北海道の巨大な蕗とは?

このQ&Aのポイント
  • 北海道の巨大な蕗は、地元の人によって料理に利用されています。
  • 北海道旅行で出会ったあの巨大な蕗が食べられることに驚きました。
  • 蕗の中に穴があいていて、鳥ミンチや野菜が詰められて煮られると美味しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

北海道の巨大な蕗について 

こんにちは。くいじがはってる者です。 以前テレビで北海道のあの巨大な蕗を地元の人が料理していました。北海道に旅行したことは一度しかありませんが、その時はどこでも、大量にはえてるあの巨大な蕗が食べられるとは思いもよりませんでした。イメージ的にかなり堅そうで食用にはならないからほっておかれてるて思ってました。TVでは蕗の中に穴がトンネルみたいにあいてて、(それだけでもびっくり)そこに鳥ミンチといろんな野菜をまぜたものを詰めて、煮ていました。できあがると輪切りにしてすっごく美味しそうでした。リポーターも絶賛していました。それ以来、北海道の巨大蕗が手にはいらないかと思いは募って、ネットとかでも調べても売ってくれてるとことか探せません。なんでも水辺の近くの,切ると水が出る位のが食べられるみたいなことはでてきましたが。蕗のとうは売ってました。 北海道の方、または詳しい方、ぜひ教えて下さい。 食べてるのですか?日常で。 旬は季節はいつごろですか? 手に入る方法はありませんか?スーパーで売ってる大きな(北海道のより小さいですが)穴あいてません。 美味しいですか?穴あいてます? どうぞ、このくいしん坊な私に教えて下さい。 穴あいてるてとこが重要です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medalist
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.1

十勝の足寄町のラワン蕗だと思いますよ。私も以前収穫した事がありますが最盛期だと2メートルは越えていました。 柔らかくておいしいですよ!JAあしょろのURL載せておきますね。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/jaasyoro/
momonyan0122
質問者

お礼

JAあしょろのホームページ見ました。 感動です。コロボックルみたい。電話番号が書いてありましたので、聞いてみます。 穴もばっちりあいてますね。TVみたのって10年位前で長年のつかえがとれました。 今一番行きたい場所になりました。ありがとうございました。♪

momonyan0122
質問者

補足

通販のページありました? 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • この雑草の名は?

    北海道東の川原に芽吹いて来た草です。 どのくらいまで大きくなるのか知りませんが、現在は30~50cmの高さです。所々で群生しています。根元で手でポキンと折れます。口に含んでみましたが、フキのようにえぐくも、イタドリのように酸っぱくもありません。青い草の味です。図鑑やネットで調べましたが、相当するものがありません。 この野草は食用に出来るでしょうか?毒はなくても繊維質が多過ぎて食用には適さないとか、先ずはこの野草の正体を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 北海道の塩漬けの蕗のレシピ

    北海道名産のでっかい蕗の塩漬けをいただきましたがどう調理していいのかわかりません。 どうせなら北海道のレシピが知りたいと思います。 北海道の方はどのように調理していただくのでしょうか? 一緒に姫たけの塩漬けもいただきました。 この料理法も教えてくだされば幸いです。

  • 蕗だと思うのですが

    引越しをしてきて家の裏に蕗らしき植物が生えてるのに気がつきました。 しかし、私が知ってる蕗は葉が緑一色なのですが、こちらは白の斑模様です。 一本採ってみて香りをかいでみたのですが、香りは蕗でした。 食べられる物なら食べたいと思いますが、食べられないのであれば雑草と一緒に抜いてしまおうと思うので分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • これはフキですか?

    あまり日の当たらない場所にたくさん生えていました。 フキでしょうか? わかる方いましたら、どうぞご教授ください。

  • 蕗の見分け方を教えてください。

    蕗採りに行きたいと思っています。 いろいろ聞きますが、例えば赤ぶきはだめ、中ぶきはだめ、水ぶきは美味しい。 言葉では聞いていますが実際のところ、いまひとつ美味しい蕗の見分け方が分かりません。 生えている場所も水辺がいいとか・・・言われますが、この点もどういう所がいいのでしょうか教えてください、よろしくお願いします。

  • フキを青く煮るには

    春野菜が美味しい季節になりましたね。 さて。フキを青く煮る秘訣を教えてください。 今やっているフキの煮物の作り方は以下のとおりです。 ■フキを塩で板ずりしたあと、熱湯に30秒~2分ほどくぐらせる ■冷水にとって急冷する ■皮を剥き、6cmほどに切る ■白だし(液体の割烹だし)を濃い目に水で割ったものに、漬ける ■味がしみたら出来上がり 火を通すのは下茹でのみ。煮含めることはしていません。 また、その下茹でもササッとなためアクが抜けきらないのでしょうか、白だしに漬ける段階ではあざやかな緑色なのに、味がしみた頃には黒ずんでしまいます。 (しかし、味にアク味は感じられません) 市販のフキの水煮(青くてキレイ)などはもしかしたら着色料を使っているのかもしれませんが、きちんとした料亭などで美しい青フキを戴くと、とても感心します。 自分で調べたところ「フキを煮るときに砂糖をつかわないのがコツ」という文章を見つけました。が、うちでは砂糖を使っていません。 また、自分なりに「アクが抜けてないのかも」と重曹を少し入れた中で下茹でしたりしても、黒くなることに変わりはありませんでした。 (重曹でゆでると、食感がやや損なわれるのでこの方法はあまりやりません) 今の方法で食感&味ともに満足なのですが、色だけが不満です。 どなたか秘訣を教えてくださいませんか? 宜しくお願いします。

  • 蕗ですが、、、。

    今日フキをもらったのですが葉の部分を調理するのはできないのでしょうか?

  • 京ブキって

    京ブキというフキ?の種類を探しています。 知人が一度飲めば脳卒中にならない秘薬を作るために必要だそうです。 検索をしてみたのですが、いまいちよくわかりません・・・。 京フキはどうしたら手に入れられるでしょうか? そこらの野山に生えているものとは違うのですよね?

  • フキ料理につおて

    キャバラ煮と言う「フキ料理」の作り方を教えてください。    5.25  yattuan

  • 茹でた蕗の皮剥きはどうすれば簡単にできるか?

    私は、蕗が大好きで、シーズンオフの今時でも、店に並んでいれば買って食べます。ただ、料理に先立って、その皮を剥くのが一苦労です。女房が嫌がるので、私は自分で剥いています。そこで、茹でた蕗の皮を、快適に剥くには、その茹でかた(例えば、若干でも塩を入れるとか・・・)、あるいは茹でた直後の操作(例えば、急激に冷却するとか・・・)、などなど、何か生活の知恵は無いでしょうか??何方か詳しい方、ご指導御願いします!!

専門家に質問してみよう