• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション管理員)

マンション管理員の悩みとは?

kingyo_tyuuihouの回答

回答No.1

>どなたか、この心境を改善する方法を教えていただけないでしょうか・・・ 世間は厳しいんです。 そして、技術だけでやっていけると自分の力を過信し、 起業したあげくに会社を潰してしまったんですから、 負け犬も同然です。 大企業の若僧に足蹴にされてむかついているようですが、 雇われの身であれば、言い返してその職を辞することは そんなに難しいことではありませんが、 独立起業の身であればそんなことはできませんから、 逆に立場は弱いはずなんです。 今頃になって気づいたんですかと、、、 突っ込みの一つもいれたくなります。 個人経営は野良犬みたいなもので、 自分で餌を探す自由と飢えて死ぬ自由があり、 雇われは飼い犬でお金持ちに飼われれば 悠々自適もありですが、 せこい飼い主に飼われれば、飢えることはないかわりに、 何事も唯々諾々と我慢の日々をすごさなければならず 自由はありません。 マンション管理なんてのは職種としては 「誰でもできる」かわりに「待遇は極端に悪く」 仕事を取ってくる側からみても、 利益を出すのに手いっぱいです。 えらそうな若者も上司にぼろかすにこきおろされて、 そのうち辞めてやると不満に思っていることでしょう。 どこかに甘えが。。何か力不足が。あったからこそ、 今はそんな負のスパイラルのどん底にあるのです。 それでもそんな仕事にしがみついていくのであれば、 仕事に対するプライドや喜びを見出すべきでしょう。 管理人のそれってなんでしょうか。 自分で考えてみてください。

maru_12_maru_12
質問者

お礼

・ありがとうございました。

maru_12_maru_12
質問者

補足

自分は、会社経営に失敗したのですから、今更何を!といわれるのは覚悟してのことですが・・・でも マンション管理員やって思ったことです。 □ 悪徳商売、独占禁止法違反です。 ・ 管理員として我々高齢者を安い給料で雇って商売している。よって、毎年更新で長くても10年で捨てられる。その証拠に毎週日曜日には、必ず「マンション管理員募集」の広告が必ず載っている! 載っていない会社はみえをはっているだけで、ハローワークに行けばいっぱい募集しています。 ・ 自分の会社でマンションを建て、管理をして、修繕工事を請け負う・・・  これは、土木業界の談合よりひどい商売をしている! 以上ですが、大企業といっても所詮は不動産会社!不動産会社でまともな会社はない! と思った次第です。 しかし、人生に失敗はつきものですが、甘んじて今の仕事で頑張るしか仕方がなにのですが・・・     

関連するQ&A

  • マンション管理人

    この不況で現在続けている自営の仕事をあきらめて、マンション管理人への転職を考えています。 夫婦住み込みで土日休み、勤務時間は9時から17時、と求人票に書かれていますが、この場合金曜日の夜と土曜日の夜は自宅へ戻って宿泊しても良いと考えていいのでしょうか?それからもう一つ、普段の週日に宿泊するのは夫の方(ほう)だけでも良いのでしょうか? マンション管理人への初めての応募なので分からないことが多く、不安ですが、どなたか教えていただけるなら幸いです。

  • マンション管理会社での経理

    登録している派遣会社の方から、マンションを管理している会社の経理の仕事を紹介されました。  私はいままでマンション管理系の経理をしたことがなく、派遣のコーディネーターの方からは、少し特殊な経理と言われました。 マンションの管理会社で経理のお仕事をやられたことのある方がいらっしゃいましたら、どのようなお仕事内容か教えていただけませんでしょうか?  また、経理業務を立ち上げたばかりと聞いておりますので、経理経験が乏しいとつらいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • マンション管理士を雇用する場合、

    マンション管理士を雇用する場合、 私たちの管理組合は全てを管理会社に管理委託しております。 今の管理会社に不満が多いので、変えてみたいのですが、なかなかその知識を持っておりません。 そこで、管理組合で、一度マンション管理士を雇用して試してみたいのですが 1、契約期間の最短は? 2、報酬は? 3、マンション管理士はどこまで仕事をしてくれるのか?   私は、管理会社に対して 管理規約を確実に守らせてくれれば良いのですが。   

  • マンションの管理人室は誰のもの?

    マンションの管理人室は誰のものですか? 年間890万の委託管理料を払っていて、なお、住み込みという名目で、9:00~17:00までマンションの管理人さんがいらっしゃいます。 その管理人は、マンション管理を委託している会社からの派遣で夫婦で一応(実はマンションの棟内にす住んでいる)いらっしゃいますが、今回住み込みの管理人が交代するということで、新しいマンションの管理人のためにリフォームをマンション側が実施しました。 私の考えでは、委託管理している会社が、管理するためにその場所を借り受けているのであるから、 管理人室利用料 管理人室のリフォーム料は支払うべきだと思うのですが、間違っていますか? 今は自動販売機の設置に関しても、容積分の利用料を支払う時代です。 ましてや、電柱一本でも私有地に入っていると年間2500円くらいの使用料が払われているのに、どうして全て、住民が負担する必要があるのでしょうか? 業としてマンションの管理を行う者に莫大な料金を支払い、まだそこに無償で住まわせ、挙句の果てにリフォームまでとは… 結局、マンション管理組合の不正か歪みのせいなのでしょうか?

  • 「マンション管理の仕事」

    「マンション管理の仕事」 マンション管理の正社員の求人の面接案内がきています。 資格はなくても選考可能な会社です。 マンション管理の仕事をする時に、資格はもちろんあるにこしたことはないのですが、必要、ないしはあると良い、資格について。 その資格名をすべて教えて下さい。 お願い致します

  • 札幌で一番いい賃貸マンション管理会社を教えて!!!

    札幌で賃貸マンションを持っていますが、広告料3ヶ月に敷金、礼金なしで収益が少ないです。管理会社は決まって賃料値下げや不況を語りますが、空室をうまく満室に出来るいい管理会社ご存じないでしょうか?どなたか教えてください。

  • 自分の住んでいるマンションの管理人になりたい

     将来の仕事を考えた時に、なにかと勤務地の近い仕事が良いという発想が出ました。  究極に勤務地の近い仕事は何か?  と考えた場合、自分の住んでいるマンションの管理人になれば、最も勤務地の近い仕事だと思いました。  マンション管理に必要な資格の勉強をして、管理会社に入社できれば、可能でしょうか?

  • マンション管理について

    マンションの管理(清掃や修繕)を引き受ける会社を設立したいと考えていますが、同業他社の状況はどうでしょうか?不動産業界の人教えてください. また相場や仕事量も教えてください。

  • マンション管理会社の問題

    現在、輪番により、某マンションの理事長をしています。 現在のマンション管理会社に関してですが、管理会社の仕事が杜撰で、さらに虚偽の報告などもあり、大変困っております。 このようなマンション管理会社に関するトラブルに関し、相談窓口のようなものはないでしょうか。何卒ご意見をお聞かせ頂きたくよろしくお願いします。

  • 賃貸マンション管理費について

    私の母が入居している賃貸マンションなのですが、今までは管理人さんが常駐し管理会社も凄く気が利いたマンションでした。毎朝の掃除水撒き、冬は雪かきなど本当によく働いており、管理会社もこまめに情報を連絡してきており賃貸なので分譲マンションみたいだなと思っていたのですが、先ごろオーナーさんが変更になり管理会社も変更になりました。新しい方針で管理人は置かない管理になりますと通達だけあったそうです。また母が管理会社へ今回の経緯を詳しく聞きたいと連絡を入れたのですが、新しいオーナーから特に支持は受けていないためお話できる事がないんですとの事でした。また物価上昇を理由に管理費の値上げも予定しているとの事ですが、いままでよりサービス低下なのに管理費だけ上昇になるという新しいオーナーの条件を住んでる側は受け入れるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう