• ベストアンサー

やる気の起きる勉強環境

僕は都内某有名中高一貫校(男子校)の高校1年生のものです。 部活は野球部です。 僕は本気で東大に合格したいと思っています。 しかし、部活が週5日で帰宅時間はだいたい21:00頃です。なので疲れて、なかなか勉強をやる気が起きないので、ほとんど勉強できていません。 塾には一応英語だけ通っています。 周りの人を見てもそろそろ勉強しなきゃ、という雰囲気が漂い始めてきたのですが、どうもやる気が起きません。 中学受験のときのように、勉強と野球にメリハリをつけて集中することが出来なくなってしまったのです。 最近は机の上ににあるパソコンは絶対開かない、と決めましたが、まだ集中力が出ません。 どうやったら勉強に集中できる環境に出来るでしょうか?部屋の雰囲気や配置など詳しく教えていただけると幸いです。 またオススメの予備校・塾なども教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.5

東大ではないのですが、某国公立大学の医学部卒です。部活はインターハイ、大学でもインカレに行きました。質問の印象としては、全体の作戦がないからダメなのではないでしょうか? 私も1年生のときは部活一辺倒でしたが、頑張って勉強もしていました。Z会はレヴェルが高いと思ったらもう少し後でもいいのかもしれません。有名予備校は自分の目的がはっきりしていないと、なんとなく周りの雰囲気で流されてしまうだけになります。 某有名講師の高校2年の授業に出ました。半年後、高校3年生の同じ先生の授業にも出ました。 「これ分かる人いますか?」 高2のときの講義でやった、ややトリッキーな問題です。私は解答までの道筋は復習して知っていました。でも大教室でホンの数人しか手を上げていません。このとき私は分かりました。「みんな不安で予備校に来ているけど、ちゃんと予習や復習していないのだ」と。目的がないと時間つぶすだけになっちゃいますよ。 さて、本題。 どうやって作戦立てましょう? 1.1日は24時間。これをどうやって有効に使うか、の質問ですね。これは他の方の回答を見てください。「パンフレット」「電源切る」「室温」とか、いろいろあるようですね。 2.1年間は365日。これもどうやって有効に使ったらいいのでしょう?何時間あるか計算してみたことありますか?1年は、たったの8760時間です。1万時間無いのです。時間ありませんよ。 3.3年(まあ実質2年半)で、センター9割、東大2次の合格レヴェル到達までどうしたら良いのでしょう? あなたならどうします?ただ頑張るだけではダメです。2年半で上記目標をクリアーするしかないのです。私は高校2年まででとにかく出題の範囲を全部終わらせて、高3で受験勉強をするとしました。部活はものすごくハードでしたが、数学、英語、国語、理科、社会の全部を高校2年終了時まで独力で終了させました。 「部活をやって、やる気が出ない」 「疲れた。でも東大には行きたい。」 「ほとんど勉強できてません」って言うのはどうなんでしょう? 部活のほうはどうなんですか?一生懸命やっていますか?どういう年間予定になっているのですか?インターハイ、国体予選、そのた各種大会があると思いますが、日程は分かっていますか?私は高校3年までの全予選、全日程を頭に入れて受験勉強をしていました。この1分1秒が全国大会(野球なら甲子園ですか)と大学合格へ向かうためのステップなのですから。 いま私はアメリカ在住でよく分からないのですが、なんだか東大受験の漫画?がはやっているのですか?それにのせられて「東大」って言う人がやたら増えているようですね。でも上位高は中高一貫で東大を狙ってきますから、テクニックだけ追いかけるのは無理だと思います。「実力」+「テクニック」です。私は東大を受験してませんので東大「テクニック」はわかりません。実力を上げた後に、さらにしかるべき作戦を同時進行するべきでしょう。 「扇風機でなくて冷房ですね。」 「毎日コツコツですよね・・・」 えーと、本当に東大行く気あるのですか? 「毎日、情熱を持ってガツガツと進む」これしかないです。文武両道は本当に難しいのですから、「他人の2倍頑張る」つもりでないとダメです。時間が無いのですから、2倍の集中力です。その集中力が「まったく無い」、「勉強していない」、その程度なら東大は今の時点で無理です。 辛口で済みません。「東大」を口にするくらいなら、ある程度の実績(灘、ラサール、開成の生徒に東大実戦模試などで勝つ、とか)を残さないと3流の遠吠えにしか聞こえません。頑張ってください。

その他の回答 (7)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.8

>最近は机の上ににあるパソコンは絶対開かない、と決めましたが ええっ。皆さんのご回答・アドバイスはどうやって見るのでしょうか? (私の補足要求にも お答えがこなそーですね) 詰めが甘すぎます・・・。 もしかして、「部屋の雰囲気や配置など」とご質問にありますので、『風水』のことでしょうか?

回答No.7

残念ながら東大生ではありませんが、京大生です。 私の経験から言わせてもらうと、今のあなたは勉強をしなければならないことは理解しているものの、それを環境や部活のせいにして勉強から逃れようとしているに過ぎません。要は、現実逃避をしているのです。 もしこの掲示板で色々な意見を頂いたとしても、今のあなたはその親切な意見を右から左へと単に流すだけでしょう。 もし今のあなたが部活を辞めても絶対勉強できないと思います。だって今のあなたの心の中には勉強しようという「うわべだけの意気込み」はあっても、「真の意気込み」はないのですから。 とにかく、現状を奪回するには言い訳をせず、どんな状況でも勉強すべきです。

  • sdty
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

集中力が出ないのは目標が具体的に実感できていないからです。 どうして質問者様は東大に入りたいのですか? ブランド志向だからですか? まあ多かれ少なかれそんなところだとは思います。 明確に東大じゃなきゃいけないという目的をお持ちならこんな質問はしないと思いますから。 だとすれば、本屋に行って東証一部上場企業の役員名簿とか、特に官僚の名簿とか見てみて下さい。 企業のほうはまあまあですが、官僚名簿のほうはズラーーーーーッと東大卒で固められていますから。 どれだけ東大卒が他と違うかを恐ろしいくらい実感できると思います。 官僚という点では京大ですら東大の足元に及びません。 まあ、こんな優越感でやる気を起こすのは正直どうかなと思いますが、東大ブランドの威力の一端を知るということで受験に盲進する一助としてはいかがですか?

回答No.4

部屋についてですが、室温がやる気にかなり影響すると思います。寒すぎたり暑すぎたりすると勉強に身が入りません。よく言われる「頭寒足熱」を心がけると、実際勉強がはかどります。 それから、勉強というのは朝やると能率があがります。朝方の人が受験に強いというのは本当です。もし、夜疲れて勉強できないのなら、夜はさっさと寝て朝早く起きて勉強してはいかがですか。夜型の人にはつらいので、無理にお勧めはしませんが。 予備校、塾の情報は実際に合格した先輩に聞くのが一番だと思います。(私の高校は地方でしたので、東大現役合格した同級生はZ会で通信教育を受けていました。) それから、東大の赤本を買ってみたらいかがですか。この問題が解けなきゃ入れない、ということが実感できれば、勉強にも身が入るのではないでしょうか。 野球と勉強の両立は大変だと思いますが、体に気をつけてがんばってくださいね。(知り合いの女の子は東大をめざしてがんばりすぎて結核になってしまいました。)

ungra922
質問者

お礼

室温はなかなか気づきませんでした。 自部屋はパソコンがあり、室温が高くなってしまうので扇風機を使っていたのですが、今思うとこれが集中を妨げていた原因の一つかなと思います。 勉強中はパソコンは全て切って、冷房がかかっている部屋からの冷気で部屋を冷ましたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • aisore
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

私は窓が机の横にあり、集中できませんでした。 机を、窓の反対側にし、窓に背を向ける形にしたら、ぜんぜんちがいました。 たしか風水では北向きにするといいとか・・・。 パソコンも窓と一緒だと思います。別な机を用意して、背を向けましょう。

ungra922
質問者

お礼

なるほど、別の机ですね。 早速用意します!!といきたいところなのですが部屋が狭いもんで・・・(汗 ただ、早いうちに家族用のたんすを移動してもらい、そこに新しい小さい机を用意してそこにパソコンを置くようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.2

東大合格めざす私立の学校なら、それなりの対策の授業もありますので 本気で東大に合格したいと思っているなら 学校の授業に集中だけでも何とかなるはず。 それでもダメなら野球をやめるしかないでしょう。 ずっとさぼってて3年になってからエンジンがかかる人もいるので 一概にどうともいえませんが 楽々東大に入った人は毎日必ずかかさず同じペースで勉強していました。 決して長時間していたわけではありません。でも毎日必ずです。 オススメの予備校・塾などは、先輩に聞いたほうがいいですよ。

ungra922
質問者

お礼

授業は正直聞いていませんでした。 野球だけは絶対に捨てられないので、これからはしっかりと聞きます。 毎日コツコツですよね・・・これが難しいんですが実際あった話を聞くと実感がわいてきて少しやる気がおきました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

暑い中部活お疲れ様です。高校1年生で、志望校の決意をするのはすばらしいですね。私も一応高校生です。部活も何もやってないので、下手すると一日何もしないということが生じてしまいます。なので、参考になるか自信がないですが、私がやっていることを紹介します。  まず、第一に勉強のやる気を起こすのは「モチベーション」を高めることだと思います。例えば、志望校のパンフレットを見たり、合格体験記をよんだりするなど、なんらかの形で目標を意識するのが良いと思います。昔はゼミの勧誘の漫画を読んでやる気をだしてました。(笑)  次に、モチベーションを高めたら邪念を捨てましょう。携帯の電源をオフにしたり、本や漫画その他のものをきれいに片付けます。先生が言っていたのですが、周りが汚いと勉強の効率も下がるそうです。  そして、自分の好きな教科や、得意な教科からはじめに勉強すると良いと思います。そして、テンションがあがってきたら苦手な教科に取り組む。こうすると、わりと毎日継続的に勉強ができます。  そして、最後に親とかには止められるのですが、部屋の電気を消して机のスタンド電気だけで勉強すると、ものっすごく集中するんですよ!でも、目が悪くなるのであまりお勧めできません・・・。  以上、つらつらと書いてしまいましたが、勉強がんばってください!!

ungra922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 志望校のパンフレットですかぁ、思いつきませんでした。僕は東大の野球部に入りたいので、HPをみてやる気をだそうかと思います。合格体験記なんかはいつもは捨ててしまっていたので、今度からはやる気を出す時のためにとっておきます。 携帯の電源オフは凄い抵抗があるのですが、やはり大きいですよね。よく考えたら彼女も(高2ですが)勉強中は電源を切ってました。携帯とパソコン合わせて電源を切ることにします。あと、周りをきれいにするとの事、普段は整理整頓しないのでこれを機に頑張ろうかと思います。 好きな教科英語、苦手な教科数学なので、英語→数学、とやっていきたいと思います。 最後のはおもしろそうですね(笑)だまされたつもりでやってみます!! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう