• 締切済み

体重減退をとめたい

reiron08の回答

  • reiron08
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

義父母との同居生活で精神的にきてるのでしょうか? 172cm47kgはだいぶ痩せてますよね…。 精神的なものだと食べても太らないのではないでしょうか。 お子様もまだ小さいですしお母様体力をつけていかないとですよね。 精神的なものでしたら、まずそちらをどうにか解決してはどうでしょうか。 何にしろ痩せてくると体力もなくなり疲れやすくなったりします。 ご自愛くださいね。

関連するQ&A

  • 妊娠7ヶ月目の体重増加について

    初めまして。現在妊娠26週目で、7ヶ月に入っています。今日検診があったのですが、体重が増えてることをやんわりと注意されました。毎回計るたびに1kgずつ程度増加しています。妊娠前は45kg。現在は51kgで、6kgの増加です。身長は158cmなので妊娠前の体型は標準だと思うのですが…。医者には「8kg増加に抑えようね」と言われました。「え?10kg増加じゃないんですか?」と聞いても「8kgです。」と冷たく返されました…。妊娠7ヶ月目で6kg増量っていけないことなんでしょうか?インターネットで検索すると7ヶ月目でも1kgしか増えてない人や7ヶ月で3kg増加ならそんなに気にしなくていいなど、不安になるようなことをたくさん見かけます。かと言ってダイエットといわれても…。ほとんど食欲もわかずあまり食事をしていないのですが体重はしっかり増えます。いったいどうしたらいいのでしょうか?基準がよくわからなくて…どうかご回答をお願いいたします。

  • 妊娠中の体重増加の基準点はどこ?

    妊娠による体重増加は、ネットや本だと標準の人(BMI=18.5~25未満)→7~12kg(10kgという文献もありますが)くらいで収まるように、とかかれています。 しかし、妊婦検診で「身長に対しての理想体重」から約10kgという説明をされました。 私はBMIで考えると標準の枠に収まりますが、それよりも5~6kgほどもともとの体重は重く、ただ吐きつわりで6kgほど減ったのですが、今はほぼもとの(妊娠前)体重程度に戻っています。(現在6か月末) 医者にはあと2~3kgの増加で抑えるように言われていますが、そういうものなんですか? 私は今の体重(=妊娠前の体重)から約8kgの増加だと思っていました。 理想体重(身長164cmに対し56~7kg)からの増加だなんて…。もともとスポーツをがんがんしていたため筋肉質で体重ほど太っている訳ではないのですがね…。。筋肉はつわりで寝込んだため衰えてしまいましたが。 臨月までの4か月間、これからどんどん胎児は成長するだろうに、2~3kgに抑えるなんて、かなり努力しなければいけないと思っています。 主治医の話が本当だとすると、私は妊娠前体重から約3kgの体重増加で出産がのぞましいということになるのでしょうか?

  • 産後の体重…

    もうすぐ出産して3ヶ月になります。 現在20歳なのですが妊娠前は身長160cm体重41kgで痩せ型。 何を食べても、まったく運動してなくても何故か全然太らない体質でした。 それが妊娠してから体重が12kg増加し、出産時には53kgになり 出産後の入院中に体重を測ると4kg減っていて49kgでした。 もともと太らない体質だったし、何もしなくても勝手に痩せるだろうと 思っていたのですが…産後3ヶ月経っても49~51kgからまったく体重が変わらず痩せません↓↓ お腹もへっこまずまだ妊娠5ヶ月ぐらいはありそうな見た目で…。 母乳は最初から出がよくなくミルクと混合でしたが、 頑張って最近は母乳8:ミルク2ぐらいの割合になってきました。 ちなみに差し乳タイプです。 食事量や内容もごく普通ですし、間食はたまにしちゃいますが…許容範囲内だと思います。 特別運動はしていません。 もう3ヶ月も変わらないとゆうことは、この先何もしなくても月日が経てば勝手に痩せることはありえないのでしょうか? 妊娠して体質が変わってしまった場合、前の体質に戻る事は不可能ですか?

  • 妊娠中の体重について教えてください

    初めての妊娠です。よろしくお願い致します。 現在妊娠6か月です。通常は体重増加で悩んでいる方が多いと思うのですが、私の場合妊娠していなかった時よりも体重が落ちたままなのです。 妊娠前 体重48kg。 妊娠3か月 悪阻の影響で6kgダウン。 現在 体重46kg(少しずつ戻り3キロ増えました) お腹はかなり目立ってきていますので赤ちゃんは順調だと思います。 1か月検診で先生に伺った時は増えすぎていないから大丈夫と言われましたが、最近低体重の赤ちゃんが増えているというのも聞いて少し不安です。 食事の量は今までと同じで大丈夫でしょうか?

  • あなたの身長・体重を教えてくださいな♪

    あなたの身長・体重を教えてくださいな♪ 私は現在41歳、176cmで63kgです。 一時期78kgまで太りましたが頑張って減量しました。 これでも昔は 158cm38kg(小学6年) 174cm48kg(中学3年) 176cm55kg(高校3年) 176cm58kg(25歳) 176cm63kg(30歳) 176cm78kg(39歳) と、身長は止まったのに体重だけは増加傾向にあります(><) 最近は体重は30歳の時と変わらないのに、筋肉がないせいかおなかぽにょ状態です。 皆さんはどんな運動をして体重増加、筋力低下を食い止めてますか?

  • 体重が気になってしまいます。

    私は身長が154.5cmあります。 ここのところは体重は40kg台を保っていました。 しかし今日夜ご飯を食べ過ぎたのか もしくは生理が近いのか、41kgになってました。それがあまりにもショックでちょっと運動をして数百グラムですが落として、自分の中で安心しました。 160cmある友人に身長小さいから40kgは普通だと言われてから、これ以上は太りたくないと強く思うようになりました。 甘いものとか食べたあとは、罪悪感が残るし、これから冬だから体重が増えていかないように食事の量を減らさないととかいつも考えてしまいます。 前は39kgだったので、出来れば戻したいのですが今は40kgをキープすることでいっぱいいっぱいです。 体脂肪率は13%くらいで、体重計によると筋肉量は33kgと計測されます。 もっと体重を増やしてもいいと回答があるかもしれません。 しかし、友人の言葉が心に残ってるし、体重が増えると履いてるスキニーパンツとか履けなくなるので、これ以上は増やせません。 また脚が太くて父親に、こんな太い脚見たことないと言われるくらい毎日のように言われるので、夏はずっと長ズボンを履いていました。 それもあって、体重が増えると更に脚が太くなるのが嫌で 体重が気になっちゃいます。 こんなに体重が気になるのは良くないでしょうか?皆さんは気になりませんか? ちなみに二十歳です。

  • 妊娠中の体重増加

    現在、妊娠7ヶ月の初マタです。 妊娠前、身長167.7cm体重57kgでした。 現在すでに69kgで12kgプラス… これ以上は増やせません(>_<) 何かアドバイスください! また、産後元に戻すのに有効なことがあれば教えてください。

  • 妊婦の体重増加について

    現在妊娠4ヶ月の妊婦です。 最近体重が一気に増加して困っています。 身長163センチで妊娠前は46kgとやせ方体系の私ですが、現在4ヶ月で49,7kgにまで増加してしまいました。2週間前の病院の検診では47,8kgだったのが、そんな短い期間で約2kgの増加・・・。 特に食べすぎているわけでもなく、間食は全くしていません。脂っこい物も控えてるし、塩分も気をつけているのですが・・・。しかも、ほぼ毎日30分ほどウォーキングもしています。 正直困っています。食べる量を減らすべきでしょうか・・・。

  • 妊娠中の体重の増え方

    現在妊娠14週目と4日の妊婦です。 身長は162cm、妊娠前の体重は51, 5kgです。 今日体重を測ったら、52.8kgになっていて大ショックです。。。 妊娠初期んおで、今体重が増えても、やはり赤ちゃんとは関係なく、ただ太っただけなのでしょうか? つわりもほとんど終わり、何でも食べれ、お腹もよく空きます。 また、最近履いてたズボンがきつくなってきて、ピタっとした服を着たら、お腹が出てみえます。 ただの太り過ぎなのでしょうか。。。 また、ヶ月ごと、どのくらいの体重増加が理想でしょうか? 何か体重のことについての情報や、妊娠中にいいレシピなどがあれば、是非教えてください! いろいろ頼んでしまってすいません!!

  • 産後の体重

    31歳、双子を帝王切開で出産し 約1ヶ月です。 妊娠高血圧症になり浮腫みや体重増加が本当にすごかったです。 妊娠前154cm、43~44kg長年これで生きてきました。胃腸が弱めだったり骨格も小さく身体は小柄でした。 妊娠して出産までになんと22kg増加し65kgまでいき、胎児より母体の危険ということで緊急帝王切開でした。 13kgはあっという間におち、現在52kgで残り8kgを残したままピッタリと止まってしまいました。 絶対に妊娠前まで戻したいです。 週2、3くらいで20分ほどランニングを始めました。 20kg以上増えて妊娠前まで体重を戻した方、どのようにされましたか? また、どのくらいの期間要しましたか? ちなみに訳あってミルク育児にするため授乳で痩せるというのはナシでお願いいたします。 子供たちはまだ入院中で育児は4月半ばから5月ころから始まります。 この今の自由な限られた時間で、と思うと焦る気持ちです。