• ベストアンサー

お寿司を食べる順番

m4_bs37の回答

  • m4_bs37
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

アラサーの♀です 個人的な食べ方ですが、、、 お寿司屋さんで「お好み」を頼むときの順序 お刺身(今日のおすすめがあれば、おすすめの魚) いつも「適当におすすめのお刺身で~」と頼んでます ↓ 「握りお願いします」といってから イカ エビ 白身 光りもの ↓ 貝類 ↓ 卵焼き(握りじゃない) 軍艦 ↓ 巻物 ↓ かっぱ巻き ですかね 本当の通のひとは、一番初めに「卵焼き」だけを食べるそうです (握りじゃなくて) 卵焼きを食べることで、そのお店の味をきめるらしいですよ 私は、行きつけの店しか最近いってないので、、、 卵変なタイミングで食べてますが(笑

tenpuruo-m
質問者

お礼

なるほどー。自分は大トロとか海老?のような高級ネタを後方にもってく癖がありますw 前の方で食べれば味もハッキリ解ると思うんですがなぜかそうなってしまいます・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 寿司ネタ頼むとしたら?

    寿司1貫づつで、たのむとしたら?あなたは何が好き? 1.青魚系(コハダ・鯖・鯵・鰯・・・) 2.白身系(鮃・鰈・鯛・アラ・さより・鱧) 3.甲殻類等(烏賊・蛸・海老・蟹・いくら・雲丹・・・) 4.赤身系(鮪・鰤・・・ 鯖や鰹はこっちかな?鮭は・・・) 5.その他1品(穴子・野菜の寿司など) 6.貝類(赤貝・蛤・ホッキ貝 バリエーション少ないかな) 7.巻物(ねぎトロ・干瓢・カッパ・・・玉子はここへ) (5貫だと少ないし9貫だと回答に迷いそうなので7貫としましたぁ) 季節は無視・産地も無視で^^ 大間の本鮪とか関さばとか関係無し。 で、取り合えず 1.生鯖 2.ヒラメ昆布〆 3.がす海老 4.炙りトロ 5.煮穴子 6.蒸しあわび 7.わさび巻き うーむ、3が特に難しいな^^; あー、唾がわいてきた。

  • 寿司の美味い食べ方教えてください。

    北海道出身です。 寿司ネタは結構いいものを食べてきました。 最近東京都内に単身赴任してきて 夜の時間潰しに寿司屋に入るようになりました。 私はマグロ派だったのですが、 近所の寿司屋で寿司は白身で食べるんだと言われ 鯛・平目・鯒・イカなどを塩とカボスで食べて以来虜になりました。 今ではその寿司屋の常連になり、 いつも白身を食べています。 余談ですがその寿司屋の親父も72歳 跡取りもなく自分の代で終わりだそうです。 回転寿司全盛で、日本の伝統の寿司屋が消えていくのが 残念です。回転寿司では本当の寿司は味わえません。 寿司の美味い店や、食べ方教えてください。

  • お好きな寿司ネタは?

    こんにちは。 皆様のお好きな寿司ネタは何ですか? 私はイカとタコが好きです。 (安上がりだな~^^ゞ) イカとタコには疲労回復に役立つタウリンが含まれています。 その代わり、痛風の元である尿酸値を上げる成分も含まれています。 他に貝やエビ、マグロ(トロも含む)も好きです。 魚が苦手でして、最近ようやっと刺身が食べれるようになりました。 皆様のお好きな寿司ネタは何ですか? お好きな寿司ネタと理由を添えて下さると助かります。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 寿司屋でこんな時これ言えますか?

    私は行き付けの寿司屋でも所見の寿司屋でも どんな寿司屋の大将にでもハッキリ言うことがあります! 1つ目は タコに甘だれを塗らないでくれ 2つ目は 海老は半分に切らないでくれ【大きい海老】 3つ目は 巻物は切らないでそのまま出してくれ 4つ目は とろ全部くれ! 5つ目は 赤だしはたまごの玉赤にしてくれ 6つ目は わさび多めにしてくれ 7つ目は シャリコマにはするな! 8つ目は 鰻は炙ってくれ 9つ目は イカは炙りレモンにしてくれ 最後は 寿司屋たるもんは客の心握れない奴は寿司も握れんぞ 皆さんどれ言えますか? 私は全て必ず言います 1番許せないのは海老を半分に切ること これだけは許せない 豪快に食べたい

  • 好きな寿司ネタは何ですか?

    好きな寿司ネタは何ですか? 僕の好きな寿司ネタは、たまごとイカと、エビとトロと、甘エビととエビ天と、コーンとネギトロと、サーモンとマグロです。 皆さんの好きな寿司ネタは何ですか?

  • どうか 教えてください┏○ペコッ

    どうか 教えてください┏○ペコッ 韓国語と中国語の書き方が知りたいのです。寿司ネタなのですが 旅行してきた人に教えてあげたいのです。 どうか親切な方 宜しくお願いします。 ハマチ、マグロ、びんちょうまぐろ(ビントロ)、鯛、いわし、生サーモン、玉葱サーモン、うなぎ 海老、生赤海老、イカ、生げそ、つぶ貝、にし貝、帆立貝柱、玉子、生ハム、昆布白菜、かずのこ 大海老、煮穴子、炙り大うなぎ、ぼたん海老、中トロ、生うに、いくら、ねぎとろ、かにみそ、 かにサラダ、えんがわ、ほっき貝サラダ、さば押し寿司、赤だし、あさり、茶碗蒸し、 生ビール、瓶ビール、コーラ、オレンジジュース、ウーロン茶、魚のアラ、いなり、 かなり、たくさんではございますが、お願いします。

  • 韓国語、中国語 教えて下さい。お願いします。

    韓国語、中国語 教えて下さい。お願いします。 どうか 教えてください┏○ペコッ 韓国語と中国語の書き方が知りたいのです。寿司ネタなのですが 旅行してきた人に教えてあげたいのです。 どうか親切な方 宜しくお願いします。 ハマチ、マグロ、びんちょうまぐろ(ビントロ)、鯛、いわし、生サーモン、玉葱サーモン、うなぎ 海老、生赤海老、イカ、生げそ、つぶ貝、にし貝、帆立貝柱、玉子、生ハム、昆布白菜、かずのこ 大海老、煮穴子、炙り大うなぎ、ぼたん海老、中トロ、生うに、いくら、ねぎとろ、かにみそ、 かにサラダ、えんがわ、ほっき貝サラダ、さば押し寿司、赤だし、あさり、茶碗蒸し、 生ビール、瓶ビール、コーラ、オレンジジュース、ウーロン茶、魚のアラ、いなり、 かなり、たくさんではございますが、お願いします。

  • 、(1)鮪(中トロ)(2)鯛(3)鮪(赤身)(4)生海老(5)サーモン

    、(1)鮪(中トロ)(2)鯛(3)鮪(赤身)(4)生海老(5)サーモン(6)イカ(7)玉子(8)帆立(9)コハダ(10)鰹(11)蛸(12)鰻、(13)ウニ(14)いくら「軍艦」、(15)干瓢(2)カッパ(2)。 味噌汁付き 980円なら注文しますか? 大宮

  • 魚介?魚貝?どっちが正しい?

    同じ意味、同じ読みで漢字が2種類あるものってありますよね。 例えば「寿司」と「鮨」、「海老」と「蝦」、「卵」と「玉子」。 ところで、魚介と魚貝ってどっちが正しいのでしょうか? 聞いたところでは「類」がつくときは「魚介類」が正しいとのこと。 「類」がつかない場合はどちらでもいいらしいのですが。 一説に「魚貝」は「魚(背骨があるもの)と貝」、「魚介」は 「魚、貝、えび、イカ、タコなど海産物」を 表すともありました。 もし、わかればなぜ「介」を使うのかも教えて下さい。

  • 指定した語句に関連する言葉を集める

    指定した語句に関連する言葉を、一覧として集めたいです。 例えば、「寿司」という語句では、 マグロ エビ 軍艦巻き イクラ ウニ にぎり鮨 のれん ワサビ といった感じで、寿司に関連する言葉を一覧で集めたいです。 このように関連する言葉を取得できるサイトやサービスなどは、 どんなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。