• 締切済み

カーソケットのアダプターやコンバーター

よく、カーソケットという自動車電源専用の端子がありますが、 これを一般的な家電用コンセントで使えるよう中継する アダプターやコンバーターのような装置は発売されているのでしょうか?

みんなの回答

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

DC/ACインバータと呼ばれているものです。 車のシガーソケットから取り出せる電力は300Wぐらいが限度です。 300Wを大きく超えるようなものはバッテリーに直結しないと無理でしょう。 こちらは300Wのもの http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00566/ こちらは500Wのもの http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00680/ DC/ACインバータで検索すればもっといろいろ有りますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

100Vから12V変換のインバーターが市販されてます。 無線機店やホームセンターやカーコーナー等で売られています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.1

はい売っています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3-ALINCO-DM-305MV-%E7%9B%B4%E6%B5%81%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E9%9B%BB%E6%BA%90-5A/dp/B000H7J200 13.8Vの安定化電源です。シガライターソケットもついています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AC-ACアダプターを使う機器は例えば何がありますか

    ACアダプターと言うと、一般に、家庭用コンセントの交流電源を直流に変換するAC-DCアダプター(ノートPCやビデオカメラなどの家電に使われる)のことを指すようですが、変圧するだけのAC-ACアダプターを使う機器は、例えばどんなものがあるのでしょうか。

  • カーシガレットライターからの充電装置?

    自動車のシガレットライターを使って携帯電話に充電する装置などは街で見かけますが、ライターから普通の家電製品の電源(100V)を取ることができる装置はないものでしょうか? 一方(INPUT)をライターに差込み、もう一方(OUTPUT)に家庭用のコンセントが差し込めるようになっているものです。中間になんらかのアダプターを必要とするものでも構いません。 もしあるとすれば、どういうところで入手できるのか教えてください。

  • 電源アダプターについて

    今、イギリスに留学中なのですが、日本のコンセントをイギリス用(BF)に変える電源アダプターを使っています。 今度、パリに旅行に行くのですが、その際に、まず日本の家電製品を今私が持っているBF用に変えるのにつないだあと、それをさらに、BFからC(フランス)への変換用の電源アダプターにつなぐのは危険でしょうか?

  • アダプターってどんな役割?

    家電製品に付いているアダプター(コードの先についている大きな重いコンセントのようなもの)は、どんな役割がありますか? アダプターを外して、コンセントヘッドを繋げたら不都合はありますか?

  • アダプタ

    PS2のAV端子をパソコンのD-Sub15に変換するアダプタとかないですかね? やっぱりアップスキャンコンバータってのが必要なんですか?

  • AC→ACはコンバーターでは?

    電気科を卒業して製造業に努めています。 最近装置が壊れ、原因はインバーターということで交換しました。 配線を見ると三相交流200Vを任意の周波数の交流に変換するようなのですが、 これはコンバーターというのではないでしょうか? DC→ACをインバーター、それ以外の変換をする装置をコンバーターと習った気がします。 入力された交流を一度直流に直してから交流にするのでインバーターの要素を含んでいるのはわかりますが、この装置自体はコンバーターというのが正しいのでは。 色々な装置の話を聞いているとインバーターという単語はよく出てきますがコンバーターは出てきません。 通例として、もとの電源がどちらであろうがインバーターと呼ぶものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ACアダプターがおかしくなって…

    1年半ほど前に購入した「EntaVision ML」というスキャンコンバータが急に付かなくなりました。 電源が入ると青のランプが付く仕組みになっているのですが、電源を入れているにもかかわらず、そのランプが付いたり消えたりしているのです。またよく聞くとコンセントを刺しているとき、小さく「ピー」という音がします。 本体の青ランプが一瞬は付いていることと、前までは本当に普通に動いていたことから、おそらくAD/DCアダプターの故障だと思います。 MODEL:GFP051U-0510 電源 DC 5V 1A これの代わりになるようなアダプターを購入できるのでしょうか? また他に原因が考えられる場合、それも教えて頂けると幸いです。

  • DCアダプタの消費電流

    いろいろな家電製品、ノートPC、電卓などの100Vコンセントに差し込んで DC電源を得るアダプターがありますが、 これは、本体を使っていないときでも、AC電流がいくらか消費されるんでしょうか?

  • アダプターの発熱について

    外付けハードディスクの電源をアダプタ-を介して電灯線からとっていますが、ハードディスクの電源を落としても、アダプターがコンセントに入っていると、アダプターが常に熱くなっています。なぜ、コンセントに差し込んでいるだけで、機器がoffなのに発熱するのでしょうか。エネルギーの無駄だと思いますが、技術的に発熱しないアダプターは作れないのでしょうか。何ワットぐらい消費しているのでしょうか。

  • アップスキャンコンバーター

    アップスキャンコンバーターについての質問です。 PS2用のマルチAV端子が最初から付いている商品(いわゆるPS2用アップスキャンコンバーター)を、PS2につないだときの画質はどうなんでしょうか? 他の一般的な端子(S端子など)をアップスキャンコンバーターつないだ場合に比べてどうですか? パソコンのビデオカードから出力された画像のようにくっきり映るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J980DNでの印刷操作時に応答なしの問題が発生しています。プリンターは正常に認識されているようですが、印刷ボタンを押すと応答がなくなっています。
  • Windows10でMFC-J980DNプリンターを使用しています。無線LAN接続されており、Wi-Fiルーターはバッファローエアステーションです。関連するソフトはブラザーユーティリティーズです。
  • MFC-J980DNで印刷する際に応答がなくなる問題が発生しています。パソコンとプリンターは正常に接続されており、Wi-Fiルーターも正しく設定されています。お困りの方は、以下の対処方法を試してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう