• ベストアンサー

マンション管理士を雇用する場合、

マンション管理士を雇用する場合、 私たちの管理組合は全てを管理会社に管理委託しております。 今の管理会社に不満が多いので、変えてみたいのですが、なかなかその知識を持っておりません。 そこで、管理組合で、一度マンション管理士を雇用して試してみたいのですが 1、契約期間の最短は? 2、報酬は? 3、マンション管理士はどこまで仕事をしてくれるのか?   私は、管理会社に対して 管理規約を確実に守らせてくれれば良いのですが。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

管理会社の社員です。 と言っても、俗に「独立系」と呼ばれている、どちらかと言うと他の管理会社から乗り換えていただく事が多い会社です。 さて、今の管理会社に不満があって、管理会社を変えたい、ということですが、その程度であれば、マンション管理士の手を借りることはないでしょう。 独立系に限らず、他のマンション管理会社の営業に電話をして、「管理会社変更を考えているので相談に乗ってくれ。」と言えば、大抵の会社はふっ飛んできます。当社の場合でも、その相手の組合様の要望に合わせて、色々とお手伝いしていますよ。もちろん、合い見積もりになり、結果によってはその会社に管理をお願いしない場合もある、と言う事はきちんと断っておいた方が良いでしょう。 (管理会社ももちろん承知の上でやっていますけど、中には絡んでくる会社がないとは限りません。) 貴重な管理費です。無駄使いすることはありません。 最初に声をかける管理会社ですが、近隣のマンションで、ここはきれいだな、きちんと管理されているな、と思われるマンションがあれば、そこを管理している管理会社が良いでしょう。ご近所の口コミで評判の良い管理会社も狙い目です。 ただ、どうしてもマンション管理士の手を借りたい、というのであれば、大抵の自治体には「マンション管理士会」と言う組織があります。ここに相談してみれば、ご質問の内容について、色々と相談に乗ってくれるはずです。 なにしろ、ご質問の3番、どこまで管理士に依頼するかで、報酬も期間も変わってきますから、この場でははっきりお答えすることは出来ないと思います。 ちなみに、一般的には依頼する内容としては 1)管理仕様の確認 2)管理会社の見積もり募集 3)見積もり内容の比較検討 4)総会開催の補助 5)これらに関するアドヴァイスや資料作成等 が考えられます。 また、マンション管理士を選ぶ時には、その管理士の経験を必ず確認してください。こういってはナンですが、試験に受かっただけで、実務経験もない方がいたりもしますので・・・・。 何かありましたら、補足をお願いします。

2nomura
質問者

お礼

ありがとうございました 本当に役に立つご回答により、前途に明かりを見出せます。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 私が住む所では自主管理をしていたのですが、理事が当番制なので高齢の方が理事になることも多く管理会社に委託する形にしています。その際に、いくつかの管理会社を探したようです。  まず管理会社を変更する方法があります。契約期間は法律により1年間と定められていますので毎年契約をする形になります。  NPO法人で自主管理をしている所も有ります。そこに相談する方法もあります。    報酬なども相談次第でしょうか。仕事範囲も話し合いで決まるかもしれません。  

2nomura
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンション管理の辞退について

    よろしくお願いいたします。 現在、管理組合からマンションの管理を委託されています。 この度、会社の都合により管理を辞退する話がでました。 現在管理しているマンションの管理規約には、マンションンを管理している弊社の名前が記載されております。 この場合、マンション管理を辞退するために弊社の名前を管理規約から抹消しなければならないと思いますが、やはり規約変更として総会(特別決議)で承認されなければならないのでしょうか。 マンション管理の契約をするのではないのですが。 管理規約の変更が承認されなければ、いつまでも管理会社として管理をしていかなければならないのでしょうか。

  • マンションの管理委託について

    マンションの管理組合の理事をしています。 管理会社より管理委託契約の更新の申し出があったのですが、管理会社は重要事項説明として、 マンション管理適正化法の72条に基づき「管理者等」に説明すればいいと理事長(規約で管理者と規定)にのみ説明をしましたが、法に言う「管理者等」とは管理者方式を採用している場合の管理者及び、管理組合がある場合は、管理組合に説明しないといけないと思うのですが、どうでしょうか? 法的根拠も教えてもらえればありがたいです。 管理会社は理事長=管理者に説明したから管理組合に説明する必要はないと主張しています。

  • マンションの管理委託契約書について教えてください

    2年ほど前に管理会社がうちのマンション管理委託契約書の書式変更を行ったおり、マンション標準管理委託契約書でいうところの「マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整」を基幹事務以外にしていることが分かりました。 本来基幹事務とされるべき項目のようなので、なぜ管理会社が勝手にそうしたのか疑問でなりません。 管理会社は再委託回避のための規定なので問題ないと言いますが、わざわざマンション標準管理委託契約書と異なる選択をしていることに意味がないと思えません。 この修繕項目は基幹事務でも基幹事務以外でも管理組合にとって問題ないのでしょうか? 専門知識がなく困ってます。どうか知識のある方教えてください。

  • 収賄罪、背任罪(マンション管理組合)

    あるマンション管理管理会社が受託契約していない管理組合の理事長に対してその管理会社と委託契約すれば、成功報酬として50万円を謝礼するといい、他の理事に対して多数派工作として接待を繰り返す事例がありまして、みごとにマンションの管理委託契約の変更がなされ、受け取ったかはは証明が困難なため刑事告訴で調査するしかない状態です。理事長、接待を受けた理事を背任罪で告訴できるかどうかの質問です。事実、あるマンション管理会社が別のマンション管理組合理事長に誘ってきた話で、区分所有者の共同の利益を考えて断ったことを聞き、一方で当マンションでも起きた話なのです。任意団体であるマンション管理組合の理事長を背任罪で告訴できるかを教えてください。 収賄罪は公務員に対してであることはわかっております

  • マンションの管理について

    マンションの管理組合から管理を委託するマンション管理業者とマンション管理会社との違いは?

  • マンションのこの管理規約は有効ですか

    3年前に新しい管理規約が管理組合総会で可決され決定したのですが、まだ各住戸から実印の捺印は取っておりません。その間に理事の任期を延長したり、管理委託会社との契約の見直し等やっております。そこで現理事長及び理事を追求する動きが組合の中にあります。 質問したいのは、各住戸の実印の捺印がない新管理規約は無効なのでしょうか。また新管理規約の決定以降の重要決議は有効なのでしょうか。 教えて下さい。

  • マンション管理会社との契約更新について

    マンション管理会社との契約更新について 今期(7期)、マンション管理組合の理事になったのですが、管理会社との契約更新について質問します。 管理組合と管理会社の契約は1年ごとの更新制となっていて、自動更新は原則的に認められていません。 管理組合は次年度もその管理会社に管理業務を任せるつもりなら、契約終了日の3ヶ月前までに管理会社に契約更新の意思を示します。契約更新の意向を受けた管理会社は、管理委託契約を結ぶ前に、委託契約のポイントを「重要事項説明書」という書面にまとめて、区分所有者全員に交付し説明会を開かなければなりません。 ということを最近しりました。 私どもマンションでは管理組合と管理会社との契約後(3、4ヵ月後)に定期総会にて重要事項説明を行っていますが、これは法律違反なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • マンション(分譲)の管理会社について

    マンションの法務に明るい方にご質問させて戴きます。 仮に、以下の状況だったと仮定します。 分譲マンションで、管理組合と管理会社(仮にA社とします。)が折り合いが悪いマンションがあり、管理組合側にて管理会社の変更を検討しておりました。 その際、突然(管理組合にも事前の説明・通知等は無く)、A社が別の管理会社(B社とします。)に株式を譲渡したとのことで、今後、マンションの管理はB社にて行われる旨の書面が送付されてきました。B社の管理はこれからなので、どうなるのか判りません。 そこでご質問になります。 管理会社に関し、管理委託契約は毎年更新するか否かを、管理組合の総会にて、賛否を取り付けて決定するので、更新をせず、別の管理会社に変更することができます。 しかし、例えば、今回の様な場合で、管理組合側にてA社とは更新をしないと考え、B社と管理委託契約を締結しようとします。 総会でも賛成多数で、B社との管理委託契約を締結した後、B社がA社に株式を譲渡(M&A等?)した場合、「新」管理会社としてA社が管理業務を引き継ぐことになりますが、そうすると、また管理会社の変更を検討といったことになる可能性が高い(そもそもA社への信用が無いため)です。また、新しい管理会社を探すところから始めなければなりません。 そういったことを防止するために、管理委託契約締結に際し、株式の譲渡等(別会社に変更になる)の場合、「事前に管理組合の書面による承認を取り付けなければならない」といったことを、「法的に有効な条項として」管理委託契約の特約に盛り込んで、契約を締結できないかと考えております。 そういったことが可能かどうか、また、可能である場合、どういった内容(文言)を盛り込むことが出来るのかと言ったことをお教え戴けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • マンション管理委託会社

    分譲マンションに住んでいますが、管理組合で発注する工事、主に管理委託会社を通しますが、管理委託会社に、紹介マージンは入るんでしょうか?

  • マンションの管理人室は誰のもの?

    マンションの管理人室は誰のものですか? 年間890万の委託管理料を払っていて、なお、住み込みという名目で、9:00~17:00までマンションの管理人さんがいらっしゃいます。 その管理人は、マンション管理を委託している会社からの派遣で夫婦で一応(実はマンションの棟内にす住んでいる)いらっしゃいますが、今回住み込みの管理人が交代するということで、新しいマンションの管理人のためにリフォームをマンション側が実施しました。 私の考えでは、委託管理している会社が、管理するためにその場所を借り受けているのであるから、 管理人室利用料 管理人室のリフォーム料は支払うべきだと思うのですが、間違っていますか? 今は自動販売機の設置に関しても、容積分の利用料を支払う時代です。 ましてや、電柱一本でも私有地に入っていると年間2500円くらいの使用料が払われているのに、どうして全て、住民が負担する必要があるのでしょうか? 業としてマンションの管理を行う者に莫大な料金を支払い、まだそこに無償で住まわせ、挙句の果てにリフォームまでとは… 結局、マンション管理組合の不正か歪みのせいなのでしょうか?

専門家に質問してみよう