• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトで塾講師をやったことがある方)

塾講師をアルバイトしている方へのお願い

4567gooの回答

  • 4567goo
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.3

塾との雇用契約によるでしょう

関連するQ&A

  • 【家庭教師・塾講師・学校教師をしていらっしゃるママさん、教えて下さい】

    子育て中に家庭教師や塾講師、または学校の先生(できれば非常勤)をしているママさんは、どのような仕事をどのようなペースでやっているか、教えて頂けませんでしょうか。 全部にご回答頂けなくても結構なので、よろしくお願いします。 (1)お子様が何歳の時に始めましたか。 (2)家庭教師、塾講師、学校教師のどれをなさっていますか。 (3)教えている生徒は小・中・高・浪人のどなたですか。 (4)勤務時間は何時ですか(朝・昼・夕方・夜のどれでしょうか)。 (5)週何日(何時間)勤務ですか。 (6)お子様をどこかに預けて働いていますか。それとも子供が学校・塾。習い事に行っている時間に勤務していますか。 (7)教えている科目は? (8)その他アドバイス・情報があれば何でも教えて下さい! 私は子供が幼稚園に入る前くらいからこれらの仕事を始めたいと思っています。皆様がどのように両立なさっているのか、知りたいです。特に、朝・昼の時間帯の仕事があれば良いのですが…。 たくさんのご回答をお待ちしております。

  • 塾講師のアルバイトについて

    塾講師のアルバイトについて 今、応募をしてたのですが、よくよく見てると時間教師というのがかかれてます。 時間教師でも毎週授業をやることってできるのでしょうか? それとも今社員の講師が欠席したときに補欠として教える講師であって、毎週授業をするわけではないのでしょうか? どっちなんでしょうか? 大手の中学・高校受験予備校です。 また、夏の期間だけとかでしょうか? 期間とかについての記述は募集要項には書いてありませんでした。むしろ長期の方歓迎とは書いてありました。

  • 塾講師のバイトをやったことある方、教えてください

    学生時代に塾の講師のバイトをやった方、 または現在やられている男性の方にご意見を聞かせて頂きたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。 小6の息子が中学受験で大変お世話になった塾の先生がいます。 集団授業では丸2年間お世話になり、また、受験前の3か月間は個別授業でもお世話になりました。 息子は受験直前までサッカーを続けており、勉強とサッカーとの両立に大変苦労しましたが、 その先生は息子の空き時間に合わせて出勤し、少しでも多くの時間を一緒に勉強できるように、 ご自分の時間を調整して下さりました。 特に受験直前には朝から晩までずっと勉強を見て頂き(こちらがお支払しているのは1時間分で、 残りの6時間以上は塾側のご厚意でした)、 そして受験の日の朝には、毎日、早朝から最寄駅に立って受験に行く息子を激励して下さり、 試験が終わって塾に顔を出すと、先生が待ってて下さって、受けた試験の自己採点やら 間違えた個所やわからなかった問題をその場でフォローして下さって、 翌日の受験に気持ち良く臨めるように息子の心を支えて下さいました。 息子は、第一志望校だけには残念ながらご縁がありませんでしたが、 第2志望校以下、こちらの望んでいた以上の結果を残すことができました。 先生は、息子が合格を頂いた時も不合格になった時にも、一緒に笑って一緒に泣いて、 まるでご自分のことのように、常に息子の心に寄り添ってくれました。 息子が無事に中学受験を乗り越えられたのは、すべてその先生のお陰だと感謝しております。 受験前から、その先生は若い社員先生なのだろうか?学生のバイト先生なのか? 気にはなっていたのですが、そういうことを尋ねるのは失礼かな、と思い、聞けずにいました。 が、受験が終わり、ちらっと話す機会があった時に先生の方から 「実は3月いっぱいで塾を辞めることになってます」と言われました。他県で就職するようです。 今現在、息子は週に1回、個別で先生に中学入学前の勉強を見て頂いてもらっています。 先生がお辞めになるのなら、この機会にぜひ、今までのお礼をしたいと考えております。 塾としては個人的なお礼は一切受け取れないとのことで、合格を頂いた時にも こちらはあえて何もしていなかったのですが、 先生が辞められるのであれば、ぜひ、感謝の気持ちとして何か差し上げたいと思っております。 本当に本当に、勉強面はもちろんのこと精神面でも大変お世話になった方なので・・・。 そこで、何を差し上げれば喜んで受け取って頂けるものなのでしょうか? 息子は先生に何か品物(プレゼント)を上げたい、と言っているのですが、 大学生の男子の気持ちは小学生の母親の私にはさっぱり分からず、 また、こちらのセンスでいらぬものを押し付けるのもどうか?と思ったりして、 なかなか良いアイデアが浮かびません。 また、お渡しするタイミングや他の先生方の手前もあるので、 あまりかさばるようなものは躊躇われます。 そうなるとやはり無難なのは商品券かな・・・と思うのですが、どうでしょうか? 明らかに商品券だと察されてしまうと受け取って下さらない可能性もあるので、 子供からのお礼のお手紙としてさらっとお渡しし、 その中に商品券(1万円程度を考えてます、この額も妥当なんだか?悩むところですが) を忍ばせておこうか、と考えているところなのですが。 たとえ塾を辞められるとはいえ、こんなことをされては先生としては困りますか? 塾には内緒で、でも本当によくして頂いたので感謝の気持ちとお礼をしたいのです。 どんな形で表したら、自然に受け取って頂けるでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 塾講師の向き不向き

    塾講師の先生方に伺います。 塾のお仕事はやはり、根底で子供好きだったり教育に関心がある人、または指導教科を愛しているような人、でないと向きませんか? バリバリの進学塾でもなく、かといって全然できない子達はいない、本当に平均の子達がメインの塾でアルバイトしています。 私は子供が好き!というわけではなく、 ・教えることが好き。 ・自分がなぜか勉強好きで、そういう場に身をおきたい(中高の参考書売り場には、懐かしさからつい寄ってしまいます)。 ・困っている人や、目標のある人を全力でサポートしたい。 みたいな思いから塾バイトに目を向けました。幸い悪い評価はなく、和やかに2年間続けさせてもらっていますが、申し訳ないことに飽きてきてしまいました。 集団でも個別でも、積極的に質問があることはなく、教えることで役に立てていると感じる機会が少ない。(質問箇所を想定して準備してもあっけなく終わります。)また、受験やテストが近付かないと目標も困ったもなかなかない。(当たり前ですよね…) やりがいを感じられるとしたら、意識高い子の集まるバリバリ進学塾か、本当に困っている子の家庭教師、もしくは昇給制のある塾でアルバイトするかだな、と思います。 ですが、今いるような塾が圧倒的多数なのかなとも思いまして、皆さんはなぜ飽きないのか、お聞きしたく投稿しました。

  • 主婦で塾講師の方。

    主婦で塾講師の方。 私は高校生になる子供が居る塾講師です。大学卒業してから、一回出産の為に辞めてから、ずっと続けてます。 今は語学スクールで働いてますが体を壊してしまい、週5の勤務から週3に抑えたいんですが 給料の関係と経営者の語学力が凄く低くて不審に思ってて、辞めて学習塾へ行こうか迷ってます・・ ただ、以前も個別塾で働いていたんですが、学習塾は若い先生が多いのと、今は個別指導が主流になって来てるので、専攻の教科以外も教えないとならないので悩んでいます・・ 同じくアラフォーでバリバリ塾で教えてる方、その点についてアドバイスお願いしたいな・・と思います。 それと家事との両立にどう苦労されてるのかな・・と><                 お願いします。

  • 塾のアルバイト講師さん

    こんばんは 私はいま塾のアルバイト講師さんに恋をしています。 もちろん恋しちゃダメだって分かってます。 けどおもしろいとことか話が合うところとか 惹かれてしまいます。 相手は今年二十歳で 私は高3の17歳です お兄ちゃんが先生と同じ年なので、 お兄ちゃんっぽいところに惹かれたのかもしれません ちなみに先生も私と同じ年の妹がいます。 だから妹っぽく思われてるかもしれません わたしだけ呼び捨てだし… 私の志望校が先生の大学です。(元々志望校は決まってました) 友達に今までの先生との会話や行動を話すと 仲いいねと言われますが 私は先生ともっと仲良くなる、 他の生徒と違う存在になるにはどうしたらよいのでしょうか? メアドはまだ聞いてません というか聞いていいものか… 先生が生徒に連絡先を教えたら解雇とか言うところもあるらしいのでますます聞けません 私の通っている塾は映像授業なのでマンツーマンとかではありません みなさんからのアドバイス待ってます

  • 塾講師のお考え

    私はシングルマザーで小学生の子供を育てています。先週、子供の塾の担当講師から進路の面談をしましょうと言われ、いきました。面談は10分位だったのですが、先生とは2時間くらい話ました。その中で、四月から他の校舎へ異動になることを知らされました。まだ内密にということでしたので、だれにも言っていませんでした。後任は他の校舎の責任者の先生があたられるということでした。大体、先生が変わる時は先生ご自身が生徒に「先生がかわってもみんながんばって!」という感じで今まで報告されていました。しかし、今子供が塾より帰ってきて「何の報告もなく先生が変わっていた。後任の先生を塾長先生が紹介していた。」と言ってました。その前任の先生のことは一切ふれられず、ほかの生徒さん達が「なぜ?今までは先生が変わる時は言ってくれていたのに。」と動揺が広がっています。もちろん子供にも知らなかったことにしています。でも前任の先生から携帯に電話があり、「来月面談をしましょう。子供さんが個別も希望されているから、個別はこちらで。」と言われました。私は面談は後任の先生もふくめてなのか、ということと面談場所について質問したら「面談は私とお母様で行います。場所は追って連絡します。」とのことでした。確かに個別は子供も希望していますし、前任の先生のことを子供は信頼していました。授業は今の校舎で、個別は前任の先生がいる校舎。???という感じです。しかも来月前任の先生と面談。???です。前任の先生にどの先生もふれません。何かあったのでしょうか?

  • 塾講師の方、塾講師との恋愛経験者の方へ

    はじめまして。 現在中学3年生の女子です。 以前まで部活に所属していましたが、6月の大会を最後に引退し、 受験勉強に専念しようと思い、塾に通い始めました。 そこで私は大学生の塾の先生を好きになりました。 年齢は19~21歳で歳の差は、4~6くらいだと思います。 とても面白い先生で、たった3回の授業で好印象を持ち、 最近好きになりました。 未成年な上に、まだ中学生の私が 好きになってよかった相手なのかも分かりません もしかしたらこの気持ちも今だけのものかもしれませんが、 一目惚れをしたことがないので、これが一目惚れなのか分かりません。 今つらいです。 どうしていいか分からず、質問しました。 塾の講師の経験者の方、 塾先生を好きになったことがある方、 積極的に回答お願いします。。。

  • 塾に通わせたほうがいいのかな?

    小学校3年生の男の子の子どもがいます。 子どもの通う小学校は、中学受験をする子が多くいます。 私自身子どもを受験させる気はありませんが、友達のほとんどが 4年生になると塾に通うようです。 もちろん、3年生から通っている子もいます。 今は、学校の勉強が遅れているとは思いませんが、 これから、塾に通う子は成績がよくなり、通わない子は、 そこそこ…みたいな事になるのでしょうか? 学力の差ができてしまうのでしょうか?

  • 家庭教師や塾講師

    家庭教師や塾講師 私は理系私立大学の二年生です。 アルバイトで家庭教師または塾講師(個別指導)をやりたいと考えています。 私は、教える事が好きです。高校時代から、試験前は自分の勉強より友達に教えていました。大学生になった今も同様です。 私は世間体から見ても決して頭が良い訳ではありません。高校、大学共にあまり頭の良い所ではなかったため、その中では教える立場にいれたのだと思います。 大学受験の時も一般入試のため一応は勉強しましたが、センター試験では五割、六割ぐらいでした。(国立を目指してはいましたが入れる訳がなく…) ですが、教科書レベルぐらいなら教えられると思います。そして、分かりやすく教える事については自信があります。 私が指導したいのは、バリバリの受験生や勉強をガツガツやる様な生徒ではなく、勉強に苦手意識のある子や、なかなか勉強を理解できない子の手助けをしたいのです。 こんな私に出来る家庭教師または塾講師はあるのでしょうか。他にアドバイス等あればお願いします。

専門家に質問してみよう