• ベストアンサー

毎日朝昼晩家族で揃ってご飯食べることについて

ぶっちゃけ言うと飽きませんかね? もともと父親は家事手伝いせず座ってるだけ。 定年退職してずっと家にいます。 私の感覚がおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おかしいというより、あなた個人の感想にすぎません。 他人の賛同を求めるようなことではないし、質問としても成立してませんよ。

noname#221767
質問者

お礼

そうですか? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.3

あなたは飽きるような相手しか結婚相手にならないのでしょうね。 同じ相手でも毎日変化はあるし、たわいもない話題なら腐るほど転がってますよ。飽きる方が難しいくらい。 あなたのお父様は黙々とお食事されるのかも知れませんが。

noname#221767
質問者

お礼

そうですか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

家庭ごとに習慣が違いますから。うちはオヤジが自分勝手な価値観を押し付ける人で、一緒に食事をするのが嫌でした。自分のやることが常に絶対で、「直箸はいけない」と子どもを殴って置きながら何年かするとすっかり忘れて自分自身が直箸でおかずをとったりすることなどざらでした。幸い仕事が忙しかったので滅多に家にいることはありませんでしたが、たまに帰ってくるとたちまち重苦しい空気が漂ったものです。

noname#221767
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり家々個々にあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝昼晩毎日食べれません。そうなるとどうなりますか?

    朝昼晩毎日食べれません。そうなるとどうなりますか?どうやったら改善しますか?

  • 朝昼夕(晩)ご飯の言い方

    朝昼夕(晩)ご飯の言い方 新婚さんです。 妻(中国人)がよくメールで「昼飯」という書き方をします(日本語として)。 これは「ひるめし」と読んで男言葉なので女の人は使ってはいけないと指摘しようと思いましたが、夕方の場合「夕飯(ゆうはん)」という言い方があるな…と思い少し気になりました。 もしかしてメジャーではないが「昼飯(ひるはん)」という言い方もあるのでしょうか? 朝昼夜の御飯の呼び方について知っている事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 毎日朝昼晩ずっとメールしている彼と…(少し長いですがよろしくお願いします!)

    今年の春まで、毎日毎日朝昼晩と四六時中しかもチャット並みの速さでメールしていた同期の男性がいました。私は彼のことを好きでしたが思いを打ち明けることはこわくてできませんでした。メールの内容は仕事の話ではなく、じゃれあいのような趣味の話などです。私の仕事が忙しくなり、バレンタインに告白できなかった(甘いものは嫌いと事前に言われた)ことに凹んでいたこともあって、春以降はメールがぱったり途絶えてしまいました。(送らなかったのは私の方) そんな彼と、同期の結婚式の余興の練習をする際に久しぶりに再会したことをきっかけに、彼からメールが来ました。「来年の秋に結婚するって聞いたけど本当?」と。もちろん否定しましたが、もしかして結婚は彼のこと?と不安になったり。 このメールをきっかけにまた四六時中のメールが復活しましたが、彼の気持ちがわからなくて、正直メールをするのがこわいです。朝起きたて一番に「朝だよー」とメールくれたり、友達にしてはヤリスギ的な感もする彼のメール。応える私も私ですが、妙な期待をしてしまい切ない気持ちでいっぱいです。でもご飯に誘われたりとかはないんです。 男の人、何の気もない女子に、また彼女がいたりしても、別の女子(つまり私)にこんなメールをしたりって普通のことですか?経験が少なくて、よくわからなくて。ぜひ教えてください!!

  • 朝寝て昼寝て晩も寝て

    3年目の新婚です。 うちの奥様ですが、専業主婦で、なぜか病気でもないのにずっと寝ています。 で、私は子作りへのモチベーションが下がる一方です。実際のところ、この人、子育てできるのでしょうか。

  • 戸籍を抜いた同居の子は扶養家族にあたりますか

    子供は未婚・成人しており、無職で、 ずっと実家住まいで両親の農業の手伝いをしています。 給与はないため現金収入がなく、父親の扶養家族です。 父親は70代前半で、定年退職後に農業をやっています。 この子供が他家との養子縁組により現在の戸籍から抜けるとして、 縁組の手続きはすぐ行うとして、引越しそのものは何年も先になる場合 (実家でのくらしと農業手伝いを当面続ける場合)、 この子は養子縁組後も実の父親の扶養家族にあたりますか? 健康保険と税金ではそれぞれ違うのかもしれません。 詳しい方教えてください。

  • これって家族を養ってることになりますか?

    父親は定年退職し同じ会社に契約社員として働いていて 母親は専業主婦で 実家暮らしの息子(30)が月6万円を親に渡してる場合、 「家族を養ってる」という事になりますか?

  • 実父母の毎日の訪問

    おばあちゃん、おじいちゃんが毎日家に来ることを、5歳の娘が嫌がり始めました。 2人目出産後、風呂の手伝いなどで、5ヶ月間毎日のように実母が家に来てくれています。父も定年退職し、暇なので、一緒についてくるようになりました。 とにかく孫を可愛がっていて、毎日会いたいようです。 わたし自身は助かっているのですが、どうやら娘はあまりよく思っていないことがわかりました。 おじいちゃんおばあちゃんは好きだけど、毎日は来なくていいと思ってるようです。 ゆっくりお風呂に入れてリフレッシュできるし、娘の病院や、映画など、赤ちゃん連れでは行きにくい所へ行くときも、みていてくれて助かっているので、そのことを娘に伝えたのですが、あまりいい顔はしていませんでした。 実際、おじいちゃんおばあちゃんが話かけても、無視したり、違う部屋に隠れてしまったり、1人でゲームを始めたりすることが多くなりました。 滞在時間は2時間ほどです。 正直、毎日のお風呂は、わたしの負担が減り、リフレッシュできるという理由なので、断っても良いのですが、娘の意見を尊重するべきか、お母さんは助かってるから、これからしばらくは毎日来るよと押し通していいか迷っています。 ご意見いただきたいです。 ちなみに夫は帰りが遅かったり出張などで、育児、家事の分担はゼロです。

  • 毎日、毎日、朝から晩まで、、、

     はじめまして。20歳の女です。 年中、飲むものといったらウーロン茶しか飲みません。 朝起きてすぐ、寝る前まで。 飲み会とかは、お酒も全然飲めます。 酒以外はほぼウーロン茶です。 そんなに毎日毎日ウーロン茶ばかり飲んでると、 栄養が偏ったり、体に悪影響及ぼしたりとか、 あるのかな??って思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 毎日、1食だけ無料ならば朝昼晩のいつがいい?

     朝・昼・夜のどれか1食だけ  栄養のバランスをきちんと考えた食事を無料で提供されるなら  いつがいいですか?  希望を言って、その通りに作ってもらう事も可能とします。    配達も可   

  • 実家の家族について(長文です)

    私は今年32になる会社員の長女で、来月には再婚予定です。 実家には、定年退職をしている62の父と、看護師の58の母、派遣社員の29の弟がいますが、父が無職のうえ去年から家で朝から夜まで1日中寝ていて(病気ではありません)主夫をしていたはずが家事をしなくなりました。 母は去年からパチンコをするようになり、毎日、仕事終わりでもパチンコに行き、帰りはいつも夜遅いです。 休みの日はいつもどこかに遊びに行ってて、どこにそんなお金があるのか?と思う位、頻繁に旅行(毎年海外にも行きます)やブランドものの買い物をしてます。   母は家事を全くしません。父が定年してからしなくなりました。 私は元々家事の手伝いを昔からしてきてましたが、両親が家事をしないぶん私が家事をほとんどしていました。 しかし、何度注意してもきかない両親に対して、自分が色々している分甘やかしてるから今後の事を考えて家事を一切しないようにしました。 私はもう家に居なくなるし、父には健常な生活をしてもらいたいし、母にも家庭持ちを認識して行動してもらいたいから、あえて家の事をしないようにしました。 昔は親に沢山迷惑をかけ、実家暮らしの出戻り(3年前に離婚、子供なし)なので、家の事をするのは当然かもしれませんが、家事をあえてしないという考えは間違っていますか? 精神障害を持つ弟も家事をしません。 こんな状態で家を出るのが正直辛いです。 今の状態だと父を介護する事や母が借金しないだろうか?弟の仕事が続くか…等々心配だらけです。 父には何度も注意してますし、本気で怒った事もあります。 母には無駄遣いしないように、送られてくる旅行のパンフレットなどを黙って捨ててます。 弟には病院や施設の紹介、就職にも少しかもしれませんが力を貸したと思ってます。 色々家族の為にしてきてやったと自分が思ってるだけかもしれませんが、これ以上してあげる事が、子供や姉の立場としてきついです。正直、家族が負担です。 迷惑をかけたくないので、結婚相手にはこの悩みを話した事はありません。 私の心配しすぎでしょうか? ある程度ほたっておいたらどうにかなるものでしょうか? そうありたいと思う自分がいますが、現実は甘くない事はわかります。 皆さんはどう思いますか? 両親に対しての今後の付き合い方など、皆さんの意見を聞かせて頂けますか?