• ベストアンサー

妊娠中の体重について教えてください

初めての妊娠です。よろしくお願い致します。 現在妊娠6か月です。通常は体重増加で悩んでいる方が多いと思うのですが、私の場合妊娠していなかった時よりも体重が落ちたままなのです。 妊娠前 体重48kg。 妊娠3か月 悪阻の影響で6kgダウン。 現在 体重46kg(少しずつ戻り3キロ増えました) お腹はかなり目立ってきていますので赤ちゃんは順調だと思います。 1か月検診で先生に伺った時は増えすぎていないから大丈夫と言われましたが、最近低体重の赤ちゃんが増えているというのも聞いて少し不安です。 食事の量は今までと同じで大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.1

まだ、6ヶ月これからよ。 私の娘は2300といわゆる低体重でした・・・ 保育器に入って、退院も私より一週間あと。 しかし、「この子は、ちいさいけど凄く丈夫な子になるよ」 といわれました。 一ヶ月検診・・・「なんの問題もないね・・健康そのもの!」との診断 そして・・今7歳! 幼稚園は三年間皆勤です。 現在一年生・・・もちろん今まで休んだことはありません。 小さく生まれたからといって弱いとはかぎらないんだよ~ 質問者さんはまだ6ヶ月・・これからです。 反対に最近はあまり体重増えると注意されるとか。 私の知り合いは九キロ増加で。「いい?あかちゃんはせいぜいあっても4k+羊水は500g・・あとはお母さんのぜいにくだよ!」と言われ・・妊婦がダイエットです。 食事は、バランスよく食べてください。 ありきたりですが、カルシウムはとってね・・・ほんと歯とかくるから。 楽しみですね。 お母さんがドシっとかまえて、ゆったりした生活をしてくだい。 素人意見ですが、個人差はあります。 私も質問者さんと妊娠前意同じ体重でした。 産む直線は53kgでした。 大丈夫・・・不安が一番のストレスです・・・ 話すだけでも楽になるから、いつでもここに来てね・・・ 私なんて・・出産もネタ満載よ!

その他の回答 (3)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

最低体重だった頃から現在まで約3か月で+3kgですよね。 平均的な増え方ですが、油断すると今後がっつりと増えますよ。 特に後期はどんどん増えていきます。 今の心配は杞憂に終わる可能性大です(笑) 妊娠期間中は量より「質」を見直して下さい。 まず、お菓子類はできるだけ避ける。 糖分・カロリーの摂りすぎはぜい肉になるだけです(笑) 妊娠期間中は胎児の体重はそれほど増えてなくても、ご自分の数字がガンガン上がっていくこともあります。 それは妊婦は脂肪をため込みやすい身体になっているからです。 なので、お菓子類は勿論、お肉での脂分の多い部位を避けたり、揚げ物などの油分を減らしていきましょう。 あとはバランスよく食べる。 他の回答者さんもおっしゃっていますが、妊娠期間に歯がダメになってしまう(突然欠ける)こともあります。 私は一人目の時はそんなことなかったのですが、二人目には欠けました。 私の母も二人目の私の時に欠けました(笑) 確かにカルシウムは一人目より摂取していませんでしたね(笑) 気になるならやや少量にしてでもいいので、バランス良く食べていきましょう。 ただ、何でもかんでも避けるとストレスになるので、検診前は特に気をつけ、検診日はご褒美で…という風にすると、モチベーションも上がります。 バランスの良い食事と適度な量。 そして、先生の許可が出たら、軽い運動(軽いウォーキングなど/やっていい内容も先生に聞きましょう)も取り入れていくといいですよ。

回答No.3

妊娠中の体重は悪阻で減った体重から数えますので、貴女の場合は3キロ増えたことになります。 なので今後はコントロールをしないと、体重の増えすぎるの可能性もあります。 私も悪阻で-10キロ減でしたが、元の体重から+8キロ増えていたために、 計18キロも増えていると、37週の時に助産婦さんに初めて指摘され、 慌ててダイエットをして出産に挑みました。

noname#163880
noname#163880
回答No.2

今月出産した者です。 検診でエコーを見てますよね?赤ちゃんがちゃんと大きくなっていれば、大丈夫ですよ。赤ちゃんの成長が悪い場合は、医師が指摘するはずです。 あと、食事は量より内容が大切なので、不安であれば母親学級などで相談されると良いのではと思います。 私は体重の増え方がゆっくりで、エコーで見る赤ちゃんもずっと小柄だったので、小さく生まれてくるのかなーと思っていたら、臨月でどかんと大きくなり、3062gで出生しました。私の体重も臨月で急激に増えました。こんなケースもありますので…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう