- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メリハリのつけ方がわからないです。休憩から集中へ戻るときの気持ちの切り替えができないです)
メリハリのつけ方がわからない!休憩から集中へ戻る方法を教えてください!
このQ&Aのポイント
- メリハリのつけ方が分からず、休憩から集中への切り替えができない悩みを抱えています。
- 勉強時間を10時間以上に設定し、一日に一目散に勉強する方法を試みましたが、メリハリがなくなり集中力を失ってしまいます。
- 休憩中も勉強を考えてしまい、勉強時間を無駄に感じてしまうため、メリハリをつけることができません。このままでは試験に合格することができないので、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メリハリ、とか概念はとりあえず横へ置いて、まず試験に受かる方策を考えましょう。 あらゆる暗記物試験では、試験までに覚えるべき内容をすべて分解して、それをどのタイミングでいつまでに覚えるのか、ということを事細かスケジューリングするのが究極のコツです。 当然、自分が記憶を忘れていくことも計算して、覚えなおしのスケジュールも考慮した計画を立てます。まずなにより、自分の覚えるべき総量を知らなければなりません。 そしてその総量を分解していき、1日あたりの「暗記するべき量」を計算するのです。それができたら、あとはとにかく1日の分量を生活の中で消化することだけを考えます。1日のなかで切羽詰った状態にしていくわけです。寝る前には、必ず自分で確認テストを行ないきちんと消化できたか、ちゃんと暗記できたかを計ります。 そして、1週間の終わりには1週間分の内容を暗記できたかをチェックします。さらに1ヶ月、季節、そして試験へ、と進めていくようスケジュールを立てるのです。 1日にやるのは「10時間」などと、時間で予定を立ててはいけません。あくまで1日にやる「分量」を決めてください。 そして、その分量をできるだけ短い時間で仕上げるよう、全力を尽くします。もし、時間が余ればラッキーです。その日の残りの時間は楽しく過ごしましょう。これがメリハリというものです。
お礼
ありがとうございました 時間ではなく「量単位」で勉強するようにしたいと思います 助かりました