• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日泣いてばかりいます。)

泣き疲れてしまった高校生の心の叫び

m1030leの回答

  • m1030le
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.5

現実的に、夢をしっかり持っていて夢を追いかけている人なんて 本当に少ないと思います。 夢が無くなって、なんで生きなきゃいけないのかって逆に 夢が無きゃ生きてちゃいけないのでしょうか。 そしたらほとんどの人が生きてちゃいけない人に該当しますよ。 確かに多少なりとも安定しないと生活できないでしょうけど、 でも安定ばかり気にしていてもつまらないと思いませんか? 忙しくて厳しくて大変なのでしょうけど、社会人になったら もっと忙しくて厳しくて大変な状況も出てくると思います。 夢なんて慌てて見つけるものでは無いです。 今出来る事をして、その中で思いついたり、出会ったりするものです。 私は行き詰まったら占いの先生に聞いて貰っています。 友達とか、同僚とか、家族に言えない事も聞いてくれるし 解決策を色々アドバイスくれるので良く利用します。 誰かに聞いて貰う。というのも少しはストレス緩和になると思いますよ。

関連するQ&A

  • 毎日苦しい

    私は今週、学校を休んでいます。もう4日目です。 学校に行く度に、頭痛、腹痛、吐き気、過呼吸になり、右手も一時動かなくなりました。 楽しいことをして気分転換しようとしても、何も楽しくなれません。 今週中に、学校辞めるか辞めないか、決断しなきゃいけません。 自分でもどっちの道を選ぶのが正しいか、もうわかりません。 学校に行けば、毎日毎日教師からの説教。 辞めた後は、バイト探したいと思っています。 友達や先輩にもメールをして相談しました。でも返事が来ません。 もう、呆れられたと思います。 生きるのがしんどいって思う時もあるけど、死にたくはないんです。 正直、自殺も考えたけど、「死」を考えると怖くて・・・。

  • 毎日の勉強、どうすれば?(・ω・;)

    はじめまして!初投稿です。 私は中学二年生なのですが、最近どんどんテストの成績が下がりまくっています。 たぶん家で全く勉強せずネトゲばかりしているのが原因だと思います… 最初のほうは親も注意してくれていましたが最近はあきれて何も言ってきません。 それで気付いたら日付を回っていたりするようになって、さすがにやばいかと思っていたら、 親が今度のテストで成績下がってたらパソコンを没収すると言い出しました。 私の親は基本的に私に関心がなく、正直もっと早く言ってくれよと思いましたが(何様 正直これでネトゲをやめられるかと思うとありがたいです。 しかしテストはもう明日に迫っており、今回のテストはもうあきらめよっかなーと思いました。 それで、ネトゲが無くなったからには次のテストに備えて毎日勉強しようと思います。 ですが今まで勉強するという習慣がなかったので何からはじめたら良いのか分かりません。 ますはごちゃごちゃした机をどうにかしようとして片付けはじめても 気づいたら他のことをしてるし、 自主学習用にもらったプリントをやろうと思っていざ机に向かってみても すぐ絵を書き出したり漫画を読んだりしてしまい、 プリントがたまってきてよく分からなくなり、結局全部捨ててしまいます。 前のテストも分からなかった問題を見直せといわれとってありますが 見向きもしないうちに次のテストのプリントがのっかっていき 束になってまたよく分からなくなり、すごく邪魔で捨てようか迷ってます。 阿呆だと思うかもしれませんがほんとです…orz そんなこんなですが、とりあえず今度から毎日1時間くらい勉強しようと思います。 幸い兄の昔使っていた参考書を発見したので、 やる気を出す方法や、どんな勉強をしたら良いか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 毎日同じような夢をみます

    心理や夢や占いなどに詳しいかた、どうぞ宜しくお願い致します。 ほぼ毎日、母校の中学校の夢を見ます。 私は30歳なのですが、今の年齢、状態のま まで学生なのです。 母校のイメージが、すごーく暗ーい感じに なっていて、 25歳頃乗っていて事故にあった車で通学したり 、 下駄箱がわからなくて困ったり、 教室がわからなくて困ったり、 教科書がなくて困ったり… 仲良くしてくれる人が居なかったり そんな夢を何ヶ月も、ほぼ毎日見ています 。 さすがに何だか気になりまして… 夢や心理などに詳しいかたがいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 毎日が辛いです。

    大学の医学部6年生をしています。毎日が辛いです。 毎日毎日努力努力で疲れました。 毎年毎年ハードルがあり、国家試験に合格して医師になったら研修医というもっと辛い立場になり、 それを二年終えたら医局に入局し、医局の一番下っ端としてこき使われ、学位も取り、専門医も取得し と今考えられるだけでもハードルが目白押しです。 今も毎日の実習をぎりぎりのところで現状維持しているのにこれ以上きつくなるとやっていける自信がありません。 また、プライベートでも部活を引退し、バイトもやめ、彼女とは別れ、毎日が灰色です。 周りは将来を向いていて、努力もでき、成績も優秀で彼女も可愛い子ばかりと惨めな気持ちでいっぱいで、ふとした時に自殺も考えてしまうことが多くなりました。 こんな夢も希望もない人生になってしまったのは自分の責任だとは感じているんですが、この状況にどう折り合いをつけて生きていけばいいのかわからない状況です。 どなたかご意見いただけたら幸いです。

  • 毎日、自主勉強1時間の宿題しか出さない担任

    小学生5年生の母親です。 5年になり担任が変わりました。 1学年1クラスしかない30人ほどの小さなクラスです。 その担任は全く宿題を出さずに 毎日、自主勉強を1時間するように言うだけで なんの課題も出しません。 毎日出される先生からのお便りは、ぎっしり書かれていますが その内容は誰々さんがこんなすばらしい、おもしろい 自主勉強をしてきましたと実名で張り出されており、 うちの子供は何をしていいかわからず、 簡単な算数や四文字熟語、思いついたことを やるだけで、日記を書いても先生からコメントもなく ただA,AA,AAAと書いてあり 1時間勉強頑張ろう!と書かれているだけです。 以前の先生は、宿題はきちんと課題やプリントをだして きちんとチャックをして、日記のコメントも書いてくれていましたが 今の先生は自主学習1時間のみです。 そのため、子供は簡単なことをするだけで 学力が落ちたように感じます。 またその先生は毎日の通信には 誰々ちゃんはすばらしい、きちんとやっていると書いてあったり 偉大な人の話だけで、頭のいい子にはいい先生かもしれませんが、 いつも同じような子だけで、おとなしい子供や、少し勉強が苦手な子供は スルーされているように強く感じます。 こんな一部の生徒だけをみて、 あとは自主勉強だけで、コメントもなくA、AA,AAAだけで 評価される。こんなことで 全生徒の把握ができているのでしょうか? なんかこんな自慢のような通信なんか毎日書く時間が あるなら、きっちり生徒、ひとりひとりをみて 勉強ができない子には、きちんと課題やフォローをしてほしいのですが 私の意見は偏っていますか? こんな想いを先生に伝えてもいいでしょうか? 周りのお母さんも何人か違和感を先生に感じています。 こんなやり方で生徒の学力がのびるのでしょうか?

  • 自殺した後の場所

     学校内の教室などで教師が首つったりして自殺する事が時々ありますよね?  その教室は、その後どうなるのでしょうか? (そのまま使い続けるのでしょうか?)  私が、その学校の生徒なら絶対使いたくない! 教室だけでなく、学校ごと別の場所に建替えて欲しいと 思います。    お手数ですが、ご回答の方よろしくお願い致します。  

  • 子供が毎日気持ち悪いと言います

    6月頃から毎日吐きはしませんが気持ち悪いと毎日言います 小学2年生の娘です 学校に行く前の夜、朝によく言っていたので学校に行きたくないストレスのものなのかなと思っていました 娘は内気で学校では全然喋らないです 仲の良い友達はいます ほぼ毎日遊んでいます 家ではすごく喋ります 学校でも度々気持ち悪いと保健室に行ったり担任の先生に訴えるようです あまりにも続くので小児科で尿検査、血液検査もしましたが自家中毒も何も異常なしでした ここ最近になって学校だけではなく学校ほどでもないですが家にいるとき、遊んでいる時も気持ち悪いと言い、胸の下胃らへんをたまに痛いと訴えます 何を疑うべきでしょうか?毎日心配でたまりません 小児科ではなく大きい病院で全部調べてもらったほうがいいでしょうか?ストレス的なものもあるのかどなたか教えてください お願いします

  • 毎日毎日死にたくなります・・・。

     はじめまして・・・今、19歳の浪人生です。毎日毎日自殺願望が沸いてきてどうにかなりそうです。  理由は・・・これからのことで希望が持てない状況だからだと思うのですが・・・。まだ結果は出ていませんが志望校には多分落ちてます。センターでは落ちましたし・・・一般入試もダメでしょう・・・。  勉強したのか?と聞かれればしてません。なら、落ちて当たり前なだろ・・・。と言われるでしょうね・・・しかし、どうにも浪人中に家庭のことで精神的に参ってしまいゲームやネットなどで現実逃避ばかりしてました・・・。その家庭のことなのですが・・・  実を言うと浪人前は東京の方の私立大学に受かってました。しかし、父が急死し、経済的にきついと言う状況で母に諦めてほしいと言われ諦めました・・・。諦めてくれと11月に言われ・・・その後何もやる気は起きなくその年の大学入試は受けましたが散々な結果でした。  春、親に大学は出た方がいいと言われ気乗りもしないまま浪人することにしました。予備校に通い始め気乗りしないまま勉強は夏までしてました。  しかし、その後母親が家に男を連れてきことからとてもじゃないが勉強できなくなりました・・・。父親が死んで半年もしないうちに他の男と暮し始める・・・正直、信じられなかった。そしてその男と暮し始める時に 「学費を払ってくれるんだからよろしくおねがいしますと言いなさいよ?」  と言ってきました。それを言われて泣きたくなりました。それを言われてからはあまり話してません。 それに学費・・・そうは言うものの・・・その男とは父親が生きてる時から関係があるのは知っていたのでそんなことで感謝なんて出来ませんでした。  そしてその男と暮し始め夜な夜なその男と母のあえぎ声を聞いたり一緒に風呂にないっているのを見たりしていくうちに・・・勉強出来なくなりました・・・。そして今年も落ちました。  もはや精神的にズタボロです・・・。友達は普通にいますが今まで相談したり弱音を吐いたりなどしたことなかったので言えません。逆に相談事などを聞いてた立場ですし・・・。  そして自分の未来に希望が持てなくなり毎日自殺したいと考えるようになりました・・・。  私は・・・どうすればいいのでしょうか?死なないのならばこのまま2浪して勉強を続けるべきなのでしょうか?しかし、1年本気でやったところでバカな私が受かるのでしょうか?それとも専門学校にでも行けばいいのでしょうか?ニートには・・・なりたくありません。それぐらいなら死んだ方がマシだ・・・。     長文失礼しました・・・。

  • 「塾について」保護者の方へ質問です。

    大手の塾で指導しています。 2つの教室を掛け持ちしています。 どちらの教室も講師は学生アルバイトが殆どです。 (私は社会人です。) その2教室についてです。 A 教室:  ・生徒が講師になついていて、生徒に主導権を握られている        ・授業中の私語はOK。        ・講師および室長があまり成績のことを気にしていない。        ・生徒は塾に来るのが楽しいと言う。        ・教室の建物自体がきれい。       B 教室:  ・教室全体に緊張感が保たれている。        ・ノート作りやテキスト選びなど工夫する努力をしている。        ・授業中の私語はNG。        ・反復して、できるようになるまで先に進めないので、学校進度と合っていない。(生徒にとっては辛いところです) 同じ会社であるのに、教室(室長)が変わっただけで、かなり差があると感じるのですが。。。 そこで質問ですが、保護者の方からご覧になって、 A「生徒が通うのが楽しい」塾 B「生徒は辛いけれど少しづつでも成績が上がる」塾 どちらの塾へお子さんを預けたいとお思いになりますか?

  • 将来・希望・不安

    わたしは、将来がどうなるかととても悩んでいます。 中2のあることがきっかけで学校に行けなくなり、いまのいままでほとんど家にいるのです。 今、べつに学校とかが嫌という環境ではないのですが・・・。 体がどうしてもついていけません。 出席日数も成績もあまりいいものではなく、この先やはり心配です。 ですが、学校に行けないのです。 現在中3です。 夢というかそうゆうのはもってるにはもってるんですが・・・。 どうなるか怖いです。 声優になりたいっていう願望はあるのですが・・・。そう簡単になれるものでもないし、成績もあれだし。いろいろな面ですごく怖いです。 それに加えて女になりたいという意思もあり。 性転換というかそうゆのになると、就職とかが厳しいと聞いて、すごく悩んでいます。 どなたか、どうすべきか・できることがなにか。というのをおしえてほしいです。自分の中にもあるのですが・・・ 他の人の意見も聞きたいので・・・ どうかお願いします><