• ベストアンサー

車(AT)の運転 技能教習  

現在、自動車学校に通っています。技能教習は4回受けました。まだ仮免許をとっていません。そのため路上で運転の練習ができません。そこで運転のシミレーションを行う機械を探しています。もちろん技能教習もまじめに受けます。  技能教習を受けて、まずは仮免許をとればいいじゃないかと思われる方もいらっしゃるかと思います。  私は運転に対して苦手意識が強く、上達が遅いです。カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです。  教官は基本的にやさしく教えてくださるんですが、イライラが伝わってきて時々声が荒くなるときもあります。  それで自信をなくしてしまいここ3日ほど通っていません。(私は大学生で、現在は春休みです。)  ですからシミレーションである程度慣れたいんです。シミレーションの機械やゲームをご存知の方、教えてください。またそれ以外にも運転のコツがあったらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

シュミレートと実車はぜんぜん違います。 実車に近い挙動ができたとしても、それはやはり実車とは少し違います。 そういうもので慣れて下手な癖がつくよりも、技能教習を何度でも受けて慣れていったほうが実用的です。 とりあえず習うより慣れろって言葉もあります(笑) >カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです 上記のことはハンドルの切りすぎのためになります。 カーブを曲がるときは最初にきったハンドルの角度で、できるだけ曲がるようにアクセルのonとoffで調節するのが正しいやり方です。 (アクセルを踏めば外側に出る力が強くなり、アクセルを離せば内側に入ろうとする力が大きくなります。) 曲がり終わった後はアクセルを踏めば勝手にセンターポジションになります。 ハンドルがどれくらい切れるかわからなければ、車に乗り込んだときハンドルが曲がらない位置になるまでハンドルを左右に回して確認してみましょう。 最初はどんな人でも初心者です。 そして、経験をつむことによってうまくなっていきます。 苦手意識が強いということでこわごわやっているのかもしれませんが、全体を見回して座学で学んだことを思い出しつつやってみましょう。

love2winter
質問者

お礼

>(アクセルを踏めば外側に出る力が強くなり、アクセルを離せば内側に入ろうとする力が大きくなります。) 曲がり終わった後はアクセルを踏めば勝手にセンターポジションになります。     上記の文章が非常にためになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.7

こんにちは。教習所のスタッフです。 なかなか、苦労してらっしゃるご様子ですね。 でも、いい事ですよ!悩んでるのは、それだけ一生懸命で真剣な証拠です。教習が伸びても、「いつかは卒業できるからいいや~」なんて言う人より教官は好印象を持つハズです。 ATは1段階最短でも12時限かかります。最初のほうは一番重要な基礎のところです。言い換えれば、それは一番じっくりやる所ですので教習ものびやすいです。項目として7.8.11~14あたりですね。教習がすすむにつれ、スムーズに進みやすいですよ。1段階は7~8時限のびてた人も2段階は1~2時限程度、なんてことが多いです。*当校の一例ですが。 基礎ができなければ応用は効きません。今はガマンの時期ですね。 love2winterさんは、ハンドルをにぎると緊張してしまい、かえって動きがかたくなる→上手くできない→教官がイラッとしてるみたい→アセる→上手くできない、、、の悪循環になってませんか? 自信がつけば余裕がでて、ハンドルさばきもゆとりができていいかも知れません。 自信をつけるには、運転教本をマスターする。コースを歩いて(可能なら自転車でも可)覚えこむ。イメージトレーニングで目をつぶり安全確認をして、ウィンカーをあげて、ハンドルきって、、、とシミュレートしてみる(動作もしてみて!)。苦手なコースがよく見える角度から上手い人の運転を見学する。などなど。 他の皆さんがおっしゃってるように、ゲームなどはかえってよくないです。例えば、取り消しになって再度免許とりに来てる方などは、長年運転してるから、と安全確認を怠ったり片手でハンドルきったりと我流のクセがついてしまってます。ゲームで慣れての一度身に付いた悪いクセは直すのにひと苦労です。 ぜひ教習所で教習を続けてください。教習所はまだ免許を持ってない人が練習して免許取得するための学校です。上手でなくて当たり前。はじめてですもん。話しやすそうなスタッフに相談してみてはいかがでしょう?教え方が上手い教官や、リラックスしやすい環境を考慮してもらえたらいいですね。 つい長くなってしまってごめんなさい。応援してますよ。頑張ってくださいね~。

