• 締切済み

彼女の結婚包囲網から逃げれません。

lennyloveの回答

  • lennylove
  • ベストアンサー率33% (95/287)
回答No.5

30代、既婚、女です。 6歳上って実際何歳なのですか? 普通に考えて、アラサー以上ですよね。 やっぱり年上の女性と付き合うって、そういう事は考えておかないとね。 最初は結婚願望無いとか言ってても、変わって来るからね。 私の周りでも彼女からの押しに負けて結婚した男性いますよ。 まぁ、それなりに幸せにやってますが。 貴方が彼女との将来をどこまで考えてるのか。 女性によったら 「結婚までちゃんと考えてくれない人とは付き合う時間がもったいない」 ぐらい思ってる人もいますよ。 女って期限に迫られてる生き物だからね。 さりげなくもいいけど、 今すぐは無理なのか当分無理なのかはちゃんと伝えた方がいいかと思いますが。 「ごめん。まだ結婚はリアルに考えられないんだ。」 って言えば普通は何も言えなくなりますよ。

tokumizu030520
質問者

補足

私が20で彼女が26です。 私が『うんうん』と否定もせずに聞いていたのが悪かったのだと思います。

関連するQ&A

  • グアムの格安相場!!!

    近々結婚して新婚旅行にいこうと思います。 どうしても海外いこうとおもったものの 貧乏人なのでお値段が気になります。 グアムに2or3泊の新婚旅行して、 格安でいけるとしたら 最低でいくらくらいでいけるのでしょうか?

  • 結婚後のお墓について

    この間、美容院で年上の女性(40代前半・既婚者です)と何気に話していた会話なのですが…。 私が最近結婚したという事もあり、子供や新婚生活について話していたのですが…何となくお墓の話になりました(^^;) その方曰く、「私は別に名前が旦那の方の苗字になる事には全然抵抗なかったけど…自分が死んで旦那側のお墓に入るのだけ嫌なんだよね…。血もつながってないし、違和感があるっていうか。どうせなら自分の親側のお墓に入りたいよ~。というより、海か山にまいて欲しいんだけどなぁ…今だと宇宙っていう手もあるけど、それだとお金結構かかるんだよね!笑」 との事で。 う~ん、なる程と思いました。 例えば私は新婚ですが、今死んだら旦那側のお墓に入るのかな??と思うと、正直嫌です…寂しく思ってしまいました。 実家のお墓に入りたいと思います(^^;) 旦那と2人だけのお墓、ならまだ違和感も感じないのですが…。 「宇宙」っていうのも、「まず無理だろうけど、死ぬ直前でいいから宇宙旅行したい」と思っている私としては素敵に思えてしまいました…(笑) 皆さんはこういう事ってお互い話し合ったりしますか? 何か希望のようなものはありますか? あまり深く考えずとも、気軽にお答え頂ければと思います。

  • 新婚旅行でグアムはしょぼいのですか?

    秋に新婚旅行を予定しています。 二人共海外に行った経験が無いので、 せっかくだから新婚旅行は海外にしようという話に。 休みは取れるので、6~7日間の旅行にしようと思っています。 また、長時間のフライトや、 私がアジアにあまり魅力を感じていない事が理由で、 ハワイかグアムがいいかな、となりました。 少し調べた所、 ハワイはグアムの倍の予算が必要、 ハワイはグアムに行くより倍の時間がかかる、 という事が分かったのでグアムにしようかな?と、 内定していました。 しかし、妻が友人にその話をしたところ、 新婚旅行にグアム!? グアムなんて普段でも行けるじゃん。 せっかくなんだし、ハワイにいきなよ! 新婚旅行にグアムって・・・ 何かちょっと寂しいよね。 と、言われたらしく、 二人して、グアムってそんな身近なの? と、考え直してハワイも調べてみると、 やはりハワイとグアムで迷ってる人は多く、 しかも、9割の人がハワイを勧めていました。 予算的にはハワイは結構厳しいし、 フライト時間の長さも少し憂鬱です。 (私だけ。妻は別に気にしてません) 妻の友人が言うように、 「新婚旅行でグアム」っていうのはしょぼいのですか?? また、グアムでは【海外】を感じたり、 楽しめる観光地とかはないのでしょうか??

  • 結婚式は結婚してしばらくしてから、子供が生まれてからやるのはおかしいで

    結婚式は結婚してしばらくしてから、子供が生まれてからやるのはおかしいですか?高齢で結婚すると出産は急ぎたいし、式の準備をしたりしている間も出産が、遅れてしまいますし。先に産んでそれから、式、新婚旅行はおかしいですか?

  • グアムで結婚式

    来年グアムで結婚式を挙げようと思ってますが、予約は旅行会社とか結婚式場とかあると思いますが何処が良いでしょうか、私も40才過ぎているので簡単に済ませたいと思っていますが、相手が居ることなので、今現在、グアムで式を挙げる事以外、何も決まってません、良いアドバイスがあればお願いします。

  • 結婚の順序

    23歳働いて4年目の女です。 私は未婚ですが、今なぜかすごく子供が欲しいです。 元々子供が大好きで早く自分の子供が欲しいとは思っています。 最近周りも何人か結婚し始めました。 ほとんどでき婚ですが… 今年彼氏の兄も交際一年で彼女とでき婚します。 彼女が30歳なので焦ったのかなとか思い、いい気がしません。最初から彼女の方が結婚したがってそうな行動とってるって聞いてたし。しかも30でいい年なのにとか… でもなぜか他人なのにすごい羨ましく感じます。 私は最低ですね。 私は内膜症なので将来妊娠出来るか不安です。 でも早く子供欲しいけど子供のためにもちゃんと順番を守りたいのでそこはしっかりしようと思います。まだ2人で行きたいとこがあることや結婚したら新婚旅行や新婚生活を夢見たりしているので… でき婚してもみんな幸せって言うし、最初微妙な顔してた相手の両親や自分の親も子供生まれれば初孫とかだしすごい可愛がってくれるっていいます。 たまに順番守ってメリットってあるんだろうかとか馬鹿なこと考えてしまいます。 こんな私に褐を入れて下さい。

  • 結婚式等全てをしたくない彼って・・・

    24歳の女です。 付き合ってもうすぐ4年になる彼(28歳)がいるのですが、彼の妹(26)も去年結婚し、彼の弟(24)も今年の12月に結婚します。 もうお互いの両親にも紹介済みで、彼の両親には本当によくお世話になっています。 そして、「あなた達もいつでも結婚していいからね」と彼の両親からは言って貰ってます。 でも、彼に結婚の意志がなくて・・・。 私の両親に紹介したのが今年の4月末。 その時に、「結婚前提なら一緒に住んでもいいよ」と言ってもらったのですが、彼が一緒に住もうとはせず、 私の両親が少し不信感を持ってしまったようなんです。 彼の言い分としては、以前彼のお父さんに「一緒に住むかもしれない」と言ったら、 「結婚もしてないのに・・・」って言われた事を根に持っているようで、一緒には住まないと言いはります。 しかし、今では、彼の両親も、「一緒に住んでいいよ」と言ってくれてるのですが・・・。 そして、私の親から 「彼は結婚する気がないんじゃないの?いつまでも、一人暮らしをさせるわけにはいかない。 はっきりさせて結婚する気がないなら、実家に帰ってきなさい」と言われました。 なのではっきりさせようと思って、昨日別れを覚悟して話をしてみたんです。 彼は今までに、彼の両親・兄弟・友達の前で「結婚しないの?」との質問に「予定はなし」とか「する気はない」ってはっきり言ってたので、 きっと今回もする気はないって答えるだろうなって思ってたんですが・・・。 結婚する気がないなら別れて帰って来いと言われたと伝えた所、してもいいよとの返事。 半同棲中なので、今と何が変わるわけでもないし、自分もいい歳だしと・・・。 でも、独身でも問題ないと。別にどっちでも・・・。 自分で決めてって感じですかね。 でも、彼の事は好きだし、結婚はしたいしっと思ってるんですが。 でも、ココからが問題で・・・。 (1)結婚式はしたくない。(準備が面倒臭い。妹の準備をする姿をみて絶対したくないと思った) (2)結婚式をしたいというなら、準備は全て一人でやってくれ。自分は一切手伝わない。 (3)新婚旅行も行きたくない。(旅行自体好きじゃないし、面倒臭い) (4)(1)(3)にお金をかけるぐらいなら、いい家具を買った方が絶対にいい。 でも、私は (1)結婚式は絶対にしたい。 (2)結婚式の準備とか、好きだし大変だけど楽しいと思うので、できるだけやるけど、絶対に一人では無理。 (3)新婚旅行には行きたい (4)いい家具は欲しいけど・・・そこまで拘りはない 私の母親は (1)式は最低でも親族ぐらいでやるぐらいはして欲しい。 (2)新婚旅行には行くべき と彼vs私・母で意見が分かれてます。 絶対にいい思い出になるって言っても、思い出<時間・手間・お金 でマイナス。見返りが無い。 見返りはみんなの祝福って言ったら、そんなの結婚式しなくても「おめでとう」って言ってもらえる。 何年かたって写真とか見たら楽しいと言うと、絶対見ない。 なので、ちょっと私が妥協してみました(笑) (1)結婚式は親族だけにすると、準備の時間は少し抑える事ができるんじゃないか (2)新婚旅行はハワイがよかったけど、近いグアムで あんまり変わってないですかね?? でも、何がなんでも反対みたいなんです。 男性に伺います。 男の人ってこんなものですか?? 女性に伺います。 こんな男の人どう思いますか? 私も結構根に持つタイプなので、もし彼の言い分通り、何もせずに結婚したら、きっと何年後かにブツブツ言ってしまいそうです(笑) 私は、ウエディングドレスを自分の両親に見せて、幸せになるねって言ってあげるのが最高の親孝行だと思ってるんですが・・・。 結婚式と結婚するわけではないとは思うのですが、やはり女の憧れですし・・・。記念の思い出は欲しいし。 ご意見お願いします。

  • 中国包囲網など、夢の夢。

    先程、何点か、webのニュースを見ていました。個人的に興味があるのは、中国で、『また、生意気な事でも言っているのでは?』とか、何時頃崩壊するのだろうか?との記事を心待ちにしているのですが、本日は、先の沖縄は中国の属国、そろそろ議論する時が来た等、ふざけた事を言った学者の言い分が載っていましたが、名は李国強というそうで、どっかで聞いたような名前で、それも本名か、どうか?とにかく現時点の領有は認めるそうで、『だったら紛らわしい事を言うな』と言いたいところですが、さすがに『沖縄』ともなれば、こういった輩の為に在留米軍があるようなもので、アメリカとておいそれとは引き上げる事も無理な為、路線を変更してくるのではないでしょうか?また、中国産GPS『コンパス』が、稼動しているようですが、パキスタンが導入を決めたそうです。すでにタイなどは、取り入れているらしく、また、南沙諸島領有で揉めているはずの(当方の勘違いかもしれませんが)、当事国の一国のブルネイまで『コンパス』を導入しているそうですが、これでは、アメリカ、日本以下各包囲網を敷く各国がバラバラに見えるのですが、こんな事で、本当に『中国包囲網』など形成出来るのでしょうか?周辺各国一丸にならなければ、追い込む事が出来ない気がするのですが?

  • マリッジブルー

    来年春に結婚を控えています。 現在その準備に追われ、ただでさえイライラや不安感を抱えてしました。 最近になってひどい胃痛と腹痛に苛まれるようになり、病院で検査してもらったところ十二指腸潰瘍と診断されました。 その発端となったのは、新婚旅行についてでした。 私は新婚旅行には元々関心がなく、海外にもまったく興味がありません。 結婚式の夜だけでも近くの豪華なホテルに1泊できれば充分だと思っていました。 ですが、彼の強い希望で海外へいくことになりました。 彼も特に「ここに行きたい!」という場所はないらしく、パンフレットを見ながらいろいろ検討しました。 その結果アジアの南国リゾートということになったのですが、私は虫や爬虫類が苦手…むしろ恐怖症で、ネットでいろいろ見てみると とてもじゃないけど私には絶えられそうな場所ではないことがわかりました。(ヤモリや虫は避けて通れないようなので) 彼も私の虫恐怖症は知っているので「それならば仕方ない」ということになりました。 でも彼はどうしても暖かい所に行きたいと言い張り、ハワイかグァムということになりしたが、ハワイは予算的にキツイので結局グァムということになりました。 しかし、グァムは幽霊が出そうだし、海はナマコだらけと聞きます。 日焼けもしたくないし、暑いのが苦手なので正直行きたくありません。 彼も私も英語はまったくダメで、グァムとは言え言葉の問題等考え出したら怖くて仕方なくなってしまいました。 彼に「海外じゃなくて国内にしない?」と言ってみましたが、新婚旅行くらい海外の暖かい所へ行きたいと言って、喧嘩になってしまいました。 私も我侭ばかり言ってはいけないと思うので、前向きにパンフ等を見ていましたが、楽しみな気持ちよりも恐怖心や不安でイッパイになり 涙がとまらなくなってしまいます。 たぶん結婚準備に追われている今でなければ、こんな気持ちにはならないと思うのですが、ただでさえ大変なのに加えて新婚旅行への不安… 身体がついにギブアップしてしまったようです…。 身体も辛いのですが、不安と恐怖で夜も眠れないようになり、精神的にもおかしくなりそうです。 もう結婚そのものを辞めて、逃げてしまいたくなっています。 こんな思いまでして新婚旅行に行かなきゃいけないのでしょうか? 彼は「暫く新婚旅行のことは考えないでゆっくりして」と言いますが 考えるなと言われても…という状態です。 もうどうしていいのか分からなくなりました。

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用について 結婚式、新婚旅行、結婚指輪の費用で悩んでいます。わたしはすべて支払いは折半のつもりでいたのですが、周囲からおかしいと言われどうしたらいいか迷いはじめました。 結納金はいただいていないので、新婦の衣装は普通新郎が出すべきと数人に言われました。また新婚旅行を申し込むと私の親に話したところ、?新婚旅行は新郎が払うもんでしょ?と。 なんでもかんでも折半はどうなの?と周囲の話にわたしもそうかもと思いはじめています。 でも彼にそれとなく言っても、気にするそぶりもなく、結局いまだにお金の話ができていません。 おそらく新郎側からはお金話はしてこないて思います。ただこちらから話はしずらく、どうしたらいいでしょう。 プランナーさんに会うのはまだまだ先です。新婚旅行はそろそろ決めなきゃいけないので、どうすればいいでしょう。