• ベストアンサー

いいかげん天皇いらないですよね。

rabbit_9999の回答

回答No.16

こんにちは。 別段、右寄りでもなんでもない人間ですが・・・。(むしろ左寄り。) 天皇家はあっていいと思います。 少なくとも、現在天皇家にいらっしゃる方々は、内面とかは存じ上げませんが、 言動は慎重に慎重を重ねていて、自分の職責に対しても真摯であるように思われ ます。 ご高齢になってからはある程度公務は減らしているようですが、そもそもあの 歳ですから、ずいぶん頑張ってらっしゃる方ですよね。普通の人ならとっくに 引退して、のほほんと好きなことだけしていられる歳ですもん。 若い世代の方々なんか、かなり忙しいみたいですし。 (ただし、天皇の血を引いているというだけでテレビに出まくっているような人 は、むしろ天皇家を貶めているとしか思えませんので、考えに入れてません。) なかなかあそこまで出来ないと思いますよ。本当に大変だろうなぁ、と。 そりゃあ、精神的に辛くなってしまう方も出てくると思いますよ。劣化したの ではなく、マスコミなどに追っかけられて些細なことまでぎゃーぎゃー言われる 環境になってしまったせいじゃないでしょうか。私なら絶対に耐えられない! 大学中退に関しては、別にいいんじゃないでしょうか?単位が足りなかったり 素行が悪かったりして中退させられたんなら問題でしょうけど、自主的に退学 して別の大学に進む、ということのようですし、特に問題とは思いません。 まあ、余計な学費を使いやがって、というところが気に食わないのかもしれま せんが・・・。 私たちの税金がかなりの額投じられているわけですが、ある意味、文化事業に 関する支出と同じで、美術館や文楽や交響楽団に対してどれだけの支出が正しい か論じるのと一緒じゃないでしょうか? 「自分は文楽なんて見ないし、なくなったってかまわない。もっと役立つものに 税金を配分すべきだ」という意見もあれば、「文化というのはそういうものでは なく、一度失われれば取り返しがつかない。心を豊かにするものだ」という方も いるでしょう。立場の違いであって、どちらも正論だと思います。 文楽がそれを機に営業努力をするようになったように、一度がっつり議論をして、 いろんなことを整理していくのはアリだと思います。 なお、「格差つき過ぎて一般の大多数の人と感覚が離れすぎる」とありますが、 どうでしょうね・・・政治家ほどはかけ離れていないように思われますが。 もちろん、衣食住に困ることは無いし、家は立派だし、常に護衛付ではあります けど、かなりあちこちのイベントや被災地の巡回やハンセン病の施設行ったりや なんかで出歩いていますよね。 高級料亭で豪遊したりするわけでもなく、普段の食事は結構「普通」なようです。 (まあ、食材は最高級らしいですけどね。) そこまで「箱入り」じゃないんじゃないかなー、と。 ただ、ご本人たちが天皇家の存続を望んでいるのか?辛くないのか?というのは 気になります・・・。 本音言うことも出来ないだろうし・・・そこは難しいですよねぇ・・・。

関連するQ&A

  • スーパーフラットってやっぱ天皇制と関係ありでは?

     村上隆のことをよく知りませんが もし次のような意味であれば 表題のように考えられるのではありませんか?  すなわち あとにかかげる解説の中の次の説明文です。  ▲ 現代の日本社会の階層性のなさやフラットさをも示すものである。  ▲(ヰキぺ:スーパーフラット) ~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88  § 概要  スーパーフラットという言葉は日本の消費文化独特の浅はかな空虚感をはじめ、日本における様々な時代の様々な種類の平面絵画、アニメーション、ポップカルチャー、ファインアート、キャラクター文化といったものを示すときに村上が使用する言葉である。日本のアートムーブメントであり、欧米に向けられたブランド性をもったアートの現象であり、ニッチ市場販売の成功例でもある。  特徴として、平面的で二次元的な絵画空間を持ち、余白が多く、また、遠近法などの技法をあまり使わないことが挙げられる。これは日本の伝統的な絵画から現代の漫画・アニメにまで共通してみられる、画面の立体感のなさ、平面性、装飾性、遊戯性を示すものであり、    また現代の日本社会の階層性のなさやフラットさをも示すものである。  平面作品だけでなく日本のアニメーション関連の立体作品(フィギュアなど)もこれに含まれる。  ~~~~~~~~~~~  ☆ むろん 《現代の》というのは 制度としての身分制が廃止されたことをもって言うのだと見ます。逆に言いかえると 身分制が敷かれていたとしても 権威としては 《おほやけ=公共性ないし普遍性》をになっていたのが アマテラシテ天皇である。一君のもとに万民が平等であるという思想であり建て前である。  しかもこの平等性は 誇って言うこともあれば おそらく皮肉って言うこともある。身分制がその中身として敷かれたのも然ることながら やはりお二階さんは威張っているからには建て前に過ぎないと見られることもあるからである。  でもヰキぺ氏は 《階層性の無さ》と言っている。  この質問の前身は 【Q:村上隆のフィギュアは 天皇へのオマージュか? それとも パロディなのか?】でしたが それを閉めたところ あらたに疑問が起こりました。  くわしい方がいらっしゃれば おしえてください。   なお同じヰキぺ解説の中に 例の浅田彰による評言もしるされています。その内容についてわたしは 批判的なのですが それは どうしてそのような見方が出て来るのかがピンと来ないというような状態での批判的見解であるに過ぎませんので やはりくわしい方がおられれば さらに解説をしてくださいますか?  ▲(ヰキぺ:スーパーフラット) ~~~~  § 評価  浅田彰は渋谷パルコギャラリーで開催された「SUPER FLAT展 at PARCO」とそのコンセプトブックについて、    「日本の伝統美術の中からとくに平面性を取り出してくるのも、それ   をアニメの平面性とつなげてみせるのも、世界市場に向けてのマーケ   ティング戦略に過ぎないことは、言うまでもない。    それを、『自虐史観』(彦坂尚嘉)を逆手にとった捨て身の戦術と言   うこともできるだろう。    さらに問題なのは、それが『自閉的〈村〉空間』(同)に根ざして   いるところだ」  と評した。さらに浅田自身も先行して1987年にアメリカで行った短い講演「子供の資本主義と日本のポストモダニズム」のなかで「資本主義の幼児化」によって「日本の子供のポストモダニズムこそ世界の未来を先取りする」と発表していたことに触れながら、その講演から13年後に現れた村上隆のスーパーフラット宣言については    「ただ、彼が『日本は世界の未来かもしれない。そして、日本のいま    は super flat。』と宣言するとき、そこにはもはやシャープなアイ    ロニーは感じられない。     それは、いわば『スーパーフラット』なアイロニー――つまりはナイ    ーヴな自己肯定に基づく、『J-POP』とほぼ同レヴェルでの『Jアー    ト』の自己主張なのだ」  と、日本文化に対する自己言及性や批評性すらも平板化し、後のクール・ジャパンを思わせる日本文化の輸出を目論んだ一種の商標にすぎないことを指摘した。  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この中で  ● 『自虐史観』(彦坂尚嘉)  ☆ は一応わかっています。前身の質疑応答の中でおそわりました。ただしわたしの感触としては そういう感じ――自虐性や自嘲性――はあまり受け取りませんでした。例の《マイ・ロウンサム・カウボーイ》なる作品についてです。  ● 『自閉的〈村〉空間』(同)  ☆ についてはまだ知りません。ただこの場合は――つまり日本で《村》という場合は―― まだ経験合理性にもとづく思惟と行為の形式を身につけた近代人の登場して来ない・自己閉鎖的な社会だと推し測られます。  そしてこの評言内容と スーパーフラットとが どのようにつながるのか。これが分かりません。前近代人ならば ふるい慣わしによって生活しており 或る程度は上下の格差があることを前提としているとも思われるからです。  しかしてさらには 次の浅田の評言はどういうことを言っていますか?  ▼ 「資本主義の幼児化」によって「日本の子供のポストモダニズムこそ世界の未来を先取りする」  最後に 次の評言については 別の意味でそのとおりのように質問者は思っていますが 果たしてどうでしょうか?  ▼ 彼(=村上隆)が『日本は世界の未来かもしれない。そして、日本のいまは super flat。』と宣言するとき・・・  ☆ つまりは 上に触れられていた《資本主義の幼児化》というのは 分かり難いのですが こちらの命題そのものとしては いまこの質問における天皇制の問題からしてかかわりがあり それだけにとどまらず 天皇制というかたちに社会形態をおさめさせた古代日本人の知恵がひそんでいるのではないか。こう考えるからです。  ○ 日本は世界の未来かもしれない。  ☆ これは 社会が対話型として成り立っており その中の一部分の――のちにアマテラス公民となるそれはそれは優秀な――人びとが 自分たちに社会の経営を任せてくれと言って来たときに そのまま《くにゆづり》をしたというスサノヲ市民たちの思想(生活態度)が 世界の未来であろうと予感されるからです。  社会にも神棚をこしらえて そこにアマテラス公民を住まわせた。つまり二階建ての造りとした。お山の大将に成りたいと言って聞かないものだから そのおねだりに《くにゆづり》した。  その結果 国家の権力者あるいは権威としての特別の存在――《おほやけ》――をまつりあげつつ しかもそのほかは 公地公民であってみな平等だという・建て前だけとしてでものスーパーフラット社会。  果てさて 村上隆とは関係ないところへ脱線してしまったでしょうか? そうでもないでしょうか?  ○ スーパーフラット・村上隆・アートの世界と社会との関係・資本主義・天皇制 そしてこれらをめぐる浅田彰・彦坂尚嘉・・・  ☆ これらを解きほぐしていただけますか?

  • いい加減に女帝、女性天皇を認めて欲しい

    天皇の生前退位の決着が特例法制定で詰められそうです。 現天皇が上皇になり、現皇太子が天皇になり、秋篠宮を皇太子とするのだそうです。 天皇と皇太子がほぼ同年齢となり、お出かけ公務の意味もこれまでとは変質してきますよね。 この際、愛子さんが皇太子となればすっきりした感じになり、美形で素直で知的レベルが高い最高の女性皇太子になりますし、私の個人的感覚ですが現皇族の中では最も天皇に相応しいと思います。(理由は雰囲気と外見) 質問、 1、 愛子さんが皇太子、女性天皇になるのはどうか。不都合あるのか。皇室典範の定めだけか。 2、 女性天皇と女系天皇の違いがはっきりしません。簡潔明瞭に教えてください。 3、 仮に愛子さんが女性天皇になり、結婚相手が非皇族なら、皇位継承者から愛子さんの子は外れるということ?

  • 焼き加減? 焼け加減?

    焼き加減と焼け加減、どちらが正しいのでしょうか。 あるいは両方とも正しいのでしょうか。(その場合はニュアンスに違いはあるのでしょうか) よろしくお願いします。

  • いいかげん頭きてます 担当者が超いいかげん!!

    わたしの住んでいる賃貸でのことです。 住居内に不審者がいたので、警察に連絡し、住宅会社(管理会社というべきか)の担当者の方にも一応連絡をしました。 ・不審者がいたので警察に連絡をした ・不審者がいたと張り紙をして欲しい の2点です。 すると、 ・業者かもしれないので調べて連絡をする ・張り紙は近いうちにする と返答をもらいました。 しかし、連絡はずうっと(2,3ヶ月)ありません。 注:何度かその間も こちらから 連絡しましたが、「調べ中です」「だから張り紙はできません」といわれる。 業を煮やして再び連絡。 「連絡するのを忘れてました。業者でした。警察にも業者だったと連絡しておきました。」と返答。 ・警察に連絡するならこちらにも連絡をするべき ・警察に言う前に一言こちらに断るべき ・忘れるな と不満に思いました。 しかしあまりにも担当者の態度が横柄(あ~はいはい、すいませ~~ん、という感じ)なので、不満を言うと、「次からそうしますっガチャン」という感じ。 50すぎの担当者ですが一体なんなんでしょう。 さらに 「N業者でした」 と言ったので「N業者」に直接問い合わせしたところ、「うちの人間ではないです。」と返答。 …結果 ・調べてない(!!) ・いいかげんな嘘をつくな!! とさらに不満がでました。 わたしは、業者やらが出入りする日は必ず事前に「○月○日点検があります」など知らせて欲しいし、予告なく出入りするなら、どこの業者かという問い合わせに答えて欲しいのです。 しかし、それをするのが困難な状況です。 みなさんは、上記のような場合、防犯の自己防衛策として、どんなことをしたら良いと思いますか? 又、不審者がいたという場合、住人に泥棒や強盗の被害がでるかもしれないわけですが、住宅会社はそういうアフターフォローがないのでしょうか?

  • いい加減

    何度も何度もごめんなさい。 高校三年生です。一年生のときに 友達関係をこじらせてしまい、 それをずっと引きずり、 毎日不安でビクビクしながら今日まで来ました。 何かされているわけではありません。 自分のことを言われているのではないかという不安です。 自分なんて嫌われているのではないかと考えて 常に気が張り、目が合うと恐ろしくて すぐに目をそらしてしまいます。 ニコッとしたくても、無表情になってしまいます。 今まで、怖くてずっと避けてきて、 相手も少しぎこちない感じがします。 自業自得だとわかってはいるのですが、 私がとってきた、目を逸らしたり、話したりしなかった という行動で相手を傷つけてきたんだと思います。 挨拶はします。 挨拶するときは目を見れるけど なんなく目が合ったときに目をみれません。 そらしてしまうことが一番こわいです。 不快感を与えてしまうことが恐ろしくてたまりません。 目があったとき、少し微笑むくらいしたいのですが どうしてもできなくて、空してしまう自分が嫌です。 いい加減ふっきりたいです。

  • いい加減に出て行ってほしい!

    私の父が、従兄弟に30年近く土地を無償で貸していました。(固定資産税も父が払っていました)この度、父が他界し後を追うように従兄弟も他界してしまいました。土地は商業地のど真ん中の一等地。土地は父名義、建物は従兄弟の名義。場所も良くいろんな商店から貸してほしいとの要望も多い所なのに、居住権を主張して出て行ってくれません。もちろん地代も払いません。建物は6年前に新築し、妻と2人の子(成人)がいます。

  • いい加減で悩んでいます!

    私は今派遣の仕事をしているのですが、今の派遣会社は個人で経営している派遣会社です。社長のいい加減さにはウンザリ・・・給料は振り込みなんだけど、給料日に振込みされていなくて、しかも電話があって「今回手渡しだから、取りに来て!」って言われたんです。おまけに、派遣の仕事でも長期の仕事なので有給ってあろと思うんですが、「有給は派遣先の会社に聞いてみないと分からない。」って言われていたんです。その有給の事はちゃんとしてもらうのに負けずと言っていたら、今度は「有給の件なんだけど、派遣社員にも有給は与えられるみたいだから大丈夫です。」なんていい加減な!!! しかも、健康診断も伸ばし伸ばしで受けられるようにしてくれないのです。 今派遣されている会社は会社の事情で、契約更新は無くなる予定なのでちゃんとした、派遣会社へ登録した方が良いのかと悩んでいます。 ちゃんとした決まりがあるのかと私自身思っているのですが、派遣会社について詳しい方教えてください。 ちなみに、派遣の仕事は切れる事ってあるんですかね?そして、仕事は来るのでしょうか?

  • もういい加減にしてほしいです…

    嫌がらせに堪えきれずまた参って来たのでまた質問させて下さい。 私の旦那さんの元嫁についてです…。これまでにされた事は前の質問のところに書いてあるので書きませんが、また昨日会社に電話が来て(私と彼は同じ会社です)私が出たのですがすぐ彼に変われと言われ、彼に、とっくに家を出て自分の荷物は持って帰ってきたはずなのに、私の服がないなんてわざわざ会社に電話をかけてきたんです。それだけでも十分オカシイのですが、今日質問したいのは元嫁が電話を切った後にメールで、あんたのクレジットでネットで買い物しちゃったから十万円位請求くるよ~二度と連絡しないで!←お前が連絡よこしてるんだろと思いました。が昨日請求書をあけたら本当に使ってもいない請求が来ていました。 クレジットカードは渡していません。彼が持っています。離婚してから暗証番号もかえています。それなのにヤフーでネットショッピングできてしまったのです!! すぐにカードをとりあえず止めてと私は彼に言いました。 質問は、彼に払う義務があってしまうのでしょうか?? クレジットカードは何故暗証番号を変えたのに使えてしまったのでしょうか? 元嫁はまだ住所変更もしていないようです。ここにもう住んでおらず居場所がわからないと言って説明して彼女に払わせる事は可能でしょうか? こんな不正なことして慰謝料をとりたいです。 解る方いたらよろしくお願いいたします。辛くて向こうは嫌がらせばかりしておかしな人めいっちゃいそうです…。 回答をお願い致します。

  • もういい加減…

    縁を断ち切ろうって思いました。きっとビックリする人との縁を切ろうと決意しているので、きっと賛成も応援もしてもらえないと思いますが…。私は私の幸せを探して、手に入れようって思います。本当、ふざけた男になってしまったな。もう要らないや…。いい加減、心が凍り付きました。きっと、もう終わりです。これからの人との出会いと、私の新しい門出を応援して下さい。

  • いい加減にしてほしい

    別れた彼氏に 直接ではないてすが私がメールをした 一分後につぶやかれました。 別れたあともなんだかんだ 連絡は取っているし 出掛ける約束もしています。 しかし私とは書いていないものの このようなことを書かれるということは うんざりされているのでしょうか? 忙しいのに連絡してしまったので 一時的な感情もあるかもしれませんが… それなら一緒にでかける理由もわかりません たしかに好きな人はいるみたいです これからどうしたら良いと思いますか??