退職する際に引き継ぎ不要と言われ、惨めな気持ちになる

このQ&Aのポイント
  • 退職する際に引き継ぎ不要と言われ、惨めな気持ちになりました。会社側からのこの言葉に、自分の仕事への価値や存在意義を全否定されたような気持ちになります。今の時代、ホームページの重要性は高く、ホームページを見て来店されるお客様も多いのに、その実績や貢献度を認められないことが不満です。退職まであと3週間という中、この惨めな気持ちをどう乗り越えていけばいいか悩んでいます。
  • 退職する際に引き継ぎ不要と言われ、自分の仕事の価値が問われる状況になりました。自分が担当してきた飲食チェーン店のホームページ制作運営管理は重要な仕事であり、ホームページを通じて多くのお客様に来店していただけていたことを実感していました。しかし、会社側からの引き継ぎ不要という言葉によって、自分の仕事が無価値だったのではないかという思いに悩んでいます。自分の頑張りや貢献が認められないことに対して、どう受け止めていけばいいのか迷っています。
  • 退職する際に引き継ぎ不要と言われ、自分の存在意義を問われるような気持ちになりました。自分が担当していた飲食チェーン店のホームページ制作運営管理は、多くのお客様に来店を促す役割を果たしていました。しかし、会社側からの引き継ぎ不要という言葉によって、自分が一生懸命取り組んできた仕事が無価値だったのではないかと感じています。この状況に対して、自分が今までやってきたことをどう受け止めていけばいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職しますが「引き継ぎ不要」と言われ惨めです。

先日退職願いを出して引き継ぎ指示を仰いだところ、 会社側から「引き継ぎは不要」と言われ惨めで辛いです。 私の主な仕事内容は 会社が運営する飲食チェーン店のホームページ制作運営管理です。 元々この仕事に対し消極的であまり重要視せず協力もしない会社側に疑問はありましたが 「自分はこの仕事のために雇われたんだから」と、一生懸命取り組んできました。 それなのに数年たった今「引き継ぎは不要」と言われ、 ホームページ自体も 「別になくてもいいのではないか」 とまで言われ 本当にショックを受け、すごく惨めな気持ちです。 会社が認めない限り「実績」や「寄与」とは言えないのかもしれませんが、 今の時代ホームページのない飲食チェーン店なんて流行りませんし、 実際ホームページを見て来店されるお客さまは多いです。 サポート的役目を担っていると思っていたのは私の想い過ごしでしょうか。 自分がしたことは無価値だったとは思いたくありません・・・。 次に向かって明るい気持ちで転職するつもりが、最近は 自分がこれまでやってきたことはなんだったんだろう、 結局自分はいらない存在だったんだ、 と毎日無念で惨めな気持ちでいっぱいです。 退職まであと3週間程なのですが、 会社にいても今まで通り仕事をする意味を見いだせず 鬱状態で初めて仮病で休むようになりました。 このまま退職してもこの惨めな気持ちを引きずってしまいそうで どうにか心の切り替えをしたいのですが、なかなか出来ず泣いてばかりいます。 自分が今までやってきたことを全否定されるような出来事があったとき 惨めな気持ちになったとき、みなさんはどんな風に受け止めていますか? 私は弱すぎるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.13

例えば何年もかけて取り組んだプロジェクトが会社の倒産で消滅した。練習を続けて出場権を手にしたオリンピックが国の不参加で消えた。手塩にかけて育てた子供が交通事故で亡くなった。 このプツンと切れた未練と戦っているようにお見受けしました。 全力を尽くしたのに認められていない。作品として世に出せない。出場できない。 もの作りをするクリエイターは作る時点での自己満足と、観客がいてこその反響が必要なんですよね。落語家が客のいない演芸場のステージでどこまで気を強く持って演じ続けられるか。拍手喝采受けられるなら無料でもまた演じたい、とまで思います。 今回の会社はマーケティングをわかっていないんです。鈍いんです。もう相手にしないで結構。 事実上のポートフォリオが出来ましたから、その機会をくれたこと、生活費を稼がせてくれたことを感謝して、ハイさようならでいいじゃないですか。次の会社に持ち込んで雇ってくれる人はあなたの実力を認めてくれる人です。 ということは好きでもない彼氏の元はさっさと去って、次の彼氏を見つけなさいと言ってるようなもの。元彼を去るのは熱が冷めてるわけですから、これ以上未練を残すのは無駄です。好きでいてもらおうとは思わないで。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 未練・・・あると思います。 私は自分をクリエイターとまでは思っていませんが、やはり自分が無から生み出したものに対する純粋な気持ちというか執着というか未練というか、、、そういうものがたちきれず戦っている部分があると気づきました。 >今回の会社はマーケティングをわかっていないんです。鈍いんです。もう相手にしないで結構。 そう言って頂けるとなんだかスッキリします。 ”機会をくれたこと、生活費を稼がせてくれたことを感謝して、ハイさようならでいいじゃない” そういう風に考えることをやってみたいと思います。 ネチネチ元彼のことを考えていても仕方がないですよね。 好きでいてもらおうと思わず、とっとと次にいったほうが自分の為ですよね。 ここで相談していろんなご意見、励ましに慰められ、反省する点もあり、だいぶ気持ちが持ち直してきました。明るい方向に考えられるようになってきました。 この場を借りてみなさんありがとうございました。

その他の回答 (18)

回答No.20

女なら寿退社、男なら定年退職・・・そうじゃない退職は会社を裏切った退職なんです。 会社が良ければ辞めませんから、出世の見込みがない、会社に将来性がない、仕事が面白くない、いやになった・・・いずれにしろ会社に見切りをつけて辞めるわけです。 会社はそんな人間の仕事を認めないし、尊重しないだけのことです。 引継ぎもね・・・会社にとって有益な仕事をしてくれるとは思っていないのです。 あっさりしたものです。 女性ならともかく、男性の中途退社・・・あっけないほどそっけない見送り方をします。 長い会社員生活で何人も見てきました。 在職中、その社員の仕事を評価していて引き留めまでしても、いよいよ本気で退職を決めた社員にはコロッとかわって冷たいものです。 なので、社員の方も有休使い切って、会社に不利益を与えたと訴えられない程度に仕事をして辞めていくのです。 いつ辞めてくれてもいいよの扱いの会社員ならもっとあっけないです。 引き留めすらないのです。 いずれにしても、辞めていく社員からの引継ぎのなんてあてにしていないのです。 私も昔は信じられませんでした。 例え辞めるにしろ、その社員が培ってきた人間関係や技術は宝じゃないのか・・・違うようなのです。 むしろ、有害なくらいに考えています。 営業の現場の話になりますが、ここはこういう理由で当社品の採用は不可能ですって言っていた内容が全く違ったり、担当先の基本的な情報を知っていなかったり、重要人物とのコンタクトがまったくなかったり・・・辞める人間の末期のほとんどがそうなのです。 質問者さんの場合は違うとは思います、が、会社はそうは考えていないのですね。 次に入る人間がなんとでもする、できるはずと考えているだけのことなんです。 ま、そんなものなんでしょう。 あなたでないとできない技術が入り込んでいましたか? だとしたら、会社は後悔するでしょう・・・それを遠い空で笑っていればいいのです。 前の回答者さんが、おっしゃっていますね。 その会社のHP制作という、他の人間からでもわかるような仕事の実績があるというのが最強の武器だと思います。 普通はないのです。 中途で入る場合、自分がどれだけの仕事をできるのかをアピールする必要がありますからね。 元会社の仕打ちは、よくあることです。 あなただけが受けたわけじゃないのです。 しょげていては会社の思うつぼですからね。 次で、頑張ってください。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社とはそんなにひどいところだったんですね。知りませんでした。 >しょげていては会社の思うつぼですからね。 思う壺にはなりたくないので、きれいさっぱり忘れて有給消化し引き継ぎせず消え去ろうと思います。 自分の次の仕事に今の経験がいかせるよう頑張ります。

noname#252164
noname#252164
回答No.19

ラッキーって溜め込んだ有給全部消化すりゃあいいじゃないですか。 会社はあなたに有給取得させない理由はないですから、過去二年分の有給全部消化すれば明日から会社に一日も行かなくていいですよ。 困るのはWEBページが腐ってくる半年後くらいで、その時にあなたの仕事の意味に気がつく人が出てくればいいんじゃない?

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >困るのはWEBページが腐ってくる半年後くらいで、その時にあなたの仕事の意味に気がつく人が出てくればいいんじゃない? 確かにそれはありますね。そうなるのを承知で放置して辞めることに無責任さを感じてしまっていましたが、この際会社の方針にしたがって引き継ぎをせず有給消化して消え去ろうと思います。

  • marurumao
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.18

気持ちはすごいわかります。 自分の場合は受け止めません。 流しますwww というか会社側が乗り気じゃないからそう言ったのではないですか? 質問者様の仕事の技量とかそーいう問題ではない気がします。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社側は乗り気じゃないです、仕事を言われた時点からずっとそうです。 役員の一言がもとで始めただけであってほんとはしたくない、というのがスタンスだったと思います。 私の力でそういうスタンスを崩せなかったのは悔しいですが >質問者様の仕事の技量とかそーいう問題ではない気がします。 と言って頂けると気が楽になります。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.17

>自分が今までやってきたことを全否定されるような出来事があったとき >惨めな気持ちになったとき、みなさんはどんな風に受け止めていますか? >私は弱すぎるでしょうか? 質問者は頑張ったけれど、会社からしたら大したことではなかった。 客観的に見れば、それだけでしょう。 末端の社員にとっては、自分のしたことだけが、その会社に置ける「全て」ですが、 会社全体から見れば、小さな歯車の一つでしかありません。 弱いとかどうかというより、もっとドライに仕事を捉えないと、ただ疲れるだけで損ですよ。 自分も似たような立場ですが、「何であんなもん出すんだ」などといった酷評を受けなければハッピー、という感じです。 テレビCMも新聞も、あれだけカネを使って投下するのに反響なんてほとんどありませんし、どこからも誰からも、いいとも悪いとも、うんともすんとも言われません。 ですが、それでも仕事なので割り切りましょうという考えと、自分的にその仕事が納得できたか否かで考えます。 出来上がったものをパッと見て、自分が「いい」と思ったら、それは自分的にはよい仕事という評価を下します。会社がどういおうが。 しかしパッと見て「あー、やっぱ変だ」と思う仕事は、例え会社が褒めても嬉しくないです。(そういうケースはほとんどないですが) 最終的には、自分が楽しめたかどうかで善し悪しを決めればいいのです。 それを結果とか貢献といった話に結びつけてしまうので、変な会社への隷属意識との板挟みになって苦しむんでしょう。 自分が苦しまないためにはどうすべきか、その抜け道を探るのも世渡り上手になる秘訣かと。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >テレビCMも新聞も、あれだけカネを使って投下するのに反響なんてほとんどありませんし、どこからも誰からも、いいとも悪いとも、うんともすんとも言われません。 そうですね。自分の仕事に対し世間はそれほど興味ないですよね。 しょせん自分は会社の歯車であったとドライに受け止めてみます。

noname#202739
noname#202739
回答No.16

そうだね。 弱いというか、慣れてないってことだろうね。 もうやめる会社のことなんだ。 どうでもいいじゃないか。 むしろ、引き継ぎなんてめんどくさいことやらずに済むんだから、 いいんじゃないか。 ポジティブとかそういう問題じゃない。 事実を言っている。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにこのようなことには全く慣れていません。 辞める会社のことなので引き継ぎなんてめんどうくさいこと気にしない方がいいのでしょうか。 私はめんどくさいという意識はないのですが。 事実一般論としては、会社のいうとおり引き継ぎせずに辞めればいい、ということですね。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.15

で、その後悔に何の意味があるの? 後悔して落ち込み、何がしたいの? それを見返したいなら、出世して見返しましょう。

smokegreen
質問者

お礼

後悔していますとは一言も書いていませんし特に後悔はしていないのですがどの部分からそのように思われたのでしょうか。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.14

そもそも「引継ぎ不要」と「結局自分はいらない存在だった」が、イコールの関係では無いですね。 私は現在、会社の経営に携わってますが、「社長の引継ぎ」なんてのは、殆ど無いのですよ・・。 むしろ、新しく会社を経営して行く際には、前体制の「古い衣」は邪魔になる場合もありますし。 質問者さんの仕事も、前任からの引継ぎによる先入観など無く、後任者に自由な発想でやらせたいなど、そう言う意向があるのかも知れません。 あるいはHPの制作運営管理では、効果の確認など、所定の成果を得たとして、今後は縮小する意向などかも知れませんが。 その仕事に従事した質問者さんとしては、喜ばしいことでは無いでしょうね。 ただ、会社が縮小や撤退などの方針を決めるためには、その仕事や質問者さんが存在せねばなりません。 即ち、質問者さんの成果は、「当社は今後はしばらく、HP戦略には注力しない」みたいな形で残っているワケです。 会社などの組織は、誰もが花形で成長していく職場で働ける所ではありません。 そう言う職場の数だけ、縮小や撤退していく職場もあるのです。 質問者さんの職場,仕事が、たまたまそう言う仕事であっただけのことですよ。 世の中にはね、事業清算のプロフェッショナルみたいな方もおられますよ。 「私がやった仕事は、撤退や清算ばかりで、会社に何一つ残さなかった」と仰っておられましたが、そのプロフェッショナルとして、胸を張っておられます。 「ビルの解体業」みたいな仕事もそうでしょう。 「このビルを作った」ならカッコ良さそうですが、前のビルを壊さなきゃ、そのビルは作れません。 ビルを壊す仕事に、誇りを持つかどうかは、本人が決めることです。 自分の仕事に胸を張るかどうかは、自分がその仕事に真摯に向き合い、会社に成果を残したかどうか?で決まるのですよ。 逆に質問者さんが仕事で手を抜いたとか、会社に損害を与えて出て行くなら、自信喪失どころか、恥じ入らねばなりませんが。 他人に否定されたことに対し、自分自身が同調するかどうかは別の話しですよ。 質問者さんが自分の仕事に誇りを持ってりゃ、揺らぐことは無いハズ。 それが揺らぐと言うことは、もしかすると、質問者さんの中に引け目みたいなモノがあるのかも知れませんね。 ただ、引け目みたいなモノがあるなら、それは引きずるのでは無く、反省して次に活かすものです。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >前任からの引継ぎによる先入観など無く、後任者に自由な発想でやらせたいなど、そう言う意向があるのかも知れません。 そういうケースもあるのですね。 経営判断という視点で見ると、当社の場合引き継ぎがいらない、ホームページ自体を縮小でもいいというのは、ただ世間のネット騒動(炎上やウイルスなど)に不用意に踊らされているだけの知識不足からくる管理職の逃げ行為というだけな気もしますが、いまさら私がどうこう言うことでもないですね。

回答No.12

ものは考えようです。 少なくとも質問者様の作成したWEBページは多くの人の記憶に残り役割を果たしたのですから其れで良いのではないでしょうか? そして質問者様も業務を通じてスキルアップができたので、お給料をもらいながら練習ができたわけです。 今まで出来たことに更に何かを加えて新しいものを新しい環境で始めれば良いだけです。 雑誌や単行本などの紙のメデイアの場合であっても、作品として良い出来でも、担当する管理責任者が理解できなければオクラ入りとかありえます。 またURLの場合 雑誌とは違って(何部売れた)という実績が残りませんから客観的評価は更に微妙です。 ならば 担当者にアピールすることも必要で、次回からは管理責任者を顧客と考えて方向転換して新しいものを作れば良いだけです。 元々広告宣伝費など不景気になれば一番先に切られる部門ですから、質問者様が負い目を感じたり 残念に思う必要などないと思います。 今までのWEBページはそのまま 新しい仕事を探すときの職務経歴書に成ります。 職探しでそのような分かりやすいプレゼン資料が最初から手に入っている職種は余りありません。 次の仕事探しに注力してください。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今までのWEBページはそのまま 新しい仕事を探すときの職務経歴書に成ります。 >職探しでそのような分かりやすいプレゼン資料が最初から手に入っている職種は余りありません。 今の仕事の成果物を評価できるのは今の会社だけでなく ウェブサイトという特性上、次の会社含め他の人たちに自分を知ってもらう資料にもなりますね。 ものは考えよう、について分かり易い例をまじえて説明して頂きよくわかりました。 とても参考になりました。

  • ane180
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.11

結婚退職する事になった先輩が、同じような事で落ち込んでいました。 サービズ残業や、自宅に持ち帰ってまで頑張ったのにって・・・。 あんまりに自分はがんばった感を言いだし、世話になった人たちに感謝する態度さえみえなくて、同情する反面、いらっとしてしまいました。 結婚して子供を会社につれてきましたが、初めは社交辞令的にみんな歓迎しましたが、以降はあまり相手にしなかったので、また愚痴ってました。彼女は会社に何を求めていたのでしょう。 自分の場合、辞めるとなった時には上司は惜しいような事を言って引き留めてたくせに、退職後色々な仕事の不都合を自分のせいにされていたと聞かされた時はショックでした。 今になって考えてみると、仕事の対価はお給料であって、それ以上も以下もなし。 あの時の自分は、頑張った自分を会社が評価して労いの言葉だけではなく、”自分がいないと困るでしょう?”くらいの勘違い女だったと思います。 でも、何年もたっているのに後輩が、自分の引き継ぎノートにさらに書き足して、担当者に代々引き継いでいる話を聞いたときはうれしかった。 いらない存在なんてありえない。頑張って働いたからお給料頂いたでしょう? 会社がHPなくてもいいならそれは会社の勝手、そこで落ち込んでいたら新しい事なんてできないでしょ? 転職先が決まっているなら、そっちの方に目を向けて、残っている有給休暇を全部つかって準備するのもよし。遊ぶのもよし。がんばって取得したスキルを次に生かして下さい。 ”立つ鳥跡を濁さず”です。美しく去りましょう。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私にもそのようなふしがあり、”自分がいないと困るでしょう?”というおごりのような気持ちがあって、会社側から「あんたがいなくても全然困りません」ともとれる態度に気分が落ち込みました。 ホームページのいるいらないは確かに会社の勝手ですね、ずっと面倒をみてきたので自分の子供のような感覚になってしまっていたんですが、しょせん業務でやったこと、と考えるように努力してみます。今の自分には、そうすることで次にいくしかないと思えてきました。 会社にいても暗い顔ばかりしていたのですが、”立つ鳥跡を濁さず”ですね。

回答No.10

自分のこと以上に、会社の事を思い、一生懸命にしたという自負がある者ほど、否定されたときショックは大きいものだと思います。 ですので、一生懸命に勤められたあなたが悲しむことも仕方の無いことだと思います。 あなたが決して弱い人間ではなく、ごく普通の人間であると言えるのではないでしょうか。 人や物に対する価値観などは、会社や環境によっても刻一刻と変化するものです。 そんな変化するような価値観で、自分のことをはかるのは愚かなことだと思います。 それよりも何故あなたが退社することになったのかが不明です。 元々あなたも会社側には、不満や疑問を持たれていたようですが、そういう気持ちというものは会社側にも伝わるものだと考えられます。 不満や疑問のある者に対しては、同じように不満や疑問を持つものでは無いでしょうか。 今回の場合、あなたを認めてもらうためには、まずは会社側のやり方を理解しそれを認めることが大事だったように感じます。 また一生懸命やって否定された場合なら、否定される原因を探し改善することが大切ではないかと考えます。 もし、原因も無いのに否定された場合には、相手に判断力が無いと解釈し、惨めな想いにならないよう努力すると思います。

smokegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても的を得たご意見をいただきました。 >また一生懸命やって否定された場合なら、否定される原因を探し改善することが大切ではないかと考えます。 自分に否定される原因があったのではと考え、ここで相談することでそのヒントをもらえるのではと思い質問しました。 そして多くの方から厳しい客観的意見ももらい、やはり自分に足りないところや考え方が未熟な部分があったからうまくいかなかったし心の切り替えも出来なくなっていると、今心の整理をしているところです。 退職の理由は、正直なところ今の職場で肩身の狭い思いをし続けることが苦痛になってきたことと、今の職場のような消極的な体制ではこれ以上スキルアップする余地はないと思ったからです。会社のやり方は理解していたつもりですが、退職を機に本当に合わなかったことがよくわかりました。 >人や物に対する価値観などは、会社や環境によっても刻一刻と変化するものです。 >そんな変化するような価値観で、自分のことをはかるのは愚かなことだと思います。 どうしても他者の価値観で自分をはかろうとしてしまい、それで惨めな気分になってしまっていました。 反省するところを反省したら、自分らしい姿に戻りたいです。

関連するQ&A

  • 引継ぎのいない退職

    派遣で仕事をしていますが、今の職場は派遣でもそれぞれ担当があり引継ぎに2ヶ月はかかっている状態です。今まで退職された方も希望退職日で辞められた人はいません。いつも会社の対応が遅く引き継ぎの人がなかなか決まらないようです。私はどうしても次の契約満了日で退職したいのでその半年前には連絡しておこうと思うのですがそれでも引継ぎが見つからない時は半年も前に連絡していたのに用意しない会社側の責任という事で辞められるのでしょうか?他の部署はベテランの方がいるためか、引継ぎが決まらなくて退職した人の分の仕事を分担しているようです。文章が下手ですがよろしくお願いします。

  • 退職時に引継ぎはしなくてはいけませんか?

    会社を退職することが決まっています。 現在有給を取って休職中、そのまま有給消化後一度も復職せず退職する予定です。 会社側は有給消化と退職は認めていますが、一度は復職して引継ぎをしてから辞めろと要求されました。 仕事内容は事務全般。従業員が少なく、その仕事をしていたのは自分一人です。 正直、自分が抜ければ会社の業務はストップしてしまいます。休職中の現在も、かなり困っているようです。 ですが、仕事そのものは専門的な知識も必要なく、難しいものではありません。 仕事に必要な資料は全て、パソコンに保存、紙媒体でもファイリングして残してあります。 (自分が入社時も、前任者から一応引き継ぎはありましたが、期間が短く、後からわからないことがたくさん出てきましたが、過去の資料などを調べたり、取引先に確認したりして、不明なことはクリアしていきました) 就業規則はありません。いい加減な会社で、そういったものは作成してません。 入社時に、労働契約通知書という書面を交わしています。 内容は勤務時間・賃金など、基本的なことだけで、『そこ他記載のない事項は、法令等による』とあります。引継ぎに関する記載はありません。 自分以外に同じ仕事が出来る人がいないので、体調が悪い時でも休めなかったです。 何度か自分の体力にも限界があること、体調不良でも出勤していることも訴え、人員の補給などの対策を求める要求は、社長にしましたが、まったく聞き入れてもらえませんでした。 本来ならば、引継ぎをきちんとしてから退職するのが社会人としての常識だとわかっていますが、どうしても、精神的に耐えられないことがあり、もう二度と会社に戻りたくありません。 このまま引継ぎを拒否して退職してしまってもいいのでしょうか? 法令では引継ぎを義務付ける記載はないと聞いたことがありますが、本当でしょうか? 後で損害賠償を請求されたり、会社から訴えられたりしないか不安です。

  • 退職、寝ずに仕事をして引き継ぎをしろといわれました。

    今度転職先が決まり退職することになりました。私はある大手企業に出向して仕事をしています。自分の会社には1ヶ月前に退職の意思を伝えたのですが、引きとめや今辞めてもらったら困るだので時間が長引き、今日やっと出向先に私が退職するという話をすることになりました。 転職先にはこの日から勤務してくださいという話はしっかり決めていたので、いまの会社での勤務を引き伸ばすことはできないというと、ゴールデンウィークをはさんでることもあり、かなり仕事をつめ込まれることになるからし、引継ぎだけはしっかりいてくれと、間にあわないようなら、ほんとに寝ずにでもしっかりやってくれと言われました。 下手したらゴールデンウィークは会社にでてもらわないといけないとも言われました。なんかどうせ辞めるやつやからコキつかったれというふうに聞こえました。 もちろん引継ぎはしかっりするつもりですが、私のいまの仕事は出向先の社員の仕事(商品開発)の補助をしていて、入社8か月目の新人で社員に言われたことをやっているだけです。 言ってしまえば、僕の仕事は社員の仕事の補助なので、引継ぎをしなくても、その社員が仕事の内容を詳しく知っているのです。 ただでさえ、毎日大量の仕事を渡され、仕事が終わるのが夜の十時半くらいで毎日いっぱいいっぱいなのに、僕になにをしろといいたいのでしょうか?ただの嫌がらせにも思えてしまいます。引継ぎをキチンとしないと損害賠償で訴えられることもあるとかも聞くし、不安なところもあるのでが、そこまでして引き継ぎしないといけないでしょうか?寝ずにって・・・。いまでもあんまい寝てないのに。

  • 退職に伴う引継ぎについて

    今年の3月から勤めた会社を年末で退職する者です。 これまでの経緯は、  (1) 11月初めに直接の上司に退職の旨を伝えました。総務課と上司との話し合いで12月末の退職 になり、11月半ばに退職届を提出しました。→上司に引継ぎのことを聞いたら、即後任を決めて、  体制を整えるので何かあったら、指示しますとのことでした。    (2) 本社の総務課は11月半ば過ぎに職安に求人募集をかけ、自分の勤める営業所で11月末と12 月に入ってから2回、適性検査・面接を行いました。→その結果、12/8に後任者が決まったのです  が、12/20からでないと勤められないとのことでした。  (3) (1)の引継ぎの状況でしたが、12/10を過ぎても何の話もなかった為、上司に確認したのですが、ただ引継書を早く出してと言うだけで、具体的には指示がありませんでした。→その後、引継書は作成しました。  今日から新人が来ましたが、新卒の人だったので、一から教えてなくてはならず残り6日間でどのように引き継ぎすれば良いかわからず、不安です。引継書があっても、実際にやらないとわからないことも多いです。更に、上司は引継の指示を周囲の人にばかりしていて、自分には殆どこちらから聞かないと指示をしてくれない状況です。(以前はまだ自分の仕事の把握している内容が乏しいので、既にいる職員にいったん引き継いで、そこから新しい人に教えるとも言っていました…色々と話が自分の知らないところで変わっています。)周囲の人たちも早く教えてという人と、急に詰め込まないでという人といて、皆に色々言われるので混乱しております。 長々と申し訳ございませんでしたが、残りの日にちはどのようにしていればよろしいか、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 退職時の引継ぎについて

    今年の3月末で退職し、4月から別業種に転職することが決まっている者です。 退職すること自体はかなり前から決まっていて、10月には上司に伝えていました。 ただ、私がメインで行ってきた業務はやや特殊で複雑な要素が多く、簡単に引継ぎができるようなものではありません。 私の入社当初は3人ぐらいで行っていたのですが、諸般の事情で人が抜け、ここ2年程はほぼ私1人で作業をしてきました。 正直、1人で全部やっていい仕事ではないだろうとはずっと思っており、上司に話してもいました。 しかし、実際問題私1人で何とかなってしまっていたためそのままの状態が続き、属人化が進むという状態でした。 ところが、いざ私が退職するとなっても、なかなか後任が決まりません。 後任が決まったのは今年になってからであり、本格的な引継ぎが始まるのは今月からということになりそうです。 後任は私のメイン業務に関する経験は全くない人ですし、3月には有給消化もありますから、あと1ヶ月ではどうやっても十分な引継ぎはできません。 それだけならまだしも、お金を稼ぐため、炎上気味のプロジェクトをサポートするため、と今になっても他の案件の仕事も多くさせられて責任を求められ、引継ぎ資料の作成や指導も十分に行えません。 退職を伝えた当初は、早めに伝えたんだし、2月になればほぼ引継ぎに専念できるだろうという気持ちだったので、このような状態になるとは思ってもいませんでした。 正直このまま私が退職すれば、大変なことになることは目に見えており、取引先にもかなり迷惑をかけることになると思います。 目先の利益を考えれば、直接的なお金にならない引継ぎよりも別の仕事を、ということになるのでしょうが、退職者で利益が減るのはある程度仕方のないことですし、本来はもっと先を見据えるべきではないでしょうか。 自分勝手かもしれませんが、別業種に転職する身とあっては引継ぎ以外のモチベーションはなく、辛いです。 こういうことって中小企業なら仕方のないことなのでしょうか。 退職を決めたにせよ、そんなに悪い会社ではないと思っていたのですが、最後の最後で嫌いになってしまいそうです。 何かアドバイスや、客観的な意見等ありましたらお願いします。

  • 明日から退職する後輩の引き継ぎをやらなければなりません。

    明日から退職する後輩の引き継ぎをやらなければなりません。 後輩のほうが仕事量がとても多く自分は干されていたので全くいままで仕事がありませんでした。 正直今更新しい仕事に対してやる気がでないのが本音です。 しばらくしてまた他の人に仕事が渡るんだろうし(そのようなことを上司が言っていました。)、どうせ人がいないから自分に今回ってきてるだけなんです。 でもやるしかないんですよね…。ミスがハンパなく多いので憂鬱です。 会社を辞めるべきか迷っていた矢先、後輩が辞めるということを聞いて、その時既に職務分担の割り振りも決まっていましたので辞めると言い出せませんでした。良く当たる占いの人にも、今辞めてはだめだと言われました。(今年自分は大殺界です。) でも、考えることは、会社を辞めたいということばかりです・・・。今の会社で今更やる気がでない、という気持ちと、今は占いの言うとおり辞めないで大人しく成りゆきに任せてみるべきか・・・。 こんな私にアドバイスを下さい。

  • 引き継ぎ期間中の退職について

    スレ違いでしたらすみません。 会社からの直接雇用で働いているのですが、思っていた以上に業務が多く、周りにお仕事がわからないときに教えてもらえる方がいらっしゃらないので残念ですが引き継ぎ期間中に退職したいと思っています。 1年契約なのですが、3ヶ月は試用期間、1週間が引き継ぎ期間となっています。 保険や年金手帳を会社に提出しており、保険証はいただきました。この1週間の引き継ぎ期間の間で退職することは可能なのでしょうか? また、引き継ぎ期間中の退職でもお給料はいただけるのでしょうか? 電話で退職の旨を伝えたいと思っているのですが直接会社に行って人事に言うべきですか?

  • いつ退職するべきでしょうか?(引継ぎ者が決まりません)

    6/20頃に、上司に8/20付退職したい意思を伝えました。 原因は人間関係で、私がいることによって 周りの人を不快にしているのです。 今から求人を募集しても一ヵ月半引継ぎが出来るので 考えて余裕を持たせたつもりです。 7/6に「退職願」を渡しましたが、机の上に返されました。 7/11に話し合いの時間があり、「退職願は持っておいてくれ」と 言われ、いまだに私の机の中です。 7/16から求人誌に載ったのですが、引継ぎの人は見つからす 7/23に、「人が来ないので 最長でも9/20まで伸ばせないか」と 言われました。(今は別の方法で求人を出しています) 2ヶ月前に8/20までと伝え、早くしないと引継ぎの期間が 短くなる事も伝えてありました。 私は9/20までいるべきなのでしょうか。 (人が来れば、もう少し早く辞める事が出来ますが、  人が来て一ヶ月いて欲しいと言われています) 本心はすぐにでもやめたいです。 今は、別の人に仕事の一部を引き継いでいる状態です。 8/20まではいるべきだと思っています。 7/20付で書いた退職願はどうすればいいのでしょうか。 その日付のまま、すぐにでも渡すべきでしょうか? それとも明日付けに書き直して、提出するべき? それとも、持っておいてくれと言われたので、その通り ずっと机の中で良いのですか? よろしくお願いします。

  • 引継の件に関して

    この度3月に一身上の都合で退職する事になりました。 勤続3年です。 私の後任の人も決まり、仕事の出来る方です。 しかし引継期間がとても短いです。 その上、引継の説明が難しく苦戦しております。 同じ課の中に私と同じ仕事をしてる先輩が1人いて勤続も長く仕事も出来るし教えるのも上手な方がいます。 引継は私が担当してる仕事だけならば、退職日までに間に合うのですが先輩も教えれる仕事内容も教えるよう指示されました。 色々口出しをしたりはしてくれますが、それは今私が教えなきゃいけないことなのかと疑問を感じています。 このペースだと間に合わないよと忠告も受けました。 しかし会社は夏あたりまで暇なので私がいなくなった後に教えてほしいという気持ちがチラついてしまいます。 今抱えている仕事もあるので焦りと自分の説明下手や理解不足で自己嫌悪な毎日です。 自分の仕事の出来なさに自分自身嫌になります。 そればかりは自業自得なので誹謗中傷されても返す言葉もありません。 ただ気持ちがどんよりしててそこから抜け出せません。 もう少しで嫌な職場から解放されるのに毎日行きたくない気持ちです。 皆様なら短期間での引継でこのような事があった時どのような思いでやっていきますか?

  • 解雇された。引継ぎしないといけないの?

    会社から解雇通知を受けて3月いっぱいで退職することになりました。 いわゆるリストラです。いきなりのことで戸惑っています。 質問です。会社都合での退職は引継ぎをしなければならないのでしょうか。 解雇されるため、会社に対して怒りを感じているので自分の感情的には引継ぎなんてしたくありません。ただし、社会人の常識として引継ぎはしないといけないのかなと思っています。 一般的にはどうなんでしょうか?やはりしないといけないのですかね? 気持ち的には、こんな会社つぶれてしまえ!くらいの気持ちなんですが。。。

専門家に質問してみよう