• ベストアンサー

引継ぎのいない退職

派遣で仕事をしていますが、今の職場は派遣でもそれぞれ担当があり引継ぎに2ヶ月はかかっている状態です。今まで退職された方も希望退職日で辞められた人はいません。いつも会社の対応が遅く引き継ぎの人がなかなか決まらないようです。私はどうしても次の契約満了日で退職したいのでその半年前には連絡しておこうと思うのですがそれでも引継ぎが見つからない時は半年も前に連絡していたのに用意しない会社側の責任という事で辞められるのでしょうか?他の部署はベテランの方がいるためか、引継ぎが決まらなくて退職した人の分の仕事を分担しているようです。文章が下手ですがよろしくお願いします。

noname#25203
noname#25203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

次の契約期間満了時に更新を辞退すればいいだけです。ただ、期間満了直前に更新辞退の意思表示をすることは常識的にNGでしょう。就業規則等に「退職の申し出は*日前までに」という規定があれば期間満了の*日前に契約更新辞退の申し出をすればいいです。規定がない場合は民法627条の規定に期間の定めのない雇用契約での退職予告期間が2週間であることから、2週間前までに申し出ればいいでしょう。(参考:民法629条では有期契約の黙示の更新後の退職期間は2週間となっていますが反復更新でこの規定が直接適用となるのかどうかは微妙です)ちなみに民法627条はあくまで期間の定めのない雇用契約についての規定なので、このケースでは有期契約ということから退職申し出期間は就業規則が優先する可能性が高いと思われます。

その他の回答 (3)

回答No.3

派遣契約満了でやめるのなら、何の問題もなくやめれます。 半年も前に言っても、相手も準備もしないでしょうしあまり意味もなく、いづらくなることも有るでしょう。普通、契約満了の1ヶ月前に言えば十分だと思いますが、本当に引継ぎに2ヶ月もかかるのなら2ヶ月~3ヶ月前に言って上げれば親切だとは思います。  派遣社員は、不必要になれば、問答無用で契約満了で切られます。ドライに考えて良いでしょう。

回答No.2

会社と派遣会社の関係はよく知りません。 でも、常識的に担当者が変わるときは「引継ぎ」は必要です。引継ぎしたい内容を無理やり職場のパソコンにワードで保存して直属の上司に伝えたらいいと思います。そしたら、あなたの業務量を目で理解してくれて、「こりゃー大至急引継ぎ者を用意しないと!」って考えてくれると思います。

  • maiattan
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

まず派遣会社にきっちり辞意を伝えておくことが重要だと思います。電話だけではなく、ファックスやメールなど記録に残るものをとっておきましょう。職場には自分で口頭で伝えた上で、派遣会社を通して正式に辞意を伝えましょう。辞意を表明する時期としては、法律上は、二週間前に辞意を伝えれば辞めることができるので、半年前なら十分すぎる位です。 仮に、職場で引継ぎの人が現れなかった場合は、派遣会社と職場との話し合いになります。たとえあなたに落ち度があったとしても法治国家の日本で「職場を辞められない」ことは絶対に起こりえないので安心してください。もし揉める様なら労働基準局や都の労働相談所に入ってもらう手もありますが、そこまでおおげさにしなくても「相談しに行く」と言った時点で相手はギブアップしますよ。

関連するQ&A

  • 引継ぎが短く困っています

    先週より派遣で新しい会社で働いているのですが、引継ぎをしてくれる方は正社員20年程のベテランの人です。 私の前に派遣で来ていた人が3日で来なくなり、結局5日目に辞めたそうです。ですので、ただでさえ少ない引継ぎ期間が更に短くなり、3日と半日しかありません。 今は、とりあえず大まかに教えてもらっている状態です。 その方は退職ではなく転勤になる為、わからない事は聞こうと思えば聞けるのですが、殆どわからない事だらけの状態で全て逐一電話で聞くのも、その方も新しい地で大変でしょうし、かなり気がひけます。(本当に細かい事一つ一つ自分ではわからない事だらけで・・・) この引継ぎ期間に2日ほど、一人になる日があったのですが、営業の方にも迷惑をかけっぱなしで、この先かなり不安です・・・ 事務所内に事務員は私一人で聞ける人はいません。 このような状況の時、皆さんはどうやって乗り越えますか?

  • 退職の引継が終わった相手への対応

    私は派遣で働いており今度直属の上司が退職します。 上司といっても同年代で郷里が同じ、役職付けなんて気にしない気さくな方です。 軽い冗談は言い合える(タメ口ではないですが)位です。 ただ、仕事に対しての姿勢は非常にまじめで、 そのON・OFFの使い分けに心惹かれるものがありました。 今度この方が退職するにあたり、全員に分担で引継を始めました。 私の引継が終わったあたりから、急に接し方が冷たくなりました。 前の様な雑談もしてくれず、質問などにも答えがぶっきらぼうな感じで、あきらかに変わりました。 まだ引継中の方や、終わったけど名残惜しそうに、 「やっぱ残りましょうよ」なんて言って来る人には談笑するのですが、 私にはありません。 その方たちとの違いは「性別」と「社員か派遣か」 話しかけるのが怖くて業務上の質問をメールでしたのですが、 (席は真向かいなんですが)返事はありませんでした。 こんなもんなんですか?派遣の世話は終わったんだという事ですか? 怒ってるのではなく、悲しくて心が寂しいです。

  • 上司が引き継ぎをしないで退職

    精神的、肉体的に病んでいない、健康な上司が退職します。 退職日も知らないし、最終出勤日も言わない。上司の上からも説明なし。 ほとんど私が業務を引き継ぐのですが、時間をとって欲しいと依頼もなく、いつ何を引き継ぎするかの話もなし。 私自身、最近まで退職されることを知りませんでした。 私から引き継ぎはいつしますか?とお伺いをたてるべきなのでしょうか。 こっそり呼び出して、いつが最終出勤日だから、いつといつに、何をどういう形で引き継ぎたいと、上司から話してくるべきだと思っています。 いなくなって会社がぐちゃぐちゃになればいい、自分がいなくてもどうという事はないと思っているのか。 どうにも納得できない上司の退職までの言動に憤りすら感じています。 今の部署には最近異動したばかりで、正直前の部署との業務の流れの違いなどもまだ手探り。 会社に思うところがあったとしても、私たちにまで迷惑なことはして欲しくないし、そうだとしたら余りに大人気ないと思うのですが。

  • 派遣期間中の退職

    私は特定派遣の会社に入社し、企業へ派遣されているのですが、仕事や人間関係のトラブルなどがあり、契約期間を満了する前に退職(派遣先企業と派遣会社の両方をできるだけ早く退職)を考えているのですが、期間満了前に退職する事は可能なのでしょうか?(派遣先の業務の引継ぎ状況により在籍期間は伸びたりするのでしょうが・・・) ご存知の方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 退職、寝ずに仕事をして引き継ぎをしろといわれました。

    今度転職先が決まり退職することになりました。私はある大手企業に出向して仕事をしています。自分の会社には1ヶ月前に退職の意思を伝えたのですが、引きとめや今辞めてもらったら困るだので時間が長引き、今日やっと出向先に私が退職するという話をすることになりました。 転職先にはこの日から勤務してくださいという話はしっかり決めていたので、いまの会社での勤務を引き伸ばすことはできないというと、ゴールデンウィークをはさんでることもあり、かなり仕事をつめ込まれることになるからし、引継ぎだけはしっかりいてくれと、間にあわないようなら、ほんとに寝ずにでもしっかりやってくれと言われました。 下手したらゴールデンウィークは会社にでてもらわないといけないとも言われました。なんかどうせ辞めるやつやからコキつかったれというふうに聞こえました。 もちろん引継ぎはしかっりするつもりですが、私のいまの仕事は出向先の社員の仕事(商品開発)の補助をしていて、入社8か月目の新人で社員に言われたことをやっているだけです。 言ってしまえば、僕の仕事は社員の仕事の補助なので、引継ぎをしなくても、その社員が仕事の内容を詳しく知っているのです。 ただでさえ、毎日大量の仕事を渡され、仕事が終わるのが夜の十時半くらいで毎日いっぱいいっぱいなのに、僕になにをしろといいたいのでしょうか?ただの嫌がらせにも思えてしまいます。引継ぎをキチンとしないと損害賠償で訴えられることもあるとかも聞くし、不安なところもあるのでが、そこまでして引き継ぎしないといけないでしょうか?寝ずにって・・・。いまでもあんまい寝てないのに。

  • いつ退職するべきでしょうか?(引継ぎ者が決まりません)

    6/20頃に、上司に8/20付退職したい意思を伝えました。 原因は人間関係で、私がいることによって 周りの人を不快にしているのです。 今から求人を募集しても一ヵ月半引継ぎが出来るので 考えて余裕を持たせたつもりです。 7/6に「退職願」を渡しましたが、机の上に返されました。 7/11に話し合いの時間があり、「退職願は持っておいてくれ」と 言われ、いまだに私の机の中です。 7/16から求人誌に載ったのですが、引継ぎの人は見つからす 7/23に、「人が来ないので 最長でも9/20まで伸ばせないか」と 言われました。(今は別の方法で求人を出しています) 2ヶ月前に8/20までと伝え、早くしないと引継ぎの期間が 短くなる事も伝えてありました。 私は9/20までいるべきなのでしょうか。 (人が来れば、もう少し早く辞める事が出来ますが、  人が来て一ヶ月いて欲しいと言われています) 本心はすぐにでもやめたいです。 今は、別の人に仕事の一部を引き継いでいる状態です。 8/20まではいるべきだと思っています。 7/20付で書いた退職願はどうすればいいのでしょうか。 その日付のまま、すぐにでも渡すべきでしょうか? それとも明日付けに書き直して、提出するべき? それとも、持っておいてくれと言われたので、その通り ずっと机の中で良いのですか? よろしくお願いします。

  • 明日から退職する後輩の引き継ぎをやらなければなりません。

    明日から退職する後輩の引き継ぎをやらなければなりません。 後輩のほうが仕事量がとても多く自分は干されていたので全くいままで仕事がありませんでした。 正直今更新しい仕事に対してやる気がでないのが本音です。 しばらくしてまた他の人に仕事が渡るんだろうし(そのようなことを上司が言っていました。)、どうせ人がいないから自分に今回ってきてるだけなんです。 でもやるしかないんですよね…。ミスがハンパなく多いので憂鬱です。 会社を辞めるべきか迷っていた矢先、後輩が辞めるということを聞いて、その時既に職務分担の割り振りも決まっていましたので辞めると言い出せませんでした。良く当たる占いの人にも、今辞めてはだめだと言われました。(今年自分は大殺界です。) でも、考えることは、会社を辞めたいということばかりです・・・。今の会社で今更やる気がでない、という気持ちと、今は占いの言うとおり辞めないで大人しく成りゆきに任せてみるべきか・・・。 こんな私にアドバイスを下さい。

  • 退職の引継ぎ

    夏までに退職を考えています。就業規則には「少なくとも30日前までに文書で」「退職日までに業務の引継ぎその他指示されたことを終了すること」とあります。3ヶ月前には言うつもりですが「他にわかるものがいないから1年通して引継ぎしろ」といわれるのは目に見えています。引継ぎしてもその人が引継ぎ途中で辞めるのも目に見えます。私の前に15,6人が1,2ヶ月で辞めていったような所なので。「辞める」といって「1年は引継ぎしろ」と言われた場合断る権利はあるでしょうか?断ったら「会社に損害を与えたら訴える」と常々言っているような人間なので正直何をされるかわかりません。その上司は自分が原因で皆辞めてるのがまったくわかっていないのです。引継ぎ中にその人が辞めた場合、また新しい人が来て引継ぎ完了するまでいる義務はあるのでしょうか?就業規則をたてに引きとめられることは必須なのですが。 皆様のアドバイス、お願い致します。いろいろ考えてると夜も寝れなくなっている毎日です。

  • 退職時の引き継ぎについて

    退職が決まり、引き継ぎ後に有給に入る了解を上司から承諾貰いましたが、引き継ぎ最中、業務の大変さに後任者ができないと言い出し、上司も有給中に連絡が取れるよう待機してほしいとの指示がありました。さらに引き継ぎがちゃんとできていないので、有給中も出勤しなさいとどんどんエスカレートしていく始末です。この場合、引き継ぎのために出勤しなければいけないのでしょうか。また、先日退職した人に聞いたところ、退職後も連絡が頻繁に入り、業務のことを聞いてくると言っていました。できれば円満に退職したいのですが、最悪会社に損害を与えたと言って退職金の未払いも考えられますので、どうしたらいいでしょうか?

  • 退職後の引継ぎの賃金?

    はじめまして、先月末に退職したのですが、引継ぎの時間が取れなかったので、 退職後に、日を改めて引き継ぎに来るようにと言われております。 でこんな場合は、賃金はどうなるのでしょうか?(素朴な疑問です。) あと一つ言わせていただければ、私も引継ぎを受ける人も退職日まで引継ぎの時間がとれないほど忙しく働いてました。おかしい気もするんですがね。

専門家に質問してみよう