• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートさんの間で困ったことが起きてます。)

パートさんの間で困ったことが起きてます

hanayamadaikitiの回答

回答No.2

少しでもエラーを少なくするための二重チェックですよね。 自分で作った物の検品を自分でしてたらエラーの原因を 全員で共有する事が難しくなりますし、それを容認して クレームが増えたら貴方の管理責任になります。 人の折り合いのために一番大切な精度を損なっては 製造業の管理責任者としては評価されないのでは?

dragon20
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が知りたかったのはパートAに何か言った方がいいかということです。 パート同士のことで何か言った方がいい??

関連するQ&A

  • 年上ベテランパートの扱い方について

    パートから正社員になった30代前半の女です。 パートから正社員になるなんて通常あり得ない事ですがなってしまいました。 元々声が掛かっていた私より凄い人が正社員登用の話を断ったから、私に話が来たんです。 パートの時も正社員がしていた仕事をしていましたが、言われた通り教わった通りにやるだけで手順書なんて読んだ事ありませんでした。 教わった内容は手順書とほぼ変わりありませんが細かい部分で『こんな事が手順書に書いてあるんだ!』と最近になり知っていく感じです。 正社員になって初めて手順書の重要さを知りました。 私がやっている工程には私よりも5年以上長くその工程をやっているベテランパート(50代前半)がいます。 そのベテランパートはとにかく仕切る、少しでも異変(皆の動きが止まる等)があればすぐに行き指示を出す、自分の思うように人を動かします。 声も大きいし、私が誰かと仕事の話をしていても割り込んで来る、割り込んで来たから説明しようとすると他の人と話して聞かない、等の行動がありイライラします。(これは皆にやっていて私にだけではないですが。) 正社員になってから大きな責任も感じており頭の中で色んな事を考えながら仕事をしています。 パートの時みたいに柔軟な思考が出来ず、常に張り詰めています。 元々、口うるさく言いたくないタイプなので気を付けるべき所等は事前に自分でしっかり説明し、あとはそのベテランパートに任せっきりな所もあります。 ベテランパートは正義感の塊で、一生懸命過ぎて暴走する面はあるのですが仕事に関しては文句のつけようがありません。 人間的に見ると融通が利かない、他の自分より下だと思った社員にもナメた態度を取ったり、とにかく自分が正しい、社員をよく観察して勝手な評価したりしています。 数年前にも定年退職前の正社員に対して通常やってはいけない態度を取り大喧嘩になり、その工程を追放されましたが、パートの私がその定年退職前の正社員から仕事を引き継ぎ今に至っている感じです。 このベテランパートの扱い方に困っています。 パート同士の時はまぁ良かったです。 最近になり私にも正社員なんだからしっかりしないといけない、手順書に書いてある知識を頭に刷り込まないといけない、パートの人達の目があるから暇そうにしていてはいけないと思い仕事を抱え込んでしまっている、とにかく必死になって今までやった事のない事にチャレンジしている状況なんです。 パートが正社員の悪口を言っているのもパート時代から横で聞いていたし、どんな事を言っているかも知っています。 だから余計に辛いです。 そのベテランパートも私が言うからか手順書の重要さを知ったらしく『○○さんに質問したら、どっちでもいいと言われたから、それは手順書に書いてあるんですか?って言ってやった!』と言ってました。 現在、今までにない位に仕事が忙しく派遣がかなり入って来ています。 自分が受け持ってる工程に関して、最初は自分が全員に説明しますが、その後の教育はそのパートに任せてもいいと思いますか? 記録を書きたいとか言い出しており、あまりに色々任せると今以上に調子にのるんじゃないかと心配です。

  • ダイソーのパートによるパワハラ

    私は今大学4年になります。 今は就活生でバイトは週2入っています 基本店長は常に店にいない状態で店を仕切るのは40後半のパートのおばさんでボスになります。 そして今私はそのボスになぜか嫌われていています。 そしてダイソーにはグループLINEがあり、だいたい25人くらい入ってるのですが私も。 ここ最近私へのパワハラがひどく悩んでいてバイトに行く前になると過呼吸になるほどです 1カ月前からずっと○○(私の名字)さん、ミスがありました。連絡ください。最近多すぎですと私が出勤した次の日必ずグループLINEで恥さらしされるんです ミスがあるなら個人LINEで言えばいいものの、毎回グループLINEで名指しで言われるんです 他の人もミスはあるんですが昨日の夜メンバーミスがありました気を付けてくださいと名指しじゃなく優しく注意されてます しかし私がミスした場合必ず名指しなんです しかも言い方もきつくて、何故か私だけ店長に報告しますよ?って言われます 今までこんなことなかったのに名前の書き忘れだけでもいちいちミスがありました。などグループLINEで私だけ名指しで言われます。 なので毎日のようにLINE通知が鳴り止まなくおかしくなってしまいそうです。 そして後輩から聞いたのですが私がいない間、次は○○さんをいじめるなどと言っていたそうです。 もういい歳したおばさんが若い学生に陰湿ないじめをするのはどうかと呆れるほどですが、どうしたらいいか分からず本当にショックで悩んでいます 私はそのパートさんになにかした覚えがありません そしてみな、そのパートさんの言うことは絶対だと私の味方についてくれる人は誰1人いません。 たかがバイトって思われるかもしれません。でも辛いです毎日が。後輩にはどんだけミスするんだこの人はなど冷たい目で見られ、挨拶しても無視をされ。。。 同い年の人にはtwitterで私の悪口を平気で言っていて。。。 どうしたらいいか分かりません でも辞めたら負けなので辞めたくはないのです。 ちなみに店長は私より2つだけ年上なので頼りにならないです。店長までパートのボスの言いなりです。

  • 入って間もないパートを辞めたくなってしまいました

    1ヶ月半前から採用された職場ですが、仕事を教えてくれているパートさんが年内で辞めてしまいます。 家族で経営している職場なのですが、事務はこのパートさんと私、あとは社長の娘さんでやっています。 と言っても娘さんはしょちゅう不在で仕事も分からない事が多く、実際事務を回しているのはパートさんです。 辞めるパートさんの仕事は、パートを募集して誰か採用になればその方が、誰も応募しなければ娘さんが引き継ぐと思います。 しかし、その仕事は当初娘さんがやっていたのですが、間違いが多すぎてパートさんに任せた…という経緯があります。 因みにパートの応募はなかなかないと思います…私が応募した時は、3ヶ月応募ゼロで、私が応募して即採用でした。 こんな事態ですので、誰の担当でもない雑務は全部私にかかってくるのは間違いありません。 私は週20時間勤務ですが、やる事がとにかく沢山あり、その日その日でいっぱいいっぱいで、新しい事を習う時間も復習する時間もなかなかありません。 なのに、担当する業務はどんどん増えます。 そしてパートさんが辞める理由は「旦那さんが1月に転勤するから」ですが、普段から「雇用主にうんざり。ストレスで耐えられない」と言っていましたので、本当に転勤かどうかは怪しい部分がありますが、辞める事には間違いないので…。 実は夏にも別のパートさんが辞めており、その2年前にはパートと正社員が3人同時に辞めているそうです。(年内で辞めるパートさんの話では「ちょっとね…色々あって揉めて…」との事) この話を聞いて「変な職場に来ちゃったな…」と思わない人はいないと思います…。 家族経営の会社だとは入ってから知りましたが、こんなものですか? この間は雇用主の思いつきでテレアポみたいな事をさせられそうになったり(←これには本当に驚きました。マニュアルをくれたのですが、「何のマニュアル?これでどうしろと?」というようなモノで、言い方は悪いですが雇用主は馬鹿なのかと思いました…)仕事の責任の所在もはっきりせず、上司は頼れるどころかいないようなもので、こちらの精神的・時間的な負担なんて無視です。 しょっちゅう不在の娘さんにも、社長は何も言いません。 パートさんが辞めると知って心が折れそうです…長く続けられる気がしません。 無責任かと自分の事も嫌になりますが、私も逃げたくなりました。 正直に「職場になんらかの不満がある」と言いますか? それとも夫の転勤や家族の病気など、適当な理由を言いますか? それとも、奥さん(新人さんが来たら新人さんと)とで頑張りますか?それが出来たら本当は良いのでしょうけど…。 (長い愚痴になってしまい、すみません)

  • 同僚の50歳くらいのパートさんについて

    わたしは昼休み、一つ上の先輩と食事をしているときに街コンへ行かないかと誘われたことがあります。 そのとき、先輩の隣に50歳くらいのパートさんが座って食事をしていました。 私が先輩からそうやって言われた瞬間、そのパートさんは私に彼氏がいないことを期待していたようで、 「どうするの?行くの?行くの?」というような顔でニコニコしていました(実際そのようなセリフは言っていないです) 実際、私は付き合っている人がいるので 「付き合っている人いるので行けないです。ごめんなさい」 と先輩に言ったら、そのパートさんは「あら、そう」っていう感じで下を向きました。 私はそれを見てなんだか気分が悪くなりました。 自分で言うのは何ですが、皆さんもそういう態度を取られたら気分が悪くなりませんか?

