• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食費を削るには)

食費を削るには

1114711235の回答

回答No.2

朝食はもっと簡素で良いと思います。 カロリー控えめ、腹4分目くらいで十分です。 昼の業者弁当は、たぶん栄養士が入っているのできちんとはしていそうです。 夜は、腹7分目~8分目で。 休日は一日二食で十分と思います。 休日ですから朝食は少し遅めで良いと思います。 お腹が減った時は、ブラックコーヒーなど、無糖品を飲んでおきます。 熱中症対策にもなります。 歯磨きはちゃんとします。 歯磨きダイエットというくらい、ガムよりずっと良いです。 続けていると、脳が食の支配から脱し、克服の境地に至り、他のことに関心が行き、生活が充実します。 身長172cm、体重が50キロないということは、メタボ検診では引っかかっていません。 体脂肪率も高くないでしょう。 この点は羨ましがる人のほうが多いと思います。 インスタント食品や、カップ麺も、もしかすると特保が出るかもしれません。 メーカーは絶対に狙っていますね。

tera1999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝はドトールコーヒーのモーニングセット(390円)で我慢しようかと思います。 問題は夕食ですね。 >メタボ検診では引っかかっていません。 体脂肪率も高くないでしょう。 この点は心配ないのですが、やせすぎを指摘されます。 >もしかすると特保が出るかもしれません。 特保ってなんでしょうか? 教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • エクセル2007での表の作り方

    エクセル2007で次のような表を作りたいのですがやり方を教えて下さい。 A列(日付) B列(氏名Aさん) C列(氏名Bさん) D列(氏名Cさん)金額合計 10/20 10/21 10/22 A定食300円 B定食400円 C定食500円 トッピングA100円 トッピングB200円 トッピングC300円 Aさん、Bさん、Cさんの10/20のセルは食べた物を選択し合計金額を金額合計の列に出るようにしたいのです。 例 10/20 Aさん A定食+トッピングA 合計400円 Bさん B定食+トッピングB 合計600円 Cさん C定食+トッピングC 合計800円 10月20日合計 1800円 金額合計欄に1800円が出るようにする。 このような関数をエクセル2007で作る方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 食費 1日約3000円は贅沢ですか?

    朝食⇒約300円 ・・・牛丼屋の朝定食か、総菜パン+ヨーグルト、コンビニおにぎり+味噌汁+納豆 昼食⇒約1100円 ・・・定食700円+喫茶店のコーヒー代400円(同僚みんなと毎回いくのでだいたいこのパターン) 夕食⇒約1600円 ・・・定食700円+生中2杯約900円 だいたいこのパターンです。「貯金たまらないんだよ」という話を知人としてたら、「エンゲル係数高すぎ」と言われました。「月の食費90、000円なんてありえないぜ!」とのこと。 みなさん、どうですか?(ちなみに独身、一人暮らしです)

  • 貴女の家の食費どのくらい?

    私にとっての食費は、 朝昼晩or夜の多くて三回のみ。 外食も含めます。 間食(おやつ、つまみ、デザート) を除いてもらえるとありがたいです。 私、朝食べませんという場合も あるので 「1日◯食くらいで、 月に◯◯円くらい」 と回答願います。 私は一人で月に食費1万円少しです。

  • 食費を削る方法

    1人暮らしをしている者です。1ヶ月の食費をもうちょっと減らせないか考えております。外食ばっかりなので、月の食費が6万円を切ったことが長い間ありません。しかしここを見ていると、「4人家族で食費4万円」などが普通のようなので、もっと減らした方がいいのかな?と思い始めました。 1日の食事のモデルケースは以下です。 朝:コンビニでパンやおにぎりなど(500円) 昼:外食(1000円) 夜:外食や弁当など(1000円) 外食はファミレスや定食屋などさまざまです。上のケースで1日2,500円になるので、1ヶ月だと75,000円ですね。夜を弁当にするともうちょっと安いので、だいたい6万円台になるでしょうか。 自炊が一番いいのでしょうが、料理はできないもので・・・自炊以外の方法が知りたいです。「外食代をもっと減らした方がいい」とか、「やはり自炊しなさい」など何でもいいので意見をお待ちしております。

  • 吉野家が牛丼や牛鮭定食110円引きで提供

    【食】吉野家が「夏の牛丼祭」開催、牛丼や牛鮭定食などを110円引きで提供へ。 吉野家は7月26日午前10時から、牛丼などを110円引きで提供する「夏の牛丼祭(まつり)」 を開始する。期間は8月2日午後3時まで、対象店舗は全国の吉野家(そば処吉野家、 競馬場などの一部店舗、四国地区は除く)。 http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-07-20-020308.jpg 今回の「夏の牛丼祭」は牛丼・牛皿・牛丼弁当・牛鮭定食・牛鮭サラダ定食を 110円引きで提供するキャンペーン。例えば、牛丼の並盛は通常価格380円だが、 期間中は270円になるといった具合だ。 キャンペーン対象のメニューと価格は次のとおり。 「牛丼」並盛 380円 → 270円 「牛丼」大盛 480円 → 370円 「牛丼」特盛 630円 → 520円 「牛皿」並盛 280円 → 170円 「牛皿」大盛 380円 → 270円 「牛皿」特盛 530円 → 420円 「牛鮭定食」 490円 → 380円 「牛鮭サラダ定食」 570円 → 460円 吉野家(公式サイト) http://www.yoshinoya.com/ これはセシウム牛丼ってことなのかな? 皆は放射能汚染されてたとしても安ければなにも気にせず牛肉食べるかな?

  • もう少し食費を節約したいのですが…(一人暮らしです)。

    1人暮らしの男です。 月(30日として)の食費内訳なのですが、平日は1500円(日)、 休日は1000円(日)かかっています。 単純計算で、4万円以上も月の食費がかかっているわけでして、 もう少し節約したいのですが、見直すべき点をアドバイスいただけないでしょうか。 ライフスタイルについてですが、平日は朝6時半に起床して、 コンビニで飲み物とパン(200円程度)を購入、職場で食べます。 昼は同僚と外で食べ、だいたい700円ぐらい。 夜は9時頃に帰宅するので、自炊する気力もなくコンビニか外食で 済ませ、600円程度です。 土日は昼過ぎに起床するため、2食がほとんどで、やはり外食か コンビニで済ませています。 せめて平日夜と休日を自炊にすれば、もうちょっと節約できるの ではないかと思うんですが…。 目標、とりあえず月3万以内でなんとかしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 夫婦2人の食費

    夫婦2人の食費についてなんですが 現在の収入が手取りで夫が39万、私12万位なので 今までそんなに深く考えずに使っていました。 1日朝と夕食で1000円程度で、月に4万5千円(酒含まず)程度 でしたが、私が妊娠した為に、11月から夫の収入のみになり 子供に対する出費も出てきます。 住宅ローンや車のローンなどがありますので 削れるのは食費かなぁと思い今から見直さなくてはと思っています。 よく雑誌などで、夫婦2人で2万とか書いてる方とか どうやってやりくりしてるのかなぁと思います。 朝食は、食パンなのでそんなにかかりません。 夕食は、だいたい、汁物とおかず3品程度ですが 鰻とか、お刺身とか一般的に高い食材はほとんど買わないんですが それでも4万~五万近くいってしまいます・・・。 みなさんのアドバイスお願いします。

  • 食費月一人2~3万って贅沢ですか?

    (悪口も入ってるけれどごめんなさい) 3月に資格講習の実習があって、後ろの席の年が近そうな人と(二人とも実家で生活)「食」の話題になって食事スタイルやレベルも一般市民だと思いました。 その人は手作りの弁当を昼休みに食べていて、自分はよく昼飯を抜かすからウィダーインゼリーやカロリーメートのようなものを隣のコンビニで買ってました。それもアルバイトの給料から出すことが多かったです。 なのに隣の席の人が「ウチなんて4人で月6万だよ」と言ってきてまるでマナー違反を指摘してるように見えました。他にもその人のマナー指摘が?でした。 話を戻すけれど(若い主婦向け)雑誌で「月1万円台美味しいレシピ特集」とか新聞の広告で載っているけれど、独身の自分にもそうしろと言ってるんですか?15歳で父親が病死し3年前から親に月2万「生活費」を払ってこれ以上なにしろと言ってるんですか?

  • 皆さんの1ヶ月分の食費は幾らですか?

    皆さんの1ヶ月分の食費は幾らですか? テレビを見ていると1ヶ月の食費で3万円は高いとファイナンシャルプランナーに言われていました。 朝昼晩の31日で3万円は不可能に近くないのですか?ギリギリですよね? ファイナンシャルプランナーは2万円に出来ると言っていました。無理、無理、無理と思ったのですが皆さんはどうですか? どう考えても無理な気がします。 パン代、昼飯代、ご飯のお米代、夜のおかず×31で200円、500円、夜が400円になる。 朝パンと飲み物は水だけ100円、昼パン2つ飲み物は水200円、ご飯100円、晩御飯のおかず500円。これでかつかつ3万円。そんな食生活なの?どういう配分にしたら食費月2万円にできるの?

  • 9月下旬に名古屋に行きます

    9月下旬に名古屋に行きます 深夜バスで行くのでとても朝早く着いてしまいます なので温泉(お風呂)で少し休みたいと思います。 名古屋駅又は周辺駅近の朝風呂に入れる 銭湯・スーパー銭湯・健康ランドがあれば 教えてください。 最終目的地は瀬戸なのであまり方角が違ったり 名古屋から遠いところは無理と思います。 自分で少し調べましたが、朝から入れるところ 近いところが見つからなくて… どうぞ情報をお願いいたします