• ベストアンサー

蕗ですが、、、。

今日フキをもらったのですが葉の部分を調理するのはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.2

昔、家の庭に蕗がはえており、母が蕗の葉で佃煮を作っておりました。 蕗の葉は苦いため、そのままでは食べづらいです。 そこで、 1.さっと下ゆでしてから水にさらす。 2.それを小口霧にする。 3.炒める。 4.そこに、ひたひたに、だし、お醤油、お酒で味付けをする。 5.水気が無くなるまで、そのまま炒める。 6.最後に、好みで、七味唐辛子をまぶす。 以上ですが、結構、簡単で、すぐにできますよ。 是非、お試し下さい。

その他の回答 (3)

回答No.4

葉は茎よりアクがありますのでしっかりとアク抜きする事が必要です。茹でてから水にさらして1晩はかかります。刻んで茹でるとアクが抜けやすいです。水を時々変えてください。かじって見て苦味がないならOkです。フキの佃煮のレシピを付けて置きます。参考にしてください。

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/food/recipe/cooking/marugoto/000308_tsukudani.html
  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.3

NO.2です。 すみません。 >2.それを小口霧にする。 それを小口切りにする。 でした。

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.1

こんばんは。 蕗の葉の佃煮 http://cookpad.com/gomacleo/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=190753&Mode=full 蕗の葉とじゃこの煎り煮 http://komichi.loops.jp/kitchen/fuki.html 美味しくできるといいですね(^^)

関連するQ&A

  • 蕗だと思うのですが

    引越しをしてきて家の裏に蕗らしき植物が生えてるのに気がつきました。 しかし、私が知ってる蕗は葉が緑一色なのですが、こちらは白の斑模様です。 一本採ってみて香りをかいでみたのですが、香りは蕗でした。 食べられる物なら食べたいと思いますが、食べられないのであれば雑草と一緒に抜いてしまおうと思うので分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 山ブキの料理

    私は郊外の大規模な団地に住んでいます。この団地からちょっと行ったところには、昔から農業を営まれている方たちの集落があり、週末に、その集落の方たちが持ち寄ったとれたてのお野菜や果物を売る朝市があります。 いつもいろんな季節のものが並ぶのですが、今日は山ブキがでていました。フキって、栽培された大きいものしか知らないのですが、小振りな山ブキってどうやって料理するんでしょうか?葉っぱも小振りでしたが、これはやっぱり食べられないんでしょうか? 他に「あっ、季節のものだわ」と思って、山椒の葉も買ったのですが、山椒って木の芽あえ以外にどうやって使ったらいいんでしょうか? 季節の料理に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 細めのフキを皮付きのまま柔らかく煮る方法

    太いフキは、もちろん皮をむいて使っているのですが。 山フキほど極細ではないのですが、直径4~8ミリのフキを皮付きのまま柔らかく煮る方法はありませんか。甘辛く味付けします。 皮をむくほどの太さでもないしと思って先日長めに炊いたところ、自分では歯ごたえがあって美味しいと思ったのですが、若干の筋っぽいところが、好みが分かれるところで、おすそわけや年配のかたには不向きかなぁと思ったもので。 その他フキの調理法やフキに関するアドバイスありましたらお願いします。時期は少し過ぎましたけど、我が家に太フキも細めフキもまだたくさん生えているんです。

  • コケ庭に生えるフキの処分

    ハイゴケを庭に貼り付けでコケ庭にしようと改修中です。 貼りつけ前に、かなり、雑草を整理したつもりだったのですが、 フキがコケの間からちらほらと生えてきました。 コケをはがして、整理しようにも、フキの根が横に広がっており 抜き取りぬくいのです ラウンドアップぽいものをフキの葉に塗って根から枯れるように 作業していますが、なかなか枯れません いい方法はないものでしょうか?

  • フキを青く煮るには

    春野菜が美味しい季節になりましたね。 さて。フキを青く煮る秘訣を教えてください。 今やっているフキの煮物の作り方は以下のとおりです。 ■フキを塩で板ずりしたあと、熱湯に30秒~2分ほどくぐらせる ■冷水にとって急冷する ■皮を剥き、6cmほどに切る ■白だし(液体の割烹だし)を濃い目に水で割ったものに、漬ける ■味がしみたら出来上がり 火を通すのは下茹でのみ。煮含めることはしていません。 また、その下茹でもササッとなためアクが抜けきらないのでしょうか、白だしに漬ける段階ではあざやかな緑色なのに、味がしみた頃には黒ずんでしまいます。 (しかし、味にアク味は感じられません) 市販のフキの水煮(青くてキレイ)などはもしかしたら着色料を使っているのかもしれませんが、きちんとした料亭などで美しい青フキを戴くと、とても感心します。 自分で調べたところ「フキを煮るときに砂糖をつかわないのがコツ」という文章を見つけました。が、うちでは砂糖を使っていません。 また、自分なりに「アクが抜けてないのかも」と重曹を少し入れた中で下茹でしたりしても、黒くなることに変わりはありませんでした。 (重曹でゆでると、食感がやや損なわれるのでこの方法はあまりやりません) 今の方法で食感&味ともに満足なのですが、色だけが不満です。 どなたか秘訣を教えてくださいませんか? 宜しくお願いします。

  • 蕗の見分け方を教えてください。

    蕗採りに行きたいと思っています。 いろいろ聞きますが、例えば赤ぶきはだめ、中ぶきはだめ、水ぶきは美味しい。 言葉では聞いていますが実際のところ、いまひとつ美味しい蕗の見分け方が分かりません。 生えている場所も水辺がいいとか・・・言われますが、この点もどういう所がいいのでしょうか教えてください、よろしくお願いします。

  • フキの取り扱い方法について

    我が家の庭にフキ(蕗)が昔から一畳ほどの面積に自生しています。 今、フキは自生地を越えて他の部分まで生えてきています。 フキの世話とかは特にしていません。 今度、家の建替えをするのですが、フキの自生してる場所も整地 してもらおうと思っています。 そんな折、祖母がフキをいくつか残しておいて欲しいと言ってきているという状況です。 この状況を踏まえて、以下の質問です。 1:庭を整地するのにHMは土を被せると言っていますので、   元から自生しているフキの地下茎は地下に埋まったままになると思います。   生えてきて欲しくないときはどのように処理したら良いでしょうか? 2:いくつかフキを株分けしておいて置こうと思います。   一般的なプランターに根ごと掘り起こして、   庭の土と一緒に入れておくだけにしておこうと思いますが、問題無いでしょうか? 3:家の建替え後、再び庭に植えようと思いますが、   地下茎の広がりを防ぐにはどのようにしたら良いでしょうか?

  • にがいのを何とかしたい

    フキの葉を調理したところ苦すぎてます。 何とか苦みを薄くしたいのですが。

  • これはフキですか?

    あまり日の当たらない場所にたくさん生えていました。 フキでしょうか? わかる方いましたら、どうぞご教授ください。

  • 犬に蕗を与えても大丈夫でしょうか?

    蕗をいっぱいいただいたので飼っている犬にも食べさせたいと 思っています。ですが蕗自体、犬に与えていい食物か判断できかねます。 犬に蕗を与えても大丈夫なものなのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう