• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職しますが「引き継ぎ不要」と言われ惨めです。)

退職する際に引き継ぎ不要と言われ、惨めな気持ちになる

murimuripapaの回答

回答No.10

自分のこと以上に、会社の事を思い、一生懸命にしたという自負がある者ほど、否定されたときショックは大きいものだと思います。 ですので、一生懸命に勤められたあなたが悲しむことも仕方の無いことだと思います。 あなたが決して弱い人間ではなく、ごく普通の人間であると言えるのではないでしょうか。 人や物に対する価値観などは、会社や環境によっても刻一刻と変化するものです。 そんな変化するような価値観で、自分のことをはかるのは愚かなことだと思います。 それよりも何故あなたが退社することになったのかが不明です。 元々あなたも会社側には、不満や疑問を持たれていたようですが、そういう気持ちというものは会社側にも伝わるものだと考えられます。 不満や疑問のある者に対しては、同じように不満や疑問を持つものでは無いでしょうか。 今回の場合、あなたを認めてもらうためには、まずは会社側のやり方を理解しそれを認めることが大事だったように感じます。 また一生懸命やって否定された場合なら、否定される原因を探し改善することが大切ではないかと考えます。 もし、原因も無いのに否定された場合には、相手に判断力が無いと解釈し、惨めな想いにならないよう努力すると思います。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても的を得たご意見をいただきました。 >また一生懸命やって否定された場合なら、否定される原因を探し改善することが大切ではないかと考えます。 自分に否定される原因があったのではと考え、ここで相談することでそのヒントをもらえるのではと思い質問しました。 そして多くの方から厳しい客観的意見ももらい、やはり自分に足りないところや考え方が未熟な部分があったからうまくいかなかったし心の切り替えも出来なくなっていると、今心の整理をしているところです。 退職の理由は、正直なところ今の職場で肩身の狭い思いをし続けることが苦痛になってきたことと、今の職場のような消極的な体制ではこれ以上スキルアップする余地はないと思ったからです。会社のやり方は理解していたつもりですが、退職を機に本当に合わなかったことがよくわかりました。 >人や物に対する価値観などは、会社や環境によっても刻一刻と変化するものです。 >そんな変化するような価値観で、自分のことをはかるのは愚かなことだと思います。 どうしても他者の価値観で自分をはかろうとしてしまい、それで惨めな気分になってしまっていました。 反省するところを反省したら、自分らしい姿に戻りたいです。

関連するQ&A

  • 引継ぎのいない退職

    派遣で仕事をしていますが、今の職場は派遣でもそれぞれ担当があり引継ぎに2ヶ月はかかっている状態です。今まで退職された方も希望退職日で辞められた人はいません。いつも会社の対応が遅く引き継ぎの人がなかなか決まらないようです。私はどうしても次の契約満了日で退職したいのでその半年前には連絡しておこうと思うのですがそれでも引継ぎが見つからない時は半年も前に連絡していたのに用意しない会社側の責任という事で辞められるのでしょうか?他の部署はベテランの方がいるためか、引継ぎが決まらなくて退職した人の分の仕事を分担しているようです。文章が下手ですがよろしくお願いします。

  • 退職時に引継ぎはしなくてはいけませんか?

    会社を退職することが決まっています。 現在有給を取って休職中、そのまま有給消化後一度も復職せず退職する予定です。 会社側は有給消化と退職は認めていますが、一度は復職して引継ぎをしてから辞めろと要求されました。 仕事内容は事務全般。従業員が少なく、その仕事をしていたのは自分一人です。 正直、自分が抜ければ会社の業務はストップしてしまいます。休職中の現在も、かなり困っているようです。 ですが、仕事そのものは専門的な知識も必要なく、難しいものではありません。 仕事に必要な資料は全て、パソコンに保存、紙媒体でもファイリングして残してあります。 (自分が入社時も、前任者から一応引き継ぎはありましたが、期間が短く、後からわからないことがたくさん出てきましたが、過去の資料などを調べたり、取引先に確認したりして、不明なことはクリアしていきました) 就業規則はありません。いい加減な会社で、そういったものは作成してません。 入社時に、労働契約通知書という書面を交わしています。 内容は勤務時間・賃金など、基本的なことだけで、『そこ他記載のない事項は、法令等による』とあります。引継ぎに関する記載はありません。 自分以外に同じ仕事が出来る人がいないので、体調が悪い時でも休めなかったです。 何度か自分の体力にも限界があること、体調不良でも出勤していることも訴え、人員の補給などの対策を求める要求は、社長にしましたが、まったく聞き入れてもらえませんでした。 本来ならば、引継ぎをきちんとしてから退職するのが社会人としての常識だとわかっていますが、どうしても、精神的に耐えられないことがあり、もう二度と会社に戻りたくありません。 このまま引継ぎを拒否して退職してしまってもいいのでしょうか? 法令では引継ぎを義務付ける記載はないと聞いたことがありますが、本当でしょうか? 後で損害賠償を請求されたり、会社から訴えられたりしないか不安です。

  • 退職、寝ずに仕事をして引き継ぎをしろといわれました。

    今度転職先が決まり退職することになりました。私はある大手企業に出向して仕事をしています。自分の会社には1ヶ月前に退職の意思を伝えたのですが、引きとめや今辞めてもらったら困るだので時間が長引き、今日やっと出向先に私が退職するという話をすることになりました。 転職先にはこの日から勤務してくださいという話はしっかり決めていたので、いまの会社での勤務を引き伸ばすことはできないというと、ゴールデンウィークをはさんでることもあり、かなり仕事をつめ込まれることになるからし、引継ぎだけはしっかりいてくれと、間にあわないようなら、ほんとに寝ずにでもしっかりやってくれと言われました。 下手したらゴールデンウィークは会社にでてもらわないといけないとも言われました。なんかどうせ辞めるやつやからコキつかったれというふうに聞こえました。 もちろん引継ぎはしかっりするつもりですが、私のいまの仕事は出向先の社員の仕事(商品開発)の補助をしていて、入社8か月目の新人で社員に言われたことをやっているだけです。 言ってしまえば、僕の仕事は社員の仕事の補助なので、引継ぎをしなくても、その社員が仕事の内容を詳しく知っているのです。 ただでさえ、毎日大量の仕事を渡され、仕事が終わるのが夜の十時半くらいで毎日いっぱいいっぱいなのに、僕になにをしろといいたいのでしょうか?ただの嫌がらせにも思えてしまいます。引継ぎをキチンとしないと損害賠償で訴えられることもあるとかも聞くし、不安なところもあるのでが、そこまでして引き継ぎしないといけないでしょうか?寝ずにって・・・。いまでもあんまい寝てないのに。

  • 退職に伴う引継ぎについて

    今年の3月から勤めた会社を年末で退職する者です。 これまでの経緯は、  (1) 11月初めに直接の上司に退職の旨を伝えました。総務課と上司との話し合いで12月末の退職 になり、11月半ばに退職届を提出しました。→上司に引継ぎのことを聞いたら、即後任を決めて、  体制を整えるので何かあったら、指示しますとのことでした。    (2) 本社の総務課は11月半ば過ぎに職安に求人募集をかけ、自分の勤める営業所で11月末と12 月に入ってから2回、適性検査・面接を行いました。→その結果、12/8に後任者が決まったのです  が、12/20からでないと勤められないとのことでした。  (3) (1)の引継ぎの状況でしたが、12/10を過ぎても何の話もなかった為、上司に確認したのですが、ただ引継書を早く出してと言うだけで、具体的には指示がありませんでした。→その後、引継書は作成しました。  今日から新人が来ましたが、新卒の人だったので、一から教えてなくてはならず残り6日間でどのように引き継ぎすれば良いかわからず、不安です。引継書があっても、実際にやらないとわからないことも多いです。更に、上司は引継の指示を周囲の人にばかりしていて、自分には殆どこちらから聞かないと指示をしてくれない状況です。(以前はまだ自分の仕事の把握している内容が乏しいので、既にいる職員にいったん引き継いで、そこから新しい人に教えるとも言っていました…色々と話が自分の知らないところで変わっています。)周囲の人たちも早く教えてという人と、急に詰め込まないでという人といて、皆に色々言われるので混乱しております。 長々と申し訳ございませんでしたが、残りの日にちはどのようにしていればよろしいか、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 退職時の引継ぎについて

    今年の3月末で退職し、4月から別業種に転職することが決まっている者です。 退職すること自体はかなり前から決まっていて、10月には上司に伝えていました。 ただ、私がメインで行ってきた業務はやや特殊で複雑な要素が多く、簡単に引継ぎができるようなものではありません。 私の入社当初は3人ぐらいで行っていたのですが、諸般の事情で人が抜け、ここ2年程はほぼ私1人で作業をしてきました。 正直、1人で全部やっていい仕事ではないだろうとはずっと思っており、上司に話してもいました。 しかし、実際問題私1人で何とかなってしまっていたためそのままの状態が続き、属人化が進むという状態でした。 ところが、いざ私が退職するとなっても、なかなか後任が決まりません。 後任が決まったのは今年になってからであり、本格的な引継ぎが始まるのは今月からということになりそうです。 後任は私のメイン業務に関する経験は全くない人ですし、3月には有給消化もありますから、あと1ヶ月ではどうやっても十分な引継ぎはできません。 それだけならまだしも、お金を稼ぐため、炎上気味のプロジェクトをサポートするため、と今になっても他の案件の仕事も多くさせられて責任を求められ、引継ぎ資料の作成や指導も十分に行えません。 退職を伝えた当初は、早めに伝えたんだし、2月になればほぼ引継ぎに専念できるだろうという気持ちだったので、このような状態になるとは思ってもいませんでした。 正直このまま私が退職すれば、大変なことになることは目に見えており、取引先にもかなり迷惑をかけることになると思います。 目先の利益を考えれば、直接的なお金にならない引継ぎよりも別の仕事を、ということになるのでしょうが、退職者で利益が減るのはある程度仕方のないことですし、本来はもっと先を見据えるべきではないでしょうか。 自分勝手かもしれませんが、別業種に転職する身とあっては引継ぎ以外のモチベーションはなく、辛いです。 こういうことって中小企業なら仕方のないことなのでしょうか。 退職を決めたにせよ、そんなに悪い会社ではないと思っていたのですが、最後の最後で嫌いになってしまいそうです。 何かアドバイスや、客観的な意見等ありましたらお願いします。

  • 明日から退職する後輩の引き継ぎをやらなければなりません。

    明日から退職する後輩の引き継ぎをやらなければなりません。 後輩のほうが仕事量がとても多く自分は干されていたので全くいままで仕事がありませんでした。 正直今更新しい仕事に対してやる気がでないのが本音です。 しばらくしてまた他の人に仕事が渡るんだろうし(そのようなことを上司が言っていました。)、どうせ人がいないから自分に今回ってきてるだけなんです。 でもやるしかないんですよね…。ミスがハンパなく多いので憂鬱です。 会社を辞めるべきか迷っていた矢先、後輩が辞めるということを聞いて、その時既に職務分担の割り振りも決まっていましたので辞めると言い出せませんでした。良く当たる占いの人にも、今辞めてはだめだと言われました。(今年自分は大殺界です。) でも、考えることは、会社を辞めたいということばかりです・・・。今の会社で今更やる気がでない、という気持ちと、今は占いの言うとおり辞めないで大人しく成りゆきに任せてみるべきか・・・。 こんな私にアドバイスを下さい。

  • 引き継ぎ期間中の退職について

    スレ違いでしたらすみません。 会社からの直接雇用で働いているのですが、思っていた以上に業務が多く、周りにお仕事がわからないときに教えてもらえる方がいらっしゃらないので残念ですが引き継ぎ期間中に退職したいと思っています。 1年契約なのですが、3ヶ月は試用期間、1週間が引き継ぎ期間となっています。 保険や年金手帳を会社に提出しており、保険証はいただきました。この1週間の引き継ぎ期間の間で退職することは可能なのでしょうか? また、引き継ぎ期間中の退職でもお給料はいただけるのでしょうか? 電話で退職の旨を伝えたいと思っているのですが直接会社に行って人事に言うべきですか?

  • いつ退職するべきでしょうか?(引継ぎ者が決まりません)

    6/20頃に、上司に8/20付退職したい意思を伝えました。 原因は人間関係で、私がいることによって 周りの人を不快にしているのです。 今から求人を募集しても一ヵ月半引継ぎが出来るので 考えて余裕を持たせたつもりです。 7/6に「退職願」を渡しましたが、机の上に返されました。 7/11に話し合いの時間があり、「退職願は持っておいてくれ」と 言われ、いまだに私の机の中です。 7/16から求人誌に載ったのですが、引継ぎの人は見つからす 7/23に、「人が来ないので 最長でも9/20まで伸ばせないか」と 言われました。(今は別の方法で求人を出しています) 2ヶ月前に8/20までと伝え、早くしないと引継ぎの期間が 短くなる事も伝えてありました。 私は9/20までいるべきなのでしょうか。 (人が来れば、もう少し早く辞める事が出来ますが、  人が来て一ヶ月いて欲しいと言われています) 本心はすぐにでもやめたいです。 今は、別の人に仕事の一部を引き継いでいる状態です。 8/20まではいるべきだと思っています。 7/20付で書いた退職願はどうすればいいのでしょうか。 その日付のまま、すぐにでも渡すべきでしょうか? それとも明日付けに書き直して、提出するべき? それとも、持っておいてくれと言われたので、その通り ずっと机の中で良いのですか? よろしくお願いします。

  • 引継の件に関して

    この度3月に一身上の都合で退職する事になりました。 勤続3年です。 私の後任の人も決まり、仕事の出来る方です。 しかし引継期間がとても短いです。 その上、引継の説明が難しく苦戦しております。 同じ課の中に私と同じ仕事をしてる先輩が1人いて勤続も長く仕事も出来るし教えるのも上手な方がいます。 引継は私が担当してる仕事だけならば、退職日までに間に合うのですが先輩も教えれる仕事内容も教えるよう指示されました。 色々口出しをしたりはしてくれますが、それは今私が教えなきゃいけないことなのかと疑問を感じています。 このペースだと間に合わないよと忠告も受けました。 しかし会社は夏あたりまで暇なので私がいなくなった後に教えてほしいという気持ちがチラついてしまいます。 今抱えている仕事もあるので焦りと自分の説明下手や理解不足で自己嫌悪な毎日です。 自分の仕事の出来なさに自分自身嫌になります。 そればかりは自業自得なので誹謗中傷されても返す言葉もありません。 ただ気持ちがどんよりしててそこから抜け出せません。 もう少しで嫌な職場から解放されるのに毎日行きたくない気持ちです。 皆様なら短期間での引継でこのような事があった時どのような思いでやっていきますか?

  • 解雇された。引継ぎしないといけないの?

    会社から解雇通知を受けて3月いっぱいで退職することになりました。 いわゆるリストラです。いきなりのことで戸惑っています。 質問です。会社都合での退職は引継ぎをしなければならないのでしょうか。 解雇されるため、会社に対して怒りを感じているので自分の感情的には引継ぎなんてしたくありません。ただし、社会人の常識として引継ぎはしないといけないのかなと思っています。 一般的にはどうなんでしょうか?やはりしないといけないのですかね? 気持ち的には、こんな会社つぶれてしまえ!くらいの気持ちなんですが。。。

専門家に質問してみよう