古物商の標識・プレートの掲示場所について

このQ&Aのポイント
  • 古物商の許可がおりたら営業所となる場所に標識を張り付ける必要があります。標識の掲示場所について詳しく教えてください。
  • 賃貸マンションでの古物販売をするためには、管理会社の条件を守る必要があります。賃貸マンション内で標識を掲示する方法はありますか?
  • 古物商の登録許可を得るためには、営業所に標識を掲示しなければなりません。賃貸マンションの条件に適合する掲示方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

古物商の標識・プレートの掲示場所について

最近古物商の許可申請書類を警察署に提出した者です。 現在審査中で結果待ちの状況です。 申請書類を提出した際、警察署の担当の方より、『古物商の許可がおりたら営業所となる場所に標識を張らないといけない』と言われました。 この標識はどの様にどういった場所に張り付けるものなのでしょうか? 現在住居とりて使用している賃貸マンションにてインターネットで古物の販売をするつもりなのですが、 賃貸マンションの管理会社からは、  (1)部屋にお客さんになる人などが出入りする様なことがない。  (2)部屋に看板などを掲げない。 などの条件のもと、ネットショップを行うことと古物商の登録の許可をいただきました。 もし、標識を部屋の外に貼らないといけない場合は、管理会社との条件(2)(部屋に看板などを掲げない)に違反してしまいます。 部屋のなかの掲示でもいいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

心配が強すぎるようです。 室内の刑事で問題ないはずです。 参考にされるのでしたら、古本屋・古着屋・中古自動車を扱うディーラーなどのお店を見てください。 外の標識や看板といった類に古物商の表記はないはずです。店舗内・事務所内の見やすい場所で邪魔にならない場所への刑事で問題ありません。 私なんて、事務所内の区切りをするためのパーテーションに貼っているだけですが、管轄の警察署のチェックの際に問題になりませんでしたしね。 さらに、一般に防犯協会などで有償でプレートのようなものを作ってもらうことが多いと思います。 しかし、私のところは防犯協会に加入するつもりもないですし、高いお金を払うつもりもありませんでした。そこで、防犯協会などで作成されているプレートや文字サイズを確認したうえで、100円ショップで大きめのマグネットシートを購入して作成しました。 シートをサイズに合わせてカットし、ネームランドなどで社名や許可番号などを記載すれば完成ですからね。警察官は苦笑いしていましたね。 参考になればと思います。

minejii
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 書類の取り揃えでも一苦労だったので、確かに過剰に心配しすぎていたかもしれません。 安心できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古物商の許可がおりる期間

    今、古物商の申請を待っている所です。(警察署には、必要書類を揃えて提出しております)警察署には、2月19日に出しました。大体、どのくらいで、許可がおりるものなのでしょうか?あと、通知は郵送でくるんでしょうか?出来るだけ詳しくお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 古物商許可証について・・

    今日警察から連絡があり古物商許可証をいただいてきました。 この許可証以外に標識をつくらなければいけないのですよね?どうやって作るのでしょう?また無店舗なのですがその標識を作って部屋につけなくてはいけないのでしょうか?警察の人も無店舗での取得はどうするのかいまいちわかってないようで・・・あやふやな返答で・・。 お願いいたします。

  • 古物商について

    古物の許可をとっている部署 を新しい会社に独立させるため に会社の申請をして その後古物をとると言う手順になるのですが お聞きしたいのはその間の話なのですが 警察などに言って話を聞くと その警察によって話しが違うので困っております。 その会社を切り替える期間なのですが 新しい会社の申請が取れました。 そして、その後古物商の許可を取るのですが その間が結構長ので、販売を とめるわけにはいきません。 そこで その新会社で 販売をしてよいか? 購入してよいか? です。 ある警察所では 販売はしてよいが、買ってはいけない。 ある警察所では 買ってはよいが、販売はしていけない。 両極端なことを言われました。 基本的には 売買はしないで許可がでるまで待てばよいのでしょうが その間、収入は0と言うことにだいぶ無理があるように 思いまして。 これはどちらが正しいのでしょうか?

  • 自動車の古物商許可について教えてください。

    自動車の古物商許可について教えてください。 当方、本年中にオークション代行の代理店(加盟予定)として中古車の販売を考えております。 その際に、何点かお聞きしたいのですが。 1.中古車を扱う場合、3年以上の経験が必要   私には経歴として、自動車に関わる仕事をした事がないのですが、   免許を取得して15年、また車の事に関しては、それなりの整備知識など   あるのですが、許可は大丈夫なものなのでしょうか?   これに関しては、他の質問者さんに対する回答も少し見ましたが、   すんなり許可が通るようなニュアンスだったものもあったので。。。。 2.申請場所について   今のところ、申請する場所をどこにするか悩んでいるのですが、   私は、会社役員でして、今の会社の空き部屋を拠点として、会社の業務ではなく   個人で開業という形で開業したいのですが(もちろん社長から許可はもらっています)。   現在の会社事務所も賃貸で、賃貸契約書は建物のオーナーと会社の契約になっています。   そこで、古物商の許可申請する際、賃貸契約書の写しを提出しますが、   やはり、許可申請する人間と、賃貸契約書の名前が一致していないと、   許可はおりませんでしょうか?   また、それが無理となると、自宅での申請となりますが、こちらも社宅扱いで   会社で賃貸契約を結んだマンションになります。。。   ですので、どのような形をとれば良いものかお教え下さい。 以上の点になりますが、管轄区の公安に確認すれば良いと解ってはおりますが、 その前にご親切な方にお聞きしたいと思いご質問させていただきます。 是非宜しくお願いいたします。

  • 古物商申請

    この度法人で古物営業の許可申請を出すこととなりました。 書類は問題なく揃ったのですが、最初警察に言った際、 管理者の方も警察に一度起こしくださるようになります。とはっきりと言われました。 通常、このようなことはあるのでしょうか。 法的根拠が無いのであれば、時間もあまり取れないので断りたいのですが、 断った際に不許可になるなど弊害はありますか? 役員及び管理者全員に古物営業法で定められた欠格事由はありません。 また、不許可となった場合に不服申立てなどが出来るのであれば、 そうした情報もいただけると幸いです。

  • 古物商の許可申請について

    古物商許可申請を行政書士に依頼しようと思い、いくらぐらいかかるか料金を聞いてみました。 ネットで調べたのですが、私が問い合わせた行政書士さんは、料金が他より少し高かったので、書類の作成だけをお願いしようと思い、料金はいくらか聞いたところ、下記のような返事が返って来ました。 県によって、提出書類が違うのでしょうか? ------------------------------------------------------------------- 古物商の許可申請は公安委員会に対し行うものでございますが、 各管轄警察署が窓口となっております。 そのせいか、警察署ごとのローカルルールとも言うべき取り決めがございます。 (要求される添付書類の差異等) したがいまして、申請書を作成させていただく段階から警察署への確認が非常に 重要であり、その確認を行った者が当該申請をすることが、リスクを減らす最良の 手段であると弊所は考えております。

  • 古物商の申請

    警察で古物商の申請を行いました。 提出物に略歴書が必要だったのですが、会社を辞めて2年ほど空白の期間がありました。 理由は、病気の為に治療を行っていたのですが、警察官に、就職活動中と記載するよう言われました。 このような理由から、不許可になる場合もあるのでしょうか?

  • 古物商の兼業について

    こんにちわ 私は、オークションでの代行販売を営む予定でいます。 古物商の許可は取得しました。 現在古物商についていろいろ調べていますが。 古物商の兼業について、わからない事があり書き込みました。 賃貸した建物の一室を、例えば、カフェや、コインゲームスペースなどで使用する事は可能なのでしょうか? 警視庁のホームページを見ると ■営業所として申請する場所は、一定期間の契約と独立管理のできる構造設備が必要です。短期間で借り受けた場所・貸店舗、単なる場所・スペースを借りただけでは、営業所には当たりませんので申請できません。 と書いてありました。 インターネットで検索すると、カフェなどと兼業している所も何件か見ることができました。 また、楽器屋などでは、新品楽器と中古楽器が同じフロアにあったりする気がします。 当方の賃貸している物件に部屋は複数あります。 トイレと玄関は一つです。 古物の販売は対面販売では無く、ネットでの販売になります。 古物をお客様より受託する部屋は、他の用途のスペースとドアで隔離されるようにしようと思っています。 助言など宜しくお願い致します。

  • 古物商の書類・各正副2通とは?

    古物商許可申請を検討してます。警察のホームページで許可申請の必要書類のところで「各正副2通」となっていましたが、これは各2通ずつ同じものを用意しろということですか?古物申請について書かれたサイトとか見ても1通ずつとなってましたので、このへんよくわからないのですが?http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/kobutsu/index.html

  • 古物商について

    古物商の取得を考えています。 (1)許可申請で営業所は自宅にします。 (2)営業所は自宅なのですが、ほかの場所でも販売又買い取りは出来るのでしょうか? ほかの場所というのは、知り合いが賃貸している一軒家の空きスペースです。 どうか、ご回答の程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう