• ベストアンサー

これって家族を養ってることになりますか?

父親は定年退職し同じ会社に契約社員として働いていて 母親は専業主婦で 実家暮らしの息子(30)が月6万円を親に渡してる場合、 「家族を養ってる」という事になりますか?

  • yhyji
  • お礼率100% (399/399)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

養う(扶養)といっても、世間一般的に言う扶養、税金上の扶養、健康保険の扶養などいろいろあります。 世間一般的には、通常、その額では養っているとはいいがたいですね。 でも、税金上の扶養では、母親を「扶養親族」とすることができ、父親も給与年収で103万円以下なら「扶養親族」にすることができ、扶養控除を受けられます。 また、健康保険の扶養は、通常、父親の年収が180万円未満なら扶養とすることができますが、健康保険によって細かな扶養の認定基準は違います。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

健康保険など一般に家族を養っているという場合、 その家族の生活費を主に担っているということになります。 質問者様の家計の状況が良くわかりませんが、 月6万では家族3人の生活費の大半を負担しているとは思えませんので、 家計には貢献している言えますが、扶養しているとまでは言えないと思います。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.3

ご両親と息子の関係はどう登録されていますか? 1)世帯主:父親 扶養家族:母親、息子 2)世帯主:息子 扶養家族:母親、父親 3)世帯主:父親 扶養家族:母親  別世帯にて世帯主:息子 1)の場合、父親が息子を養っています。 2)の場合、息子は家族(父親、母親)を養ってます 3)の場合、息子と父親は別世帯ですから、どちらにも扶養(養う)関係はないでしょう こういう判断でどうでしょうか

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dream41
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.2

6万円では養ってるとはいえないと思います。 契約社員になったとしても父親が家に入れる金額の方が多いのではないですか?実家でも固定資産税は支払いしないといけませんし、光熱費や食費等、三人の衣食住は月6万円では無理でしょう。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

支出と収入の総額と、それぞれの内訳がわからないと、回答は不可能です。

yhyji
質問者

お礼

失礼しました。

関連するQ&A

  • 両親が定年後退職したら子供の扶養に入るのでしょうか

    両親が定年後退職したら 子供の扶養に入るのでしょうか? 私は厚生年金を支払う会社員ですが父親がもうすぐ退職します。 母親はも元々専業主婦です。 両親は無職になるのですが、 このような場合、私が親を扶養するべきでしょうか? むしろ扶養に入れないとダメなのでしょうか? 一般的にどうするのが普通ですか?

  • 息子が母親を扶養することによって息子の税金は軽減

    例えば3人家族で 父親の年収:500万 息子の年収:250万 (どちらも会社員です) の場合、専業主婦の母親は息子の扶養に入ることはできるのでしょうか? 息子が母親を扶養することによって 息子の税金は軽減されますか?

  • 家族の名前で副業

    只今、会社員です。契約社員として働いているのですが、収入の面で少ないため、土日の休みを利用してアルバイトをしようと考えています。自分の名前を使用してアルバイトをすると、確定申告などで住民税の項目記入などでわずらわしいため、現在両親(母親)が専業主婦の為、母親の名前を利用して副業はどうか、と考えております。父親は会社員です。この場合、年間100万円以内なら問題ないではないでしょうか。また、会社にばれることもなく、住民税の通知も来なく、確定申告もしなくてもいい、一番確実な方法ではないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 扶養家族になること

    現在主婦です。専業主婦及びパートの時は扶養家族でしたが、正社員で扶養を抜けました。そして退職。次の仕事も正社員で探していますがなかなか見つかりそうにありません。今、扶養家族に入れてもらい、仮にそれからすぐにまた、仕事が見つかった場合、短期間の場合に扶養に出たり入ったりすることになります。こんなことはよくあることなのでしょうか?夫の会社にも迷惑掛けることになるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 無職の国民健康保険料について

    3年間、無職で収入0円の実家暮らしだった場合。 実家暮らしで父親は定年退職後、アルバイトで母親もアルバイトをしていた場合。 国民健康保険の料金は年間いくらぐらいになるのでしょうか? 市に聞くのが一番なのですが、大体の金額が知りたいです。

  • 退職による年金の免除制度について

    今年3月に会社都合で退職し、現在失業給付をもらっています。両親と3人暮しで、世帯主である父親も先日定年退職しました。母親は専業主婦です。 免除制度の案内によれば、「前年所得が一定以下の場合」免除が受けられるとなっていました。今年3月までは収入があったのですが、このような場合でも免除制度(または一部免除)が適用されるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 母親を扶養家族にしたい

    同居の両親がいますが12月18日で父親が定年退職することとなります。父親は再就職を希望していますが、再就職のめどもたっていませんので、現在父親の扶養家族である母親を私の扶養家族したいと思っています。 ☆母親(59歳)の今年の収入は96万円(所得税等の控除前の金額) ☆母親の収入は私の収入の半分以下 ネットでいろいろと調べていますが、主な条件はクリアしていると思います。 この条件であれば扶養控除申告書を私の会社新たに出し直しをすれば、母親を扶養家族に入れられるのでしょうか? 急いで処理をすれば今年の年末調整は母親を扶養家族として処理されるのでしょうか? それとできれば社会保険の方も扶養にいれたいです。 こういう相談は私の会社の総務担当に聞けばいいのでしょうか?それとも社会保険事務所ですか? 知識がなさすぎて分からないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 親の年金について質問です。

    親の年金について質問です。 父親(61)、母親(58)で今年2010年の4月を持って父親が定年退職しました。 父親は1年間は定年延長で働いていました。 母親は今もパートで働いています。(年間103万以上の収入だそうです) 今年から失業保険を数カ月もらって年金をその後もらう云々話していましたが、 年金の受取りが損していないか心配です。前にTVで申請していないばかりに、年金をもらいそびれている人が半数近くいる という話をきいたからです。 知りうる情報 ・母親はもともと正社員として働いていて、結婚退社ししばらくは子供(わたしと妹)を育てるため専業主婦。 ・企業年金はこれから貰う予定であるが、を62からより多くもらえるようにしているとのこと。 ・いま父親は何もしていません。職業訓練にいくと日当や交通費ももらえるし年金ももらえるからいいのでは?と言っていました。 親も私も年金についての知識が乏しく、詳しい方に助言願えればと思い、質問しました。 お詳しい方お願いいたします。

  • 派遣社員→引越しの為結婚退職→夫の扶養家族→再就活

    派遣社員→引越しの為結婚退職→夫の扶養家族→再就活 今年の4月末で派遣契約終了と同時に夫の実家へ引越し現在は夫の扶養家族になっています 最初は、妊娠を考え専業主婦でいくつもりで「退職証明書」のみを派遣会社からは発行してもらい、離職票の方はどちらにせよ発行に一ヶ月ほどかかると言うので貰わなかったのですが、事情が変わり、就活を考えています この場合、派遣会社に離職票の請求をし、職安へ行くとなると、いったん夫の扶養から出なければなりませんか? 夫の会社からは、月に3千円くらいの収入なら働いても問題ないが、それ以上だと扶養から外さなければならないと言われました 以前、失業した時は、親の扶養に入れてもらったことがありますが、その時は、派遣社員としての仕事が見つかり、半年後に親の扶養から派遣会社の健康保険に切り替えられたのですが・・・ 初めての質問なのでわかりにくい箇所があったらすみません どうぞよろしくお願い致します

  • 両親を扶養家族にする条件はありますか?

    全くの知識がない状態ですいません。教えて下さい。 両親(父親56歳自営業、母親55歳専業主婦)を長男である私が、今回より出来れば扶養家族にしようと思っているのですが、単純に私の会社から渡される扶養控除申請書に記載するだけで、扶養家族に変更できるものなのでしょうか? ちなみに、父親は自営業ですが、景気のあおり&体調不良で収入はあまりない状態です。 また、扶養家族とする為の条件等はあるのでしょうか? ・~万円以上の収入があってはならない ・~歳以上じゃないとならない というような。。。 基本的な事かもしれないですが、どうかよろしくお願い致します。