love2winter
質問者

お礼

>自信をつけるには、運転教本をマスターする。コースを歩いて(可能なら自転車でも可)覚えこむ。イメージトレーニングで目をつぶり安全確認をして、ウィンカーをあげて、ハンドルきって、、、とシミュレートしてみる(動作もしてみて!)。苦手なコースがよく見える角度から上手い人の運転を見学する。などなど。   運転教本をマスターしたり、イメージトレーニングをしたり、できることからやってみたいと思います。  例を挙げて説明してくださりありがとうございました。落ち着いて取り組もうと思います。

回答No.6

 ただいま私も教習に通ってます。具体的な技術は他の方が答えてらっしゃるので思ったことを少し…  4回目でカーブが曲がれるって私からしたらすごいですよ。私はハンドルのまわす量がわからず1段階4回目はまだ直線もまっすぐ走れず3車線も使って(!)フラフラ走っていました。そんな私で4回も延長して現在2段階です。  先生にシュミレーターで練習したいと伝えると「あれは役に立たないから実車で練習して」と言われました。  私が教えていただいている先生も基本的には優しいけどたまにちょっとイラっときたとき声を荒げますが、自分としてはもうちょっと厳しく教えてもらったほうがと思ってます。実際免許をとった後下手な運転で事故してしまったらそのとき泣くのは私ですから。  なるべく日を空けず連続して乗ったほうが上達しますよ!私なんかよりぜんぜん上手だと思います。  あきらめないでお互い頑張りましょう。  

love2winter
質問者

お礼

>自分としてはもうちょっと厳しく教えてもらったほうがと思ってます。実際免許をとった後下手な運転で事故してしまったらそのとき泣くのは私ですから。    精神的に強い方ですね。私は先生が声を荒げたりしても、その場では表情に出さずに冷静に話しを聞いていたのですが、家にもどると涙があふれてしまいました。先生は私がこんなにへこんでいるとは思っていないと思います。絶対に人前で泣きたくないので、もう声を荒げたりしてほしくありません。回答者さんみたいにプラス思考で取り組みたいです。すごく温かい回答ありがとうございます。

  • nao_ton_v
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.5

こんにちは。 まず、 シュミレーションの機械やゲームでは絶対に上達しないし、逆効果でしょうね。カーレース物のゲームの大会で優勝するような小学生が実車をまともに運転できるわけがないし、そんなくだらないことは置いといてシュミレーションやゲームはハンドルが軽すぎます。もっと言うと、車体の動きが実感できないためにまったく意味がないですね。違反者講習や短縮講習(俗に言う免停講習)でもシュミレーターは使用しますが、それは運転操作向上のためではなく危険回避能力・予知能力向上のために使用していると勝手ながら想像しています。 コツはないですね。規定時限で見極めに合格しない場合は、お金を払わなければなりませんが補習をしっかり受けて着実に技術を身に付けるしかないでしょう。声を荒げる教官がいるならば、事務局に以後担当に付けないようお願い(通報)した方がイイでしょうね。最初は誰しもうまく操縦できないのは当然です。上達に個人差があるのも当然です。「だから高い金払ってお前んとこ(教習所)通ってんだよ!それでなけりゃ免許センターで一発試験受けてるよこのアホンダラ!」ってキレるわけにはいかないでしょうが、なんだかんだ30万円近くになる料金を支払って通っているわけですかきちんと教わる権利は当然あります。 先の回答にもありますが、ハンドルを戻す量を意識しているようではダメです。アクセルを開けると(加速すると)勝手に戻るのがハンドルです。これは自然と感覚を身に付けつしかないのですが、一点気を付けるとすればハンドルをガッチリ握らないことでしょうか?レースしているわけでもないのであれば、切る時(曲がり始め)もあまりガチガチに握っていると切り過ぎになります。言葉では表現できない微妙な感覚になりますが、これは体感して覚えてください。 それと、運転技術向上とは関係ないですが、教習所通いを楽しむのも技術向上に一役買うかもしれません。知人・友人ができれば教習所ひいては運転も楽しみになってくるのではないでしょうか? 頑張ってください!

love2winter
質問者

お礼

>違反者講習や短縮講習(俗に言う免停講習)でもシュミレーターは使用しますが、それは運転操作向上のためではなく危険回避能力・予知能力向上のために使用していると勝手ながら想像しています。    私は技能教習は初めはシュミレーターを用いると思ってたので、初めから車に乗ると知ったときは驚きました。シュミレーターを用いれば運転操作は身に付くと思ったのですが無理そうですね。  せっかく料金を払ったのだから元をとれるようにしっかり頑張ります。ありがとうございました。

  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.4

私も免許を取るまでは自転車のみだったので、感覚がわからず苦労しました。何回も補習受け、在籍期間ぎりぎりまで自動車学校に在籍しました。失敗を恐れず、何度も車に乗り運転に慣れることが肝心です。慣れてしまうと「何でこんな事出来なかったんだろう」って思えます。変な癖を付けないためにも、今はくじけず教習を受けましょう。こんな私が言うのも何ですが、コツはスピードによってハンドルの切る量は違うんだってことが判ると結構楽に操作できるようになりますよ。間違っても友人の車を借りて練習とかは絶対しないように。

love2winter
質問者

お礼

>今はくじけず教習を受けましょう。 最近、くじけ気味でした。気を取り直してがんばります。 >コツはスピードによってハンドルの切る量は違うんだってことが判ると結構楽に操作できるようになりますよ。    私は頭で考えすぎて、体がついてきていないといわれます。感覚を身につけることも大事ですよね。 頭で考えるなら自分一人でもできるけど、車の感覚をつかむのは一人ではできないし、相手をイライラだせると思うと躊躇してしまいます。躊躇してる場合じゃないですよね。  >間違っても友人の車を借りて練習とかは絶対しないように。  友人の車で練習はさすがに恐いですね。  ありがとうございました。

noname#20412
noname#20412
回答No.3

こんにちは~。 >カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです。  カーブを曲がり終えてアクセルを踏み込んだら制動力でハンドルが元に戻ろうとするので、ハンドルを滑らせて元の位置(前進しているまっすぐな状態のハンドル位置)に戻せばOKです。  まぁあえていうならXBOX360の「プロジェクトゴッサム3」なんかはなんとなく挙動が本物っぽくて面白いです。(^・^;>レース中に外国人とも話せるし

love2winter
質問者

お礼

>カーブを曲がり終えてアクセルを踏み込んだら制動力でハンドルが元に戻ろうとするので、ハンドルを滑らせて元の位置(前進しているまっすぐな状態のハンドル位置)に戻せばOKです。    現在、第一段階の4回目でまだ車にあまり慣れていないので、カーブはアクセルを踏まずに曲がっているんです。(足はアクセルの上に置いた状態です。)教官がカーブはゆっくりとおっしゃっているので。(今の私がカーブでスピード出したら危ないです。)  スピードが遅いために、ハンドルが自動的に戻らない状況です。  急カーブの時に、必死にハンドルをきるのはいいものの、自分がどれだけハンドルを戻せばよいのか感覚がつかめてないんです。  早く車の運転を面白く感じるまで上達したいです。回答ありがとうございました。  

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

シュミレーターは技能教習が二段階の終わりになると危険予測で使用されますが、本当の車と感覚が違うので今やってしまうと逆にハンドル操作の悪い癖がつくと思いますよ。

love2winter
質問者

お礼

悪い癖がつくといけませんよね。上手くなるなら少しくらい癖がついてもいいかと思ったんですけど、悪い癖がついたら大変ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう