• ベストアンサー

中小企業診断士1次試験について

そろそろ試験日が近づいてきている今日この頃ですが、 追い込み?の勉強法について、意見を頂きたく質問させていただきます。 通信の教材を使い、今までインプットしてきたのですが 過去問をやり始めてしばらくした頃に、盗難にあってしまいました。 また新規に問題集を買いに行くことに少々気が重くなっているのですが、 どういう方法をとるのがBESTでしょうか? 一応、模試?の問題は手元にあります。 テキストも無事です。 しかし、今まで私は過去問重視で資格取得を目指してきたタイプですので どうすればいいのか。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otoken55
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

今年2次試験を受ける者です。 診断士の試験は過去問に始まり、過去問て終わると言っても過言ではないので、少々の出費ですが、買い直してきちんと準備した方がいいと思います。 過去問解説が無く準備不足で、合格点に足りなかったとなっては悔やんでも悔やみ切れません。

e_editor
質問者

お礼

結局申し込みできませんでした・・・ 翌年にストレート合格目指します。

その他の回答 (1)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

勉強のスタイルは人それぞれなので、御自身がなれている勉強方法を継続するのが良いと思います。 過去問は↓のサイトからダウンロードできます。 http://www.tbcg.co.jp/subcon/kakomon.html

e_editor
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後役に立ちそうです。

関連するQ&A

  • 中小企業診断士試験になかなか合格できません。

    中小企業診断士試験になかなか合格できません。 私は平成14年度から受験はじめ、科目合格はありますが、一度も一次試験すら合格できません。 勉強内容は、1年目は○ンパワーの通信教材       2年目は○ンパワーの教材       3年目は大○の直前講座と模試       4年目は○ACの速修コース       5年目は○ACの速修教材       6年目は○ACの速修教材       7年目は某勉強会で過去問       8年目は過去問       9年目は過去問 最近、スタイルは過去問中心に回転させております。平日は朝4時に起床、財務会計の過去問を1時間、通勤の電車の中で(片道1時間)、情報システムの暗記、帰りは復習します。午後は2時間計画した、教科の過去問をします。 土日は、平均10時間過去問と教材の通読します。この9年間続けてきました。 過去問は問題文を読まなくても正解できます。ですが、予備校の模試試験では、平均40点です。 毎年、『今年こそは』と意気込むのですが、結果が付いてきません。  目標は地域資源を活用して地域活性化させることです。具体的には、食、地域資源、農業をキーワードに開発し、地域の眠っている人を掘り起こし町を元気にする手伝いをしたいです。 自分に足りないものは何でしょうか?

  • 中小企業診断士の勉強法に関して

    最近勉強を始めた者です。 通勤講座という通信の講座に申込み、通勤の往復、昼食時と仕事終わりに図書館で、スマホなどを用いて勉強しています。 内容は講約40分→語句の確認などの択一の演習問題10問→該当箇所の過去問題5問が1セットとなっていて、1日に2セットほど進んでいます。 最近感じるのが「過去問題を先にもっとやった方がいいのかな?」ということです。 ネットでは「とにかく、初っぱなから過去問題をやれ」とか「過去問だけ回していればよい」ということを言っている人がいらっしゃって、それは確かに一理あるな、と感じています。 やはり最初から過去問題をバリバリ解いていった方が効率がよいのでしょうか? 現在、仕事の空き時間に勉強することを上司に認めて貰っていますが、周りへの配慮のため「教材を机の上に広げるな」とも言われています。 仕事中にPCで過去問題を解いて解説を読んでいくようなツールはあるでしょうか?(勉強アプリなど) 無ければ過去問題集をPDF化して画面で読んでいくことを考えていますが、効率が悪そうなので、出来ればアプリで勉強したいです。 調べると「media5 過去問突破! 中小企業診断士試験 6ヶ月保証版」というのもがありましたが、これ以外のオススメなどあれば教えてください。

  • 公務員試験再受験

    今年公務員試験に1次落ち、来年度公務員試験を再受験します。 地方上級・市役所志望です。 独学か、通信講座かで勉強法に悩んでいます。 今までは独学で、スー過去で問題演習、模試受験&やり直しという勉強法をとっていました。 「受かる勉強法落ちる勉強法」のやり方で、スー過去の問題には書き込みを多々しています。 1次はこの方法であと一歩というところでした。 私自身は問題はまっさらな状態で何回も解く方が自分に合っているような気がしています。 そこで悩んでいるのが、実務教育出版の通信講座をとるか、 スー過去を買い直してこのまま独学を続けるかです。 知識の定着ができてない分、通信講座できっちり基礎を固めてから 問題演習に入った方がいいでしょうか。 通信講座で不安なのは、ワークブックの問題の質と量、 それからテキストブックがわかりやすいかです。 通信講座をとるなら、通信講座だけで勉強していきたいと思っています。 独学の場合、問題演習が中心となるのですが、テキストは揃えた方がいいでしょうか。 模試も受けまくると思いますし、出費はたいして変わらないような気はしています。 再受験経験者の方や、通信講座をされた方、独学の方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社員の中小企業診断士の勉強方法について。

    39歳の会社員です。 現在、英検2級、情報処理2種、簿記2級を取得しているものです。 最近の簿記の勉強で、勉強するくせ、また勉強を続けたいという気持ち高まったので、資格取得を考えてます。 現在、中小企業診断士の受験を考えてますが、勉強量、勉強方法など不明瞭な点が多く迷っています。時間と費用との兼ね合いです。 勉強できる時間は仕事の関係で、晩は時間が取れて2時間、あとは休日出勤のない土日のだけです。 2007年夏に受験も考えてます。 書店で販売されている、過去問、テキスト、問題集だけで十分でしょうか? 独学・通信教育・大手学校のネット学習など方法があると思いますが、いずれか迷ってます。私自身は、書店でテキストなど購入を考えてますが、いかがでしょうか?

  • 世界史の勉強法を教えてください

    進研模試では65点で偏差値は63でした。 手元には山川の教科書と用語集、学校から配布されたまとめノート的な物があります。 教科書を何十回も読みまくってるのですが、効率が悪いです。 正誤判定の問題、地図が出てくる問題なんかは全く分かりません。 理系なのでセンターだけ受ける予定です。 また、インプット用の教材とアウトプット用の教材を欲しいのですが、いい物があれば教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験受験生、勉強法で未だに悩んでいます

     今日は。  公務員試験受験生です。  未だに悩んでいます。。。勉強法のことで。    前にも質問したことがありますが、「公務員試験は過去問が王道」と言われます。  でも、私の考えは、「過去問と全く同じ問題が出るとは限らない。だから、それ相応の分量のテキストでいかに知識を体系化して正確にインプットしたかが合否を左右する。過去問はそのテキストの知識の強化になる部分だけを活用し、あとは捨てるべき」というものです。ただ闇雲に過去問に載っている問題だけを覚えても、得点にはつながらないと思うのです。インプットとアウトプットのバランスが大事だと思うのです。  インプットもやり、過去問の肢の一つ一つまで完璧にしようとすると時間がなくなってしまいます。  先生も、「満点は目指すな」と言います。だから、余計そう思ってしまいます。  でも、その半面で、過去問をぼろぼろに使いこなす受験生を見ると、怖くなってしまいます。自分はこの方法でいいのかと。  どうすべきでしょうか?何かアドバイスを下さい。

  • 【宅建】この時期の勉強方法について

    10/16に宅建の試験を受けます。 使用しているテキストは「らくらく宅建塾」、「過去問宅建塾 壱~参」です。 今週中には過去問4周目を終える予定です。 先週、市販の模試と、資格学校の模試を受けたところ、34点、33点でした。 民法では8~11点とれていますが、宅建業法が13点前後です。 間違った問題を見直すと、ケアレスミスがほとんどで 過去問では宅建業法はほとんど正解しているのですが、 模試になるとなぜか点数がとれません。。 試験までは、「過去問で間違えた回数が多かった問題を見直しつつ、模試もいくつかやる。」 というのを考えているのですが、他に何かよい追い込み方法はありますでしょうか? 宅建合格者の方、同じ受験生の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 一級建築士学科試験の独学勉強方

    はじめまして宜しくお願いします。 一級建築士の学科試験で独学で受けようと思うですが 過去問を徹底的に解くというのは分かるのですが それだけて良いのかと疑問に思い質問をさせていただきました。 (テキスト+過去問の併用してます) 市販のテキストや問題集をただ解いても不安です。 例えば  過去問ならこうして解き進めると理解が深まって応用も利く様になった…。  テキスト教材なら勉強にどう使えば有効につかえる…。 などを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 自家用操縦士の学科試験を受けたい。

    自家用操縦士の学科試験を受けたい。 いますぐ勉強を始めたいのですが、教材、テキスト、参考書、問題集、過去問など、まったくわからないので教えてください。現在持っているのは「AIM-J」と「TAKE OFF 安全飛行への招待」という本だけです。あと、国土交通省のHPに3,4年分の過去問と回答が公表されていましたので、参考にしたいと思います。 ほかに試験勉強に役立つ教材を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士試験について

    科目合格により試験免除を申請した場合、試験科目はすべて60点以上でなければ合格とならないのでしょうか。それとも平均点での合格が適用されるのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう