中小企業診断士の勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社員の中小企業診断士の勉強方法についてまとめました。
  • 中小企業診断士の受験に関する勉強量や勉強方法について解説します。
  • 独学や通信教育、書店での資料購入など、中小企業診断士の勉強方法には様々な選択肢があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社員の中小企業診断士の勉強方法について。

39歳の会社員です。 現在、英検2級、情報処理2種、簿記2級を取得しているものです。 最近の簿記の勉強で、勉強するくせ、また勉強を続けたいという気持ち高まったので、資格取得を考えてます。 現在、中小企業診断士の受験を考えてますが、勉強量、勉強方法など不明瞭な点が多く迷っています。時間と費用との兼ね合いです。 勉強できる時間は仕事の関係で、晩は時間が取れて2時間、あとは休日出勤のない土日のだけです。 2007年夏に受験も考えてます。 書店で販売されている、過去問、テキスト、問題集だけで十分でしょうか? 独学・通信教育・大手学校のネット学習など方法があると思いますが、いずれか迷ってます。私自身は、書店でテキストなど購入を考えてますが、いかがでしょうか?

noname#39299
noname#39299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbaishi
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.1

手はいくつかあります。 (1)ライセンス学校に通う。  私は一次は企業経営通信学院、二次はTBCで取りました。  最短で達成でき、自分の弱みもよく把握できます。費用は学費20万 円位+交通費+昼食代でしょうか。 (2)通信教育  これも一次の勉強を企業経営通信学院でやりましたが、なかなか続き ませんでした。通信教育を続けるのは至難の業です。 (3)独学  特定の強い分野があればこれも可能かもしれません。あなたの場合、 簿記や情報処理が武器として使えますね。ただしこの方法の欠点は、 情報不足になることと、自分の弱みを把握しづらくなることがあげら れます。 (4)手前の資格から狙う  診断士の試験と並行して、もしくは下地作りとして、販売士を受ける 人も多いようです。そこで感触を確かめるのも手です。

noname#39299
質問者

お礼

販売士2級を受けてみればという人がいました。 診断士に近いと聞きました。 考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中小企業診断士の学習方法

    こんにちわ 現在、中小企業診断士を目指し、資格取得の勉強をおこない始めています。 しかし、中々独学では厳しく、さらに仕事との兼ね合いでスクールなどには通えないといった状況です。一日の学習時間は一日1時間といったところです。 なにか効率よくおこなえる学習方法などあればぜひアドバイスいただければ・・・と思います。 今、現在ユーキャンであるとか産業能率大学といったものはチラチラとネットなどで見て気になっています。 少し費用的な面での負担も上記では発生するとは思いますが、それも資格取得できるのであれば、仕方ないと考えています。 (もちろん市販のテキストでよい物があれば、それを使って学習したいのですが、書店をまわってみたテキストは正直難しくてとても理解しがたいものばかりでした。) 少し自己紹介させていただくと、私は、根気がなく集中力のない人間です。実際、資格勉強なども3日と続いたことがありません。今回の勉強でなんとか自分を変えたいと思っています。 ぜひ皆さんの知恵を貸していただきますようお願い致します。

  • 中小企業診断士について...

    自分のスキルアップのため、取得していれば何かと得かな?と思い、中小企業診断士の資格を取ろうと考えております。 わからないことが現役の中小企業診断士の方、今現在資格取得を目指して勉強中の方、教えて下さい *仕事が夜遅くまであるので、なかなか学校に通って勉強することが出来ません。 1、例えばユーキャンのような通信教育はどうなんでしょうか? 2、独学で勉強するのにお勧めのテキストなどあれば教えて下さい。 3、もし資格が取れたとして...診断士としての仕事の需要はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士にITパスポートとFP3級程度の知識

    中小企業診断士とはというような書籍を数冊読んで 来年~再来年あたりに中小企業診断士の資格に挑もうかと考えています。 それに伴って現在簿記2級と販売士2級の資格取得で勉強しています。 資格以外では経済学と会社法・民法・知的財産権も勉強し始めようと思っています 資格取得には基本独学でと考えているのですが ITパスポート試験とFP3級も視野に入れているのですがこの資格は 中小企業診断士試験において中小企業診断士という資格において どれほど有効なのかわかりかねていますので どれくらい有効ですよとか、まったく必要性ないとか知りたいです。 もちろん中小企業診断士本試験に本格的に挑む時期が来ましたら 普通にテキストや過去問や問題集を勉強をするのが前提です。 どなたかご教授願えますと幸いです

  • 中小企業診断士について

    現在、営業職をしておりますが転職において資格は武器になると思い 中小企業診断士に興味を持ち独学で勉強しようと考えてます。 そこでお伺いしたいのですが、 8月上旬に試験があると思うのですが、間に合うと思います? 当方は仕事をしながら勉強をしようと考えてます。 また、お勧めのテキストはありますでしょうか? 転職においてこの資格は役に立つのでしょうか? 受験された方の経験or人事担当の方にお伺いしたいです。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 中小企業診断士になりたい

    アマゾンで調べたのですが、TACの出しているテキスト及び問題集しかありません。中小企業診断士の資格を取得するには、TACに通うしかないということなのでしょうか? 独学で取得することは不可能なのでしょうか? 資格保持者の方、どこで、どのように勉強をして、資格取得に至ったのか、その経緯を参考に教えていただけると嬉しいです。 ※ポイントは詳細に書かれている順(有益な情報が書かれている順)につけていきますが、甲乙付けがたい場合は投稿順になります。ご了承ください。

  • 中小企業診断士について

    僕は現在大学2年生で教養学部なのでミクロ経済を少しと簿記3級レベルの知識しかもっていないのですが、これから中小企業診断士の勉強を始めようと思っています。しかし学校も忙しく今月~6月終わりまでは平日は2~3時間しかそのための勉強ができません。 そこで8月に2、3科目の合格を狙って受験をしようと思うのですが、その場合どの分野を集中して勉強するべきですか? できたら分野ごとの難易度などを教えてもらえると助かりますm(_ _)m

  • 中小企業診断士 勉強方法

    中小企業診断士に興味を持ち仕事をしながら勉強しようと考えてます。 そこでお伺いしたいのですが、 ・自分で勉強するにあたってお勧めのテキストはありますでしょうか? ・資格を取るにあたりお勧めの方法(独学or専門学校or通信教育) などありましたら教えていただければ幸いです。 ・1次試験は勉強をすれば何とかなりそうですが、2次試験はセンスが問われますか? (筆記試験(事例に関する記述試験)及び口述試験(筆記試験合格者に対する面接試験)) 何卒、宜しくお願い致します。

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士の勉強方法について。

    以前、「中小企業政策(白書)の勉強方法」について質問をしたことがあるのですが、来年の受験に向けて、一から勉強を始めようと思っています。現在は白書の読み込みをしているのですが、来年の試験に向けて、どのように取り組んでいけば合理的なのか教えていただけないでしょうか(どの科目からはじめるのか、取り組みのコツなど)。現在社会人ですので、主に勉強は夜と週末になります。大学時代は法律を専攻していました。 また、来年から受験科目の変更もあるらしく、その対応についても教えていただければ嬉しいです。

  • 中小企業診断士の資格について

    初めまして。 最近まで勤めていた会社を辞めたので以前から興味を持っている中小企業診断士の資格取得に向け独学で勉強を始めようと思うのですが、お勧めの教材や勉強方法など是非皆さんの勉強方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう