• ベストアンサー

茹でた蕗の皮剥きはどうすれば簡単にできるか?

私は、蕗が大好きで、シーズンオフの今時でも、店に並んでいれば買って食べます。ただ、料理に先立って、その皮を剥くのが一苦労です。女房が嫌がるので、私は自分で剥いています。そこで、茹でた蕗の皮を、快適に剥くには、その茹でかた(例えば、若干でも塩を入れるとか・・・)、あるいは茹でた直後の操作(例えば、急激に冷却するとか・・・)、などなど、何か生活の知恵は無いでしょうか??何方か詳しい方、ご指導御願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 蕗 美味しいですよね。(^^) 蕗をなべの長さにきってから 塩少々で板ずりして茹でると 皮が剥ぎやすいですよ。 茹でるときに 塩は入れません。 あと 茹でた後に急冷すると 色がとまり鮮やかになります。

その他の回答 (4)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

私もゆでてから皮をむきますが、塩に関しては皮のむきやすさとは関係ないのではないかと思います。 私のやり方は、蕗を鍋に入る程度に切ってから流しの上で塩をまぶしてゴロゴロ、その後沸騰したお湯に入れて再び煮立ってから1,2分ゆで、その後すぐ水に入れます。 あく抜きのために水には1晩くらい入れておきますが、皮のむきやすさはゆでた直後でも何時間も経ってからでも同じです。 むくときは果物ナイフで端の皮を少しずつ数cmほどはがし、ぐるりと一周出来たらその数cmほどはがれた皮の束を一括して握り、一気に下まではがします。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.4

私も茹でてからしばらく水に晒した後に剥くのですが、包丁と親指で一端の筋をつまんでそのままスイーっと引いていきますよね。 途中で筋が切れることがないので快適に剥けると思いますが。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

蕗は、調理によって、皮を剥くもの、剥かないものがあります。 皮剥きも、生のうちに根元方向から葉先のほうに向けて、皮を爪先で剥き、一定寸法に折りながら、皮を剥きます。 茹でてから剥く方法もあります。その場合は、板摺と言って、まな板に並べ、ごろごろ茹でた蕗を転がしますと、簡単に皮むきが出来ます。カットしてからも同じです。 レシピを貼りましたからどうぞ。

参考URL:
http://cookpad.com/category/1430
usagi25
質問者

補足

茹でると、灰汁が表れ、その黒味がかった端を詰めで起こしてから、皮をむくものと思います。しかし、中には、特に細いものの場合、灰汁が表れず、皮も実に密着している場合があります。これは、茹で方に工夫が必要なのでしょうか???この場合、皮を剥くのが、難しいです。それに、灰汁が表れていない分、皮が残っているのやら、既に剥かれているのやら、分らない程のものもあります。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

私のやり方ですけれど、茹でたふきの皮とかかれていますが、 普通茹でる前に剥くと思います。それから4、5センチの切って 水にさらしあく抜きします。数分です。それからざるにあげ水気を切って煮ます。

関連するQ&A

  • 味噌汁が美味しいと思えるのは?

    小生は絵を描くのが好きで子供の頃よりお袋料理を見て、料理の飾りつけを見て描いていました。料理も女房が看護士で24時間三交代勤務で、小生が毎日の食事などの面倒を見てきて、友人を招き小生の手料理を出せば、「奥さんのお料理はプロ並みですね?」と 思わず女房が小生の顔を見て笑みを? でも ステーキを焼くのも、蕗を塩で揉み湯がいたりしてキャラ蕗など和・中・洋はこなせますが唯一つ「味噌汁が小生は飲めません。人は「こんなに美味しい味噌汁が、何故飲めないの?」と言う有様です。人には美味しく召し上がって戴きたいと思い手作り料理で持成します。ス-プやグラタン、シチュウなどは美味しく戴けますが味噌汁ダケはどうしても飲めません。何方か、味噌汁を飲める方法をお教え下さい。小生は 戦時中に産れ、疎開していた非農家。 遠足以外白いお米のご飯は有りません。毎日、ジャガイモかさつま芋コウリャンが半分の麦飯の毎日。弁当箱を開けても手で隠し 食べて今dした。今の飽食の時代には考えられないと思います。若い方のご意見を是非!

  • 蕗の皮剥き器を考案し販売したい・・・売れるだろうか

    自然食材を求める機運は、高まるばかりだと思います。その中で、初夏などに豊富に出回る蕗もその一つで、その香りを楽しむ人も多いと思います。しかし、調理に当っては、メニューによっては、初期の段階で、その皮を剥く必要があります。しかし、皮むきを行うと、その灰汁のせいで、指先などが黒く汚れます。その汚れはしつこいもので、普通に手を洗っても、簡単には洗い流せません。そこで、蕗の皮を剥く、専用の器具を開発しようと考えています。器具のシンプルさ、価格の設定にもよりますが、市場に出して、売れるものでしょうか?何方か、新製品の企画に詳しい方、ご指導御願いします!!

  • イチゴジャム製作で間違って塩を・・・。

    おはようございます。 皆さん、お知恵をお貸しください。 昨日娘がイチゴ狩りへ行ってきまして 取ったイチゴをジャムにしようと鍋で娘と妻で煮ていたのです。 ところがまったく漫画のような話ですが 砂糖と塩を間違えて塩を入れてしまったそうです。 あわてて砂糖を入れなおしたらしいのですが 味見を頼まれたジャムは「・・・・」という感じで ちょっと食べられるものではありませんでした。 せっかく苦労して取ったイチゴが無駄になってしまったと娘の落胆はひどく 何とか「塩入りジャム」の利用法なり再生法なりが無いものかと伺った次第です。 いい方法がありましたら宜しくご指導お願いいたします。

  • 蕗だと思うのですが

    引越しをしてきて家の裏に蕗らしき植物が生えてるのに気がつきました。 しかし、私が知ってる蕗は葉が緑一色なのですが、こちらは白の斑模様です。 一本採ってみて香りをかいでみたのですが、香りは蕗でした。 食べられる物なら食べたいと思いますが、食べられないのであれば雑草と一緒に抜いてしまおうと思うので分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • これはフキですか?

    あまり日の当たらない場所にたくさん生えていました。 フキでしょうか? わかる方いましたら、どうぞご教授ください。

  • 蕗の見分け方を教えてください。

    蕗採りに行きたいと思っています。 いろいろ聞きますが、例えば赤ぶきはだめ、中ぶきはだめ、水ぶきは美味しい。 言葉では聞いていますが実際のところ、いまひとつ美味しい蕗の見分け方が分かりません。 生えている場所も水辺がいいとか・・・言われますが、この点もどういう所がいいのでしょうか教えてください、よろしくお願いします。

  • フキを青く煮るには

    春野菜が美味しい季節になりましたね。 さて。フキを青く煮る秘訣を教えてください。 今やっているフキの煮物の作り方は以下のとおりです。 ■フキを塩で板ずりしたあと、熱湯に30秒~2分ほどくぐらせる ■冷水にとって急冷する ■皮を剥き、6cmほどに切る ■白だし(液体の割烹だし)を濃い目に水で割ったものに、漬ける ■味がしみたら出来上がり 火を通すのは下茹でのみ。煮含めることはしていません。 また、その下茹でもササッとなためアクが抜けきらないのでしょうか、白だしに漬ける段階ではあざやかな緑色なのに、味がしみた頃には黒ずんでしまいます。 (しかし、味にアク味は感じられません) 市販のフキの水煮(青くてキレイ)などはもしかしたら着色料を使っているのかもしれませんが、きちんとした料亭などで美しい青フキを戴くと、とても感心します。 自分で調べたところ「フキを煮るときに砂糖をつかわないのがコツ」という文章を見つけました。が、うちでは砂糖を使っていません。 また、自分なりに「アクが抜けてないのかも」と重曹を少し入れた中で下茹でしたりしても、黒くなることに変わりはありませんでした。 (重曹でゆでると、食感がやや損なわれるのでこの方法はあまりやりません) 今の方法で食感&味ともに満足なのですが、色だけが不満です。 どなたか秘訣を教えてくださいませんか? 宜しくお願いします。

  • 蕗ですが、、、。

    今日フキをもらったのですが葉の部分を調理するのはできないのでしょうか?

  • 皮むき

    ガーリックピーラー ”garlic it"をさがしています。 日本で手に入るところを教えてください。

  • 皮むきって難しい!

     初心も初心の、皮むきの質問です。  皮だけむくのって、どうしてあんなに難しいのでしょう。 包丁使うのが、大変で大変で、持ち方か何かおかしいのでしょうか。  本日、人参とジャガイモをむいてみましたが、 包丁で言うと、見える上の方の皮を薄くむこうと試みたところ、 下のほうの皮には、たくさんの実が付いておりました。  食べる所が無くなったわけではないのですが・・・。  初心者が皮むきが上手になる方法がございましたら、教えてください。 実践あるのみとは思いますが。  ちなみに、最初に皮むきするなら何が良いでしょうか。 それでは回答のほう、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう