• ベストアンサー

親子で出来る丹田の鍛え方教えてください。

私は少しあがり症というか緊張状態が持続するとどっとつかれてしまいます。小学校の息子も冬休みに入り、生活にメリハリがなくあまり元気がありません。集中力を探していたら丹田を鍛えたらいいとありました。気功とかに無縁で過ごしてますが、親子で出来る丹田の鍛え方などありましたら教えてください。集中力がつく、プラス思考になる、決断力がつくとかいい事が沢山有りそうなので是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 腹筋背筋をしてください それと全身運動が良いですので 軽いランニングとか ご参考までに

depesh101
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみようと思います

関連するQ&A

  • 集中力の持続の限度について

    ●常時、緊張を強いられる状態が続いたときに、 瞬時に的確な判断を下せる程度の集中力を 持続させられるのは、時間的にどれくらいなのでしょうか? また、集中力を持続・回復させるためには、 緊張状態をどれくらいの長さに抑え、 休憩をどれくらいとれば良いのでしょうか? ●集中力の持続限度や判断力・思考力の低下に関する資料も 合わせて探しておりますので、 できれば、根拠となる実験データや書籍名なども添えて 具体的な回答を教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 旦那と息子の親子関係

    6歳子が居ます、妊娠8ヶ月の主婦です。 子と主人の親子関係について悩んでいます。 もともと主人は仕事が立て込むと家庭での会話が耳に入らなかったり、怒りっぽくなる人でした。 そのせいで、息子に冷たく対応してしまったりということが度々あったのですが、そのことに、本人も自覚がありしばらく離れることで特に問題なくすごしていました。 今年、息子の小学校進学のタイミングで私が妊娠したことにより、息子のストレスが爆発、甘えが酷くなったな、とは思っていたのですが、親を試すような行動『お父さんキライ、ママがいい』(逆もあります)などの発言ふえてきました。 さらに、こちらの注意に対する口答えも酷く、 親のちよっとした間違いを鬼の首をとったようにしつこく言い続けるなどの行動がありました。 それに、年末で忙しい主人が爆発 、息子が小学校受験に失敗したことを攻め、『がっかりだよ負け組が』などと怒鳴って『何やっても無駄なんだから習い事全部辞めろ』等と息子に向かって発言しました。私は、怒鳴り返して、泣いてる息子をお風呂に入れたのですが、『ムリだよ、お父さん許してくれないよ』と泣いてる息子に『きっと大丈夫だよ』といってあげることしかできませんでした。 もともと、小学校受験は、国立のみで、倍率もすごいので合格出来たらラッキー、出来なくても勉強したことは無駄にならないよねと決めたことでした。 冬休みなこともあり息子を連れて実家に帰ることも考えたのですが、今離してしまって、関係修復出来なくなってしまったらという思いもあり家に居ます。 年明けに、出産したらしばらく行けない&頑張った息子にプレゼントで旅行に行く予定でしたが、キャンセルしろと主人からは言われています。 私は、主人に息子の頑張りを認めて謝ってあげて欲しいのですが、『間違ったことはいってない』と話を聞いてくれません。 皆で旅行に行くのを楽しみにしている息子を思うと何とか関係を修復したいのですが、主人の仕事が落ち着いて、話ができるようになるまで待つしかないのでしょうか

  • 3歳男児・親子教室にて教室外へ逃走する子

    3歳男児・親子教室にて教室外へ逃走する子 4月で3才になった息子(第1子)について相談させてください 4月から幼稚園で週2回行われる親子教室に参加しています。 もともと活発で元気な子なんですが、危険な事以外の躾は3才からとしていた事 もあってか、集団生活での我慢がまったくできません。名札がつけれなかったり 上履きが履けなかったりはまだいいのですが、みんなで工作やダンスもできず、 教室外へ逃走し別の教室へ行ったりします 私自身、周りの目がとても気になる性格なので他の生徒サンはみんなお座りして るのに…と比べてしまいつつも、比べてはいけない、いつか息子もできる。と思 い込み落ち込んだ姿も見せず(息子が不安に思うといけないので)やってきたつ もりなのですが 妊娠中(9ヶ月)で体力的につらい(逃走する息子を追い掛ける事)事もあって か…情緒不安定なこともあってか ちょっとした事で息子に対してヒステリックに怒ってしまい、同時にびっくりす る位涙が出て止まらず、帰宅した主人に間にはいってもらい何とかおさまったの ですが、その後は無気力でなにもする気がおきず、息子にもどう接していいかよ くわからなくなってしまいました 前のように元気なママになりたいのにどうしてもできません。せっかく親子教室 に通っても、私がこんな風になるなら、2人目を出産するまで休んだほうがいい かと思いつつ、息子の為になるなら無理しても行きたいと思ったり、どうしてい いのか分かりません。 私は言う事を聞かないヤンチャな息子が大好きなのに、聞き分けのいいおとなし い他の子を見ると、羨ましく思ってしまい、それを息子に言って傷つけてしまい そうで(理解できるほど言葉能力が発達してないかもしれないですが)全然関係 ない他のことでとっさに怒鳴り散らしたりしてしまったりすることもあります。 そのような経験された方、されてる方いらっしゃいますでしょうか?もしいらした らお話伺えたらと思います。よろしくお願いします。

  • 娘の視線恐怖症について

    高3の娘をもつ母です。高2の初めにちょっとした授業中の失敗から視線恐怖症になったみたいなのです。高校生活がつらそうなので、部活も辞めさせ精神的に気が楽になったと思ったのですが、最近頻繁に私につらい、学校を辞めれないかなどと言ってくるようになりました。話を聞くと、今、一番前の席に座っていて、みんなから見られているような気がする、いつ先生にあてられるかと思うと緊張して授業に集中できないというのです。 私は「どうしよう、どうしようとばかり口走らないで、もっとプラス思考で物事を考えるようにすればいいんじゃない?」といったのですが、正直、どうしたらいいのか分かりません。 そういった経験を克服されたかた、あるいは同じような悩みを持っている方など、何かいいアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 気を使っても消耗しないやり方は?

    気を使っても消耗しないやり方は? 自分の気が仕事や家庭などで、 参ってしまっている時に、そういう時こそ気功をいつも通りのエネルギーで使いたいのに、気が弱ってしまい、弱い気しかでなくて自分の体をケアできてないです。そもそも、医療気功の気と自分が使っている気の種類がまちがっているのではないか?とか考えてしまいます。 なので、思考錯誤しながら練習します。 ただ、パワーがもともとはなかったので、また、しばらくやったいなかったら中丹田が弱くなってしまっていたりしたので練習するのですが、気を消耗しきってしまい、次の日は弱い気しかない・・・という連鎖の日々です。 今は、運動させて気の通りを良くするために、 武術気功を習っているのと、 通勤中に立禅をetymotic researtch社の インナーイヤー型のイヤホンで外の音をほぼ遮断して(音楽は流さず)目の焦点をずらし変性意識にすると、より集中、感覚が鋭敏になるので、それを毎日、1時間半くらいでしょうか・・・。 ぐだぐだな文章になってしまいましたが、 私の底辺生活が将来は、 これ以上の格差になっていく見通しなので 本当によろしくお願いいたします。 なお、「気は存在しない」という意見ばかりが多いのですが、今はCTとキルリアンを合わせた装置で検出可能です。

  • どうしたらプラス思考になれる?これは鬱?自信が欲しい。

    6年間、鬱と気分障害で通院して服薬しています。 最近は大分良くなって来たらしく、大学(通信)にも入り、音楽活動(制作、ライブ)をやっています。 それでも、自分のペースで(3日以上続けて予定を入れない&予定はなるべく夕方以降に入れる)やってこれたのですが、 4,5日前から大学のスクーリングで、東京から大阪へ来て朝から夕方まで通っています。 もう3日間通ったのですが、異常な疲れからか(やっぱり人より少し身体が弱いみたい)今日、薬を大量服薬してしまいたいくらいマイナス思考になりました。 これは鬱なのか??? それは疲れから来たのかもしれませんが、で、今は友達から電話がかかってきて、披露宴で弾き語りしてくれないか?と言われて元気にしゃべったからか、少し回復して、明日学校に行こうという気持ちにはなれたのですが、 どうしてもマイナス思考があって、暗い気持ちになってしまいます。 また、集中力もなく、テレビ(普段はお笑いが好き)を見ても楽しくありません。 どうしたら、プラス思考に持って行けますでしょうか? また、久々に通った学校が思った以上にきつくて、本当、毎日行くことや卒業できるかまた倒れてしまわないか心配でどうしようもありません。 こんな私をどうかプラス思考と元気にさせてください!そんなアドバイスをどうかお願いします!!!

  • 親子関係について

    8ヶ月の男の子がいる母親です。 私は自分の両親があまり信じられません。 両親の浮気、ケンカ、愚痴を嫌というほど見ました。 小さい頃から何か話そうとすると無視をされたり「うるさいから黙れ」と言い 話をまともに聞いてくれたことがないです。 だから私の方も小学校高学年くらいから何も話したくなくなりました。 私にとっては学校が安らぎの場で 友達といる時が一番楽しく、心が解放されました。 何も知らないくせに子供の性格を決めつけ、特に短所ばかりを言いました。 そのくせ自分らが子供にしたことは 「やってやった感謝しろ」と言わんばかりです。 小学校入学時に机も買ってもらえず 嫁にいくときもあれこれケチってばかりでした。 父は自分らが新しい洗濯機を買い換えるから お古のを持っていけと言いました。 母はあれこれ買って欲しいと言うなと言いました。 嫁いくとき親のことは心底よくわかりました。 母が浮気未遂をした時、父は私の前で 「誰の子がわかるもんか」と言いました。 今、私の息子は父によく似ていて、 これで親子である証明が出来ました。 小さい頃は母を信じていたので 母が聞かす父の愚痴を真に受け、何とかしてあげたいと思い 父に講義すると母から「かき乱すのはやめてくれ」と検討違いのことを言われました。 でも、母は父なしではいられない人なのです。 最近、母は父が私に愛情を持つのが嫌で 引き離すために私に悪口を吹き込んだのではないかと疑っています。 私が赤ちゃんの時に予防接種もまともにしてくれてないことも最近わかりました。 いい加減で、思考が自分中心の母。 私が楽しそうにしていると嫉妬します。 母が娘に嫉妬する理由がわかる方教えてください。 それと、自分が親のこと信じられないものだから 私の息子が私を信じてくれるかどうか不安でなりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 9才の子供の緊張性は乗り越えられる?

    小3の息子がアイスホッケーやってます。 極度の緊張性で、試合になると、緊張で動きが、ロボットのようになります。 試合どころか、チーム内の練習ですら、緊張してる様です。チームに入って1年以上経ってるのに、まだ馴染めないようです。 度胸を付けるため、他チームの練習に行かせたり、メンタルトレーニングの本買って、深呼吸、筋弛緩法、プラス思考など、色々説明しても、大人のようには理解できないし、セルフコントロールも難しいのでしょう。 学校にはすぐ馴染みましたが、学童保育に馴染むのには、1年かかりました。先生いわく、実際の年齢プラス2歳 ぐらいの感性があるので、周りが見えすぎて緊張するのでは。 周りに相談しても、そのうち慣れるよ。ぐらいの回答しか返って来ません。 マイナーなスポーツなので年間5試合ぐらいしかなく、これでは慣れようがないし、 何か良い方法はないですか?

  • あれこれ考え過ぎる癖が治りません。

    頭の中が色んな悩みでいっぱいで、最近日常生活に支障を来してきました。 元々考え過ぎてしまうタイプで、やるべきことに集中できなかったり、忘れてしまったり、そのせいでやりたいことをやろうとしても罪悪感を感じてしまいます。そんな毎日が続いてだんだん自分が無力に感じて、自己嫌悪になって、でも大学生としてはみんなと同じスピードで進まなくちゃいけなくて…こんな事がここ数年続いていて、いつどこにいても何をしても集中できず、不安や緊張でちょっとしたことでも倒れ込むように疲労してしまいます。 やるべき事、やりたい事、またゆっくり考え事をしたりリラックスする時間を、出来るだけ分けてメリハリのある生活がしたいのですが、なにかアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 「親子の良い関係」を築けていない?中年の危機?

     50代半ば男です。快適な持ち家、充実した仕事を持ち、今の連れ合いと良好な関係を保ち、経済的にも余裕がある幸せな状態にいます。約10年前に離婚しましたが、その後に連れ合いと出会って約8年になります。老後をともに支えあって生きるつもりでいます。しかし、満たされないところがあります。それは私の子どもたちとのことです。  離婚後、私は息子たちの親権を取り、育て、彼らは現在、独立して生活しています。離婚したことも関連しているとは思いますが、正月やお盆、祖父母の墓参りにも全く寄りつきません。20代半ばの息子とは大学を卒業してから4年余りですが、声は数回聞いていますが、会ったこの6年で1度だけです。数年前に彼が引越しする車中で、親の離婚したことが許せないと言っていました。次男は2歳下、こちらは、離婚に関して結果として支持してくれましたが、こちらも1年以上会っていません。返信を要求しているメールにも、2人とも殆ど返信を返しません。成人した男ですから、そんなものかとは思いますが、私自身が自分の親に親不孝だった認識は十分にあるものの、ここまでひどくはなかった気がします。もし私が死に近い状態でも(似たようなことがありました)、訪ねて来てくれるないのではないかと、大切にされていない思いで悲しいです(他に少し年の離れた娘もいますが、今回の主題とは直接に関係しません)。  私が息子達に方向性として示した、経済的安定、少しでも社会的なステータスの高い仕事は、本当に価値があったのだろうかと疑問に思う時があります。天は二物を与えずといいますが、街で仲の良さような親子を時々見かけるとうらやましくなります。経済的な豊かさがなくとも、仲の良い親子であるほうが望ましかったかも・・とすら思います。人として優しい心を持つこと、その大切さを育めなかったことは、自業自得なのですが、子育てを間違えたのかもしれません。離婚自体は間違った決断ではなかったと信じているものの、時として揺らぎます。私の年代で、過去を振り返る「中年の危機」とも関連しているのかもしれません。離婚したことと関係して、失った(?)親子の絆を、再確認したいというのは贅沢な悩みなのでしょうか。  シニア世代の皆様が、親子関係でどのように折り合いをつけられていらっしゃるのか、私の場合と類似していなくとも、ご意見をお聞きしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう