• ベストアンサー

妊娠中の体重増加の基準点はどこ?

妊娠による体重増加は、ネットや本だと標準の人(BMI=18.5~25未満)→7~12kg(10kgという文献もありますが)くらいで収まるように、とかかれています。 しかし、妊婦検診で「身長に対しての理想体重」から約10kgという説明をされました。 私はBMIで考えると標準の枠に収まりますが、それよりも5~6kgほどもともとの体重は重く、ただ吐きつわりで6kgほど減ったのですが、今はほぼもとの(妊娠前)体重程度に戻っています。(現在6か月末) 医者にはあと2~3kgの増加で抑えるように言われていますが、そういうものなんですか? 私は今の体重(=妊娠前の体重)から約8kgの増加だと思っていました。 理想体重(身長164cmに対し56~7kg)からの増加だなんて…。もともとスポーツをがんがんしていたため筋肉質で体重ほど太っている訳ではないのですがね…。。筋肉はつわりで寝込んだため衰えてしまいましたが。 臨月までの4か月間、これからどんどん胎児は成長するだろうに、2~3kgに抑えるなんて、かなり努力しなければいけないと思っています。 主治医の話が本当だとすると、私は妊娠前体重から約3kgの体重増加で出産がのぞましいということになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacha626
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.1

こんばんは。 今年6月に初出産したものです。 私はBMI値がギリギリだったため、5~7kg以内と言われていました。 結果、妊娠前の体重+3kgで出産しました。 4ヶ月の時に少し減ってますので、そこからは+5kgでした。 妊娠中毒が怖かったため、かなり気を付けて生活していました。 確かに体重増加は妊娠前の体重を基本として考えます。 でも、理想の体重増加は月に+1kgですので、初期に減ったのでしたら、妊娠前体重から+7~12kgだと急激に増やしすぎになる可能性があります。 体重増加を抑える理由は妊娠中毒の防止や安産のためですので、同じ体重でも人によって理想値は異なりますし、その時の身体の状態によっても異なります。 文献の数値はあくまで目安として、かかりつけのお医者さまの意見を尊重された方が安全だと思いますよ。 妊娠中期~後期は、かなり気を付けていても体重が増えやすいので、油断せずに過ごされた方が良いです。 その意識を高めてもらうために、お医者さまが「2~3kgの増加で抑えるように」と仰ったのではないかと思います。 必要以上に抑えようと無理しては、かえって良くありません。 バランスの良い食事を腹八分目で摂取して、適度な運動を心がける。 それで十分ではないでしょうか。

shappo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 増えすぎないに越したことはない、と自分でも思っております。 元の体重から+3kgというのはすごいですね。 気をつけて生活をされていたとのことですが、カロリー計算などもされていたのでしょうか? 私はもともと野菜好きなのですが、妊娠してからは(つわりの時は特に)肉よりも野菜が食べたくて、ばりばり野菜を食べていました。今も同じように「食べたいな」と思うものは野菜なので、野菜をたっぷりとろうと思っています。そんな漠然とした心構えでも大丈夫でしょうかね? 質問内容のように言われたのは現住所での産科なのですが、里帰りでもう一つ産科に行っておりました。そこでは医師には何も体重について言われなかったのですが、看護師に同じようなことを言われました。が、別の日には違う看護師には異なることを(文献で読んでいたようなこと)言われたので、???となってしまいました。 意識を持って気をつけることが一番ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nacha626
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.3

No.1です。 >気をつけて生活をされていたとのことですが、カロリー計算などもされていたのでしょうか? 偉そうに「気をつけていた」と言っても、実はカロリー計算などしていませんでしたし、外食も多かったです。 産休に入る前、仕事をしているときのお昼ご飯は大抵外食でしたし・・ 気をつけていたのは、以下のことです。 ・朝ごはんを必ず食べる。 ・外食でも自宅での食事でも、とにかく野菜中心の食事にする。 ・腹八分目を心がける。(外食の場合は残すくらいの量に抑える) ・体調が悪い場合を除き、毎日運動をする。(自宅でマタニティビクスとヨガをやってました) ・残業時に間食する場合は、カロリーメイトを食べる。 ・水分を十分に取る。 以上の生活で+3kgでした。 おそらく毎日の運動が効いたのだと思います。

回答No.2

体重が増えるとよくないというのは主に2つの理由があると思います。 (1)急激に体重が増えた人や肥満の人は妊娠中毒症(最近妊娠高血圧症候群と呼ぶのが正式のようです)を発症しやすい。 (2)産道に脂肪が多いと難産になりやすい。 質問者さまは筋肉質ということなので、(2)の危険はほとんど考えなくていいと思います。 問題は(1)ですが、肥満ではなくても急に体重が増える場合の危険は起こりえますよね。これは誰でもあてはまると思います。 体重管理が非常に厳格だったのは一昔前のことでした。 当時の「妊娠前」と 「出産時 」の理想の体重差は6キロ以内の増加だったと思います。(妊娠前と出産時の比較) ところが極端なダイエットをする方が多く、近年では極端な場合低体重出生時の危険もあるなんていう話になってきました。 最近は調査をしてみるともっとも健康的な妊娠出産が多いのは9キロ増加の人だったと何かで読みました。(でもニワトリが先か卵が先かという話で、結局健康的な妊娠生活を送った人は、体重が増えすぎも増えなさすぎもあまりなく、結果的に9キロくらいが多かったのでは?と邪推したくなりますが・・・。) そんなわけで今は過去ほど体重管理に細かい病院は減ってきていると思います。もちろん過去同様、厳格な病院もたまにあります。質問者様の病院は厳しいほうかも・・・。 ただし、急激な増加(1週間に1キロ以上とか)に妊娠中毒症が多いというのは深刻な事実のようで、私自身の妊娠中(ここ3年以内に2回経験)は、妊娠前との体重の比較よりもこちらのほうが重要視されている感じを受けました。 それだけ増えれば痩せた人でも産道にも脂肪が増えるでしょうしね。 ところで周りを見ていると、さほど食べていないのに15キロ増えてしまったなどという人も結構いますが、そういう人は案外母乳がどんどん出て産後1ヶ月でもとの体重に戻っていたりするんです。 私はそれほど体重が増えやすいほうでなく、あまり摂生しないで甘いものを食べたりしても8キロ増。だけど母乳の出が悪く産後の体重には苦労しました。 要は、自分にとって節度のある食生活を送ることが重要なのかなと思います。あとは本人の体質によるところも大きいと思います。 中期後半から後期は、人によるかもしれませんが確かに増えました。 質問者さまのつわりの6キロが戻ったのは必ずしも太った痩せたでなく、脱水がおさまったことによる変動が大きいと思いますが、逆に今後は水分を蓄えやすい体質になっていきますから、目標が守れないことがあっても一喜一憂されないで、長期戦でトータル的に摂生をすることが重要だと思います。尿検査や血圧に異常がなければたまにはストレス解消で大好きなものをたくさん食べる日があったっていいと思いますよ。 あまり回答になっていなかったらすみません。 ご無事のご出産をお祈り申し上げます。

shappo
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね、体重増加が著しいと難産になるというのは有名ですね。それは勘弁してほしいので、体重管理は気をつけようと思います。 急激な増加にならないように、健康的に生活したいな…と思っております。 母乳で育てて行きたいと思っていますので、しっかり出たらある程度元に戻るのは簡単なのかな?とまわりの人の話から考えています。 あまり意識しすぎること無く、でも間食は控えて行きたいと思います。 「節度ある生活」。背筋がしゃんとするお言葉を頂いたと思いました。 親になるために大切なことだな、と。 仕事も産休に入るまでするつもりなので、体を動かしながら過ごしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう