• ベストアンサー

自家用操縦士の学科試験を受けたい。

自家用操縦士の学科試験を受けたい。 いますぐ勉強を始めたいのですが、教材、テキスト、参考書、問題集、過去問など、まったくわからないので教えてください。現在持っているのは「AIM-J」と「TAKE OFF 安全飛行への招待」という本だけです。あと、国土交通省のHPに3,4年分の過去問と回答が公表されていましたので、参考にしたいと思います。 ほかに試験勉強に役立つ教材を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Heli-boy
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

自家用操縦士の学科試験は、計5科目あり、気象、航法、工学、法規、通信です。 海外で飛行訓練を行うとのことですが、つまり、海外ライセンスの日本免許への切替を前提ということでしょうか。 と、なると、学科試験は航空法のみの合格が求められることになります。 航空法について勉強されるならば、まず「航空法」これは必須でしょう。 他にもあったら便利な教材はあることでしょうが、まずは、過去問から攻めてみてはどうですか? 過去問題集を紐解いて、その問題の解答の根拠を調べ上げて行くことで、航空法の試験はパスできると思います。 必要・有効と思われる教材は、その都度自分にあったものを選んでいったほうがいいと思います。 航空法の解説に関する本も数種類出ています。 ちなみに、航空法は、インターネットで参照することも可能ですから、必ずしも購入するまでは要らないですが、まあ、あったほうがなにかと良いかもしれないです。

その他の回答 (1)

  • 2qazzaq2
  • ベストアンサー率8% (8/93)
回答No.1

私は自家用単発回転翼(ジェット)を持っていますが、学校行かないと 難しいですね。車のように過去問やテキストだけでは駄目ですね。 受かったとしても、飛ぶのには不十分です。

kyoumiaru
質問者

補足

飛行訓練は海外でする予定なので、とりあえず学科試験を受けるようにすすめられました。もしよかったら、学科試験に役立つ教材を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 自家用操縦士技能証明学科試験について

    こんばんは、今日FAAの自家用操縦士技能証明の学科試験のための学科試験問題集が届きました。テキスト自体は2000円ほどで買えるテキストなのですけども非常に内容が濃いです。 しかもFAA限定でのライセンスのため当然のごとくすべて完全に英語です。テキストは大体500ページほどあります。 今まで自家用操縦士のライセンス取得者の方で学科試験の勉強のコツなどありましたらご教授ください。お願いします。何しろすべて英語ですので辞書片手に勉強となりますので。

  • 一級建築士学科試験の独学勉強方

    はじめまして宜しくお願いします。 一級建築士の学科試験で独学で受けようと思うですが 過去問を徹底的に解くというのは分かるのですが それだけて良いのかと疑問に思い質問をさせていただきました。 (テキスト+過去問の併用してます) 市販のテキストや問題集をただ解いても不安です。 例えば  過去問ならこうして解き進めると理解が深まって応用も利く様になった…。  テキスト教材なら勉強にどう使えば有効につかえる…。 などを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 二級建築士試験の施工の学科を独学するには、塾の問題集以外にどの本を読ん

    二級建築士試験の施工の学科を独学するには、塾の問題集以外にどの本を読んだらいいでしょうか。過去問を解きましたが、現場にいることがほとんどないので、ちんぷんかんぷんです。オススメの本や教材がありましたら教えて下さい。

  • 普通免許の本免学科試験にて

    ようやく卒検に合格していよいよ本免の学科試験。 なんですが...........練習問題でどうしても分からない問題がありまして投稿します。 問題です。 「他の車が狭い道路から急に進路上に進入してきたので危険防止のためやむを得ず急ブレーキをした」 という問題があり、私は「〇」だと思ったのですが...........正解は「×」。 回答の理由として 危険を避けるためやむを得ない時は急ブレーキを使います。とだけ書いてありました。 これはなんで「×」なんでしょうか?? 教えてください。 また学科試験を一発で受かりたいのですが.......参考書にて勉強しているのですが、本物と参考書の問題だとレベルや書き方が違うのでしょうか??

  • 航空操縦士になりたいものです。

    現在、パイロットになりたいと思っている、大学生です。そこで、過去問を読んだところ、筆記試験のところに、自然科学があり、なにを勉強すればよいのかわかりません。もしよければ、数学や物理のお勧めの参考書や、国語のおすすめの参考書について教えてください。

  • 栄養学科の小論文。。助けてください。。

    私は2日後に小論文の試験があります。 短大で社会人入学枠での試験です。そして栄養学科です。。 直してくれる、教えてくれる人もいないので、教えてください。 過去の問題を見たのですが、「どのような情熱を持って、どんな将来を歩みたいですか?」と言うような内容でした。。 私は栄養士の勉強をしっかり勉強して、さまざまな人に正しい食生活、健康、栄養管理を伝えていきたいと思っています。。 しかし、そのあとどうしてそう思うのか、経験などさっぱり思いつかないし、どうつなげていけばいいのか分かりません・・。 みなさんのアドバイスお願いします。。。。 またこのような感じにすればいいとか、参考にさせてください。。 本当に短大に入学したいと思っています。。

  • 原付免許(学科試験)の勉強は

    高2です。 原付免許の試験対策につき質問します。 本屋で過去問を買ってきましたが、合格ラインが 43/45 って本当ですか? 過去問だけの勉強では合格できませんか? ほかに参考書とかもいりますか?

  • 小型船舶免許の実技試験

    「二級小型船舶操縦士」の試験を独学で勉強して取得したいと思っています。 学科試験はテキスト(教本)を覚えて何とかしたいと思いますが、実技試験は独学でできそうですか? やはり、実技の講習(ありますか?)を受けたほうがイイでしょうか? 取得経験のある方など教えてください。

  • ふと思った疑問です(普通自動車学科試験)

     普通自動車の免許を取るため教習所に行っています。  学科をやっていて二輪のことについて学びました。まぁ、参考にはなるかなぁと思っていたのですが、教官の話を聞くと普通自動車学科試験(本免)に二輪の問題が出るそうでなんです。  出ると言うから二輪も勉強しているのですが、二輪→車の見え方とかは出ても納得しますが、とり回しやまたがったとき両足に地面がつかなければならない。などは2輪免許取るときに習えばいいと思うのですが…。なぜ普通免許なのに2輪関係(バイクの選び方やブレーキのかけ方、コーナリング)の問題が普通自動車の本免に出るのでしょうか? 皆様の回答お持ちしております

  • 公務員試験に向けて・・参考書等

    私は高3で、来年の4月に専門学校の公務員学科に進学する予定の者です。 書店でたまに「公務員試験過去問」みたいな本を見てみるのですが、すごく難しすぎて、今から不安になってきました。ある人は「公務員試験は中学校の学習が基本だから、中学校レベルができないと・・」と言っていました。実は私、中学の頃、一時期不登校だったこともあり、余計に怖くなってきました。 それで、専門学校に入学する前から少しづつ公務員の勉強を始めたいなと考えました。今から少しでも勉強しておけば入学してから焦ることもなくなると思うし、中学校の勉強のブランクを克服できると思ったからです。そこで今回お聞きしたいのは、公務員試験の対策や基礎を学べる参考書を教えていただきたいのです。過去問だとレベルが高すぎてできないと思うので、なにかこう・・これさえやっておけば大丈夫!みたいな・・公務員試験の勉強の基礎的なことが学べる参考書、みたいなものを探しています。(説明が分かりづらくてごめんなさい。)なにかいい参考書等があったら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう