• ベストアンサー

塾に通わせたほうがいいのかな?

小学校3年生の男の子の子どもがいます。 子どもの通う小学校は、中学受験をする子が多くいます。 私自身子どもを受験させる気はありませんが、友達のほとんどが 4年生になると塾に通うようです。 もちろん、3年生から通っている子もいます。 今は、学校の勉強が遅れているとは思いませんが、 これから、塾に通う子は成績がよくなり、通わない子は、 そこそこ…みたいな事になるのでしょうか? 学力の差ができてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.7

「差が出ていても表面化しない」というのが正しい認識かと思います。受験をするしないに関わらず、家庭学習をしている子と全くしていない子の学力差は、中学の最初の定期試験まで表面化しません。小学生の間は授業でやってすぐにテストですから、学習内容が身についていない子でも(家庭で定着を図っていなくても)95点や100点を取れてしまいます。それで「ついていけてるんだわ」と思わないほうがよろしいかと・・・ひと月で忘れます。 中学受験の塾へ行ったか行ってないかの「学力差」は、「知っているか知らないか」「特殊算などの演習量をこなしたかどうか」ということですから、受験をしないならあまり関係ない「知力差」ということができます。しかし、家庭学習をきちんとしている子としていない子との「学力差」は、学習習慣に基づく基礎学力に差があるということですから、問題は深刻です。 子供の「わかってる」という言葉を鵜呑みにして家庭で演習をさせていないと、中1の最初の中間テストで1桁の点数を取ってきて親が慌てます。小学生の間はきちんと四則計算ができるように、漢字が書けるように、家庭で学習させてください。四則計算が骨の髄まで染み付いていないと、中学で「正負の数」が出てきた途端に計算ができなくなります。 親の世代で当たり前だったことが子供にとっても当たり前ではありません。親が教えられるうちにきちんと教えて、学習の習慣をつけさせてください。昔は小学生であっても、1時間以内の家庭学習は普通でした。今は親が言いません。 ちなみに中学受験の塾については、受験をしないなら行かせるべきではありません。高校受験・大学受験には完全にオーバースペックな内容をやっていますし、塾では「何が何でも難関私立に合格!」ということでやっていますから、受験しないつもりで通い始めても最終的に私立へ行くことになってしまうと思います(子供の気持ちが)。

marumarumi
質問者

お礼

そうですね。 とりあえず、この春休みは、3年生の復習をさせます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • Chockfree
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.10

全て個人的な意見です。 結論は、難関私立中学を受けさせないなら、通わなくてもいいが、もちろん家庭学習はするべき、です。 (中学受験を”させる”ということはやめた方がいいと思います。 息子さんとよく相談し、その上でするかどうかを決めるのが一番です) 英語塾、英会話教室ですが、その手のものは中学からで良いのではと思います。小学生のとき、習っていた人、結構多かったですが、かといって発音が良い、英語の成績が良い、外人と喋れる、なんてことはありませんでした。私は、0~6歳前まで外国に住んでいまして、英語もペラペラだったそうですけど(もちろん日本語も話せましたが)、日本に帰って一週間ですべてを忘れ、日本語のみを話すようになったそうです。 国語力は、全ての能力に直結します。数学にも、社会にも、理科にも、そして恐らく英語にも。他の社会人としての能力にも。英語教室に通うことで日本語能力が低下・停滞することだってありえます。今は国語力を育ててあげてください。それには本を読むことが一番なのだと思いますよ。 他については、既に同じ意見がでているので、省略いたします。 以上、読書のススメと家庭学習のススメでした。

marumarumi
質問者

お礼

そうですね! 音読は良いとよくききます。 読書と家庭学習ですね。是非、実践させたいものです。 ためになりました!! ありがとうございました。

  • vanira11
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

三年生と一年生の男の子の母親です。現在英語週二回算数二回通わせています。昨年の夏から通わせているのですが、英語に関してはもっと早く三年生の息子を通わせるべきであったと後悔しています。一年生の息子に比べ三年生の息子は単語など覚えることに時間がかかります。先生がおっしゃるには、次男は言葉として英語を覚えているが、長男は教科としてとらえている違いがあるのではないかとおっしゃっていました。決して長男がなまけているわけではないようにおもうのですが・・・。算数に関しては週一回は学校の進度に合わせた授業、もう一回は先取りした内容の授業をうけさせています。進度に合わせたほうは個別学習で、先取りの内容は別の塾でそれぞれ二学年上の授業をクラス単位で受講しています。ざっとクラス授業でやり方を覚え、自宅で練習し、個別学習で学校の授業内容の発展をし、学校の授業でダメ押しをするという感じです。中学受験は子供がしたいと希望すればさせるつもりですが、無理強いするつもりはありません。しかしいざしたいといったときに準備が間に合わず進路を狭めたくないという思いから通わせています。子供は学校の授業より何倍も塾の授業が楽しいといっています。塾との付き合い方しだいで学力差はでてくるのではないでしょぅか。子供が行きたいと思う塾であれば成績もあがるのではないでしょうか。

marumarumi
質問者

お礼

塾の授業の方が楽しいのですか? ちょっと、びっくりしました。 子どもにあった塾選びが必要なようですね。 ありがとうございました。

noname#102619
noname#102619
回答No.8

塾講師10年目です。本職です。 >塾に通う子は成績がよくなり、通わない子は、 >そこそこ…みたいな事になるのでしょうか? もちろん誰もが塾に通えば頭よくなるわけではありません。 しかし、しっかり学ぶ子は当然学力は高まります。 私の教え子(中学受験生)たちは大人や大学生は もはや敵ではありません。 もちろん真面目にやらない子などはそんなに頭よくなりませんが・・・。 中学受験生は化け物です。

marumarumi
質問者

お礼

やっぱり、本人のやる気次第ですね。 ありがとうございました。

  • hiroron11
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.6

友達が行くんだったら、塾に通わすのもイイかもしれませんよ! まわりの子に取り残されるのは可愛そうな気がします。 塾に行く子達は、その時間拘束されることになるから、一緒に遊ぶことも出来なくなるかも! 一緒に通わせれば、他の子達との交流から人間性を育てることができると思うのですが、、、 今はイジメなんかもありますし… 塾じゃなくても、学校以外の場所に行かせることは重要だと思いますよ! 塾に通うことによって学校での成績も上がり、勉強が好きになっていくコトも考えられますし、 逆に他の子に差をつけられ勉強なんかしない! みたいなことになるかもしれません… 中学受験という可能性をお子さんに与えてあげるという感覚で通わせてみては?塾が嫌だと言うならムリしてまで通わせる必要はないんですし、その時また別の道を探してあげればイイことです。 勉強面では通わせて害になることは絶対ないのでは? 中学受験をすると、小学校のうちから何か目標をもって頑張ったぶん、他の子よりしっかりした考えを持てるようになると聞きますよ。

marumarumi
質問者

お礼

そうですね。 今のところ、塾には行く気がないようです。 4年生になって、遊ぶ友達がいなくなったら 自分から行きたいなんて言い出すかも知れませんね。 その時にまた考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.5

高校時代、塾に行かなくても東大に合格する人はいます。 でも、塾に行かずに難関中学に合格できる人は皆無と言っても 良いくらいです。 中学受験する気がないなら無理に行く必要もないと思います。 参考に私の地域の公立中学校から学区一番校の高校に進学できる人は4%です。クラス1番最低でも2番までです。 学区1番校の1学年350人中、東大、京大、国立の医学部に進学した人は浪人も合わせて7人、2%です。 中学受験せず公立中学から上記大学進学率は4%x2%=0.08%です。 ほとんど0に近いです。 一方灘高は1学年200人中、東大、京大、国立の医学部に 150人程度進学します。 中学受験はこのような事柄も加味して考えると良いと思います。

marumarumi
質問者

お礼

そうなんですか。 勉強になります。 そんなに塾にこだわる事はなさそうですね。 ありがとうございました。

回答No.4

私は、受験をするのは高校受験からでいいと思います。まわりに流される必要は全くありません。 小さい頃から勉強で縛ってしまうと、人格が育たないような気がします。中学までは公立の方がいいと思います。中学受験をして、私立の中学に行ってしまうと比較的余裕のある家庭の子としか接することができず、世間の感覚をなくしてしまうのではないかと心配です。 小学3・4年の内容は塾で勉強せずとも家庭学習・学校での学習で十分だと思います。早くても5・6年だと思います。まずは、家庭学習の習慣をつけさせてください。今は、まだ、友達と自由に遊んで、この時期にしか経験できないことをさせてあげるべきだと思います。 また、塾では、学校でのような友達は見つけられません。 塾に通ったから成績が上がる、偏差値が高くなるというものではありません。第一はモチベーションです。 小学校ならほとんど差はないと思います。塾は中学からで十分だと思います。御子さんの気持ちを尊重してあげて、やりたいこと(習い事など)をさせてあげるべきです。子供のときに身につけた経験は一生の財産になります。塾にいかせるお金があるのなら、御子さんが興味を持っていることをやらせてあげた方がよいでしょう。 ただし、中学に上がったらしっかりと勉強し、成績が芳しくなければ塾へ行くという約束はしておいた方がいいです。 家で勉強させたいのなら、読書や新聞を読む習慣を少しずつつけていったり、NHKニュースなどで社会に対する興味を持たせたりするのがよいと思います。(ニュースなどを見ながら、親子で話をして、道徳心を教えたり、社会的な知識を教えてあげるとよい子に育つと思います。)自分で考え、述べる力もつくと思います。 得意で好きな教科があれば、それについてのさらに詳しい本を買ってあげてもよいでしょう。歴史が好き・得意なら、「その時歴史が動いた」の漫画を買ってあげるとか、数学が好きなら、偉大な数学者のエピソード集などはどうでしょう。 塾についてですが、 ・成績を上げたいのなら、個別指導・進研ゼミ等の通信講座・(家庭教師)など、教科書に沿った内容をしてくれるところ ・レベルの高いところへ行かせたいのなら、大手進学塾です。塾選びは結構重要です。

marumarumi
質問者

お礼

そうですね。 ためになりました。 いま、子どもはサッカーに通っています。 サッカーはこのまま続けたいといっています。 私も、そうさせるつもりです。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

かって、馬鹿娘が突然に中学受験などと言い出しました。 止む無く、灘中等の入試問題集を完全に一冊解いて入試に備えました。 しかし、実にあれはどのように考えても学力を問うものではありません。 地頭の良い子を選抜する目的のためにだけ作られた問題です。 もちろん、塾も、それに特化した授業内容です。 期末試験なんて眼中になくただただ合格だけを目標に据えた受験勉強。 あんな問題を解けても中学校の成績には直結しません。 ですから、この手の進学塾に通っても中学校の成績には直結しません。 もちろん、あの試験に合格する子は公立中ではトップクラスであるのも事実。 が、この学力の差は地頭の差です。 難関中学校を受験しない限り、のんびりとが一番です。

marumarumi
質問者

お礼

ん~なるほど、そうですね。 ありがとうございます。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

どうしたいかによると思います。 中学受験をさせるなら、当然ですが、ほとんどの人が通わせるでしょう。 そうでなくても、小学校の勉強がわからなければ、中学の勉強もわからなくなります。よって、来る高校受験に影響が出るので、補習塾に行かせるのです。 私の子の小学校でも、埼玉ですが、お受験が盛んで、何十人という単位で受験が成功しています。行く人は塾には必ず行っているし、年間六十万ぐらいかかるといっていました。 そこまで行かなくても、公文、町の学習塾まで入れたら、かなりの数が通っています。 家の子は、苦手な算数だけ、公文に行っていましたが、表彰はされますが、学校の成績は普通です。高校受験では、数学がそう足を引っ張らない程度ぐらいの成果です。 まったくやらないのも、これも・・ですから、町の塾や、公文程度でいいのでは。 ただし、今、公立中は荒れていて、授業もうるさく、勉強にならない環境です。将来に目算があれば、私立中学の方がいいと思います。 ただ、最低でも高校に行きたい程度なら、そんな中学でもほとんど決まっていきます。 日本は受験王国のようで、そうでもないんですよ。

marumarumi
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 安心しました。ありがとうございます。

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.1

たくさん勉強した子とそうでない子と成績に差がつくのは当然です。ただ勉強場所は塾だけではありません。いくらでも方法はあると思います。 ちょっと厳しいことを言わせてもらうと、あなたは自分のお子さんをどのように育てたいのですか? 周りの子がみんな塾に行ってるから、うちの子も行かせた方がいいのか、という疑問ですが、発想の原点が子供の幸せを考えることから生まれていません。成績が上がることだけが将来の幸せにつながるわけではありません。お子さんの特性や欠けているものを考えて、どうすることが一番お子さんにとっていいことか、そこから発想をするべきでしょう。 その結果として塾を選択するなら、それはいいと思いますけどね。  我が家にも二人の子供がいますが、私の目標は、自分に自信を持たせてやりたい、ということです。万能の人間になる必要はないけれど、何か一つでも、誇れることを持たせてやりたいと思っています。一つの例として、例えば子供がピアノが大好きて、センスも悪くない、親としてはその力を伸ばしてやりたい、と考えた場合、周りの子が塾に行っていても、自分の子供にはその間ピアノの練習をさせる、ということもありだと思います。  塾の場合、成績を上げること以外にも、集中力を付けさせたい、とか、学習の習慣を付けさせたい、学校とはまた違う場での人間関係を学ばせたい、など、色々と目的が考えられます。ちゃんと目的意識を持たずに、周りの子が行ってるからうちの子も・・・という発想では子供にとっては不幸です。周りの子が行くのをやめたら、お子さんもやめさせるのでしょうか。  お説教みたいになってごめんなさい。親として子供の幸せを考える気持ちはmarumarumiさんも同様だと思います。塾に行くことが必ずしも正解とは言えません。お子さんをよく見つめて、十分相談されてから判断されるのがいいと思います。

marumarumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては、子どもがたまに、 ○○君は頭がいいから、自分はあんまりよくなし… 見たいな事を言うので変な負け癖というか、そういう考えを もってほしくなかたからです。 よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 中学受験、有名塾以外の方法は?

    ただいま4年生で、3年の冬から有名進学塾に通っております。 志望校は偏差値60弱の学校なのですが、どうにも成績が追いつきません。 また、大手なので塾代もバカにならず、このような成績であと2年も通わせても お金のムダになりそうな感じがします。 子供自身は受験したいと言っていますし、勉強もイヤではないようです。 たぶんおっとりした性格なので、塾の指導方法やハイスピードな授業に ついていけていないような気がします。 かと言って、他の塾でもやり方や塾代が同じような気がしますし、 地元の個人塾では、通っているお子さんの話だと学校の復習程度の 授業しかしないらしく、やはり私立受験となると、それなりの塾に 通わなければならないのかなと思います。 今の塾をやめて、子供に勉強を続けさせ、中学受験に望めるような 学力をつけさせる方法は他にありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 中学受験をしないけど塾に・・・

    小学4年生男子です。中学受験の事を何も知らず(反省です)、近くの中学受験塾に3年生の2月から行かせています。その時は地元の公立中学が荒れているし、受験もいいかな?と考えていたのですが、実際に塾に行かせて見て、そんな軽い気持ちで行かせた事を反省しています。今でもカリキュラムは結構ハードなのに、5,6年になると、もっとハードに・・・(ーー;) 私立中学の学費も結構高いのでビックリしています(払えないことはないけど、他に見えない出費もあるかと思うと憂鬱です) 子供は何とか休まず塾には行き、宿題も何とかやっているという程度なので、成績は塾では中の下くらい。塾の公開テストの偏差値は45~48くらいです。しかし学校ではよく出来る方で、というか簡単すぎでほとんど100点です。子供は塾は大変でしんどいけど、学校の勉強は簡単すぎるし、授業は退屈なので、塾には行きたいと言います。中学受験については???という感じです。子供はサッカーを続けたいのですが、5年生になると練習の曜日が増えて(今は週2回ですが週4回になります)、塾の曜日も増えるので(週3から週4に)、両立は物理的に無理です。学校では友達が多くほとんどが地元の公立で進学するので、私やダンナはうちの子もそれでいいかなぁと思いはじめています。 受験しないのに今の塾では大変過ぎるし、普通の塾(そんなのあるのか??)に移った方がいいのか、何もさせなくていいのか(子供は塾に行きたいと言っているが、いつまで続くか?)悩んでいます。長文で支離滅裂な質問ですが、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 塾に通わせたいのですが・・・

    小学4年生の女の子のママをやっています。 娘は学校では(公立小学校)成績はいいのですが、たまにやるテストも100点~95点(国、算、理 社)で。成績表も4教科(国 算 理 社はオール3判定 3が一番評価良し) 個人面談を夏休みや冬休み前に必ずやる小学校なので担任の先生から「学習内容は理解できています。まったく心配はありません」(4年生の夏休み前の個人面談時に)と言われてましたが。。。 特に国語の学力は100%、算数は90%なのですが(社会と理科も90%~95%)私自身周りの子(クラスの子)が塾に行きだしたと聞くと(娘から)塾に行った方がいいのでは?と思っています。公立の小学校で100%の実力ってきっと世間ではまったくたいした事ないのでは?と思ってしまい一人で(主人は反対で娘もまったく塾に行く気がなく) このまま今の成績で余裕に思っていて大丈夫なのだろうか?と心配になってしまっています。 習い事は一切していません。ピアノやバレエ、スイミング、習字、公文、そろばんなどこれもまったく娘は興味がなくやる気もないので。娘もお友達に聞かれると「習い事してないの!?」とびっくりされるそうです。 特に仲の良いお友達は(チャ○ンジをやっていたそうですが)勉強が出来なくなってきてしまったようで○○セミナーという有名?(地元では)通い始めたそうです。 なので「○○ちゃん(お友達の名)も行ってるから☆☆(娘の名)も行ってみたら?」と言っても「○○ちゃん(仲良しのお友達)は本当は行きたくないのに無理やり行かされてるって言ってた。☆☆(娘の名)は学校でわかっているから大丈夫!!家でちゃんと勉強やるから!!」と言われ娘の言うことを信用したいのですが、この先を考えるとやっぱり・・・ さらに娘の話しによると某有名学習塾に通っている子は学校の授業中に遊んでしまっているそうです。 先生が説明していてもノートに漫画の絵を書いているとか。。。もう学習内容はしっかり覚えているからみたいですが。「勉強わからなくならない?」と娘が聞いたら「もうわかっているから!」といわれたそうです。 この話を聞くと、もし自分の娘がこうだったらと思うと塾って・・・良いのか?と考えてしまいますが・・・ 今日も○○ちゃんと遊ぶ約束をしていたそうで遊びに行っています。帰宅したら復習をやる約束をさせています。 娘の性格は気が乗ると何時間でも教科書を開き勉強をします。 昼夜かまわず気がのるとやりづづけます。主に復習ではありますが・・・ もちろん気が乗らないとまったくやりません。 私立中学までは無理なので希望していませんが、これから先どんどん難しくなって勉強が遅れるのでは?一度勉強が遅れてしまったら取り返すのは難しいのでは?と心配になってしまいます。3人家族の私だけあせって心配しています。主人は娘が行きたいのであれば賛成だけど小学校で学習塾って。。。と関心がありません。 もちろん娘が塾に行きたいと気持ちがあればいいのですが、「学校でやる勉強はおもしろいけど塾でやる勉強はおもしろくない!」と勝手に思っていて行く気がまったくありません。(嫌々塾や習い事に行く子の話しを聞いたりするからでしょうか?) 学習塾は多少勉強が出来ないと通っても学力アップの効果がないと聞いた事があります。 実際塾に通う気がまったくない娘が通ったとしても学力が上がるかどうかも(お金ばかりかかっているだけで)これも心配なのですが・・・ 娘のやる気がでるまで様子をみたほうがようでしょうか?こんなにのんびりしててもいいのでしょうか?母親の私だけあせっています。私が塾に通うわけではないのですが。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 小4、塾に行きたい言いますが・・・

    小4の男の子がいます。 成績は良いほうだと思います。算数がすきです。 計算問題はとても早く出来るらしい。でも見直しをきっちりしないのでうっかりミスがあったり・・・(最近見直しはがんばってやっているらしい) 先日から市販のプリントをやっていますが。であったことの無いような文章問題はだめです。 国語が苦手(文章を読んだり、漢字はわりと出来ます) 読解力、作文力はもう少しがんばってねってかんじです。(でも成績的に合格点だと思います) 先日先生との個別懇談があったのですが、勉強面ではとてもがんばっていて楽しみな生徒ですみたいなことを言われました。(24歳産休講師、男) 性格は基本的にまじめ、素直 急に塾に行きたい言い出しました。 お友達が成基学園に通っているらしくよく勉強が出来るらしい(某有名私立中学受験するらしい) 我が家は中学、高校は公立で、大学は行ってほしいけど本人次第やる気があれば、でも行く限りはいい大学に行ってほしいのが希望です。 校区の公立中学の評判はよくないです。(不良が多いらしい)近くに私立中学があり年々その中学に行く子が増えています。(レベルは???普通の私立のイメージ) 金銭的なこともありますが中学受験は考えていません。 でも小学校の勉強ってとても簡単なもので正直物足りない。でも塾って受験のためのものっていう気がします。 小学校で習っていることをもう少し掘り下げた(さらに詳しく、応用をきかせたことを教えてくれる)ことをしていただけるそんな塾があればとおもいます。 毎日、遅くまで塾に通わせるのもなんだか・・・ 将来の事も大事だけどのんびり楽しく勉強してもらいたい。 本人は塾がどんなところかあまりわかっていないようです。(親もですけど、毎日遅くまで・宿題があって大変とか) どうしてやるのがいいでしょうか?

  • 中学1年で塾に行こうと思ったら……

    今まで塾に行った事はありません 親から行きたい?ときかれて 中学の勉強が どんなものかよくわからなかったし 要らないようにがんばる と入学式前に言いました 一学期の成績は5段階評価で 平均したら4.2あったので 勉強がわからない とかじゃなく もう少し勉強したいというか…… なんて言えばいいか難しいですが 塾で教えてもらった~って友達が言ってるのをきいて 学校では習ってないのになぁ…と不公平な気がしました お金を払って塾に行ってるのだから 不公平ってことばはおかしいけど ほとんどの友達が塾に行ってるので 学校の授業だけで 大丈夫なのかな と不安になります 塾に行かないで公立中学の授業だけで ちゃんと?対等に?高校受験できますか? もし塾に行くならだいたいお金どれくらいかかりますか? 数学 英語 が習いたいです

  • 塾と有名私立校

    現在高校受験直前の中3の子供がおります。 夏休みから友だちの通っていた塾に行きだしました。 本人も家族も公立を目指していますし、塾にも伝えています。 塾での毎月のテストで、だんだん成績がアップしてきました。 (但し学校の成績はいまいち伸び悩みです) 塾は、有名私立高校をどれか必ず受けるのが基本と言われても、公立と滑り止めの地域の私立しか受けませんと言っていたのに、 塾がアピールしたのか、周りで受験する子が多くなってきたからか(実際は受けない子も多いです) 年末より、どういうわけか、子供がその気になってきてしまいました。 けれど、そこは遠くて新幹線で約2時間。塾の引率、宿泊代そして勿論受験料がかかります。 地域私立高の受験はその2日後にあります。 私としては、受かっても入学しない学校を受験する事、 大事な時期かつ感染症も流行するこの時期に高いお金をかける事に意味が見出せません。 塾も子もそして最近は父親も、有名私立高校を受験するというのは学習に対するモチベーションがあがると言い出します。 私一人が反対しているし、締切も近いので、押し切って受験するのかなとは思うのですが、 そこで、質問したいのは、 子供は単純ですから、難しいと有名な学校の名前を出され、塾の先生から見込みあるよ!がんばってみようよと言われたらその気になってしまいます。 いくら成績が上がってきたとはいえ、合格圏に入っていない子供にどうして、 塾の先生は、有名私立校を受けさせようとするのでしょうか。 合格圏内にある子供なら、塾の宣伝にはなるでしょうが、 引率代を少し上乗せしたとしても、そんなにもうからないだろうし、 そういう私立校の受験者数を上げるのに加担するので、学校から見返りがあるのでしょうか? また、高校受験、有名私立高校受験、塾に対して、思うことがあればコメントいただけませんでしょうか。

  • 小学5年生、塾に行かせたい

    公立の小学校に通っています。 成績が悪く学校の勉強についていけてません。 一緒にしようとしても反抗するし私もイライラして怒ってしまいます。 ただ気が向いてくれたら勉強をしてくれ覚え方は早いです。 最近はみんなが中学受験をする為進路の話をしたり塾の話をするので うちの子も前向きに勉強をするようになりました。 中学受験はしませんが、高校は行って欲しいので 今からどこかいい塾はないでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いしまます。 場所は大阪市浪速区です。

  • 塾に行くべき?

    新少6の母です。子供の勉強について質問させてください。現在塾や家庭学習教材などいっさいやっていません。スポーツもしていません。なんにもしていない状態です。中学受験をさせるつもりはないのですが、受験する友達からもう高校入試の準備はしないとおそいわよ。といわれました。偏差値のために小学生のうちから英検や漢字検定をとったりしているそうです。私は塾にも行かせてないし、そんなに友達もおおくないので情報がはいってこないのでまったくわかりません。 子供の成績はそんなに悪くはないですがとても良いともいえません。学校からかえって宿題はきちんとしています。 今後、どのような教育方法をとればいいのでしょうか?かなりの人数の方は塾にいっていますが、公立にいくのでもやはり塾は必要でしょうか?   家庭でできる教材(チャレンジやポピーなど)でも十分でしょうか? よろしくお願いします。

  • 塾について

    私の子供は現在小学5年生ですが、学校の成績は中ぐらいですが、よく高校受験のため、早く塾に行っている人がいますが、あと1年で小学生も卒業ですが、伺いたいのは以下のことです。 1・塾は今から行かせたらよいかどうか。 私の経験では私も小学生のころは塾に行っていましたが、その時は受験も気にせず学校の復習程度でした。受験を意識したのは中学1年生になったころです。 2.学習塾を選ぶポイント よろしくおねがいします。