• 締切済み

子供がいる方に質問させてください。

子供がいる方に質問させてください。 子供は、親の思い通りに育たないといらない?かわいくない?ですか? 例えばバレリーナになって欲しいと願って小さい頃からバレエを習わせてきたのになれなかった。など。 私は親の望む子供ではないからいらないのかな。って思っています。

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

子どもはいませんが保育や教育に関わってるものです。 ひょっとして最新号の暗殺教室なんかも読んだのかな? あなたの言うような自分の思い通りにしたい! というのは同性間に強いようです。 つまり 母-娘 父-息子 ですね。 ですが基本的に赤ちゃんの時代に挫折します。 おなかの中にいることから個性があり、思い通りになんかならないと自然と悟るからです。 それでも思い通りにしたい! というのはよほどエゴが強く自分勝手な性格で現実が見えてない人物だと推測できます。 そんな大人はいないとは言いませんがごくごく少数ですよ。

  • sydmum
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.7

二人の娘の親です。 子供は思い通りに育つのが珍しいっていうかまず思い通りに育たないでしょう。 子供でもそれぞれ個性の違う個人ですから。 親のエゴで子供を思い通りにすることはできません。 親の期待に沿うように育たなくても、子供が幸せであればそれで親は嬉しいんです。 もちろん親だって不完全な人間ですから思春期に反抗されれば時として”あ~こんなこと言われ続けるなら、生まなきゃ良かった”って思うことだってありますが、それはほんの一瞬です。本当は思ってもいけないことでしょうけどね。 親だって子供の時があり、きっと沢山間違いや、失敗、後悔をして、心が傷ついたことがあるんです。だから同じような間違いをしてほしくなくって口うるさく言われて、自分はいらない子供なのかな?って考えているのではないでしょうか? 親の望む子供でないからいらないって本気で思う親はいないと思います。 どんな子でも親にとっては可愛いんです。可愛いから一所懸命、夢中になって、お金と時間をかけていろいろな習い事やスポーツ、美術などさせますがそれでプロになってほしいとは思いません。 いろいろなことを試してみてそのなかから子ども自身が興味のあることを趣味として続けていけばいいんです。 あんまり考えすぎないでね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

思いどうりになって嬉しいのは親の自尊心だけ。子供のために、と言っても所詮は親の見栄のため。 教師もできる子が好きなのは、教えた自分が正当化されるからです。 逆に悪い子になると自分の教え方が悪かったのか、躾が悪かったのかと自分を責めますよね。結局は自分です。

回答No.5

そう思っている親は俗に言う『毒親』です。 子どもを自分の人生のアクセサリーとしか思っていないから思い通りにならないといらなくなるのです。 残念ながらあなたの親は自分のことしか考えられない毒親です。 大多数の親は子どもには自分と違う人格があり、自分と違う考え方があることをわかっています。 だから思い通りに育たなくても愛情が途切れることはありません。 ましてやいらないなんて絶対思いません。 ただし、他人に多大なる迷惑をかけたのに反省の色もない、人として根本的に間違っているのに理解していない、など、親でもさじを投げたくなる時もあります。 そう言う時に絶縁を選ぶ親もいます。 特に成人まで育て切った後は親の責任と言うよりは子どもの社会観や人生観になってきますからね。 でもよっぽど出ない限り親は子どもを見放しません。

  • PXU14372
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

「いらない」と「可愛くない」は天と地ほど違います。 可愛くないと思うことは多々ありますが、いらないと思うことは有りません。 親の理想通りに育つ子供の方が珍しいと思います。 あまり考えすぎない方が良いですよ。

noname#206564
noname#206564
回答No.3

人の親ではありませんが、親の子として感じたことを。 バレエとか野球とかサッカーとかその他スポーツや芸事習い事って 別にプロフェッショナルにさせるためにやらせてるんではないでしょう。 そういった親御さんもいらっしゃるようですが、質問者様のご両親は、何かそういったものがあるのでしょうか? スパルタ教育されていますか? そのような例外を除き、こういったものは、人生にプラスになるようにとやらせるのではないでしょうか。 挑戦すること、勇気を出すこと、模索すること、泣いて喚いて、打たれ強くなって欲しい、 あるいは、物事をやり遂げるためのなにかを身につけて欲しい、といったものです。 生きていくための何かを学ぶ場所としてやらせたいだけで。 人生、笑って生きていって欲しいと思っているだけなんだと思います。 あいにくと私は、そういったものは履修せず、期待はずれの子供となってしまいました。(子供という歳でもないのですが) しかし、それでも、人生を投げ出したくなったとき、手をとって励ましてくれます。寄り添ってくれます。 無償の愛なのでしょうか。 本来、このような高説垂れていい人間ではございませんが、言わせてください。 そのようなことを思う必要はどこにもありません。

  • tiroo
  • ベストアンサー率45% (65/144)
回答No.2

子どもは存在自体が宝物ですよ。何になってもならなくても。 「○○になってほしい」「○○はしてほしくない」って親の希望はもちろんあります。でもそれと、かわいくないとか、いらないとかいう思いは全く別物です。 生まれてきてくれたこと自体が最高のプレゼント。今の年齢まで育ってくれたことが最高にうれしい。願いは幸せな人生を歩んでくれること。あとはプラスαのおまけです。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

親の子供に対する”愛情”と”欲”を分けて考えたいですね。 健康に育ってほしい、他人に優しい人になってほしいなどは愛情でしょう。 一方、バレリーナになってほしい、お金持ちと結婚してほしいなどは欲でしょう。 愛情であるならば問題ありませんね。

関連するQ&A

  • バレリーナの方に質問。

    皆さまこんにちは。バレリーナに関して疑問があります。 バレエをやってる有名人の方って、「顔が小さくて首が長い、お人形体型」の方が多い気がするんですが、 そうなるためには、バレエのレッスンはもちろんだと思うんですが、 食事はどういったものをどの位とっているんでしょうか?? バレエのレッスンをしているだけではあの体型になれないと思うのですが、どうでしょう。

  • バレエを習ってる子の体形

    小学生の6年の娘がバレエを習っています。 週3で5年間やっているのですが通ってるバレエ教室は大会とかプロを目指すようなものではありません。 特に食事制限もしていませんが体形はやせていてバレリーナ体形です。 教室には中高生くらいで普通体形の子もいます。(バレリーナとしてはぽっちゃり) 僕自身子供のころ、やせていたので遺伝かもしれませんが バレエをやってると太りにくいのでしょうか? 皆様のお子様はバレエをやてっいて、いかがでしょうか?

  • バレエ経験者の方に質問です

    まだもう少し先になると思いますが娘にバレエを 習ってもらいたいと思っています 私は子供のころから姿勢が悪く、歩き方もなんか ズンズン歩くかんじで自分の立ち居振る舞いに 長年コンプレックスがあります 意識しないと本当にすごい猫背になっていてうわ~と ウィンドウ越しに映る自分をみてひいてしまうほどです なので娘にはそういう思いをどうしてもしてほしくないので バレエがいいのでは?と勝手に思っています そこでバレエ経験者様に質問なのですが バレエを習うことにより姿勢や立ち居振る舞が美しく身につきますか? また受験の時などにバレエを止めたとしてもそれはキープできるのですか? また習うことになったとしてどういう風に教室を 選べばいいのでしょうか? あまりよくない教室なども中にはあったりしますか? いくつくらいではじめるのがベストでしょうか? わからない事だらけなのでよろしければ教えてください お願いいたします

  • バレエに詳しい方

    私は音楽の授業でバレエのビデオを見てから、ずっとバレエに惹かれていて、最近やっと時間ができるようになったので、ぜひ本物を見たいと思います。 見るんだったらやっぱり素晴らしいバレエを見たいです。(でもまだ未成年なので、海外には行けないです。) でもどのバレエ団がいいのかも分かりません。値は多少 張ってもいいので、おすすめのバレエ団や、バレリーナなど、バレエのことを色々教えていただきたいです。

  • 0.1.2歳児から保育所等に預けられた方へ質問です

    0.1.2歳児の頃から保育所 託児所等に預けられ現在大人になった方へ質問です 現在親との関係はどうですか? 又子どもの頃こうして欲しかったなどの思いがありますか? 差し支えなければ家族構成 保育時間(だいたいの) 親御さんのフォロー 小学生 中学生時代はかぎっ子だったかどうかなど教えてください よろしくお願いします  

  • 筋力に自信のある方にお尋ね

    私はバレエ鑑賞が趣味で、舞台を沢山みています。 いつもすごいと思うのは、男性ダンサーの「力」です。 バレリーナを片腕でリフトするのですが、その腕も垂直に天井に向かって ピーンと伸ばしています。バレリーナが跳躍してタイミングを 合わせているとしても片腕で40キロくらいのものを持ち上げて 空中で5秒程度もキープするのは本当に凄いです。 お聞きしたいのは、何歳くらいまでできるかです。 例えば片腕リフトでなくても、赤ちゃんの「高い、高い」の ように両腕で40キロちょっとのバレリーナを自分の頭上より高く 持ち上げるようなポーズは、どうでしょうか。この場合は、 どっこらしょ、という感じは厳禁です。音楽に合わせて赤ちゃんを 持ち上げるかのように、軽々と笑顔でやらなくてはいけません。 もちろん、バレリーナはタイミングよく踏切りしてくれます。 この程度なら普通の男性でもそれなら出来ますか?また、普通の男性に無理だとして バレエダンサーとして鍛えている人なら何歳くらいまで可能でしょうか。 40歳代のバレエダンサーでも出来る人と出来ない人がいるように 見受けます。45歳くらいってどうでしょうか。

  • 友達の子供

    友達の子供が機嫌が悪くなったり自分の思いとおりにいかなくなったり眠くねってくると親にあたって親をバンバン叩きます。 現在4歳になったばかりですが子供が育っていく過程でこれは普通のことでしょうか? うちの子供は親を叩くなんてことがなかったので もしかしたら自分の思いとおりにいかないはけ口を親に 向けることが普通のことなのではと思い始めています。 でも端からみていて子供が親をたたいてるのを見るとなんという子だという思いが出てこっちがその子をひっぱたきたくなります。友達は普段はどうしてるかわからないですが私の前ではただ我慢しています。

  • 解釈で悩んでいます

    以下の文の意味がいまいち分かりません。 「I pray that all that I have done, this is my payoff.」 子どもの頃からバレリーナを目指してきた女性が バレエ団の試験を受ける前に言った言葉です。 私の解釈は、「私はこれまでしてきたこと(バレエの練習)が この試験で報われることを祈っています」です。 これで間違ってないでしょうか? どなたか分かる方、お知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 楽器を習っている子供さんのいらっしゃる方へ質問です

    9歳の娘がドラムを習ってみたいというので、夏から週一回のペースで個人レッスンを受けています。 誕生日には親戚から電子パーカッションをプレゼントされ、その日は喜んで叩いていましたが、しばらくたっても自分から練習をすつのは稀です。 練習を促せば嫌がることはないですが、10分も経たないうちに「おわり!」と言って、他のことをしています。 何度も「練習しなさい」というのは親としても空しいので、放っておきますが、すぐに一週間が経ちます。 そして、何もしていない状態でレッスンです。 意味がないように思い「やる気」があるのかどうか聞くと、「続けたい」とは言いますが、単に”ドラムを習っている”という事をクラスの子に自慢したい、という心理も働いているような気さえします。 母親の私自身は5歳からピアノを始めたのですが、ある時練習していなかったために先生に叱られ、とても悔しい思いをしたのを今でも憶えています。 それ以降は何も考えず練習していたように思います。 また練習が苦になるとか、止めたいと思ったことがないのも憶えています。 当然今でも弾いています。  娘は大変活発で、3歳からバレエを習っていますが、動くことが向くのか嫌がらず今でも続けています。 ピアノも小学校に上がった頃、私が教えてみましたが、同時に教えていた他の子供たち数人と比べても興味がないようにも見え、本人にも「ずっと座っているのが好きじゃない」のようなことを言われ数週間で諦めました。 楽器を習われている皆さんのお子さんは、家庭で自主的に練習をしていますか? 向き不向き、ということを考えるのはまだ早いのでしょうか?

  • アメリカのバレエ団について

    アメリカのバレエ団でワシントンバレエ団、ピッツバーグバレエ団、オーランドバレエ団について質問です。漠然とした質問で申し訳ないのですが、質や知名度、将来性を考えた場合にバレリーナとして、どのバレエ団に入団するのが宜しいでしょうか。