• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんは、死ぬ勇気がないから生きているのでしょうか)

死ぬ勇気がないから生きているのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 私は、もう死にたいです。生きていて辛いです。
  • 私は、人間関係が苦手でいじめを受けることがあります。趣味もなく、時間がかかると評価されます。
  • 私は障害者で学校に行けず、外にも出られません。もう生きていて辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お母さんは質問者さんが学校に行かなくなっても生きていて欲しいから質問者さんにご飯を与えてくれる。 塾に何百万使って、その結果が思わしくないかもしれなくても、質問者さんの為だから承知でお金をかけてくれる。 だから死ぬ事だけはしてはいけないと思いますよ。人間はわざわざ命を絶たなくても何時か必ず死にます。 質問者さんが今、死ぬよりも生きるのが辛くても、一度失った人生は戻りません。一度死を選択したら、再度生きることを選択出来ません。 ゆっくりでいいので、少しずつ変えていってください。何かをするのに人より時間がかかるのなら、それを補う努力をするしかありません。確かにそれは辛い事です。 けれどゆっくりでいいので、そう出来るように練習してみてはいかがですか? 私も出来ない事ばかりです。 人より不器用で、頭も悪い。小中高といじめられました。一年くらい、ニートにもなりました。質問者さんと同じように部屋に閉じこもっていました。朝が来るのも夜が来るのも恐ろしくて、人生にも絶望して、ただ息をしているだけでした。死にたいというか生きるのが辛いと。 でもこのままではいけないと思ったから、職安で職を探して就職しました。はじめは就職すら怖かったし、就職しても毎日死にたいと思ってました。今も毎日思いますよ。でも本当は死にたい訳でもなく、生きたくない訳でもない。生きたいけど目の前の辛い出来事が嫌なだけで、それさえなければ楽しいのにと思っている。 だけど、私はあの時死ななくてよかったと思います。確かに辛いし、勇気を出して前に進むのは怖い。でもその変わり得られるものも大きいと思います。何が得られるかは人それぞれだとは思いますが。 人にはそれぞれペースがあって、顔が違うように考え方も生き方も違います。 今は質問者さんが出来ない事も、たいていのことは必ず出来るようになると思います。 ゆっくりでもいいと思います。 確かに就職、進学、難関は多いかもしれません。けれど人より時間がかかることが分かるなら、手の打ちようもあります。 質問者さんのペースで生きればいいです。 ただ、生きるのには多少の我慢も必要です。 見ている人は見ています。質問者を理解してくれる人もいるはずです。 お互い、ゆっくり生きましょう。

blossom87
質問者

お礼

お礼遅れまして、すみません。 確かに、一度死ぬことを選択してしまったなら、生きることは、選択できなくなりますね(>_<) お互いゆっくり生きましょう(*´ω`*) この回答が、一番ほっこりしました。ベストアンサーに選ばせていただきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は今年、最愛の父を亡くしました。 だから人に「死ね」などと言うことはできません。 肉親が死んだら、どれだけ悲しいか・・・判りますか? あなたを失ったとき、お母様はどんなに嘆かれるでしょう。 想像してみてください。 あなたが「死ぬ」かわりにやらなければならないことはこれです。 時間をかけてでいいから、信頼できる相手を作りましょう。 どこかに必ずいるはずです。 あなたはまだ気づいていないだけです。 信頼できる相手を探すには、人前にでなければ。 一歩を踏み出してください。 死ぬよりもずっと簡単です。 自分が思い描く理想の人物になろうと焦るのはやめましょう。 信頼できる大切な人ができれば、ただ自分がなにかしてあげたいと 思うようになるはずです。 信頼できる人と些細なことで笑い合うような時間をもちましょう。 それが本当の幸せです。 自分から幸せな時間を「作って」ください。 幸せはあたえられるものではありません。 あなたに捧げる言葉は「生きてるだけでまるもうけ」これでしょう。 生んでくださったお母様に感謝。 人生の時々で支えてくださった人たちに感謝。 今度は小さなことでいいから、あなたが誰かに何かを与えてください。 それが本当の幸せです。 遠くからあなたのために祈っています。

blossom87
質問者

お礼

信頼できる相手? 友達、恋人を作れということでしょうか? 人前にでるということは、私の馬鹿さ加減をひけらかすということです。だから、最近は家にひきこもっています。その方が楽です。 外になんか、出たくない… もう嫌です… そうですね。こんな私を支えてくれた親には、感謝ですね。 その気持ちは、忘れずにいようと思います。 誰かに何かを与える? 何を…(´・ω・) ボランティア活動でも、しようかな(´・ω・) 祈ってくださるのですか(;・∀・) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191700
noname#191700
回答No.2

給食食べるのに一時間もかかるのでは 確かに動作遅いし、いじめの対象にもなりますね。 でも、思考力はあって だから悩んでしまうのだし、 ここにしっかりした文章で投稿できるのでは? 本当に障害的にバッパラパーは いじめられても「ぽわ~ん」としているだけで 自分がなんでいじめられるのか、 なんてこれっぽっちも考えないよ。 ただ、質問者様のご自身の評定が正しければ たしかに学校も、その先の就職も大変ですね。 でも、何もかも本当にダメなんでしょうか? 人の100倍かけて本当に普通並なんですか? 僕が想像するに、 相当丁寧に仕上げてないかな? 心をこめて作っているとでも言うのかな、 なんとなくだけど、 ご自身で失敗が多いのをよく承知しているから とても丁寧にやっているのではないかと思うし ゆえに非常に時間かかっているのだと。 上記はあくまで想像で 質問者様のことをもっと知らないと 正しい評価はできませんが、 きっとどこかに隠れた長所あるはずで それは 他の大多数の人と競うようなポイントではない。 むしろ 他の人が競えないようなところに 質問者様の特徴があると思いますよ。 もう少し振り返ってみて そういうところが無かったかどうか 教えてくれませんか? かなり先鋭的ですが芸術的な才能がありそうな そんな雰囲気が質問者様から見え隠れします。

blossom87
質問者

お礼

お礼、遅れましてすみません。 全く丁寧にやっていません(笑)皆に追いつきたくて、焦ってやってこの様です(^_^;) 何も才能なんて、ないですよ… 発達障害=他の人よりも劣ってるところがある分、勝っているところもある と思われるかもしれませんが、私は見事に何もできません… すみません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1

なにも死ぬ事はありません。 学校に行きたくないのであれば行かなくて大丈夫です。 そもそも義務教育というのは 昔、子どもが一家を支える貴重な労働力とされていた時代に 年下の兄弟のめんどうをみたり、家の手伝いなどで働いているから 学校に行きたくても行く事ができないという時代がありました。 そうした事があって、子どもが学校に行きたいと言っている時に 親の都合で子どもが学校に行くことを妨害してはならない という義務が親にはある という意味で義務教育の法律が作られたのです。 なので、塾にも何百万円もかけてもらえる家庭であれば 行きたくもない学校に行って命をすり減らすよりも 個別指導で自分のペースで勉強させてもらえるフリースクール という所に相談してみたら良いと思います。 もちろん学校に通えるようになればそれが一番ですが、 学校だけが社会ではありません。 発想を変えてみれば、あなたの世界は無限に広がります。 つまらない事でくよくよするよりも 新しい世界でのびのびとすごしてみれば 新しい発見がある事でしょう。

参考URL:
http://www.freeschoolnetwork.jp/member.html
blossom87
質問者

お礼

お礼遅れまして、すみません。 つまらないことで、くよくよするのは、よくないですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼いころの虐待体験云々は甘えか?

     幼いころから児童館でも 学校でもいじめにあってしまい PTSDがひどいせいか? 勉強を集中してできない人間になってしまいました。  これは 甘えになるのでしょうか?

  • 勉強と日常

    私は、かなり不器用だと自分でも自覚しているのですが、 勉強などしていて、特に試験前などあせるあまりか不精 になって、自分の身の回りの片付けなどほとんどしなくなりやりっぱなしで部屋がぐちゃぐちゃになってしまいます 生活も不規則でほかの事(日常)が至極いいかげんで手抜きになってしまいます 勉強に集中力やメリハリがなくはっきりとけじめが無いからこんなことになるのかとも思ってしまいます 試験が済んだら人並みに片付けなどもします 本当に恥ずかしい話ですが、困っています いつも身の回りが整然としている人を見るとおぉと思います どうしたら直るでしょうか

  • 親子で出来る丹田の鍛え方教えてください。

    私は少しあがり症というか緊張状態が持続するとどっとつかれてしまいます。小学校の息子も冬休みに入り、生活にメリハリがなくあまり元気がありません。集中力を探していたら丹田を鍛えたらいいとありました。気功とかに無縁で過ごしてますが、親子で出来る丹田の鍛え方などありましたら教えてください。集中力がつく、プラス思考になる、決断力がつくとかいい事が沢山有りそうなので是非教えてください。

  • 文化祭?受験勉強?~学校と塾の狭間で~

    私の行っている塾は「学校の補習なんて断って塾に毎日終日来なさい」という塾です。 しかし、中堅私立高校の子達はそれでもやっていけるようなのですが、トップの方の進学校の下流階級となってくると中々そうはいかないようです。私はそんな中の一人です。 学校の補修はそのまま2学期の授業にも関係してくるので、出ないと困ってしまいますから、学校の授業のある時間はそちらに出ようと思っているのですが、問題はそれプラス文化祭の準備(練習)が入ってくるということです。塾はそれを勢いよく否定してきます。 うちの学校は勉強も文化祭などの行事も盛んで、メリハリをつけてやっていきましょうという校風なのですが、塾にはそれが理解できないようです。同じ塾に同じ学校の男の子(しかも良く出来る)が居て、「その子は学校の補修にも出ないし、文化祭の練習なんて言わずに毎日全部来る」と言われてしまいました。 でも、学校の行事を放って受験勉強をするのはいいことでしょうか。また、学校の補習を完全否定していいものでしょうか。そんなんだったら高校なんか辞めて大検とって受験した方がいいんじゃないのか、と思うのですが…。 私にはよくわかりません。私が甘いんでしょうか。 でも、学校のことを放って大学に受かったとしても、その人が将来「いい人間」になるようには思えません。 皆さんはどう思いますか?

  • メリハリをつけるってどうやればよいのでしょう?

    私はだらだら行動してしまいます。 メリハリをつけられないです。 資格取得のための勉強をしてても、なんだかだらだらしてしまいます。 聞いたところによると、勉強や仕事のできる人ってメリハリをつけて行動できているとか・・・。今までのだらだら過ごしてた時間をうまく使おう!「よし!私もメリハリつけよう!」って決意しました。 しかし、どうすればいいのか?わかりません。 勉強してて(一時間)、休憩時間(10分)とっても、そのまま休憩時間の居心地のよさに味をしめて、そのまま休憩中から帰ってこないという・・・(泣)。我ながらなんとも・・・。 1時間⇒10分休憩⇒1時間・・・これができるなら苦労はないです。 私はあまり能力ないんです。集中力がないんです。 やっぱりできる人ってうらやましいです。 メリハリをつけてもっと効率的になんでもうまく行動していきたいです。 テレビで京大生の人が「京大生はなんでもメリハリをつけて行動できる人が多い。勉強するときはする。遊ぶときは遊ぶ」って言ってました。私はそれができない。気分によってやることが左右されていしまします。勉強するときはするって決めても気分にムラが・・・勉強したくなくなるんです。感情に勝てない。やはり勉強もできる人は勉強を効率よくやってるんだなって思います。 メリハリのつけかたを教えてください(具体的にできればお願いします)

  • やる気の起きる勉強環境

    僕は都内某有名中高一貫校(男子校)の高校1年生のものです。 部活は野球部です。 僕は本気で東大に合格したいと思っています。 しかし、部活が週5日で帰宅時間はだいたい21:00頃です。なので疲れて、なかなか勉強をやる気が起きないので、ほとんど勉強できていません。 塾には一応英語だけ通っています。 周りの人を見てもそろそろ勉強しなきゃ、という雰囲気が漂い始めてきたのですが、どうもやる気が起きません。 中学受験のときのように、勉強と野球にメリハリをつけて集中することが出来なくなってしまったのです。 最近は机の上ににあるパソコンは絶対開かない、と決めましたが、まだ集中力が出ません。 どうやったら勉強に集中できる環境に出来るでしょうか?部屋の雰囲気や配置など詳しく教えていただけると幸いです。 またオススメの予備校・塾なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塾があるから、みんなにおいて行かれるかな。

    始めまして 中学一年生の女子です。 私はソフトボール部に所属してます(∀) そして塾へも通ってます。 部活は塾に行く時間とかぶっているので いつも塾のある日は早退しています。 それはそれでしょうがないと思うのですが、 早退して私が帰ったあとに キャッチボールのほか、 バッティングの練習、スライディングの練習など そういう練習があり 私はキャッチボールもまともにできないので 皆に遅れていってしまうんです。 部活で先輩にキャッチボールの指導を受けているとき ほかの部員はみんな、キャッチボールもうまいし、 早退もしないので どんどん進んでいきます。 私は、みんなに遅れていってしまうのではないかと不安です。 私の部活は部員が少ないので 一人だけレギュラーになれなくなってしまうので 自分ではないかといつもいつも考えてしまいます。 塾が終わると夜なので外で練習もできないし 休日も塾があり、学校の勉強もあるので どうしようもありません。 どうしたら、みんなについていけて、 不安もなくすごせるのでしょうか。 アドバイスでもいいので よかったら回答おねがいします。

  • メリハリのつけ方がわからないです。休憩から集中へ戻るときの気持ちの切り替えができないです

    私は「メリハリをつけるのが苦手」です 現在は公務員試験の勉強をしているのですが、 自分の悪い勉強方法に気づき、修正しようと思いました。 私は「一日に10時間以上勉強しよう!」 っていう悲しい計画を立てたりしてました。 メリハリがなく、そのうち目で字を追っているだけの状態になります。 しかし、勉強のできる人はメリハリをつけて勉強できると聞きましたので、私もメリハリをつけようと思いますが、メリハリをつけられないでいます。 そもそも、 私が10時間以上も机に向かうのには理由があります。 (実際は集中できてないんですが・・・だらだらしてて) 理由 1、勉強⇒休憩⇒勉強のサイクルでメリハリをつけるときに、 いったん休憩してしまうと、その休憩の居心地に甘えてしまい、休憩から戻って来れない。気持ちの切り替えができないんです。 2、休憩中、休憩時間がたまらなく惜しくて、常に勉強のことばかり考えている。机に向かわない時間を大損だと考えている。 だらだら10時間以上勉強するのは、 不合格へ向けてただ一目散に苦痛を味わっている行為にすぎないです このようにメリハリをつけられません このままでは落ちてしまいます どなたか助けてください

  • 死にたいと思うけれど、死ぬ勇気がない(長文)

    おそらく、ほとんどの人は「死にたい」と思うことが今までであったと思います。私もその1人です。 ですが、やっぱり死ねないんですよね。死んだ後の親のこととか友達の事とかを考えるとどうしても後ずさんでしまいます。 まぁ、たぶんこれは常識的な感覚だと思います。 そして、こういう風に思うということは、自分が精神的に不安定になっていて、その原因がどこかにあるんだってこともわかります。 その原因は人によって様々でひとつかもしれないし多数かもしれない。 私にも自分を悩ませているのが何なのかはっきりはわかりません。 ただ言えるのは「人間関係に疲れた」ということです。 今は大学の2回ですが、すでに大学にはあまり行っていません。学校の友達もあまりいませんし、まして楽しいと思えないんです。 自分で希望して行ったのに、行く気が起こらないんです。無気力というかやる気が出ないのです。 そう思う反面、授業料は親に出してもらってるので、「親に悪いな」という気持ちもあります。 気持ちと行動が一致していなくて、自分でもどうしていいのかわかりません。 死にたいと思うときは、考えがマイナス思考になって思いつめたときになります。ただ、先ほども書いたとおり、そう思っても行動に移しません。頭で倫理が働いてるだけでしょうが。 こうしないといけないという常識とやりたくないという気持ちが釣り合わず、自分ではどうすればいいのか検討もつきません。 こんな風な考え・気持ちになっている自分に非常に嫌気が指します。 今、有り体に言えば、生きがいはあります。 バイトです。ただ、本分は学生ということも頭では理解しています。 ですが、今のバイトはある意味では自分の長年の夢でもあったもので、「教員」というものを教員免許なしで教えられる、つまり「塾講師」なわけです。 塾講師と教師は世間的には大きく違いますが、勉強をこどもに教えるという観点からすれば同義だと思っています。 その仕事に就けていることが、今の自分にとっての生きがいです。 ただ、それはあくまで「大学に通っている」ということを前提に就けている仕事なので、今の学校を辞めるわけにもいきません(辞めないことを前提にすれば。) 自分でも何をどうしたいのかがはっきりわからず日々をすごしています。こんな投稿にどう回答していいのかわからないかもしれませんが、思ったことを言って下さればよろしいかと思います。 私自身、一番いいと思うのは「学校にちゃんと行って、バイトもしっかりこなす」ことでしょう。 それが思うように出来ないから悩んでいます。 なにかのきっかけをください。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 大学生、自宅で勉強する際のオンとオフ問題

    わたしは理系の二年生女で、地方で一人暮らしをしています。 早速本題に入りますが、普段の自宅学習を家でしたいのですがオンとオフの切り替えができず困っています。 時間等の諸事情により学校の図書館は使えないので、家で勉強したいのですが、なかなか集中して取り組めません。できれば一日に2,3時間は勉強したいです。 メリハリをつけ、うまくやる気を出す方法を教えてください!(>_<)