• ベストアンサー

車(AT)の運転 技能教習  

現在、自動車学校に通っています。技能教習は4回受けました。まだ仮免許をとっていません。そのため路上で運転の練習ができません。そこで運転のシミレーションを行う機械を探しています。もちろん技能教習もまじめに受けます。  技能教習を受けて、まずは仮免許をとればいいじゃないかと思われる方もいらっしゃるかと思います。  私は運転に対して苦手意識が強く、上達が遅いです。カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです。  教官は基本的にやさしく教えてくださるんですが、イライラが伝わってきて時々声が荒くなるときもあります。  それで自信をなくしてしまいここ3日ほど通っていません。(私は大学生で、現在は春休みです。)  ですからシミレーションである程度慣れたいんです。シミレーションの機械やゲームをご存知の方、教えてください。またそれ以外にも運転のコツがあったらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

シュミレートと実車はぜんぜん違います。 実車に近い挙動ができたとしても、それはやはり実車とは少し違います。 そういうもので慣れて下手な癖がつくよりも、技能教習を何度でも受けて慣れていったほうが実用的です。 とりあえず習うより慣れろって言葉もあります(笑) >カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです 上記のことはハンドルの切りすぎのためになります。 カーブを曲がるときは最初にきったハンドルの角度で、できるだけ曲がるようにアクセルのonとoffで調節するのが正しいやり方です。 (アクセルを踏めば外側に出る力が強くなり、アクセルを離せば内側に入ろうとする力が大きくなります。) 曲がり終わった後はアクセルを踏めば勝手にセンターポジションになります。 ハンドルがどれくらい切れるかわからなければ、車に乗り込んだときハンドルが曲がらない位置になるまでハンドルを左右に回して確認してみましょう。 最初はどんな人でも初心者です。 そして、経験をつむことによってうまくなっていきます。 苦手意識が強いということでこわごわやっているのかもしれませんが、全体を見回して座学で学んだことを思い出しつつやってみましょう。

love2winter
質問者

お礼

>(アクセルを踏めば外側に出る力が強くなり、アクセルを離せば内側に入ろうとする力が大きくなります。) 曲がり終わった後はアクセルを踏めば勝手にセンターポジションになります。     上記の文章が非常にためになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.7

こんにちは。教習所のスタッフです。 なかなか、苦労してらっしゃるご様子ですね。 でも、いい事ですよ!悩んでるのは、それだけ一生懸命で真剣な証拠です。教習が伸びても、「いつかは卒業できるからいいや~」なんて言う人より教官は好印象を持つハズです。 ATは1段階最短でも12時限かかります。最初のほうは一番重要な基礎のところです。言い換えれば、それは一番じっくりやる所ですので教習ものびやすいです。項目として7.8.11~14あたりですね。教習がすすむにつれ、スムーズに進みやすいですよ。1段階は7~8時限のびてた人も2段階は1~2時限程度、なんてことが多いです。*当校の一例ですが。 基礎ができなければ応用は効きません。今はガマンの時期ですね。 love2winterさんは、ハンドルをにぎると緊張してしまい、かえって動きがかたくなる→上手くできない→教官がイラッとしてるみたい→アセる→上手くできない、、、の悪循環になってませんか? 自信がつけば余裕がでて、ハンドルさばきもゆとりができていいかも知れません。 自信をつけるには、運転教本をマスターする。コースを歩いて(可能なら自転車でも可)覚えこむ。イメージトレーニングで目をつぶり安全確認をして、ウィンカーをあげて、ハンドルきって、、、とシミュレートしてみる(動作もしてみて!)。苦手なコースがよく見える角度から上手い人の運転を見学する。などなど。 他の皆さんがおっしゃってるように、ゲームなどはかえってよくないです。例えば、取り消しになって再度免許とりに来てる方などは、長年運転してるから、と安全確認を怠ったり片手でハンドルきったりと我流のクセがついてしまってます。ゲームで慣れての一度身に付いた悪いクセは直すのにひと苦労です。 ぜひ教習所で教習を続けてください。教習所はまだ免許を持ってない人が練習して免許取得するための学校です。上手でなくて当たり前。はじめてですもん。話しやすそうなスタッフに相談してみてはいかがでしょう?教え方が上手い教官や、リラックスしやすい環境を考慮してもらえたらいいですね。 つい長くなってしまってごめんなさい。応援してますよ。頑張ってくださいね~。

love2winter
質問者

お礼

>自信をつけるには、運転教本をマスターする。コースを歩いて(可能なら自転車でも可)覚えこむ。イメージトレーニングで目をつぶり安全確認をして、ウィンカーをあげて、ハンドルきって、、、とシミュレートしてみる(動作もしてみて!)。苦手なコースがよく見える角度から上手い人の運転を見学する。などなど。   運転教本をマスターしたり、イメージトレーニングをしたり、できることからやってみたいと思います。  例を挙げて説明してくださりありがとうございました。落ち着いて取り組もうと思います。

回答No.6

 ただいま私も教習に通ってます。具体的な技術は他の方が答えてらっしゃるので思ったことを少し…  4回目でカーブが曲がれるって私からしたらすごいですよ。私はハンドルのまわす量がわからず1段階4回目はまだ直線もまっすぐ走れず3車線も使って(!)フラフラ走っていました。そんな私で4回も延長して現在2段階です。  先生にシュミレーターで練習したいと伝えると「あれは役に立たないから実車で練習して」と言われました。  私が教えていただいている先生も基本的には優しいけどたまにちょっとイラっときたとき声を荒げますが、自分としてはもうちょっと厳しく教えてもらったほうがと思ってます。実際免許をとった後下手な運転で事故してしまったらそのとき泣くのは私ですから。  なるべく日を空けず連続して乗ったほうが上達しますよ!私なんかよりぜんぜん上手だと思います。  あきらめないでお互い頑張りましょう。  

love2winter
質問者

お礼

>自分としてはもうちょっと厳しく教えてもらったほうがと思ってます。実際免許をとった後下手な運転で事故してしまったらそのとき泣くのは私ですから。    精神的に強い方ですね。私は先生が声を荒げたりしても、その場では表情に出さずに冷静に話しを聞いていたのですが、家にもどると涙があふれてしまいました。先生は私がこんなにへこんでいるとは思っていないと思います。絶対に人前で泣きたくないので、もう声を荒げたりしてほしくありません。回答者さんみたいにプラス思考で取り組みたいです。すごく温かい回答ありがとうございます。

  • nao_ton_v
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.5

こんにちは。 まず、 シュミレーションの機械やゲームでは絶対に上達しないし、逆効果でしょうね。カーレース物のゲームの大会で優勝するような小学生が実車をまともに運転できるわけがないし、そんなくだらないことは置いといてシュミレーションやゲームはハンドルが軽すぎます。もっと言うと、車体の動きが実感できないためにまったく意味がないですね。違反者講習や短縮講習(俗に言う免停講習)でもシュミレーターは使用しますが、それは運転操作向上のためではなく危険回避能力・予知能力向上のために使用していると勝手ながら想像しています。 コツはないですね。規定時限で見極めに合格しない場合は、お金を払わなければなりませんが補習をしっかり受けて着実に技術を身に付けるしかないでしょう。声を荒げる教官がいるならば、事務局に以後担当に付けないようお願い(通報)した方がイイでしょうね。最初は誰しもうまく操縦できないのは当然です。上達に個人差があるのも当然です。「だから高い金払ってお前んとこ(教習所)通ってんだよ!それでなけりゃ免許センターで一発試験受けてるよこのアホンダラ!」ってキレるわけにはいかないでしょうが、なんだかんだ30万円近くになる料金を支払って通っているわけですかきちんと教わる権利は当然あります。 先の回答にもありますが、ハンドルを戻す量を意識しているようではダメです。アクセルを開けると(加速すると)勝手に戻るのがハンドルです。これは自然と感覚を身に付けつしかないのですが、一点気を付けるとすればハンドルをガッチリ握らないことでしょうか?レースしているわけでもないのであれば、切る時(曲がり始め)もあまりガチガチに握っていると切り過ぎになります。言葉では表現できない微妙な感覚になりますが、これは体感して覚えてください。 それと、運転技術向上とは関係ないですが、教習所通いを楽しむのも技術向上に一役買うかもしれません。知人・友人ができれば教習所ひいては運転も楽しみになってくるのではないでしょうか? 頑張ってください!

love2winter
質問者

お礼

>違反者講習や短縮講習(俗に言う免停講習)でもシュミレーターは使用しますが、それは運転操作向上のためではなく危険回避能力・予知能力向上のために使用していると勝手ながら想像しています。    私は技能教習は初めはシュミレーターを用いると思ってたので、初めから車に乗ると知ったときは驚きました。シュミレーターを用いれば運転操作は身に付くと思ったのですが無理そうですね。  せっかく料金を払ったのだから元をとれるようにしっかり頑張ります。ありがとうございました。

  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.4

私も免許を取るまでは自転車のみだったので、感覚がわからず苦労しました。何回も補習受け、在籍期間ぎりぎりまで自動車学校に在籍しました。失敗を恐れず、何度も車に乗り運転に慣れることが肝心です。慣れてしまうと「何でこんな事出来なかったんだろう」って思えます。変な癖を付けないためにも、今はくじけず教習を受けましょう。こんな私が言うのも何ですが、コツはスピードによってハンドルの切る量は違うんだってことが判ると結構楽に操作できるようになりますよ。間違っても友人の車を借りて練習とかは絶対しないように。

love2winter
質問者

お礼

>今はくじけず教習を受けましょう。 最近、くじけ気味でした。気を取り直してがんばります。 >コツはスピードによってハンドルの切る量は違うんだってことが判ると結構楽に操作できるようになりますよ。    私は頭で考えすぎて、体がついてきていないといわれます。感覚を身につけることも大事ですよね。 頭で考えるなら自分一人でもできるけど、車の感覚をつかむのは一人ではできないし、相手をイライラだせると思うと躊躇してしまいます。躊躇してる場合じゃないですよね。  >間違っても友人の車を借りて練習とかは絶対しないように。  友人の車で練習はさすがに恐いですね。  ありがとうございました。

noname#20412
noname#20412
回答No.3

こんにちは~。 >カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです。  カーブを曲がり終えてアクセルを踏み込んだら制動力でハンドルが元に戻ろうとするので、ハンドルを滑らせて元の位置(前進しているまっすぐな状態のハンドル位置)に戻せばOKです。  まぁあえていうならXBOX360の「プロジェクトゴッサム3」なんかはなんとなく挙動が本物っぽくて面白いです。(^・^;>レース中に外国人とも話せるし

love2winter
質問者

お礼

>カーブを曲がり終えてアクセルを踏み込んだら制動力でハンドルが元に戻ろうとするので、ハンドルを滑らせて元の位置(前進しているまっすぐな状態のハンドル位置)に戻せばOKです。    現在、第一段階の4回目でまだ車にあまり慣れていないので、カーブはアクセルを踏まずに曲がっているんです。(足はアクセルの上に置いた状態です。)教官がカーブはゆっくりとおっしゃっているので。(今の私がカーブでスピード出したら危ないです。)  スピードが遅いために、ハンドルが自動的に戻らない状況です。  急カーブの時に、必死にハンドルをきるのはいいものの、自分がどれだけハンドルを戻せばよいのか感覚がつかめてないんです。  早く車の運転を面白く感じるまで上達したいです。回答ありがとうございました。  

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

シュミレーターは技能教習が二段階の終わりになると危険予測で使用されますが、本当の車と感覚が違うので今やってしまうと逆にハンドル操作の悪い癖がつくと思いますよ。

love2winter
質問者

お礼

悪い癖がつくといけませんよね。上手くなるなら少しくらい癖がついてもいいかと思ったんですけど、悪い癖がついたら大変ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転教習・AT車の技能について

    30代後半の主婦です。この歳になって免許を取得する決心をして教習所に通いはじめました。 実は20代のときに1度トライして、技能1時間目のシュミレーションで真っ青になって辞めてしまいました。 今はAT限定があってみんな「慣れだよ」と言うので頑張ろうと思うのですが、不安でたまりません。今日初めて車に乗りましたが、ハンドルの切り方(カーブ)、アクセル、ブレーキが頭のなかで混乱してしまい、落ち込んでます。今日は初めてだったからという思いと、誰でも簡単と言うAT車さえ満足に動かせないというジレンマで焦っています。もともと、右とか左とか瞬間的に判断する能力が鈍く、もし教官に怒鳴られたらと思うと気が気ではありません。 私は神経質で、もともとあまり運転には向いていないと思い、免許は諦めていたのですが、いろいろ事情もあり何とかしたいのです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 運転教習の課題

    こんばんは。 現在、免許を取得するため教習所に通っている者です。 教習所に入校してから1ヶ月近く経ち、技能教習も10回ほど行い少しずつ自信をつけつつあったのですが、最近カーブでふらついたりS字で脱輪してしまったりと前はできた事もできず、スランプ気味です・・・。 課題としては・・・ ・カーブを曲がる際、中央線が無いと急に車が右寄りになったり、ふらついてしまう。 ・右折や左折の場合、曲がり切ってからハンドルを戻すため真っ直ぐに走行できない。(ハンドルの戻しについては教習当初から言われてきたことで未だによく分かりません・・・。) ・「運転をする際、全てにおいて注意力が足りない・自分に甘い・誰かに守ってもらえると思ってはいないか?」と教官に言われていしまいました。自分自身でも思い当たる節があり、教習を受ける時は緊張感と運転する責任を持って運転しているつもりが空回りしてしまいます・・・。 仮免の試験も近いのにこんなんで大丈夫なのかと不安になりっぱなしなのです・・・打開策、アドバイスよろしくお願いします。

  • 教習所での無免許運転について

    今、娘は公認自動車教習所で仮免許に合格して路上教習を受けていましたが、仮免許を受け取っておらずに路上教習を五時間受けました。その後仮免許を交付していないミスを教官がきずき、仮免許を受け取りました。その為もう一度五時間の教習を受けてほしいと教官に言われ教習を受けました。しかし、教習所の報告で警察から無免許運転になるので事情聴取をしたいと連絡がありました。自動車教習所では完全にこちらに交付のミスがあり、迷惑をかけましたと言ってますが警察は仮免許を受け取らずに教習を受けた本人(娘)のミスだと言っています。自動車教習所では仮免許の交付について警察と法律の解釈の違いだと言ってますが、ほんとうに行政処分になるのでしょうか?

  • AT車の技能教習についての質問です

    27日の(木)から教習所に通い始めた、高校生です。 今日、キャンセル待ちをして初めて教習所内で技能教習をしました。 ごくごく初歩的な前進や後退は出来るようになったのですが、上手くカーブを曲がることが出来ずに、早速、オーバーしてしまいました。 右カーブなのですが、中央線を越えてしまい、助手席側が車一台分あいてしまいました。 指導員の先生は優しく教えて下さったのですが、運転している際、中央線を越えてしまっている感覚は分かるのですが、どのくらいハンドルを回したらいいのか、いつ頃ハンドルを切ればいいのかがよく分かりません。 今は教本を読んでいます。 私の性格はネガティブなので、適性検査でも『小さなことを気にしすぎないで運転しましょう』と書かれました。 でも今回は上手くカーブが曲がれず、運転中に落ち込んでしまい、そのことも悪い結果に繋がったのではないかと悔やんでいます。 言葉だけでは分かりにくいかもしれませんが、気持ちを切り替え キャンセル待ちも更に利用して、良好を貰えるようになりたいと思っています。 上手く出来ない自分が恥ずかしいし、情けないので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 技能教習の進み具合

    最近、教習所に通い始めました。 焦っても仕方ないことではありますが、運転がまだまだ慣れなくて苦手意識があり、技能教習の進みが遅いのではないかと不安です。 5回車に乗りましたが、今のところ 交差点右左折、踏切、坂道、クランク、Sカーブ、段差のある所へ乗り上げる、急加速、バックなどやりました。 通常のカーブや交差点の曲がり方自体はだいぶ慣れてスムーズです。 クランクとSカーブは、4回目の教習で1度だけやってみて、5回目の教習で繰り返しやることでようやく教官の指示なしで脱輪なくできるようになってきました。 あと7回ありますが、今苦手なのは やはり内輪差や車幅の感覚です。 また、ウィンカーを出す習慣がまだあまり身についていなくて、 次の交差点右折です、と教官に言われても、車線変更や安全確認に気を取られてウィンカーを付け忘れたり… また、同じ道幅の交差点のとき、どちらが優先なのか、とっさに出てこないです。 まだ一杯一杯で、ひとつに集中すると、もうひとつがおろそかになってしまいます。 補習などせずストレートで仮免許に合格するには、いまだにこんなことをしているようでは間に合わないでしょうか…?

  • はじめての路上教習

    今日はじめての路上教習しました。 仮免は、ゆっくりどころかかなりトロトロと走ったので、ミスもほとんどなく一応一発合格出来たのですが、教習所内の時から自分でセンスない、運転が下手だと思ってました。 そして今日はじめての路上だったのですが、夕方だったこともあり車も多く、色々パニクって運転してたら教官に、今まで見て来た中で一番最悪な程の運転レベルって言われました。 自分でも運転しながら、かなりやばい運転してるなって思ったのですが、改めて言われるとショックで泣きながらトボトボ家に帰りました…25歳の大人の女なのに!笑 今日は、対向車が怖くて左によりすぎて左の線を踏んで走ってたし、交差点の所で右折がなかなかできなかったし、曲がり角はスピードが落としきれてないのに曲がるし、何よりハンドルの使い方が下手って言われました。 全て送りハンドルで運転してるので、カーブの時に曲がりきれてないらしいです。そのせいで、よく車がふらついているとも言われました。 なんかもっと色々言われてたのですが、もう路上が怖すぎて、運転に集中しすぎてたので覚えてません。 私みたいに、路上一発目やばかったし、かなり教官にボロクソ言われたけど、今は普通に運転してるよ?って人いますか? 今日の教官はかなりキツく言う人なので、メンタル的にもやられた上に、はじめての路上教習がひどかっので、もう教習所に行きたくなくなってしまいました(;_;)

  • 路上教習うまくいかず困っています

    現在、自動車免許を取るために教習所に通う高校生です。 何とか仮免許までは取れたのですが、路上教習になったとたん、うまくいかず困っています。教官の方も親切ではなく、怒鳴られたりするので 余計凹みます・・もちろんこちらのためを思ってくれているのかもしれませんが、自分的には、褒められて伸びるタイプだとおもうので。 操作になれていない(MTコースです)のと路上では、いろんなものが多すぎて判断に困ってしまうことが原因かなあと思っています。 特に教習所に通っているのが、夕方~夜なので、見にくいのもあるようにも思います。 なにか運転に慣れるのに良い方法はないでしょうか? 経験など含めて教えてもらえるとうれしいです

  • AT教習

    今教習所に通っているのですが、教官の方に注意されてばかりで、5時間目の技能でやっとカーブが終わりました。 このままのペースでいくと、12時間で第1段階をすべて終わらせるのは厳しいでしょうか。

  • 普通免許(AT)路上教習について

    四輪の普通免許(AT)を取るために 教習所に通っています。 先日第2段階の技能を1時間やってきたので 次から路上です。 それに関して3点質問があります。 1.交差点を曲がる際などに曲がった後の速度の出し方が遅いと 後続車とぶつかる、または後続車に迷惑をかけるので、速度の出し方に気をつけるとありました。 現時点で私は カーブして、車体が真っすぐになって、ハンドルを初期位置に戻してからアクセルを踏みます。 教官によってはハンドルを戻している途中で、アクセルを踏んでとか、加速してと言われました。 路上ではもう少し早くアクセルを踏まないとダメでしょうか? 仮免の修了検定で別の方の運転を見た時は、私と同じタイミングでの加速だったのでいいのかなと思ったのですが、 自分では運転していて加速するタイミングが遅いように感じます。 (父の運転を見ていてもそう思いました。が、教習所の運転とはまた比較にならないようにも思います) 2.ブレーキを踏む際に3回程度踏んで、ブレーキライトを点滅させて後続車に知らせるというのがありますが ブレーキランプって、軽く踏む=ブレーキが効かない、でも付くんですか? 3.2段階になると、1日3時限まで技能を受けられますが、1日3時限って辛いですか? 私が通っているところは、1日2時限までしか予約ができないので、1時間以上あけての3時限目は キャンセル待ちになるので、必ずしもできるというわけではないのですが 第1段階で技能2時間と学科1時間ぐらいが最大でした(大体1日3時限ぐらいしか教習所にいませんでした)。 ただ、学科がなくても、技能2時間だけ行って帰ってきても疲労がすごかったです。 その日、まだ時間があっても、仕事も勉強も手に付かずといった感じでした。 (技能2時間で計110分ほど(技能の場合ほぼ55分授業なので)体中こわばり続けているので) 皆さんもそんな感じでしょうか? 時間的にはそんなじゃないのに、ものすごい疲労感なもので、気になりました。

  • AT限定解除教習について

    4年ぐらい前にAT限定で免許を取ったのですが、その限定解除の教習を受けたいと思っています。 免許をとった教習所がなくなってしまい、違う教習所に通おうと思っているのですが、問題ないのでしょうか? また、教習時間が技能のみの4時限となっていたのですが、 これは所内のコースでやるのでしょうか? 路上で運転する機会はないのでしょうか? 技能教習が終わり、卒検?に合格したらMTも乗れる免許がもらえるんですか? 質問ばかりですみません。 わかる人がいたら教えてください! よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう