• ベストアンサー

夫の親父臭い

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

タバコはやめてもらいましょう。家族の前で吸わなくても家族の体に害です。 耳の後ろが臭いがしやすいところなので、シャンプーの時に洗い忘れがないように教えるといいでしょう。 加齢臭なんていいますが、赤ちゃんには赤ちゃんの臭い、老人には老人の、どの世代にも実はにおいがあるんですよね。 あと男性は女性に比べ分泌物が多いです。 普段汗くさく全然ならないような人でも、寝具は黄色くなるんですよねぇ。不思議なもんです。 女性の場合はいくら体臭がきつくても分泌物はあまりないのではないでしょうか。これは体質というより性差ですね。 煮沸はフキンなんかだと日常的にやってる国もあります。雑菌がなくなるので色まで白くなりますよ。素材が許せばおすすめです。

noname#202415
質問者

お礼

自分では匂いませんよね。たしかにシャツが黄色くなります。 それは、高三の息子もです。 たばこは家では吸わないので許しています。 トラックの運転手なので、余計に不衛生ですね。 帰ったら、自分の部屋に直行して欲しいです。 一番、我慢できないのは にんにく の匂いです。 加齢臭のピーックってあるんですかね。おじいちゃんもあるのでしょうか。接点がないので解りかねますが。

関連するQ&A

  • おやじ臭?

    高校1年の息子がいます。 最近、父親と同じ体臭がします。 いわゆる「おやじ臭」といわれる臭いかな…っと思っているのですが、香水以外に何か臭いを消す方法をご存知でしたら教えて下さい。 (香水は学校で禁止されています) よろしくお願いします。

  • 洗濯物の臭いについて

    兄の洗濯物が、洗って天日で干しても煙草や体臭の臭いが取れず困っています。 特に煙草が酷くて、臭いが落ちません。 脇臭はありませんが、お肉や添加物をよく食べるせいか体臭もややあります。 とにかく煙草クサイのがなんとかならないものかと・・・。 煙草をやめてと言ってますが、全く聞く耳なしと言う感じで、そのくせ、「洗濯物、ちゃんと洗ってないだろう!クサイぞ」と怒ります。 本当に腹立たしいです。 柔軟剤は、柔らかな感触が嫌いなのでそれ以外で何か良い洗濯洗剤や方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私、父母の洗濯物は全く臭いが残りません。兄の物だけ別で洗ってます。 色々使いましたがビーズにワイドハイターやボーナスを混ぜてが一番マシのような気がしますが、やはり臭いは残ります。

  • クサイと言う夫

    愚痴のようになってしまいますが、聞いてください。 くだらない小さなことなのですが・・・。 友達と久しぶりに食事をしました。 なかなか予約のとれないモツ鍋のお店。 本当に楽しく食事をしてきました。 そのことは夫も知っており、よかったね、と言ってくれました。 が。 モツ鍋にニンニクが大量に入っていたようで、 クサイと何度も文句を言い出しました。 くさいよ~もう~とかそういう感じではなく、嫌悪感丸出し。 確かに人の臭いは気になりますし、 ニンニクの臭いが不快感を与えるのはよくわかっています。 ですから、目の前で話しをしないようにして、歯磨きを入念にして、 無駄かもしれないですが、食べてしまったのだから、 ある程度の気遣いをしました。 それでも、本気で嫌そうにされ、私もせっかく楽しく食事をしたのに、 悲しい気持ちになってしまいました。 オフィスや電車でクサイならともかく・・・。 ちなみに、私の夫も体臭やら食べ物の口臭が強く匂う時はあります。 でも、私は、よその人様に不快感を与えないよう、さりげなく 消臭してあげたり、教えてあげたりするだけで、 傷つくような嫌悪感丸出しはしません。 同僚と焼肉を食べてきた時だって、美味しかったんだよ~という 顔を見たら、別に平気なんです。 なんだか、今日はすごく夫が小さく思えちゃいました。 (そんなことをここに書く私も小さいのですが・・・。) 大好きな食べもので、たまにのことでも、 家族に気を使うべきなんでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • 夫の体臭

    夫は40代なのですが、1年くらい前から体臭がきつくなりました。一緒の部屋にいるだけで気持ち悪くなるくらい、なんともいえないすっぱいような変なにおいがします。お風呂上りも多少においます。 私が敏感になっているのかと思ったのですが、夫の車に乗った親戚は「変なにおいがして気分が悪くなった」と言い、やはり気のせいではないと思います。 ネットで原因などを調べてみたのですが「肉類ばかり食べる。アルコールを飲む」などは当てはまりません。便秘でもありません。 何か他に原因があるのでしょうか?たばこは吸います。

  • 韓国人の"匂い"に対する意識について...

    よく、韓国人は「にんにくの匂いを気にしない」という話を聞きますが、韓国を離れて他の国に行った時や、他の国の人と交流する時(ビジネス等)は、どうなのでしょうか? 体臭はすぐに変えられないでしょうが、食べ物に関しては意識するのですか? 例えば、人と会う予定がある時は匂いの強い食べ物(キムチなど)を控えるとか、匂いを消すモノ(CMしてますよね)を使うとか…。 基本的に韓国人は、ほとんどの国で「にんにく臭」は敬遠されるという事を認識しているんでしょうか…?

  • 体臭の変化について

    以前は体臭(脇の汗、足の匂い等)が全くに気ならなかったのですが、最近自分の体臭が気になるように(匂いがするようになった)なりました。 体臭がするようになる理由などありますか? 食べ物の変化(以前は和食中心だったのが、今は国外にいる為にんにくや油の等の使用量が多い食事になった)などは関係あるのでしょうか? 本当に、自分の体臭が気になって仕方がありません・・・。 よろしくお願い致します。

  • 上司を不快にさせず、ニンニク料理をお断りするには?

    少しカテゴリに悩みました。カテ違いでしたら申し訳ございません。 くだらない事なのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 今年の仕事納めは28日なのですが、上司が急に仕事後に部署の仲間で飲み会にいこうと言い出しました。 行先は中華のお店で、ニンニクをたっぷり使った餃子が有名なお店です。 勿論上司のおすすめは餃子で、毎回餃子だけで3人前くらいの量を1人に食べさせます(一皿に4つか5つくらいしか乗っていないのですが…)。 ニンニクで何が嫌かって、翌日の体臭ですよね。口臭は念入りに歯磨きすればなんとかなるのですが、ニンニクの成分が血液に乗って運ばれておこる体臭はもうどうにもならないというか… 牛乳を飲むとかリンゴを食べる等の防衛策はあるのですが、大抵はニンニク料理を食べた後すぐにしなければいけない対策ばかりで、その後二次会まで連れまわされてようやく帰宅したころには、そういう防止策は既に手遅れで、翌日には体中から嫌な臭いが…という状況になります(特に私は臭いが強い食べ物を食べると、体臭に出やすいタイプのようで、自分でも「うわっ臭い!」となることがあります)。 普段については、翌日部署のみんながニンニク特有の臭い体臭になるのはお互い様なので、とりあえず歯を綺麗に磨いて…という対応で乗り切っています。 ですが翌日29日の早朝に、帰省ラッシュになっているだろう新幹線に乗らなければいけない用事があるのです。 混んでいる新幹線内でニンニク臭い体臭を振りまくのは正直言って周りのひとには大迷惑ですし、嫌な顔もされたくありません。 でも新幹線に乗らないわけにもいかない。 一番いいのは28日に餃子を食べずにいることなのですが、上司にできるだけ失礼にならないようにニンニク料理を断るようなうまい言い方はないでしょうか。 ちなみに28日の飲み会は部署の忘年会を兼ねており、回避は不可能。 上司は取締役部長で、会社のナンバー3です。 また、100%好意で色々な人に限界までお腹いっぱい美味しいご飯を食べさせたがる人なので、食べていないと名指しで呼ばれて「もっと食べなさい」と言われます。 注文制のお店で、オーダーは全て上司がしてくれ、基本的には上司おすすめの大皿料理を単品で頼み、なくなったら次の料理をオーダーして食べる…という方法なので、食べていないととても目立ちますし、気を悪くさせてしまいます。 とても良い方なのですが、女性が敏感に気にすること(体重や結婚の話題等。もちろん体臭も)にはとても無頓着でわかっていただけないことも多く、笑い飛ばして「いいからいいから!大丈夫だから!」と根拠のない発言をされることも多いです。

  • 困ってます。

    私は、最近新車に代えたばかりですが、始めて乗せる人が、体臭がくさいおやじです。 仕事で通勤はこの車で、そのおやじの送迎をすることになり、朝からその臭い臭いを嗅ぐだけでテンションさがります。それだけではなく椅子にも臭いが染み付いてます。みなさんはどう思いますか?私は正直乗ってほしくないです。

  • にんにくを食べたあとの強烈な体臭

    私は、にんにくを食べたあとに物凄い強烈な口臭、体臭がしているみたいです。自分ではわかりませんし、最近くっせーと言われて気づきました。 今日も昼に自分で作ったにんにく超たっぷりの餃子を6個食べて外に行ったのですが、 スマホ販売の店員さんに話しかけられ、最初は適切な距離で話していたのですが(70センチぐらい?)すぐに離れられ、一メートルぐらい、明らかに避けられたなという不自然な距離で接客されました。 そしてその後、ファストフード店で並んでいると、前の男性が友人が近寄ってきた際に「くっせぇ」と話しているのが聞こえてきました。 自意識過剰ではなくたぶん私のことです。 前の男性とは一メートルぐらい距離をとって並んでいました。口は閉じていたのに、閉じていても口臭か体臭がムンムンしていたことになります。 そして質問は、にんにく食べてここまで臭いが強烈になるって普通ありますか? 以前はマスクをした状態で通りすがっただけでクセーと言われました。 私はにんにくの臭いで「くっせー!!」と言ってしまうほど、臭い人に出会ったことがありません。おじさんならばたまに臭い人はいますが、飲み帰りかな?と思うぐらい。 私がそこまで臭い臭い言われてしまう原因は、若い女だからでしょうか? なにかの病気なのかと思い始めています。 わかる方、教えてください。 にんにくを食べなければいい話なのですが、好きなので毎日でも食べたいぐらいです。実際に食べる頻度は気を付けていて10日に一回ぐらいです。 また、みなさんはにんにくを食べた際にケアしていることはありますか?

  • 気味の悪いおやじ

    近所に気味の悪いおやじがいます。結婚して間もない頃私が家のシステムキッチンの部品を外で洗っていました。(あまりにも大きいので、水浸しになってしまう。)誰かが間の前に立っているんです。顔を上げてみるとそのおやじなんです。近所の皆さんみたいに声の1つもかけずに「にかー」と笑っているのです。寒気が走りました。洗濯物を取り込んでいる時も外から、家の前の青空駐車場で座り込んで居たりします。 主人もそのおやじの事を知っているんですが、50代位で足の悪い母親と暮らしている。おかしい人だから、知らん顔をしとけよ!!と言いました。 私もこの間までは、駐車場前の雨戸を3枚のうち2枚だけ開けておりました。 最近ではおやじがそこを借りてしまって、朝・晩休みの日には昼と関係なく車のアクセルを早朝から思いっきりかけています。もう本当に精神的に疲れてきました。主人も最近では「相手にするな。あいつはとにかく変な人だから、まともな話はできない。俺が仕事で居ない間絶対にかかわるな!!」と話しました。 とにかく今では車のアクセルの暴音に恐怖を覚えます。主人の仕事が不規則なので、休日はほとんど家にいません。何かをされる前にどうにかならないか・・・と思います。 撃退法がありましたら知恵をお貸し下さい。