• 締切済み

同級生のシングルマザー 

iron-patriotの回答

回答No.2

シングルマザーってのでスイッチ入っちゃったんですか? シングルマザーが全員貧乏でフリーで、支援したら 誰とでもヤらせてくれる みたいな錯覚ですか?

KINOCHI
質問者

補足

ヤラせてくれる?何故そのような回答に結びつくのか理解出来ないです。あなたこそ、そのような気持ちを お持ちなのでは?

関連するQ&A

  • 内定を辞退したいです。

    内定を辞退したいです。 面接した時に今月中に連絡します。と言われ2ヶ月が経ち本日その結果が来ました。ショートメールでお詫びと是非一緒に働かせていただきたいと言う事が書いてありました。あまりにも遅かったのとそれなのにショートメールで連絡してきた会社に少しびっくりしました。もう連絡が来ないと思っていたので、ほかの会社を受け決まっています。このような場合でもやはりちゃんと電話で断るべきでしょうか?ショートメールではダメでしょうか?断り方のアドバイスをお願いします。

  • 選考辞退の電話連絡

    私は就職活動中の学生なのですが、採用活動中の連絡について質問させてください。 先日留守中メッセージに筆記試験通過のメッセージが入っていました。 翌日までに次の選考の日程を決めるので、連絡して欲しいとの旨でしたが、私は所用と過失で連絡することが出来ませんでした。 そのため留守中メッセージには「選考の意思がないとみなし、選考を中断します。証明書等は後にお送りします」と入っていました。 私はこの選考は辞退するつもりでしたが、私の過失で連絡が出来なかったので謝罪したいと思っています。 この場合、どのように謝罪するべきでしょうか? 「先日は連絡できず申し訳ありません。貴重な時間を割いていただきありがとうございました。」という電話連絡が最適かと考えているのですが、選考が終了しているのに辞退する気持ちで再度連絡することはかえって失礼にあたらないかと不安に思っています。 また、手紙やメールでの謝罪はやはり失礼にあたるのでしょうか。 ご回答をお待ちしております。

  • メルカリでのトラブルについて

    メルカリでトラブルがありました。 どう対処すべきでしょうか? 私は購入者側です。ゲームソフトを、¥600で購入しました。クレジットで購入したため、発送を待つだけでしたが、送料は購入者負担になっていることに気づき、取引メッセージにて、送料は出品者様が負担になってしまいますが、メール便で送っていただきたい旨を伝えたところ、「着払いでなくても大丈夫です。が、初めての取引でメール便の送り方がわからない。」との返信がきたため、お詫びとお礼をし、メール便の送り方を細かく書き、メッセージを送りました。 2~3日で発送すると仰っておりましたが、なかなか発送通知がなく、事務局から「取引キャンセルができるようになります。」とのメッセージが表示されるようになったため、出品者に、「発送はいつ頃になりますか?」とメッセージを送ったところ、「今日か明日発送します」と連絡がありましたが、いつまでたっても発送通知がないため、再度取引メッセージを送ると、丸2日返信がなく、やっと返信があったかと思えば、「明日発送します。」とのこと。この連絡がなければ、事務局に問い合わせて取引をキャンセルするつもりでしたが無事発送してくれたので、到着を待っておりました。本日届いたのですが、宅急便の着払いでした。 とりあえず、話が違いますので、受け取り拒否をして、取引メッセージにてその旨を伝えたところ、「いや、送料込みの値段です。受け取り拒否ってまた戻ってくるんですか?」と返事が返ってきました。初めての取引で宅急便の仕組みなど、全く理解しておられないようで、話になりません。 こういった場合、どういった対応をしていけばいいのでしょうか?? 私は出品者側でも、購入者側でも数多くの取引がありますが、こんなトラブルは初めてで困っております。

  • シングルマザー相談です

    現在23歳の2児のママで、シングルマザーです。 子供はそれぞれ父親が違います。上の子の父親は現在も連絡は取っておらず、養育費ももらってないです。 下の子は今年生まれた子ですが、父親とは会ってます。 下の子の妊娠発覚にも関わらず、彼とは籍を入れる事もなく、戸籍にも載っていませんが、今現在ほぼ一緒に生活しているようなものです。 と、言うのも私が生活保護を受けながら、生活しており、彼も同じ家で私がご飯を食べさせている状況です。 もちろん市役所の役員はこの事実を知りません。つまり不正受給という事です。 彼は自分の家があるのですが、ほとんどを私の家で過ごします。下の子にもとても優しいです。上の子もお父さんだと認識しています。 それでも、彼からのお金の援助はほぼ無く、私が貰う生活保護費でごはんを食べている状況です。 この度、お腹に第3子を妊娠している事が分かりました。 もちろん市役所の役員の方からすれば、知り合いもいない、身寄りもないから、生活保護なのに、誰の子ですか?となると思います。 私もまだ若いですので、生活保護を貰うなんて情けないし、恥ずかしい事と思います。 妊娠発覚で病院にかかれば、市役所に不正受給がバレるのも時間の問題と思い、生活保護は今月いっぱいで、受取は終了するよう手続きしました。 と言う事は収入は1月から0円になります。貯金もありません。 家賃も光熱費もすべて生活保護費で賄っていたので、来月からの生活費をどうしようかと・・・ 実家の両親とは何年も前から絶縁状態です。 遅かれ早かれ、産むにしても、おろすにしても、不正受給はバレていたので、このタイミングで自分から辞退したのは、仕方ない事だと思います。詐欺罪で訴えられる前にと思って取った行動です。 彼はまだこの事を知りません。 来月、支給日に貰えなかったと話すつもりです。 この先の生活は彼の手助けなしには成り立ちません。ギリギリで彼に問い詰めるつもりです。 籍を入れてやっていくのか、生活費丸々だしてくれるのか、彼の家で一緒に生活するのか・・・ はたまた、俺は知らない。実家に泣きついて帰れ。でも下の子は置いて行け。 以前もこんな事を言っていたので可能性は大です。 戸籍にも載ってない人が子供を引き取るのは可能なのでしょうか? 子供はカワイイみたいで、私が実家へ帰って、下の子が乳離れしたら連れに行くなどとも言います。 そんなに子供と一緒にいたいなら、どうして一緒に生活してくれないのか謎です。 冷めた関係ではなく、普通に仲良くやってます。他に女が・・なんて事もないですし、私にも束縛をするので好いてくれていると思ってます。 上の子にも父親らしく振る舞ってるし、幼稚園も行事も参加します。 なのにナゼ彼は、彼の稼いだお金で私たちにご飯を食べさせてくれないのか、彼のお金で一緒に生活をしてくれないのか・・・ 分からないです。彼の気持ちになって考えてみても、いまいちです。 彼の思いはこうなんじゃないかな? ってなんとなくでいいので理解出来る方いますか? また彼は私にお金が入ってこなくなると、どうすると思いますか? 堪忍してお金を出してくれるのか、見放されるのか・・・ 彼の出方によって、私たちの人生が大きく動くので、覚悟しなきゃと思います。 申し訳ありませんが、彼の気持ち・・考え方・・思っている事、アドバイスしてください。 彼は、お腹の子もおろせといいます。私は産みたいです。その辺も意見は食い違ったままです。 下の子の時も、俺は責任取らない。認知もしないし、援助もしない。それでやっていけるのなら、勝手にすればいいと言われ一人で産みました。 今回も同じような事を言うかもしれません。そうなった場合、私は実家に泣きついて帰るしかまおですよね。 その辺の覚悟も、彼の言葉、結論、すべてにかかってます。 事前の心構えじゃないですが、今までの会話、行動から、おそらく彼の返事はこうだと思う。 と、助言をお願いします。

  • お詫びの品を渡すタイミング

    取引先とのトラブルで悩んでいます。 完全にこちらが悪いので、お詫びの品を持って先方に謝罪しに行かねばなりません。 そこで、品物はみなさまで召し上がっていただけるお茶菓子(後に残らない物)にしようと決めたのですが、それをどのタイミングで渡せばよいか悩んでいます。 最初に、「このたびは、当社の不手際でご迷惑をおかけしました。これはほんのお詫びです」と差し出してしまった方が心証が良いのか、まずはお詫びと不手際が発生した理由を説明して先方の怒りが収まったところで、「これに懲りず、これからもおつきあいお願いいたします。これは、ほんの気持ちなのですが、お詫びのしるしにお召し上がりください」と渡すのが良いのでしょうか? 私は後者の方が「おまえはこの程度で許しを請おうとしているのか!」と手痛くされず、何か持っていっていることで先方の怒りも「おっ、何持ってきてるんだろう?」と少しは怒りをさけられるのではないかと思っています。 浅はかな考えかもしれませんが、みなさまのご経験からのご指導をお願いいたします。

  • ゆうパック 時間指定変更出来ない

    午前中指定でゆうパックが届くようになっています。 すでに最寄りの郵便局に荷物は届いている状態です。(荷物番号も分かります) 午前中指定なので明日の午前中に届くのですが、今日の夜より家を長期であける事になったので本日中に荷物配達してもらえないか郵便局に問い合わせたところ、発送者様からの連絡がないと時間指定は変更出来ないと言われました(>_<) オークションでのやり取りで発送者の方とは連絡がつかないので説明しましたが、受取人様からは時間指定の変更は一切受けつけ出来ないと言われました。 一度、不在票が入ってからでないと受取人はどうする事も出来ないと… 宅急便だとこういう融通は聞いていただけるのにゆうパックは無理なのでしょうか?? 長期不在で返送…しか方法はないのでしょうか??

  • こんな出品者様への評価コメントはどうしたら・・・?

    ヤフオクの出品者様から当方(落札者)への連絡が中々届かず、数日待ってこちらよりご連絡を差し上げたところ、先方の連絡忘れということが発覚しました。 丁寧に謝罪して頂き、お詫びにと送料無料にして下さいましたが、このような場合評価コメントに連絡忘れの件を書くべきか触れぬべきか迷っております。 どちらにしても無事にお取引が終了したら「お気遣い頂き・・・」という一文は入れるつもりです。 この出品者様は発送連絡を兼ねて先に評価入力されるようなので、この件に触れたコメントを頂ければ迷わずに済むのですが、そうでなかった場合はどうしようかと・・・。送料を無料にして頂いた引け目があるものですから。でもこれより後の落札商品がサクサクと届く中、ヤキモキしていた私の不安感をどうしてくれる!という気持ちもあるんです。 同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス等頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 送信トレイは空なのに送信ミスのメッセージ

    クリスマスのメッセージを数十件まとめて送信したところ、2通がサーバーの受け取り拒否で送信不可となってしまいました。 それ以降、OE6で送受信するたびにまずこの2通の送信が始まり、送信に失敗しましたのエラーメッセージが出ます。(受信には問題ありません。) 送信トレイには何もないのですが、この不思議な送信、どうしたらよいのでしょうか。 この2通のメールアドレスの削除、スキャンデスク、ディスククリーン、デフラグまではやってみました。 何かのウィルス感染でしょうか? OSはWIN98SEです。 よろしくお願い致します。

  • 楽天オークション利用者(出品者)です。

    楽天オークション利用者(出品者)です。 先日、ある品を出品しました。 無事落札されたのですが、落札の挨拶より先に『送料安くなりませんか?』と メッセージをもらいました。 元々発送は宅急便のみの指定でした。(ウチは郵便局よりクロネコさんが近いので スムーズな発送の為、ほとんどを宅急便にしています。) それならば質問の時点で発送方法変更の問い合わせをして欲しかったのですが 取引開始まで作業が進んでいたのでやむなくメッセージで個人的に発送方法を変更し 差額を切手でお返しすることになりました。 (余談ですが落札者さんはメッセージの返信が遅いうえに連絡なしで入金延長されていたりと 非常に冷や冷やしておりました。) そして、なんとか発送はすんだのですが受取の連絡がまったく来ないのです。 追跡サービスで確認していますが「不在の為持ち帰り」となっています。 このまま受取期限がきても受取の処理をしてもらえない場合はどうなるのでしょうか? また、万一受け取り拒否された場合はどのように対応したらよいのでしょうか? 評価はこの際気にしません。いままではこういった方にお会いしていなかったので なるべく誠実に先方の意向に沿って対応してきたのに非常に不安で残念でドキドキしています。 長文すみません。同じご経験のある方からご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • シングル同士の同級生の難しさに悩んでいます

    30代後半シングルで息子と二人暮らしです。 実家はなく、兄弟は転勤族で他県です。 地元ですが、身内はおらずずっと息子と二人暮らしです。   息子は小学1年です。離婚裁判中の5年前に中学の同級生とばったりと道で出会いました。 中学時代も割と仲が良かったのですが、グル-プも別で転校などで別れたっきり15年ぶりの再会でした。 偶然友人も離婚裁判中で、しかも当時私が住んでいた場所の近くにお母さんと叔母さんと越してきたとのこと。 すぐに意気投合し、子供同士も同級正で気が合い、頻繁に付き合うようになりました。 友人はお母さんと独身の叔母さん二人と同居しておりパートやアルバイトで生活しており、子供の食費や家賃・光熱費などは一切渡しておらず、普段もすべて友人のお母さんと叔母さんが子供達の面倒をみています。   同じ勤務先に10歳近く若い男性と付き合い始め、3年ほど経つようですが毎日20時までに一度帰宅し、子供達が寝るまで在宅、それから彼の家へ行き朝6時頃子供達が起きる前に帰宅という生活を付き合い当初から続けています。 勤務先も同じなので、彼と昼過ごすお金と夜過ごすお金で一杯のようで何度かお金を貸したりしました。 日曜や長期休暇で彼と昼間会えない時は、子供を連れて遊びに行くと叔母さん達に言い、そのまま家に置いていきます。 私が預かっていますが、うちの子も喜びますのでそれは良いとしても、身内がいない私を寂しいだろうとつけこんでいる感じもあります。 その彼は私も食事に誘ってもらい皆で出掛けたりしたこともあるので良く知っていますが、友人の子と私の子がいても子供の前でいちゃつこうとし、結構激しいので(胸を触ったり)友人が拒むと、普通の道路で100キロ近くスピ-ドを出して暴走したり、ファミレスでジャンバ-をかぶって横になってイジケたり、決して良い人とは思えません。二人の事を深く知っているのは私しかいないので たまに彼の目を盗んで、愚痴の電話をしてきますが、聞き苦しいくらいのくだらない内容です。 一人で全てやっている私にそんな暇はなく愚痴の電話は受けないようにしているのですが、離婚して5年夜遊んだり、彼氏をつくったりができない 私の僻みととらえられので中々はっきりとも言えず、友人自体は嫌いではないのでズルズル付き合いを続けています。 ですが、子供2人に大人2人(お母さんと叔母さん)がみているので、勉強もきちんとしているようですし、早寝早起きもできているようです。 反対に私はフル勤務のためバタバタ学童に迎えに行き、習いごとをさせても付き添いで精一杯、帰宅も遅いので何とか宿題は みるように頑張って、子供は寝るのが22時前、私はそれから起き上がり家事や持ち帰った仕事をし自分は睡眠時間が4~5時間で良いほうです。 毎日バタバタしてガミガミ言われている家の子とは反対に、お年寄り2人に育てられている友人の子達は穏やかなので子育てのダメ出しもしばしばされます。 不公平なのか何なのか自分が悲しくなる毎日です。友人自体は嫌いでもなく、気も合いますがあまりの環境の違いと興味の対象が違うのでいつも悶々とします。 とりとめなくなりましたが、本当に昔は気のあった友人で、今も同じような家庭環境(シングル)でも付き合うのは難しいな~とつくづく感じます。 ですが、特に社交的でもなく時間もないので、今更気のあう友人はできません。