたら私なんてまだまだガキなので考えられませんが、連絡できるくらい仲良くなりたいです。もうすぐ二輪も終わってしまうので、 なにか良いアドバイスありましたら 是非是非お願いします。

  • 自動車教習所の教官を好きになってしまいました

    自動車教習所に通いはじめて、教官のことが好きになってしまいました。 自動車学校に行くのが楽しみでしかたありません。上手に運転できたときにほめられるのもうれしいし、色々指導してくれるだけですが、 すごくうれしいんです。好きだとか言って、気まずくなるのも よくないので、どうしたらいいのか悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 教官がスキ…っ!

    こんばんは! 大学生のKeiko49rupです。 最近,教習所マジックっぽいものにかかってしまいました。 自動車学校で初めて教官を見かけた瞬間,ドキっとしてしまいました。 でもたぶん今は,恋愛感情としてではなくお兄ちゃん的な感じで好きです。 まだ入校したて(入って1週間ほど)なのですが,学科,運転を1度ずつ見てもらったことがあります。 学科の後には質問にも行きました。 そのためか,教官は私の顔を覚えてくれて,技能のときに担当じゃなかったのにわざわざ車をのぞいて挨拶をしてくれました。 実質2回しかまともに話したことがないので顔を覚えてくれたことが嬉しく,嫌われてはいないだろうなと思います。 とても気さくで,ちょっと変わってるんですが面白い教官なので,本当スキです。 教官から技能の指導を受けたいと思っていますが,時間が合わなく一緒になる機会は…あるか分かりません。 なのでもし次の技能のときに担当だったら, (1)「これからも先生に技能を教えてもらいたい」 というようなことを言いたいと思います。それから,本当会える機会がないので教官に質問したくてもできません。 そこで,雰囲気次第でアド聞こうかなっと思うのですが… (2)教官にアドって聞いてもいいのでしょうか? 「先生に学科のことでいろいろ質問したいので,アドレス教えてくれませんか?」 もし聞いてもいいのなら,上記のようなことを言いたいのですが…変でしょうか?(狙ってる感でちゃうかな…) (3)最後に(1),(2)のことをもし教官に言ったとしたら「俺のこと好きなのかな?」って思われる可能性あると思いますか?? 純粋に教官から指導を受けたいだけなんです。本当なぜかわからないのですが,あの人間性が大好きなのです! とにかく教官と友達みたいになりたいな…なんて淡い希望を持っています。。。 長文でかつ稚拙な文章ですが,みなさまのアドバイス,ご回答のほどよろしくお願いいたします。 P.S. カテ違いでしたらごめんなさい;; ちなみに,教官は20代半ば~30歳未満だと思います。

  • 教習所の教官は生徒の顔をどのくらい把握してますか?

    初めて投稿します。 私は最近自動車学校に通いだしました。 そこで、教官を好きになってしまいました。 私は、20歳なので、その教官とは10歳ほど年が離れています。 一度技能教習を教えてもらい、その後は、教官との関わりはありませんでした。 しかしその後、偶然その教官に私の通う学校内で会いました(教官は教習所の仕事で来てました)。 その時に教官が声をかけてくれました。 私のことを覚えていてくれました。 その後も学科を担当してもらった時に声をかけてもらいました。 ここで、質問です。 教習所の教官って、接客業と捉えることもできると思うんです。 接客業なら、相手の顔を一回担当しただけで覚えていられるのでしょうか? もちろん、個人差はあると思うのですが、多くの方の意見を聞きたくてここで質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 自動車教習所の教官という仕事

    現在就職活動中なのですが、自動車教習所の教官という仕事に興味を持ちまして、いくつか気になることがあるので質問させていただきます。 現役・教官の方、元・教官の方、知り合いに教官がいる方など現場の声を教えていただければ幸いです。 ずばり、教習所の教官という仕事のやりがいとは? 大変さ、苦労する面とは? 経歴を活かして転職はあるのでしょうか?(バスの運転手など) 具体的なご意見がいただけることをよろしくお願いします。 実際に教習所に出掛けてお話を聞いたりしているのですが、幅広く知りたいのでよろしくお願いします。

  • 車(AT)の運転 技能教習  

    現在、自動車学校に通っています。技能教習は4回受けました。まだ仮免許をとっていません。そのため路上で運転の練習ができません。そこで運転のシミレーションを行う機械を探しています。もちろん技能教習もまじめに受けます。  技能教習を受けて、まずは仮免許をとればいいじゃないかと思われる方もいらっしゃるかと思います。  私は運転に対して苦手意識が強く、上達が遅いです。カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです。  教官は基本的にやさしく教えてくださるんですが、イライラが伝わってきて時々声が荒くなるときもあります。  それで自信をなくしてしまいここ3日ほど通っていません。(私は大学生で、現在は春休みです。)  ですからシミレーションである程度慣れたいんです。シミレーションの機械やゲームをご存知の方、教えてください。またそれ以外にも運転のコツがあったらおしえてください。