• ベストアンサー

ことわざを考えました。どうですか?!

ことわざを考えてみました。 「こぶ付きの鯛を逃す」 こぶがある鯛を捕まえることを気が乗らなかったために鯛は逃げてしまった 転じて少々気に入らない部分に拘ったために、大きな機会や利益を逃すこと。 「こぶ付きの鯛を取る」 見た目は気に入らないが鯛は鯛 転じて少々の不満はあれども、実利を取る行動をすること。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207275
noname#207275
回答No.8

ヤバイ…思わず「イイじゃん」と思ってしまった…。 えーと、他の人のレスを見て確かに「こぶつき」は子持ちを連想するから「鱗がはげた(取れた)鯛」とか「尻尾が切れた鯛」はどう?

altcure
質問者

お礼

はじめて褒められた!ありがとうございます!! 「はげた鱗の鯛逃がす」 「尻尾が切れた鯛を取る」 うーむ、悪くない…欲を言えばインパクトとか語呂とかもう一歩なにか…ぶつぶつ

altcure
質問者

補足

認めてもらえて嬉しかったのでBAにさせて頂きます!「鱗くずれの鯛を取る」なんてのも悪くなさそうですね! 「鱗崩れの鯛を取る」 意味:見た目やある程度の欠点より実利を重視した行動をすること。妥協。 また、めでたい意味を持つものが悪い見た目ではかえって良くないことから、本末転倒の意味でも使われる。

その他の回答 (7)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

>で…でもそういうことわざもいっぱいあると思います 汗汗 本当にわけがわからないものなら、消えていっていると思いますよ。 そもそもことわざとして存在するということは、それを聞いて意味がストンとわかる人がたくさんいたから存在しているんです。 何もここで大多数の人がわけがわからないものをわざわざ作ることもないでしょう。

altcure
質問者

お礼

確かに、分かり易いのは大事ですね笑

回答No.6

そもそも コブの付いてる鯛ってなに? アオブダイみたいなヤツ? もしかしたら… コブ=昆布? 昆布がカツラみたいになった鯛? 昆布付きの鯛を取る = 一石二鳥 、、、、、どうでしょうか? 聞かれても困るでしょうか?

altcure
質問者

お礼

ええと…つまり見た目が悪い鯛といいますか…でめきんみたいなイメージで。でもこれってかえってめでたいのかな(目出鯛)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

>他に比べて値がつかないと考えてもらえれば、半分は割といい線いってますね! いや、そうじゃなくてポジティブな例えなのかネガティブな例えなのかすら見当がつかないということです。

altcure
質問者

お礼

で…でもそういうことわざもいっぱいあると思います 汗汗

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

すみません、イメージがわきません。 「こぶ付きの鯛」と聞いてどのようなイメージを持つかで決まると思うのですが、「こぶ付きの鯛」と聞いて思い浮かぶイメージがありません。 最初に聞いた時「こぶ付きの鯛とは他に比べて値がつかないものなのだろうか、それとも希少で価値が高いものなのだろうか」と考えてしまいました。

altcure
質問者

お礼

他に比べて値がつかないと考えてもらえれば、半分は割といい線いってますね! もう少し分かり易いほうがいいかな…

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10474/32932)
回答No.3

>気に入らない部分に拘ったために、大きな機会や利益を逃すこと。 「木を見て森を見ず」って言葉があるで。 >見た目は気に入らないが鯛は鯛 「腐っても鯛」っちゅう言葉があるで。 おじさん、漁師の家じゃないけどコブ付きの鯛って見たことがないで。んでな、「コブ付き」ってのはオトナの隠語で既に「子持ちの女」って意味があるんや。

altcure
質問者

お礼

むむ、こぶ付きはちょっと例えが悪かったようですね。 気を見て森を見ずよりタイミング的な要素を入れたかったんですが…

回答No.2

こんにちは。 「腐っても鯛」と同じだと思います。 「こぶ付でも愛しタイ」は、「逃した魚は大きい」、 と云う域を出て居ません、先人はエライ。

altcure
質問者

お礼

腐っても鯛は古くなっているもの 逃がした魚は大きいは必要以上に悔いること タイミング的な要素を入れたくてちょっとニュアンスが違うんです…が、難しいですね。

回答No.1

>どうですか?! なんとなく印象が、バツイチ子持ちの女を連想させるので あまり面白くないです。

altcure
質問者

お礼

うーん、こぶはイマイチですかね。

関連するQ&A

  • ことわざ教えて~

    口、目、鼻、耳、額など顔の部分を引用したことわざを集めています。ご存知の人、どんなものでもいいので、教えて下さい。

  • 増えすぎず減りすぎず保たれている意のことわざ

    昔ことわざ本で目にしたような気がするのですが、どんなことわざだったか忘れてしまったので教えて下さい。 「赤ちゃんが生まれても、亡くなる人もいるので地球人口は極端に増えすぎず減りすぎず保たれている(←例えです)」 何事も一定の数で保たれているというような、ことわざがあった気がするのですが・・・ 先月うちの会社に新入社員が入ったのですが 不思議な事に、今月退職する社員もあらわれ、まさにあのことわざ通りだなぁ・・・と思ったのですが そのことわざが何て言ったか忘れてしまったのでご存じの方、教えて下さい。

  • 大きな問題もコツコツ解決しろ!みたいなことわざ

    「大きな問題にぶつかっても、コツコツ解決することが大切!」みたいなことわざってありませんか? 目の前に大きな困難にぶつかったとき、最初から全部解決しようとしないで、こつこつ解決すればいいよ、とか 大きな岩山を崩せと言われて困っても、小石を一つずつ崩して運べばいいよ、とか そういった内容のことわざはありませんか? 「なせば成る」「大海も一滴の水から」とかでは、少し違うような気もして。 要するに、「大きな困難にぶつかっても、まずは目の前の課題を一つずつ解決することに取り組みなさい」というような内容のことわざを探しています。 何か思い当たる方、教えてください。

  • 四字熟語やことわざを学習するのにお奨めの書籍やサイト

    中学受験に向けて四字熟語やことわざを学習するのにお奨めの書籍やサイトがありましたらご教示願います。 小学校ではあまり勉強する機会が無いようなのですが、塾では当たり前のように出題され、少々ついて行けないようなのです。 よろしくお願いします。

  • 2階から目薬 そのことわざが示す本当の恐怖

    「2階から目薬」このことわざは、比較的新しく作られたものだろう。そんなに昔から目に点する液体薬があったとは考えにくいからである。 「隕石で自殺」ということわざも新しい気がする。意味は両方とも同じであろう。 「テレビから貞子」これも新しそうなことわざであり、類似語である。 「玉手箱から浦島太郎」これはいかにも古そうなことわざだが、新旧のほどは明らかではないし、類似語とも取れるが違うようにも取れる。 「鬼の目にも目薬」これも上記のものの類似語であるが、多分、歴史的には新しいと思う。さすがの私でも、1度も聞いたことがないからだ。しかしこのことわざは意味深である。言葉ごろだけ見ても(罪を憎んで人を憎まず)といった印象を含むどころか、逆に(罪人にこそ優しくすべし)といった、やり過ぎな教育がなされている観がある・・・ これを三段論法と言っても良いのかどうかは、ちょっと酔っ払っており、頭が働かないのでハッキリしないが、2階から目薬という失敗必至の行動をおこして失敗した場合、このことわざは一体どのような結果を招くのか?長男の修学旅行先がイタリアだと聞いて愕然とする私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=iAP9AF6DCu4

  • 女性が女性を称えることわざ

    今更ながらいろいろなことわざや深みのある言葉に興味がでてきまして考えてみたのですが 男性が男性を遠回しにでは有りますが志の高さを評価したり称えるといった言葉として 例えば「武士の情け」「紳士協定」といった言葉がありますが (女性が使っても別にかまわないと思いますが元々は女性が使うケースを想定しないでできたことわざだと思いますし) 同じく女性が女性を所作や行動を称えることわざというのはあるのでしょうか? 「大和撫子」だとどちらかというと男性が女性を褒める意味合いがしっくりくるので違う気がします。

  • 中身と外見が違う という意味の諺

    諺についての質問です。 やってみると実際に違った、中身と外見が違うというような諺があったような気がするのですが、どうしても思い出せません。ちなみに月と鼈(両者見た目は似ているが中身が大きく違う)や有名無実(名ばかりが売れていて、中身が伴っていないこと)ではありません。調べてみたのですが分からなかったので質問させていただきます。

  • 中国の諺知ってる人いたら教えてください

    中国のことわざに「一週間楽しみたいなら恋をしろ。一生楽しみたいなら釣りをしろ」といった内容の諺があるそうですが、この中で一日楽しみたいならなにかをしろというのが抜けているのです。で、質問はこの一日の楽しみの部分。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。以前仕事先で聞いた会話を聞きそびれてしまったものなのですが十数年経った今でもときどき気になってしかたないのです。

  • 日本語のことわざ・格言

    日本語のことわざ、格言などでこのような意味のものがありますか? 1・ ピーマンが嫌いな人のところにピーマンが多く入る。 (要は、嫌っている人に限って、嫌いなものが多くあつまる) ー泣きっ面に蜂ーではないと思います。 2.あるものが糸をつむぎ、他の者が利益を得る。 (功労者ではない人が、手柄を独り占めする) 3.人に慈善を施す前に自分の事を考えろ。 ー人のふりみてわがふり直せ、目XX、鼻XXを笑う、五十歩百歩とはニュアンスが違うと思います。 外国の格言なのですが、日本語でも似た様なことわざをさがしています。直訳なので日本語として変なのですが、思い当たることわざ格言などがありましたら教えて下さい。

  • おそらく英語の諺か格言なのかと思うんですが、

    おそらく英語の諺か格言なのかと思うんですが、 以前外人の人とチャットをしていた時に 英語を学ぶ上でのコツとかありますか?と 聞いた時に言われた言葉なのですが、 If~easy ,~ difficult. と言われたんですが、~の部分が覚えてないのです。。多分、『やれば簡単で、やらなきゃ難しい』って感じの意味だと思うのですが・・・。 その言葉を言われた時、他の人も沢山いたので その言葉が流れてしまい、ちゃんと見れませんでした。 どなたかこの↑の部分を含む諺か格言をご存知の方、 教えてくだい。 ネットで色々と検索をしてみたのですが、全く見つからないので かなり気になって困ってます。