  • 職場のパートさんについてなのですが・・・。私は金融機関で正社員で7年働

    職場のパートさんについてなのですが・・・。私は金融機関で正社員で7年働いています。 私の職場のパートさんAさんとBさん2人について相談します。二人とも40歳前後の女性です。 Aさんは職場の女性全員の悪口や文句を言っていてBさんはAさんとプライベートでも職場でもとても仲良しなのでそれに同意し一緒にのみ込まれて悪口を言います。以前私も言われていたみたいなのです。 たぶんみんな思っている事なのですが立場的にはパートなのに2人共、正社員より態度がデカイし強いのでみんな気を使ってペコペコしてます。上司も他の人には注意するのにその人たちには同じ事をしてても注意しません。2人共そこまでずば抜けて仕事が出来るって程ではなく普通です。 悪口の内容は「あの仕事量であの給料はどうなの?」「あの人ちょっと知的障害入ってる」「なんで首にしないの?上と繋がってるんじゃない?コネとか」とか目につく事すべてを悪く言います。私に話しかけてきてもそれはすべて人の悪口です。口を利くのも悪口でしか口を利いてきません。 パートなので4時には上がるのですが私たち正社員が7時頃上がってロッカールームに行くとまだ2人共残っていてひたすら悪口や文句を言っています。子供もいるのに夕飯の準備は?なんで3時間も残って人の文句言っているんだ?と思います。しかも狭いので着替えたいのにいつまでもロッカールームに残って座って話していて邪魔です! しかも2人共プライドが高く「私が~私が~」と自己主張が強いので食堂でお昼食べてる時も自分たちの話ばかりしてきます。 それなのにAとBは他の人に対して「あの人は自分の話しかしない!うるさい!お昼一緒の時間は嫌だ」とか言っています。 一番驚いたのは支店長にも「あの派遣、首にすれば良いのに」と言っていた事でした。 自分がどんな立場だと思ってそんな事を言っているのでしょうか? それにAとBは4月から契約社員に向けて就業時間も延ばしています。パート→契約社員→正社員になりたいみたいなんです。正社員のイベントや飲み会や行事にも首を突っ込んで参加してきます。2人はいつも一緒に行動してます。 口を開けば文句しか言わないしとてもやりづらく、怖いです。嫌われれば絶対2人に文句言われます。 本音を言うと、いなくなればやりやすい環境になるので辞めて欲しいのですがそれは無理です。 この二人、なんとかならないでしょうか?ほっておけば良いのでしょうか? 皆様の御意見を宜しくお願いします。

  • 人間関係で助けて欲しいです・・

    二人で担当している仕事があります。 相手(Aさん)はパートのおばさんです。私が休みのときは私の悪口を言っているそうです。いろんな責任も私もせいにしているようです。私自身も直接攻められたことがあります。主任に話しても解決せず、課長に話そうと思っていますが、Aさんがうまく私の事を悪く言っているので課長に良く思われていません。課長も私とAさんに対するたいどが全く違います。誤解を解きたいのですが、課長に直接言った方がいいのでしょうか?もう、おかしくなりそうです・・

  • パート先で課長の許せない発言

    パート先で勤務中、一緒に勤務しているメンバーを集めて、許せない発言をしました。 製品が数個無くなっている、パートだけで製品にふれる機会の多い自分らが暗に取ったような言い回しです。 勤務先は添付図のように、敷地は門で囲まれていて、更衣室と工場は大分離れていて、連絡用通路は事務所・駐車場から丸見えで、そんなところを持って歩けれるような製品じゃないです。 定期的に守衛は巡回しているし、工場内にも事務所があり、そこから見えるところです。 持って歩けれない製品とは、大きいです(幅40cm、長さ1m20cm、厚さ5cm、重さ15kg)、ポケットとか服に隠して歩けれるようなものじゃないです。 それと、自分らの工程の前には2工程あり、後に1工程あります。 1工程→2工程→3工程→4工程 このうちの3工程にあたりますが、1工程での数量と4工程での数量が違う。 許せない発言はこうです。 「皆さんが盗ったとは、言いませんがぁ」 しばらくして、大声で 「皆さん、2度とこのようなことはしないで下さい、これは窃盗で警察沙汰です、心当たりのある方は名乗り出てください。 こういったことだってあります、前の工程で落とし、廃棄処分にしたが報告をしていない。 1工程で間に合わず、500するところを495しかしてなくて、報告は予定通り500となっている、残り5は翌日する。 このあたりは、以前にもいいましたが、1日の誤差はある程度あるが、投入と廃棄と出荷前を1ヶ月とかを合計すれば、月に数個数が足らない。 作業に入る前に、指示数量書いてありますが、数個はいつも違います、多かったり、少なかったりです。 何故足らないか調べもせず、このような発言をするのです、はっきし言ってドロボウ呼ばわりです。 他のパート仲間も憤慨しています。 まず、最初にどのように行動すべきでしょうか? 最終的には法的手段に訴えるしかないですか?

  • クビになるパート

    パート先できつい事を言う嫌なパートのおばちゃんがいたため 人事の配慮によりパート先を変わりました。 そうしたら、職場が変わってから解かったのですが 何と、そのパートのおばちゃんが嫌で 耐えられずパートを辞めた人が僕を含め5人も居ました。 チーフもたじたじで「あのパートさんには誰もついて行かないよ」 「あんな人いらない」 見たいな事を言ってました。そこで質問です。 僕を含め5人ものパートさんを辞めさせた(僕の場合は異動) パートのおばちゃんどう思いますか? 辞めた人、僕、チーフも皆揃って、きついし 自分勝手って言っています。 ちょっとでも自分の思い通りにならないと誰にでもキレるし 自分自身で、教えるのが下手。息子を何人も育てたといってました。 僕だけじゃなく、皆、精神的に耐えられなかったんですね。 辞めた僕ら5人もが逆に精神的にダメだったんでしょうか? しかもそのおばちゃん、最近チーフ(責任者) の言う事も聞なかったらしく それどころか、チーフに切れて途中で職場放棄していなくなりました (今日も来ずで、僕が変わりに助っ人として働きました)。 人事の人もダメと言っており 多分クビになるでしょう。このおばちゃんどう思いますか?

  • パワハラなのかな...

    私、パートを始めてからまだ2ヶ月ちょっとなんですが... 先輩のSさんとAさんが出勤すると必ず職員や他のパートさんの悪口やヒソヒソ話しがあって私も言われてる1人です。 特に昼休みは6畳くらいの薄暗い部屋でお昼を食べるのですが、私とSさんとAさんの3人だと悪口ばっかりでお弁当も美味しく感じません。 私が休憩前に時間が余ったので少し床をキレイにしようと思い雑巾で拭いて手を洗って帰ってきたら、滑って危ないじゃない!とすごい剣幕で怒っている声が聞こえて、慌ててすみません。と謝りましたがシカトでした。 親切でやったことが怒られるなんてショックでたまりませんでした。 その2人は他のパートさんのことまで私の前で話します。アイツはつかえねー。とかやり方が雑だと。まだ入って1年経たない人を見下すなんて酷いと思いました。 エレベーターに3人で乗れば後ろでヒソヒソしています。 ちなみにAさんは朝はとても機嫌が悪くあたるといったら、必ず私にあたってきます。 私もこれから色々教えてもらう立場ですが、そんな先輩に教えてもらうのが嫌で、辞めようか迷っています。

  • パートの雇用契約時間の変更について

    今晩は。 現在パートで週5日の雇用契約で働いていますが、家庭の事情により、約1か月前課長と対話し、 10月から週4日に変更して頂くことになりました。 でも今日になって、私の雇用条件変更の確認で総務課よりその事を聞いた課長の次の役職者が「そんなことは聞いていない」と言いました。 私は課長に話を通せば、課長から下の役職者に話が行くだろうと思い、あえて私から他の人には何も言いませんでしたが、やはり他の役職者にも言った方がよかったのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう