• ベストアンサー

古物商の経歴書の書式について

現在、古物商の申請を行う予定の者です。 管轄の警察署へ書類を取りに伺いたい旨、電話したところ「提出書類は全てネットでダウンロード出来ます」との回答を貰いました。 それは助かると思い、先程から神奈川県のHPにある「申請・届出様式ダウンロード」で提出書類をダウンロードしていたのですが 「経歴書」だけがありません。 古物商の申請に提出する経歴書は書式があるのでしょうか? もしくは、100円ショップで売っている履歴書でも構わないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きます様 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214097912 略歴書は申請する警察署でもらうことができます。市販の履歴書でもかまいません 上のサイトの回答が参考になります。 過去5年分の経歴です。

monta59
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございました。URL参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 職務経歴書の書式にについて

    来週に二次面接試験があるのですが、企業へ提出した職務経歴書の年月日を西暦で記入して提出していた事に昨日気付きました。 履歴書は和暦で提出しています。通常ならば履歴書と職務経歴書は年月日の書式を一緒にして出すので、訂正版を二次面接の時に持って行ったほうがいいか迷っています。 一次面接で何の指摘もなく、通ったから直さなくても大丈夫なのでは?とも思いましたが、二次面接は一次面接に加えて第三者が面接する事が想定されるので、そこで書式の違いを指摘されてしまうとちょっとよろしくないかなと思っています。 (ちなみにこの企業は書類選考がありませんでした。) 何より大切なのは面接の内容である事は承知していますが、やはり企業に提出する書類なので、私としては訂正版を持って行こうと考えています。 皆さんならどうされますか?ぜひご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 古物商の許可申請について

    古物商許可申請を行政書士に依頼しようと思い、いくらぐらいかかるか料金を聞いてみました。 ネットで調べたのですが、私が問い合わせた行政書士さんは、料金が他より少し高かったので、書類の作成だけをお願いしようと思い、料金はいくらか聞いたところ、下記のような返事が返って来ました。 県によって、提出書類が違うのでしょうか? ------------------------------------------------------------------- 古物商の許可申請は公安委員会に対し行うものでございますが、 各管轄警察署が窓口となっております。 そのせいか、警察署ごとのローカルルールとも言うべき取り決めがございます。 (要求される添付書類の差異等) したがいまして、申請書を作成させていただく段階から警察署への確認が非常に 重要であり、その確認を行った者が当該申請をすることが、リスクを減らす最良の 手段であると弊所は考えております。

  • 古物商の許可がおりる期間

    今、古物商の申請を待っている所です。(警察署には、必要書類を揃えて提出しております)警察署には、2月19日に出しました。大体、どのくらいで、許可がおりるものなのでしょうか?あと、通知は郵送でくるんでしょうか?出来るだけ詳しくお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 古物商の申請は土日でも可能ですか?

    古物商の申請をしたく思っています。 警察の生活課に申請しないといけないみたいですが、普段仕事をしている為中々警察に出向けません。 具体的にどういう手続きをするのかわかりませんが、土日とかでも申請してもらえるのでしょうか? また手順として警察に出向き書類をもらってそれに必要事項を記載しそれを警察に提出して審査に移るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「履歴書および職務経歴書(書式自由)」の意味

    初歩的な質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。 企業の求人広告にて、「履歴書および職務経歴書(書式自由)をお送りください。」とありました。 この場合、“書式自由”なのは職務経歴書だけでしょうか。 それとも履歴書も書式自由でいい、ということなのでしょうか。 履歴書も書式自由でしたら、職歴書に合わせてデザインしたものを提出したいと思いました。 しかし通常の企業において、履歴書は定型のものを使用する方が常識的なのかなと思い、質問させて頂きました。 職種はDTPデザインを含まない制作業務です。 ご教示いただけますと幸いです。

  • 古物商免許取得時の書類について

    この度、古物商免許の取得準備をしております 警察署に提出する物に関しては用意が出来ると思うのですが 一部書面の書き方や様式が全く不明な為 今回ご質問させて頂きました 個人取得で下記の書面が必要の様です 1.古物営業申請書類 2.誓約書 3.住民票 4.略歴書(履歴書) 5.身分証明書 6.登記事項証明書 準備内容や解釈が違う場合が御座いましたら 上記の1、3、5に付いて用意は出来ますが 2、4、6に付いてはどのような書面で 書き方などが全く不明です 該当書面の書き方や具体的な内容など 詳しくご案内頂ければ幸いです また準備内容や解釈で違う事が御座いましたら 合わせてご指導願います お忙しいと思いますが宜しくお願い致します

  • 古物商申請について

    古物商申請をしたいと考えているのですが、自分では難しそうなので書類代行を考えています。 茨城県内で出来るだけ安価な費用で必要な書類の取得や書類の作成・提出までしていただけるところはありますでしょうか?

  • 古物商申請について

    警備業を営んでおります。 厳しい業界なので、新たな業務を追加したいと思ってる次第です。 古物商を法人で取得したいのですが そもそも、警備業自体、副業禁止に近い制約があると認識しています。 また、古物は警備業と同じ管轄署(警察)生活安全課での申請なので 問題無いものなのでしょうか? お分かりになられる方、是非お教え願います。

  • 古物商の書類・各正副2通とは?

    古物商許可申請を検討してます。警察のホームページで許可申請の必要書類のところで「各正副2通」となっていましたが、これは各2通ずつ同じものを用意しろということですか?古物申請について書かれたサイトとか見ても1通ずつとなってましたので、このへんよくわからないのですが?http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/kobutsu/index.html

  • 古物商の標識・プレートの掲示場所について

    最近古物商の許可申請書類を警察署に提出した者です。 現在審査中で結果待ちの状況です。 申請書類を提出した際、警察署の担当の方より、『古物商の許可がおりたら営業所となる場所に標識を張らないといけない』と言われました。 この標識はどの様にどういった場所に張り付けるものなのでしょうか? 現在住居とりて使用している賃貸マンションにてインターネットで古物の販売をするつもりなのですが、 賃貸マンションの管理会社からは、  (1)部屋にお客さんになる人などが出入りする様なことがない。  (2)部屋に看板などを掲げない。 などの条件のもと、ネットショップを行うことと古物商の登録の許可をいただきました。 もし、標識を部屋の外に貼らないといけない場合は、管理会社との条件(2)(部屋に看板などを掲げない)に違反してしまいます。 部屋のなかの掲示でもいいものでしょうか?

専門家に質問してみよう