• ベストアンサー

古物商の許可申請 

古物商の許可申請の為に今身分証明ですとか いろいろ取り寄せているところです。 全てが用意できたところで警察署に持っていって 大体どのくらいで許可証が発行されるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.5ヶ月約40日前後でしょう。

その他の回答 (2)

  • cavaretty
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.3

補正請求が入ると、また期間が延びますので 事前に問い合わせておいた方がいいですよ。 また行政手続は、手続ごとに平均処理期間を申請者に教示しなければなりません。 地方ごとにこの期間は異なってくると思いますので この辺も警察の担当部署へ問い合わせると教えてくれます。

回答No.2

東京都の場合、申請から許可されるまで2~6週間だそうです

関連するQ&A

  • 古物商の申請方法

    リサイクルのお店をするため古物商の申請をしようと思っています。警察署に行く前に用意する書類がいくつかあるのは知っているのですが、わからないことがいくつかあります。 誓約書とは自分で何か書くのでしょうか?書く場合は何をどう書けばいいのでしょう?あと身分証明は免許とかではなくどこかで発行してもらうものなのでしょうか?知ってる人にはとても単純な質問かもしれませんが、わからないことばかりで困っています。。よろしくお願いします

  • 古物申請の「身分証明書」のもらい方

    古物商の許可申請を出そうと思っています。書類一式はもらってきたのですが、「身分証明書」というのがわからず困っています。私は関東に在住し、他県S市に本籍を持っていますが、「身分証明書」についての説明では「申請者の本籍が所在する市区町村長が発行するもので、申請者が『成年被後見人・被保佐人等』に該当しないことを証明したもの」とありますので、本籍のあるS市役所に問い合わせればいいのでしょうか? 電話して郵送で送ってもらえるものなのでしょうか?

  • 古物商の許可がおりる期間

    今、古物商の申請を待っている所です。(警察署には、必要書類を揃えて提出しております)警察署には、2月19日に出しました。大体、どのくらいで、許可がおりるものなのでしょうか?あと、通知は郵送でくるんでしょうか?出来るだけ詳しくお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 古物商の許可申請について

    古物商許可申請を行政書士に依頼しようと思い、いくらぐらいかかるか料金を聞いてみました。 ネットで調べたのですが、私が問い合わせた行政書士さんは、料金が他より少し高かったので、書類の作成だけをお願いしようと思い、料金はいくらか聞いたところ、下記のような返事が返って来ました。 県によって、提出書類が違うのでしょうか? ------------------------------------------------------------------- 古物商の許可申請は公安委員会に対し行うものでございますが、 各管轄警察署が窓口となっております。 そのせいか、警察署ごとのローカルルールとも言うべき取り決めがございます。 (要求される添付書類の差異等) したがいまして、申請書を作成させていただく段階から警察署への確認が非常に 重要であり、その確認を行った者が当該申請をすることが、リスクを減らす最良の 手段であると弊所は考えております。

  • 古物商の許可

    古物商の許可を得るまで、どれくらいの期間を要するでしょうか? 警察の方へ申請してから許可をえるまでですが、早くて何日くらいかかるのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • 古物商の許可申請をしたいと思っているのですが、

    古物商の許可申請をしたいと思っているのですが、 4年前に住居侵入で捕まりました。 起訴猶予処分になったのですが、 こんな私でも許可おりるでしょか。 よろしくお願いします。

  • 古物商の申請

    警察で古物商の申請を行いました。 提出物に略歴書が必要だったのですが、会社を辞めて2年ほど空白の期間がありました。 理由は、病気の為に治療を行っていたのですが、警察官に、就職活動中と記載するよう言われました。 このような理由から、不許可になる場合もあるのでしょうか?

  • 古物商許可申請 は難しいのでしょうか

    古物商許可申請 は難しいのでしょうか メルカリショップスで中古品を販売するには、「古物商許可」を取得する必要があります。 [古物商許可申請 警視庁](https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kobutsu/tetsuzuki/kyoka.html)

  • 株式会社設立時の古物商の申請について

    株式会社設立時の古物商の申請について 今度、株式会社を立ち上げようと準備をしているのですが、自分で登記をしようとして、いろいろなサイトを見て勉強しています。 新規で会社を立ち上げた方で、古物商を定款に書いた方がいらっしゃれば、教えてください。 あるサイトで、定款の例を見ていたら、「今後のために、『古物商』と書いておいた方がいい」とのアドバイスがありました。 雑貨を扱うので、その必要もありそうですが、古物商の申請方法を調べていると、申請の際には、身分証明が必要とのことで、法務局に行く、と書いてあります。 まだ会社はできていないので、法人としての身分証明はできないのですが、個人のものでいいのでしょうか? また、古物商は、申請から1カ月くらいはかかるそうなのですが、仮に、個人の身分証明でOKだったとしても、それを待っていては、設立が遅れてしまいます。 一番いいのは、定款に古物商と書かず、設立後、申請をして、許可がおりたあと、定款を書きかえればいいのですが、それもめんどうです。 何か名案があればご教授願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 古物商許可申請の取り扱う区分の申請は多すぎるとなにか言われますか?

    古物商許可申請の取り扱う区分の申請は多すぎるとなにか言われますか? 古物商許可申請書の2枚目の取り扱う区分は複数選択可ですが、ここにチェックを入れすぎると何か言われたり許可が下りにくくなるなどありますか? まだ特に決まってないのですが、おそらく全般的に扱うことになると思うので心配になってしまいました。